• ベストアンサー

HDDの故障

先日、いつも使っているパソコンのスイッチを入れたら、黒い画面で、“DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER”と出て、ウインドウズMEが起動しなくなってしまいました。(セーフモードにもならない) こちらの掲示板の過去ログを見てHDDが壊れたのだと思い、早速新しいHDDを購入し、つなげてみました。 その結果、ちゃんと起動するようになりました。 そこで質問なのですが、過去ログで“新しいHDDで起動した後、古いHDDをつなげてみれば、もしかするとデータだけでも読めるかもしれない”というような回答があったのですが、どのようにつなげればよいのでしょうか? 前に一度、古いパソコンから新しいパソコンに変えるときに、古いHDDを新しいパソコンのCD-ROMドライブのケーブルに挿して、データの移し換えをしたのですが、その方法でやってみてもよいのでしょうか? また、その方法でやってみた場合、壊れたHDDをつないでも、パソコンは壊れないでしょうか? それとも、古いHDDは壊れたものとして、下手に触らないほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

デスクトップであれば問題はありません。 ブートセクターが破損したものと思われます。 壊れた、HDDは、「Primary Master」の設定ですので、それを、どこに接続するかですが、「Primary Slave]で接続するのであれば、HDDのジャンパーピンを「Slave」に設定します。「Secondary Master]であれば、そのまま接続できます。CD-ROMの代わりに接続するのであれば、CD-ROMが、「Master」なのか、「Slave」なのかを確認します。PCのブート時に、 Primary Master Primary Slave Secondary Master Secondary Slave のどこにCD-ROMが接続されているかを確認します。 ただし、マザーボードのBIOSの設定では、この画面を表示しない場合があります。システムコマンダーや、システムセレクターなどのマルチOSのブート環境を構成してなければ、この場合、新設のHDDは、C:、破損した、HDDのドライブは、CD-ROMのドライブや、論理ディスクの存在などで、D:\以降になります。 データ領域と、HDDのヘッドが破損していなければ、データやアプリケーションを読み出せる可能性は大です。 それから、破損した、HDDを接続したからといってパソコンは壊れないでしょう。

mooby-cow
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 私事で恐縮なのですが、こちらの掲示板に質問することが初めてだったので、回答が得られてとてもうれしいです。 PCブートの時にはCD-ROMがどこに接続されているかどうかわからなかったのですが、CD-ROMのケーブルには、『master』とハンコが押されてたので、多分『master』ですよね・・? >それから、破損した、HDDを接続したからといってパソコンは壊れないでしょう。 心強いお言葉です。 いきなりHDDが壊れたので、結構ビクビクしてしまって・・。 ありがとうございました。早速、やってみます。

その他の回答 (3)

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.4

BIOSで認識できるかどうかが旧HDDを使えるかの鍵ですのでBIOSで認識されるかセットアップ画面に入って確かめてください。 壊れたHDDを接続してBIOSのセットアップ画面に入ったからといってパソコンが壊れてしまうことはないはずです。 先のレスでも多少書きましたが、通常はプライマリのマスターにHDDが付いています。 CD-ROMドライブはセカンダリのマスターに付いているのが一般的です。 ケーブルが分かれている場合はそうなっている事が予想されます。 M/BとHDDの間のコネクタにCD-ROMが付いている場合は非常にまれな接続だとは思いますが、プライマリのスレーブに付いているのでしょう。 さて、このようなデバイスのBIOSでの認識ですが、通常プライマリはAUTOになっている場合が多く、セカンダリはAUTOになっている場合と別途認識させなければならないようになっている場合があります。 これはPCのメーカーによってもBIOSのメーカーによっても違うのでここでは何ともいえませんが、BIOSでAUTOになっていてHDDが認識されない場合はUSERで認識させることができないか確認して下さい。 これでも駄目な場合はちょっと中身を保存した状態での復旧は難しいかもしれません。 HDDのメーカーが出しているユーティリティなどを使ってHDDのチェックを掛けるなどの事ができますが、最終的にはローレベルフォーマット、もしくはそれもできなければ廃棄処分になるでしょう。 とにかくBIOSで認識させることが大事ですので、これをがんばってみてください。 場合によっては現在付いているHDDを外し、旧HDDだけの環境にしてBIOSを触ってみる方がいいかもしれません。 これは現在の環境の保全と、間違って現在のHDDがおかしくなることを防ぐ意味です。 では。

mooby-cow
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 旧HDDだけの環境で、BIOSを見てみました。 HDDは、“none”で認識されませんでした。 (AUTOになっていました) >BIOSでAUTOになっていてHDDが認識されない場合はUSERで認識させることができないか確認して下さい。 USERで認識させるには、やはりそれなりの知識がないと駄目でしょうね・・。私にはできないみたいです。 本当に、丁寧な回答をありがとうございました。

回答No.3

BIOSについてのみ。 起動時にDeleteキー又はEscキーを押しながら起動。 詳しくはこちらで http://www.cs.reitaku-u.ac.jp/penguin/jisaku2/settei.html

参考URL:
http://www.cs.reitaku-u.ac.jp/penguin/jisaku2/settei.html
mooby-cow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早速、プリントアウトして、挑みました。 すると、PCをブートするときにも一瞬出ているのがわかりました。 Primary Master HDDの名前 Primary Slave  CD-ROMの名前 Secondary Master none Secondary Slave none となっていたので古いHDDのジャンパスイッチをSlaveにして、cd-romのケーブルにつなげてみました。 すると、 Primary Master 文字化けした文字が10文字くらい Primary Slave  none Secondary Master none Secondary Slave none と出て、しばらくするとその下に、 primary master hard disk fail と出て、ウインドウズmeが始まりません。 (最初、古いHDDのジャンパスイッチをmasterのままつなげたときもこのようにでてました) 怖くて、その状態でBIOSのセットアップの画面に入ることができませんが、思い切ってやってみたほうがいいのでしょうか? 古いHDDをはずしてからスイッチを入れると、 Primary Master 今のHDDの名前 Primary Slave none  Secondary Master none Secondary Slave none となって、ふつうに起動します。

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.2

使っているPCがどのようなPCかわかりませんので一般的な方法です。 通常HDDを増設する場合はプライマリのスレーブに接続します。 プライマリのスレーブとはHDDが付いているケーブルの真ん中に付いているコネクタの位置です。 このコネクタが付いている場合はここに旧HDDを挿します。 この時HDDのジャンパの設定をスレーブもしくはケーブルセレクトにして下さい。 ジャンパの設定は通常HDDに貼ってあるシールに書いてあります。 (メーカーによってないものもあります。この場合はメーカーサイトで調べる事になります) 電源のコネクタも付ければ終了です。 お使いのPCがスリムタワーのPCのような場合はスレーブ用のコネクタが付いていないような場合もありますので、この場合は一時的にCD-ROMドライブのところを差し替えて付けることも可能です。 この場合はジャンパの設定などはいらないはずです。 差し替えての起動時ですが、場合によって正常に起動しない場合があります。 BIOSで認識さえできていれば何とかなる場合もあるかもしれませんので、正常起動しない場合はBIOSで旧HDDが認識できているか確認をして下さい。 では。

mooby-cow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCは、デスクトップのタワー型です。 >BIOSで認識さえできていれば何とかなる場合もあるかもしれませんので、正常起動しない場合はBIOSで旧HDDが認識できているか確認をして下さい。 BIOSですか?それは、黒い画面で命令を打ち込んで確認するのでしょうか? 普段、メールとネットとデジカメの写真をパソコンに入れていただけでしか使っていないので、悲しいほどパソコンのことがわかりません(汗) 正常に起動することを願って、やってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう