母が電気カーペットで寝る理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 母はほぼ毎日、電気カーペットで寝てしまいます。腰痛持ちであるため、布団で寝た方が良いと思うのですが、起こせないようです。
  • 夜早く寝て早朝に起きる生活をした方が体に良いのか、という疑問について考えました。
  • 母の仕事での疲れや睡眠への欲求は強く、横になることを止めることはできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

電気カーペットで寝てしまう母・・・。

ほぼ毎日、母は電気カーペットで寝てしまいます。 体に悪いと思って起こしても、すぐ横になってし まいます。 電気カーペットは家のキッチン・リビング・ダイ ニングのテレビの前にあり、床の上にカーペット・ 絨毯を敷いています。腰痛持ちだし、布団で寝た 方がいいと思うのですが、起こせないんです・・ ・。晩ご飯を食べると、すぐに横になって、爆睡 です。 むしろ、夜8時~9時に早く寝て、早朝3時~4 時に起きて、入浴して勉強(資格試験をとるため) した方が体にいいんだろうかとわたしが思うように なりましたが、どうなんでしょうか? 仕事で疲れているのはわかるのですが、 横になりたいという母の力はスゴくて横になるのを 止めることも出来ません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.1

とてもお疲れなお母さんなんですね。頑張っておられるんだ。お察しします。 人間、眠気には勝てませんしね。 夜、早く寝て早く起きて作業をする方が人によっては効率もあがるようです。人それぞれですので尊重して差し上げてはでうでしょうか? カーペットの上はぽかぽかと暖かく、つい眠気に誘われがちです。横になられる前にあなたがすぐにお布団に連れて行ってあげたらどうですか? 娘に親身に真剣に言われると母親は言う事を聞くものですよ。 先にお布団を敷いておくとか(ベッドですか?)、工夫されたらどうでしょう。 毎日するのは大変ですが、お母さんの為ですから。 ほっとカーペットの上で眠るのは体にも良くないと思います。低音やけどの危険もあるかもしれませんよ。

nanna-3941
質問者

お礼

そうですね。 解決は難しいのかな・・・。 2階になかなか行ってくれないので・・・。

関連するQ&A

  • 電気カーペットって、どの程度あったかいですか

    6畳間の寝室の部屋に、 ミニサイズの石油ファンヒーターを買おうと思ったのですが 母が、灯油を注文しなければならないのが面倒なのと、どうしても絨毯の上に ファンヒータをおくことになるのが危ないということで反対にあい却下。 こたつは、寝室になるので、寝るときには、こたつを片付けることになり面倒なので却下。 電気のファンヒータのみでがんばっているのですが、馬力がいまひとつで、やはり寒い。 ということで、電気カーペットなら、場所もとらないから、いいのではと候補に挙げているのですが 電気カーペットって、こたつ並にあったかいですか。 電気カーペットを一度も使ったことがないので、いまひとつわからないのです。 もちろん暖まりたいので、ワット数の多いものにします。 電気カーペットをお持ちのかた、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 赤ちゃん 電気カーペット

    今五ヶ月の赤ちゃんにほとんどの時間を、電気カーペットの上で過ごさせました。しかも絨毯➕タオルとかその程度の薄さ。その上で寝たりしていました。 急に気になって、調べたら電磁波の影響について書かれており、不安で涙がでました。温め過ぎないことは気にしていましたが、将来体に影響が出ないか心配で、申し訳ない気持ちでいっぱいでつらいです。 やはり、白血病や脳への影響はあるのでしょうか?

  • カーペット購入したんですが。。

    フローリングなので前に敷いていたじゅうたんを何年か敷いたままで洗うこともなく(掃除機はマメにかけてました)汚れとか気になったので、新じゅうたん(カーペット)6畳用を購入したのですが、できればクリーニングに出して、きれいなまま引きたいのですが、待ってられなくて30分ほど日にあてて敷いて掃除機かけちゃいました。 (店から購入した時は袋に入ってたけど口は開いてた)一応ダニとか心配なので、敷いたまま簡単な掃除の仕方などあれば教えてください。 ちなみに今は↑じゅうたん敷いて3畳用のい草敷いてテーブル置いてあります。冬は↑じゅうたん敷いて3畳用の電気カーペットとカバー敷いてコタツ置いてます。

  • 母と口論になりました

    母と些細なことで口論になりました。 父の夕食の用意をしていたらブレーカーが落ちました。母はそれを私のせいのように言いました。 その時、私の部屋ではパソコン、電気カーペット、エアコン(設定温度は23℃)、DVDの電源、部屋の電気です。 リビングはテレビ、電気カーペット、エアコン(設定温度は28℃)、冷蔵庫、空せ清浄機と加湿器、電子レンジ、IHの強火です。 これだけ使っているのに私のせいだと冗談のようにいいます。でも、言われた私としては、腹が立ちます。 口論になり、私はもう暖房はつけないと宣言。売り言葉に買い言葉だと言うのはわかってます。小さい人間だと思います。でも、母は自分のことは悪くないと思っているようです。 他にも言われたことはありますが、今回は直近の出来事をお話しします。 長くなってしまってすみません!みなさんの意見を聞かせてください! 母は更年期です。

  • オール電化の日中の電気代について

    来月出産予定をしている者です。 オール電化の電気代について教えてください。 病院からは早産の可能性があり、自宅にて安静にしているように言われました。 もうすぐ温かい季節になるものの、やはり寒いです。 結構、雪が降る地域なので… 昼間の電気代は結構かかるので、出来るだけ使わないようにしているのですが、かと言って、私一人の体ならいいのですが、赤ちゃんのためにも、あまり寒いところにいるわけにもいきません。 そこで、エアコン、蓄熱暖房、こたつ、電気毛布、電気カーペットのどれかを使うなら、コストが安いのはどれでしょうか?? ちなみに、通常私はダイニングリビングキッチン、約18畳くらいの部屋にいます。 どれくらい違うのか、またどれくらいかかるのか、詳しい方がいれば教えてください。 ちなみに、旦那と2人暮らしで共働きで、休みが土日だけで、洗濯等も夜11時以降にしていましたが、最高の電気代は2万円弱でした。これぐらいが平均なのでしょうか?教えてください。

  • 引越して電気代が高くなりました

    私の姉の話ですが、最近大阪市から横浜市に引越しました。 今月の電気代がすごく高いんです。 大阪のときは4000円ほどでした。 横浜になってから16000円の請求がきました。 大阪と横浜の違いといえば、ホットカーペットにしたこと。 エアコン(ダイキン)が備え付けのものになったこと。 トイレの便座が暖かくなったことです。 ホットカーペットは、1/2電力・控えめ運転モードにして、強さ1~7のうち3ぐらいですごしています。 下にはアルミの敷物(ホームセンターで売ってたもの)を引いてあります。 エアコンはマンションが建ってから半年ぐらいしかたっていないので、古いタイプのものではないと思います。 トイレは便座の暖かくなるものしか使用していません。 使用している時間は、2人共働きなので7時~8時、19時~0時ぐらいまでエアコンとホットカーペットはついていると思います。 トイレはスイッチが入ったままです。 キッチン、お風呂は全てガスです。 これだけで4倍の値段になるのでしょうか?

  • 母が腰痛で悩んでいます。

    40代後半の母が腰痛で悩んでいます。 症状は 寝ていると腰が痛くなって、朝方になると痛くて寝られなくなる。 椅子に座っていると右の肢が痛くなって立ち上がれない。 横になったりして立ち上がりたいと思っても痛くて立ち上がれない時があります。 この症状はすぐにおさまるらしいです。 最近は普通にしてても腰に鈍い痛みがあることもあるみたいです。 骨が溶けてしまう骨の癌という可能性はありますか? これは病院へ行かせたほうがいいですか? 可能性のある病気はどのようなものでしょうか?

  • 電気を消してもらう方法

     父(50代後半)について相談します。  最近、あちこちの照明の付けっぱなしが多く、母と頭を悩ませています。  一番多いのがトイレで、週に数回あります。(ひどいと毎日・・・)トイレのドアの中と外に張り紙はしてみたのですが、効果はありません。父の部屋のドア(廊下側)に貼ったときは、即座に捨てられました。  そのくせ、私や母が入っているときに消すことがしばしば・・・  次に多いのがお風呂です。お風呂にお湯を張りに行くときに付けて、消さずにそのまま。お湯を止めてから入浴まで、長いときですと、1時間以上付けっぱなしです。  父の部屋も、出勤時や入浴中、食事時間中と言った必要ない時間に、付いていることが多いです。  私や母が電気を消した状態の台所にいると、なぜかリビングの電気をつけると言ったこともします。(必要なら、自分で付けるので放っておいて欲しいです)  何度か、口でも言ったのですが、生返事ならばいい方で、逆切れもあるので、最近は言わなくなりました。  どなたかいい方法、教えて下さい。

  • 賃貸を退室する際の修繕費用について(カーペット)

    友人が、9年住んでいる賃貸アパートを退室し引っ越すことになりました。 彼が今もっとも気にしているのは、入居して間もなく張り替えた床の問題です。 その部屋は6畳で、入居時にはカーペット(絨毯)が敷かれていたそうです。 けれど、入居後まもなく体がかゆくなり、ジンマシンが出るようになったため、 「もっと高性能できれいに吸ってくれる掃除機に変えよう」と、 ダイソンの掃除機を購入し、こまめに掃除機をかけるようにしました。 部屋の中は清潔を保つよう心がけ、 バルサンをたいてノミ・ダニの駆除をしてみたり 消毒用エタノール等でカーペットを消毒してもみたそうです。 けれど、体のかゆみやジンマシンは一向におさまらず夜も眠れないほどのストレスだったそうです。 そこで彼は、このカーペットを自分ではがすことにし、新しくクッションフロアを購入し敷きました。 当時は気持ちに全く余裕がなく、退室時の修繕の事まで考える余裕がなかったそうです。 以来、ジンマシンもかゆみもピタリとおさまったとか。 東京都庁の賃貸ガイドラインを読んでみると、 「カーペットの耐用年数は6年。6年使用後には借主(今回のケースでは彼)の修繕負担はゼロになる」とあります。 彼は9年住んでいたので、仮にカーペットを張り替えず使用していたとしても 彼の退室後、大家さんはどのみち新しいカーペットに交換すると思うのです。 (9年使用済みのカーペットのまま次の新しい入居者を募集するとも思えません) そのため、もしカーペット代を請求されたら納得がいかないと彼は言っています。 確かに大家さんに断りを入れず交換してしまった彼にも非はあるかもしれませんが、 当時のストレスが相当なもので、生活するために選択の余地が無かった事を考えると可哀想な気もします。 この場合、どうすれば彼はカーペット代金請求を免れることができるでしょうか? 知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願い致します(*^_^*)

  • 電気代節約

    電気代節約 電気代が思ったほど節約できません。 3人家族で月9千円程です(空調は除く。オール電化ではありません。給湯・キッチンコンロは都市ガス) 新築を機に、照明はLEDと蛍光灯を適材適所に入れ、使わない場所は極力消す 入浴時はお風呂場以外全て消したりしています 冷蔵庫は2年前に買ったばかりの省エネ型 各機器の待機電力は全部合わせても月20円くらいなので、便利さ優先で主電源はOFFにしていません 必要な電気機器は必要時応じて使って、便利で快適な生活を維持しつつ電気代節約に努めたいのですが、更なる工夫がありましたら、ご教授願います

専門家に質問してみよう