• ベストアンサー

炒り黒豆の料理法

mikanameの回答

  • mikaname
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.3

レシピID:13195は間違えて書いたものです。申し訳ございません。普通に似たものでいけると思うのですが・・・一度お試しください。

noname#2860
質問者

お礼

 ありがとうございました。レシピを見ただけで、私好みのケーキであることがわかりますので、 さっそく試して見たいと思います。

関連するQ&A

  • 黒豆の料理法教えてください。

    黒豆ブームに乗って買ってしまいました。 煮豆(甘い)にするには多すぎて、主人と二人なので。 煮豆以外に料理法ご存知のかたよろしくお願いします。

  • 黒豆の煮豆以外の料理を

    黒豆(乾燥状態)をたくさんいただきました。 煮豆の甘い味付けは家族は誰も食べないので それ以外の料理としてどんな用途がありますでしょうか? とりあえず、一晩水につけて戻してあります。 だいたいでもかまいませんので、黒豆を使った料理を 教えてください お願いします

  • おせち料理に関して

    おせち料理は、いろんなものがはいっていますよね。 疑問があるのですが、どうして煮豆(黒豆)が入っているのですか 教えて下さい

  • おせちの黒豆の汁の利用法

    おせちでつくった甘い黒豆の汁。 栄養が溶けていて体によさそうなので何かに使いたいのですが オススメの利用法などあるでしょうか? のどにいいそうですが,ただ飲むには甘いですよね。 料理や飲み物など,いい利用法がありましたら教えてください。

  • 保温料理鍋を使って黒豆を煮る方法 

    先日、お正月に向けて黒豆を煮ようと、大粒の丹波の黒豆を買ったんです。 でも生の豆をひと晩水に入れてもどしたりするのがめんどうだと思っていたら、 保温料理鍋を使うとはやくおいしい豆を煮ることができるときき、 さっそく試したのですがうまく煮ることが来ませんでした。 確か水から豆を入れてお鍋で10分沸騰させて保温料理鍋へ入れて、 1時間たったら火に戻して砂糖を入れ5分煮る、 また保温料理鍋に戻して1時間ということだったのですが、 あまり柔らかくならずその後また火入れして30分ほど煮たら、 少し甘くなって固さも取れたのですが、 やっぱりおいしい固さというほどではありませんでした。 夫はおいしいよといってくれたのですが、 昨年、実家へ帰ってお義母さんがつくってくれた黒豆は もっと柔らかくてもっと甘味をふくんでいたと思いました。 なので、今度は絶対おいしい黒豆を煮て食べさせたいんです。 どうか保温料理鍋をつかったおいしい黒豆の煮方を教えてください。

  • 先日放送された黒豆ダイエットについて。

    先日Tvで放送された黒豆ダイエットについて質問です。 本日から黒豆ダイエットを始めようと、黒豆を買いました。 ですが、豆類は調理したことがなく わけもわからず沸騰したお湯に入れてしまいました。 後からネット等で調べ、一晩水に入れて戻し、 次の日に蒸すとありました。 直で入れた黒豆はもうダメということなのでしょうか? また、一晩水に入れた黒豆を取り除いた後の 水は捨てても大丈夫なのでしょうか? 市販の既に調理してある黒豆(おせちとかに出る甘い黒豆) でもダイエット効果は得られるのでしょうか? 長文になってしまいましたが わかる方どうかよろしくお願いします。

  • おせち料理の黒豆

    おせち料理で黒豆を初めて煮る事になりました。 レシピに「サビた釘」を入れるとあるのですが、 手に入りそうにありません。 今から新しい釘を買ってサビさせるとしても、 時間が足りないように思います。 代わりに何かいい方法をご存じでしたら教えてください。

  • 黒豆の炒り方を教えてください。

    黒豆の炒り方を教えてください。 自分で作ったものが売られているものとちょっと違ってしまいました。自分で作ったレシピは、1時間豆を水に浸し水を切り、キッチンペーパーの上で一晩乾かし、翌朝フライパンで熱したんですが・・ あの丸い黒豆が水を浸した時点で周りがフヤフヤになり、指で押しつぶしてみると柔らかかったことにまずビックリ。ほぼ丸い形のままで、皮はむけてる黒豆もあったりしました。 1時間も浸しすぎかなと思いながら、フライパンで炒ったらカリカリになると想像したのに食べたら柔らかめ・・だけど歯ごたえのある豆という感じになりました。 売られているお豆とかけ離れていてちょっとショックなんですがどなたか美味しいカリカリのレシピを教えて下さい!

  • 黒豆(乾燥した状態で)1カップとは何グラム?

    お節料理の定番黒豆についてです。 1カップの黒豆(乾燥した状態で)が何グラムかわかる方教えていただけませんか? レシピには1カップの黒豆と260gの砂糖、と書いてあり、 黒豆を水に浸した後に気づいたので、黒豆のグラムがわからなくて困っています。 すごく困ってます!よろしくお願いいたします。

  • 黒豆の水煮の利用方法

    近所のおばさんが健康のために黒豆の煮汁を飲んでいて、黒豆そのものは要らないらしく大量に頂きました。水に漬けて少し煮てあるので、多少は柔らかいのですが、味はついていません。皮も破れて白い中身が見えています。とりあえず冷凍庫に保存しました。 どのようにすれば美味しく食べることが出来るでしょうか?今までおせち料理用に生の黒豆を甘く煮るのしか作ったことがありません。お奨めの利用方法を教えて下さい。