• ベストアンサー

LCUとはどういう単位ですか?

英語の文献を調べていて、表の各国のGNIの単位がconstant LCUと書いてあったのですが、LCUとはどういう単位なんでしょうか?経済に関してはまったくの無知なので、詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

LCU は Local Currency Unit の略で、現地通貨のこと。 例えば日本だったら日本円となります。 因みに、#1 の回答にある米ドルの場合は US$ 又は USD と書かれることが一般的です。どうして二つあるかといえば、為替レートの変動の効果なしに経済を見たいときなどに現地通貨の方が便利だからです。 もう一つ因みにいうと、Current Price (currency) は名目、Constant Price (currency) は実質の意味です。

gyabo-
質問者

お礼

現地通貨の意味だったんですね。辞書やネットで略語を引いてみても当てはまるのがなくて困っていました。 ご丁寧に、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

関連するQ&A

  • mm/aという単位

    英語の文献を読んでいて、タイトルの単位がでてきました。 速度の議論をしているので、mmは厚みだと思うのですが、aがわかりません。時間の単位だとして、いったい、何を示しているのでしょうか?

  • 単位

    お世話になっております。 すみません、確認させて頂きたいのですが、 よく表や図などで「単位(m)」がありますが、 これは英語圏では「scale(m)」と表記するでしょうか?

  • 単位の読み方と意味を教えてください

    単位の読み方と意味を教えてください 現在古地磁気学の英語の論文を読んでいるのですが、pcや文献を調べてもわからない単位があったので教えてください 2.15Ga  → 他の関連論文を読んだところ , 地層に関係している単位だと思うのですが。 100kV/stage → 稲妻衝撃発電機の説明を読んだところ出力電圧だとおもうのですが、            stageって単位がなんなのかわかりません

  • 大学の成績表を見ていたのですが、1科目2単位なものが多いのですが、この

    大学の成績表を見ていたのですが、1科目2単位なものが多いのですが、この2単位って英語で何ていうのでしょうか? 英語圏でも、1科目2単位みたいな言い方をするのでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 世界各国の国債残高ベスト30

    財政問題を考えています。そこで、世界各国の国債残高ベスト30は、どうなるのだろうと思いました。 ヨーロッパは、EUとしてでなく各国単位として考えたいと思います。  参考文献がありましたら教えてください。

  • 純度の単位の「a%」とは

    英語の文献なのですが、有機合成を行って得られた最終生成物の純度の単位が「a%」となっています。純度はHPLCまたはGCで測定されており、例えば「purity: 99.0 a% (HPLC)」と記載されています。この「a」の意味をご教示ください。また、日本語に訳す場合も「a%」と表記していいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大学卒業に必要単位が足りません

     国立大学経済学部4回生です。本日、成績表の交付がありました。計算違いをしており、卒業最低限単位にあと2単位足りません。卒業後の進路は決まっております。なんとか卒業する方法はないのでしょうか?かなり困っております。同じような状況に陥ったことがある方、または教員の方など、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 大学の単位、授業について

    初めての投稿ですm(__)mこの春から外大に通うことが決まっています。 私が長女ということもあり、一家全員が大学について無知であり、 このような質問をさせていただきます。 まず、単位についてですが、4年間で124(+14?)単位 取得するという意味で書かれていると思うのですが、 皆様は各年次で何単位くらい取得しましたか? また、週何度くらい大学に通い、1日に何時間程授業を受けられましたか? 私は英語が苦手です。本当に出来ません。 ただ英語が好きで、勉強したいという気持ちだけで、指定校推薦枠を取り、 合格に至ったのですが、不安な気持ちでいっぱいです。。。 (知名度も偏差値も低い大学ですが、私にとっては本当に無理をした大学なので;;) そこで、単位の取りやすい授業などあるのでしょうか? もし授業の善し悪しの見分け方等ございましたら教えてください。 支離滅裂な長文になってしまいましたが、先輩方からの回答をお待ちしております。

  • 単位活性表面積当たりの吸着電荷量について

    お世話になります。 燃料電池の活性表面積を求めている文献で、 サイクリックボルタンメトリーという方法が紹介され、 その中で単位活性表面積当たりの吸着電荷量が使われていました。 Ptについては既知ということになっていますが、 既知なのはPtだけでしょうか。 それとも、その他の金属についてもわかっているのでしょうか。 また、求め方をお知らせください。 よろしくお願いいたします。

  • 単位換算、インチ、オンス

    単位換算について質問です。重量、長さ ネットの単位換算表で調べてみたのですが、分からないので教えていただけないでしょうか? (1)重さ(18oz/sq yd)は(?g/m2)でしょうか? (2)長さ(60 inches)は(約1500mm)で合ってますか? (3)長さ(0.16inches)は(約4.0mm)で合ってますか? (4)重さ(90lb)は(?kg)でしょうか? 英語の資料を日本語に訳していますが、正直単位換算の自信がありません。 1つでも結構なので分かる方教えてください。 すみません、急いでます。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 以前購入したwordが再利用できない問題について、大手電気屋さんに相談しました。プロダクトキーを入力したところ、すでに登録されているとのことで使えない状況のようです。
  • しかし、大手電気屋さんによれば、再度wordを購入する必要はないとのことです。
  • 詳しい内容がわからないため、解決策をご提案することができませんが、何かわかることがありましたら教えてください。
回答を見る