• ベストアンサー

鬱病の友人の自殺を止めるには

atom1974の回答

  • atom1974
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.11

今までの皆様の回答とは全く異種の物かと思いますが、何かの参考になればと思い投稿させて頂きます。 私は、その彼の立場に似ており、同じ様な行いを過去にしていました。 1、鬱病(現在は、ほぼ完治しておりますが、時々症状が頭をもたげて来ます) 2、容姿は人並み以上で有り、とあるスポーツでプロとして活躍していました。 ※自分でそんな風に言うのはどうかと思いますが、この子と付き合いたいと思った際に、最後までいけなかった女性はいません。 注、この部分が非常に重要なのではないかと感じます。 3、お金は……、ここは違いますね。普通の収入です。 先ず一つ確認ですが、自殺未遂で病院に運ばれたという事は彼の口から聞きましたか? もし、そうであれば、それが事実で有るという事を確認して下さい。 そして、結論から申しますと、放っておきましょう。 私には病気を理由に様々な欲望を満たそうとしている風に感じます。 しかし、本人に悪意はないでしょう。 きっと病気で苦しんでいる自分には当然だと感じているかも… その病気も無意識に自分自身でそれを演じているかも知れません。 全て想像の範囲を超えない話なので、私のコメントで不快な気分にさせてしまったらごめんなさい。 私は過去の経験から物書きを目指しており、自殺者の心理を研究するため、あらゆる文献を読んできました。 そして、ギリギリの所で生きている人達の生の声も聞いて来ました。 自殺がどういう物か改めて考えれば分かると思います。 それは自らの命を自らの手で終結させるという、絶望から来る最後に残された一つの欲望なんです。 人に「今から自殺する」と伝えるのは、単に止めて貰いたい=自分の事を見て欲しい、だけです。 人に予告する事は、わざわざ自分の欲望を阻害する要因を作る事になります。 重たい話ですが、皆、自殺者は例えどんな方法であれ、静かにひっそりと死んでいきます。 「明日、死ぬ」って言ってて、本当に死んでしまった話は聞かないですよね? 自殺を試みる人の目は空虚です。 彼の目はどんな目をしていますか? そこに希望は無く、欲望も有りません。 変な話ですが、男としての「自慰」もなくなるそうです。 かと言って「じゃあ死ねば」とは言えないですよね。 「あなたを助ける力は私には無い」とハッキリ伝えましょう。 これ以上、関わる事は賢明とは思えません。 貴方が病気になってしまうでしょう。 その時、そんな病気に慣れていないと思われる貴方が、ビルの屋上で風を受けて立っているかも知れませんよ。

mame_yuri
質問者

お礼

atom1974様 ご回答ありがとうございます! 自殺未遂で病院に運ばれたと教えてくれたのは本人です。 彼の自宅近くの総合病院はひとつしかないのですぐに その病院に電話しましたが病院では現在その名前の人が 入院している事実はないという回答でした。 その後、彼から私が電話した病院に入院していたと聞かされました。 矛盾している?と思いましたが時期がずれたのかも、と思い 信じていましたが嘘の可能性もあるんでしょうか。。 その後も、週末の休み中に親の監視をすり抜けて 飲酒運転して警察に捕まったとか話していました。 これも虚言の可能性もあるのかな。。 根本が真面目な彼なので法を犯すようなことをしてるとも 思えませんのでもしかしたら飲酒も嘘かもしれませんね。 今だと逮捕されたりするようですし。 でも彼の目は出会った頃から輝いてるところを見たことありません。 昔は「顔を見ないからHしよう(失礼)」って言ってたのが今では 「薬のせいで元気にならないから自慰も出来ない」と言ってました。 atom1974様のおっしゃる通り、自殺って本当にする人は 周りに言わないだろうと思います。だけど命さえ軽くみてる 彼だから本当にやるんじゃないかと心配なのです。 とはいえ、私も構える時間と気持ちの限界があるので 今は放置しています。金曜日以来電話もかかってきません。 きっと死んでいないと思います。 なので彼から連絡が来たときはみなさんのアドバイスに倣って 私にはあなたを助けることが出来ないと伝えてみようと思います。 同じような状況にいたatom1974様の意見が聞けて助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病の友人について

    男性の友人がうつ病です。 知り合って2度ほど会いましたが、途中ケンカのようになり連絡も途絶えました。 メールが来てはなくなりを繰り返し2年がたっています。 今年の4月ごろから急にハイテンションでメールがくるようになり、 そのうち突然会いにくるという行動になりました。 今日これから会いたいと夜電話があり、断ると次には許可なく家の前で待っていたり・・・・。 その時に必ずセックスしたがります。 7月には精神病院に入院する事となり今度は月に一度の外泊許可が出る時に、家族に内緒で私のところに許可なくきてしまいます。 やはりキスやセックスという性欲を抑えられないようです。 長くなりましたが質問は うつ病患者は性欲が減退するはずですが、この男性のように逆に性欲が抑えられず増すことはあるのですか?

  • 鬱病の友人

     半年くらい前に連絡が途絶えがちになり会うこともできなくなってしまった彼氏がいます。今は、付き合っているともとても言えないので友人と割り切ることにしています。  彼は4月から働き出したのですが、職場の人間関係でストレスが大きく、仕事に行けなくなり、鬱病と診断され、そのまま休職、秋には退職したそうです。なんとか支えになりたかったけれど私と会うことも無理だったようで会えていないままです。彼は実家で家族と暮らしているのですが、今は仕事をしているようです。ですが、退職して1つめの仕事は上司と合わずまた仕事に行くことができなくなりくびに。今は2つめの仕事を始めたばかりという状態です。  時々、メールをしたり電話も最近はくるようになり近況を知りました。  そこで、くびになった会社の給料が払われなかったこと、今の会社の給料もまだ入らない状態で国民年金や、クレジットカードの支払いができず困っていると相談されました。親には1つめの会社をくびになったといえていないようで、仕事をしていない期間、援助もしてもらったこともあるしお金がないことは言えないとのこと。  今も、仕事は辛いし、働いてもお金はないし、人と関わるのがめんどくさいとマイナスなことをたくさん言います。誰もいない自然に行きたいとか言ってました。  他に頼める当てがないからお金を貸してほしいと電話で言われました。貸すとも貸さないとも言えず、ただ、いろいろな愚痴を聞いて電話は終わりました。  個人的には、まだゆっくり休養しなくてはいけない状況なのではと思ってしまいますが、病院はしばらく行ってないと言ってました。半年間ずっと会ってなかった人にお金を貸すのはどうなのでしょうか。。自分の中で、自分が助けてあげなくてはいけないのかなと思ったり、貸したとき、返ってくるような気がしないし、なんの改善にもならないのではないかなと思ったり・・・。  わかりにくい質問内容ですみません。。  どなたかご回答よろしくお願いします。

  • うつ病を患う友人について。

    どうか彼女を助けて下さい。 友人女性の事なのですが、その友人はうつ病を患い今現在病院に(4ヶ月)入院しています。 過去にも2度の入院経験があります。 そして今月いっぱいで退院するとのことでした(経済的理由も含め) 入院費のほうはどうにかなるようです。 しかし仕事のめどがたっておりません 面接は受けたようなのですが落ちたとの事でした。 退院が近い事もあってその状態のまま部屋を借りたようです。 そして、その焦りからくる不安で病状が今現在悪化しています。 今は生きる事が苦痛でたまらないと僕に明かしてくれました。 (直接話す事ができる状態ではないのでmailでのみのやり取りです) そして、両親とは過去にトラブルがあったようで頼る事はできないとの事です どなかた彼女を救う糸口になるような回答.アドバイス等いただけませんでしょうか。 心配でたまりませんどうか宜しくお願いします。

  • うつ病の友人

     うつ病で入院していた職場の友人Aさんが仮退院することになりました。「家に戻って自分自身の面倒がみられるようになっていれば退院できる」らしいです。  その電話の際、「●日に帰ってくるからその日泊めてね~!」と軽く言われました。言葉を濁すと、「その日が無理なら▲日でいいから。」と返されました。  仮退院中は家で家族の監視下におかれるらしく、家族の目から逃れるために、なんらかの理由を作って泊まりに来ようとしているようです。  仮退院の人間を宿泊させるのは筋違いですし、Aさんの指定してきた日は平日で、仕事をしている身としてはとても対応できそうにないので、家族の方にお願いして外泊禁止令を出してもらうことで問題は解決しましたが、 (1)こちらの都合は考えず、一方的な要求を押し付けてくる。Aさんの思い通りに事が運ばないと、たとえ仕事中であっても、延々と電話口で愚痴を言われるため、集中して仕事ができない。 (2)入院中、職場に1日平均10回電話してきたため(内容は他愛もない世間話)、職場への電話は極力避けるようお願いしたところ、今度は家に5分おきくらいに電話をかけてくるようになった。電話をとらずにいると、10分くらいの間隔をおいて何十回も呼び出し音を鳴らし続けるため、電話の音が苦痛になってきた。 (3)うつ病になってからのAさんは頻繁に対人関係のトラブルを起こしており、職場でトラブルを起す度に経過報告と今後の対策協議のため人事課に呼び出されるため、仕事に支障をきたしている。  Aさんの退院は喜ばしいことなのですが、上記3点の理由により、無事退院できたとしても、(精神的な意味で)生活を脅かされるのではないかという不安がつきまとい、以前のように友好的に接する自信がありません。  心の病を患っている人とどう向き合えばいいのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • うつの友人への年賀状(うつの友人との付き合い方)

     うつの友人とのお付き合いの仕方でお聞きします。  友人はうつ病で10年以上仕事に就けず治療を続けています(でも長いので、最近は、もっと別の診断なのかもしれません)。  秋ごろ、彼女は実家から出て(家にいるのも辛かったようです)一人暮らしを始め、その頃頻繁に電話がかかってきました(一日おきとか)。今考えると、例年秋ごろから症状が重くなる事が多かったようなので、誰かと話さずにはいられない状態だったのだと思います。  最初は病気の彼女を放っておけず話し相手になっていました。ただ私は近年、友人や姉と会う時ですら、メールしかせず、電話がほんとに苦手(ほとんどしない)になってしまっていました。自分でもひどい人間だと思うのですが(学校でさんざんお世話になったのに・・・)、どんどん彼女の電話を重荷に感じ出してしまいました。それまでは「今電話していい?」とメールが来れば「こちらからかけるね」という返事をしていたのに、ついに「明日なら大丈夫なのでまた明日かけてもらえる?」とメールに書くようになってしまいました。  そんな状況になったら、ついにかかってこなくなりました(10月頃です)。私は、彼女を絶望させてしまったのかな、と思います。話をできる友人だと思っていたのに、もう電話もくれない冷たい人間と思ってるだろうな、と。ただ、本当に自分でも鬼だと思うのですが、正直に言うと、重くて芯から気が滅入ってしまう彼女の話を、もう聞きたくないとすら思ってしまっているのです。  本当にひどい人間です。メールですら、出したらきっと、また「こういう状態なので電話していい?」とか、または「入院している」とか、何かすごく重たい状況なのでは、と思うと、こんなに間が開いてしまって怖くて出す勇気を持てません。  それで、今、ずっと迷っているのが、年賀状です。年賀状すら出さなくなったら、終わってしまうような気がするのです。ずっと親友だったので終わりにしたくない、でも、実家なのか、アパートなのか、どこに出せばいいかすごく迷う。彼女の実家にポンと送って終わりというのも、一人暮らしの話を聞いていたのに、ひどい人間と思われるだろな、と思い・・・。  でも、怖くて怖くてメールもしたくないと思ってしまう、鬼のような矛盾した自分がいるんです。  このような状況をご経験の方、いらっしゃいますでしょうか・・・年賀状、彼女の実家に送っていいと思われますか、それとも勇気を振り絞ってメールを出した方が良いと思われますか。その場合、私がメールを出す勇気、どうすれば出ますでしょうか・・・何か、お言葉をいただけたら幸いです。  長文、大変失礼いたしました。

  • うつ病で、自殺未遂を繰り返している友人(後輩)と会うことになりました。

    後輩(私が前勤めていた会社での5コ下の後輩で、彼女の入社時から1年間、彼女に仕事を教えたり色々とサポートしていました)から久々にメールが来ました。が、その内容を見てビックリしました。「最近自殺未遂を何度も繰り返してしまい、夜中に無意識に徘徊してしまったりで、病院に20日強制的に入院させられ、今も精神的に不安定で、多量の薬とともに生活している、」と書いてありました。「今はだれかれかまわず電話やメールを送ってしまっていて、ナナミさん(←私の事です)にも会いたい、会って話をしたいです」と書いてありました。事態はかなり深刻なようです・・ 確かに彼女は前から、心の病気で病院に通ったり、薬を飲んでいる子でした。その事は会社にも、同僚にも、そして親や家族や彼にも内緒にしていたようなのですが、私には全部話してくれていました。ひどいことに周りの人や親は「鬱なんて甘えだ」とか「精神病院に行くと家族の恥」といわれていて、家族の協力は全く得られていないようでした。 私は彼女と近く会うことになりました。彼女からは「ナナミさんと会えるって思ったら、それまで頑張れそうです。楽しみにしてます。沢山話したいです。」て、返事が来ました・・・ うつ状態や自殺未遂を繰り返すような時に、誰かに会いたくなったことのある方、話を聞いて欲しいって思った事のある方、話を聞く側にどんな態度や言葉をかけて欲しかったですか?また、「やっぱり、自殺はやめて生きよう」って自分が思えたのはどういう言葉をかけて貰った時でしたか?経験者の方、アドバイス御願いします。また、うつ病経験者の方も、どんな意見でもいいので鬱について聞かせて欲しいです。お願いします。

  • 彼のうつ病

    付き合って4ヶ月になる彼がいます。 彼は昨年の9月に正式に離婚し、私はその後に知り合いました。昨年は仕事にもいきづまり、離婚もありでそのときに軽いうつ病になったようです。仕事も一時期休職していて、昨年末に復帰しました。 今年は変わる年だといっていました。前向きに変わっていこうと思っているのは事実で、家の掃除をしたり、服装をかえたりして努力もしている風でした。 現在、復帰したの職場の環境が悪く(主に人間関係)、現在、自宅から仕事をしている状態です。 先週の月曜日、上司に電話をして、このままではこの仕事は続けられないと伝えたようです。上司はよい方で、まだそのことを人事には伝えてないそうです。 火曜日に、彼のから話したいことがあるということで、家に行きました。外にでる気分ではないということでした。家にいったときは普通で、私といることを楽しんでいるようでした。 いざ、本題にはいり、仕事のこと、転職のことを聞き、はげますつもりが、彼には私に否定されたと思ったようです。その後、「励ましてほしかった、勇気づけてほしかった…」といわれ、あぁ、やってしまった、と後悔をしました。「ごめんね。でも心配だったんだよ。。」といいました。その後あった共通の友人には悲しかった、困ったといっていたようです。 ほぼ毎日きていたメールもピタリととまりました。このようなことは一度ありました。たぶん、またうつ状態に入ってしまったのだと思います。 私は彼をそっとしておくべきですか?それとも、励ましのメールを送ったほうがいいですか?私は彼に元気になってほしい、悩んでいるのであれば、私をたよってほしいと思うのです。

  • 友人が鬱病かもしれない。助けてあげたい!(長文です

    私の友人は、すごく気を遣うタイプで自分の気持ちは全く言わず、人に何でも合わせるタイプです。 その友人が、先週いきなり電話をかけてきました。 号泣して、とりあえずその友人宅に・・その日会った時すごく様子がおかしいんです。突然テンションが上がって、誰も笑っていないようなとこで笑い出したかと思うと、急に泣き出したり。。 悩みを聞いても、全くこちらに何に悩んでいるか伝わらない。「疲れてるんだよ、仕事もゆっくりしたら?」とその日は帰ってきました。 で、その日に今週末私のうちでパーティーしよう約束しました。前日にご主人から電話。「精神的にかなり不安定なので、ドタキャンするかも」とのこと。当日になり(昨日)来ることになりました。しかし、こないだとまた様子が違う。。。異常なテンションで、何か喋る度に「なー?あたしおかしい?おかしい?」「今なんか変なこといった?」そんなことばっかり言っていて、面白くないことを異様うけて、一人で馬鹿笑い。明らかに言動がおかしくて周りが顔を合わせて、首をかしげるほどでした。 すごく気を使う彼女が、時間も経ち食事も終わったあと急に「帰るわ!」と言い出しました。いつもなら、ご主人の様子を見てご主人がそろそろとか言うのに、??? 本当に???でした。あと、気になったのが話の最中に上を見てう~んと言って寄り目になるんです。何度も。 昨日帰って後、すぐにご主人に電話しました。かなりおかしいよ?一緒に病院とか行こうと伝えると、かなり心配されてたのか、「助かる」と言っていました。 長文でわかり辛い文面で申し訳ありません。 本人に病院へ行こうと言うのがどうもっていったらいいか、わかりません。 病気かもしれないよ?と言うのも出来ません。 どのように彼女を助けてあげればよいですか?

  • うつ病での仕事

    こんにちは。 職場では主要な上司2人だけに話してあります。 しかし、仕事中に沈んでしまうことも多く、怒られます。怒鳴りつけられてかえらさせられます。余計沈んでしまいます。そんなことになるたびにリストカットしそうになります。幸い、まだ実行にはうつしていません。前にも相談に乗っていただきましたが、欝でも本当にひどい人は入院させられるのだし、そうでもない人は適当にビタミン剤あたりをだされて気休めなのよ。といわれ、だから貴方(私のこと)はただ甘えているだけだといいます。もちろん私はきちんと薬だと信じています。  そんな状態で仕事をするのは周囲から見てどう感じるのでしょうか?邪魔?もともと、人材については適当に取っておいていらなければクビにすればいい(仕事時間を減らすなどして追い詰める)というくらいにしか思っていないようですから、私一人いなくなっても困らないでしょう。実際、「あんたの代わりくらいいくらでもいる」と言われたことがあります。  でも、仕事をやめると収入がなくなります。新しい仕事を始める意欲はわきません。以前に、任意入院についての質問をさせていただきましたが、このような状況ですと、やはり任意入院という形がいいでしょうか?もろもろの事情で実家には帰ることはできません。また、この人に話さざるを得なかったのですが、話したことは正しかったのでしょうか?悔やんでも仕方ないのですが。

  • うつ病の彼と別れるべきか迷っています

    2ヶ月付き合った彼が彼がどうしても忘れられず、よりを戻しました。 私は恋人に戻れたと喜んでいたのですが、(実際、夜の付き合いもあります)彼にはそんなつもりはないと言われました。 別れた理由は突然彼から「今まで付き合ってきた彼女(達)となんか違う。別れよう」と昨日まで好きだと言っていたのに何故いきなり?という感じで言われました。すごく悲しくて「あなたには女を愛す資格がない!」と言ってしまい喧嘩別れに終わりました。(お互い着信拒否) 半年後、他の男性から告白され、彼のことを忘れようと付き合うことにしましたが、どうしても忘れられずに彼に電話してしまいました。 久しぶりの電話に驚いた彼が私の電話に出てくれて、別れた本当の理由を教えてくれました。彼は躁うつ病だったのです。 彼と付き合っていた時は全くそんなこととは知らずに仕事の愚痴を軽くメールでこぼしていました。それが彼には負担だったみたいです。 その後、再び付き合うようになり、彼の実家にも行きました。彼の家族は皆、私を彼の彼女だと思っていて、彼のお母さんは結婚まで考えているようです。私も彼女だと思っていました。でも彼は違うと言います。 1月の初めに彼の実家に行ったっきり彼とは会っていません。もう3月だというのに…。メールは月に何度か送りましたが返事が返ってこず、今日ついに「メールは一時しないでくれんかね?」とメールが返ってきました。それが彼の本心なのでしょうか?もう私とは付き合えないということなのでしょうか?すごく辛いです。私も心が潰されそうになり、前向きになれる啓発本などを読んで心を落ち着けています。 うつ病の方、うつ病を克服された方、うつ病の彼氏をお持ちの方、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。