• ベストアンサー

調質鋼の定義を教えてください

鋼材で調質鋼,非調質鋼という区分けがありますが,この定義を教えてください. また,非調質鋼耐鋼性鋼材以外に調質鋼耐鋼性鋼材も生産されているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

今晩は。  既に回答されているように、焼き入れ焼戻しをすることにより、組織を均一化し、強度を高めるという辺りでしょうか。強度を高めると言うよりは、組織の組成的に弱い部分を無くすと言う方が正しいでしょうが。  現在、調質済みとして市販されている物は2番でも言われているように、機会部品用として最も利用頻度の高いSC材の丸棒だけではないでしょうか。私のところはフライス加工をしていますが、板材で必要な場合には材料屋から熱処理に回してもらいます。言うなれば特注ですね(ごく普通の注文なので、特注と言うほどのものではありませんが)。  さて、質問に有る「非調質鋼耐鋼性鋼材」、これは耐候性鋼材の誤りではないでしょうか。JISの分類に耐候性鋼材という材種は有ったかどうか定かではありませんが、いずれにせよ上記のような理由で、既製品として市販されているとは思えません。必要な時には注文して作ってもらうということになるでしょう。  近年ではプリハードン鋼が金型を中心に需要が増えているようです。焼き入れ処理をある程度(つまり甘目に)施したもので、焼入れの手間を省き、また焼入れによって製品に歪みが生じたりするのを避けるといった目的が有るようです。これもある意味では調質鋼と言えなくはないと思います。

yshuji
質問者

お礼

ichienさんありがとうございます. 懇切丁寧な解説,よく分かりました. 耐鋼性鋼材はご指摘のように耐候性鋼材(近年橋梁等に利用されている鋼材で,塗装を行わないで鋼材表面に生成される緻密な錆びにより防食することを目指した鋼材)でした.重ね重ねありがとうございます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • doya
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.2

調質鋼、非調質鋼については、参考URLの用語解説のページを 参照ください。 生産については、すみませんが、耐鋼性鋼材を知りません。 S45CHの丸棒程度なら、購入できるようですが。 お役に立てず、すみません。

参考URL:
http://www.zairyo-ya.com/dic_page_ta.htm
yshuji
質問者

お礼

doyaさん有用な情報ありがとうございました. 耐鋼性鋼材は耐候性鋼材の間違いでした.申し訳ありません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

こんにちは 下記サイトが熱処理全般について分かり安く説明されています。 熱処理のやさしい話 http://www.tobu.or.jp/gjtit.htm 生産の方は分かりませんm(_ _)m

yshuji
質問者

お礼

atoritaitiさん情報ありがとうございます. 金属の熱処理に関する情報が得られました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SCM435調質材の硬さ

    丸鋼材の調質材は芯にゆくほど調質の効果が少なくなると聞いたことがあります。SCM435調質材を何%削り込むと硬さはおよそ何%落ちるという関係について教えてください。

  • ハイテン材の調質

    ハイテン鋼材(高張力鋼)の調質って意味があるのでしょうか? 通常熱処理をせずに使用される材料だと思うのですが、見積引合がきて、回答するにしても目的が分からず微妙な感じです。 残念ながら先方には色々あって聞けません。 一般的にと言う観点だとどうなのでしょうか? 何かの前処理目的? 結晶粒度調整? 加工性確保?

  • 調質材・・・

    調質材とは、どういうものをさすのでしょうか?? 簡単に説明願います。

  • SACM645調質材、SCM440調質材の応力除…

    SACM645調質材、SCM440調質材の応力除去やきなましについて SACM645調質材、SCM440調質材の応力除去やきなましについて SACM645については560度~600度・4Hで焼きなましをしています。 SCM440については400度~450度・4Hで焼きなましをしています。 そこで釜出しを行うときに4H完了したときにすぐに釜からだした場合 に素材にどのような変化がおきるのでしょうか。(溶接後の焼きなましも 含みます。) もう一つは調質材ではないときの応力除去焼きなまし温度は何度の何時間 が良いのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 調質硬度の深さについて

    SCM440の部品Φ35に調質(硬度HRC28~32°)の処理をおこなった場合、 調質の深さはΦいくら程度まで入るのでしょうか?

  • 非調質合金鋼について

    非調質合金鋼について英語で説明する際には どのように表現すれば良いかおわかりでしょうか? 焼き入れ焼き戻しを省くのを伝えればいいだけだと思われますか? 私自身非調質合金鋼については把握しきれておりませんが 御教示お願い致します。

  • SCM435の調質で教えてください

    教えてください 素材SCM435でM6のネジ長さ10mm程度のボルトを加工したいと思います 図面には、調質硬度HRC23~28とあります ネジの加工後に調質すると、ナットが入らなくなるほど寸法は変化するものなのでしょうか? 調質後にネジ加工するものなのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、熱処理は初めてなのでご教授願います。

  • アルミの調質記号について

    ・図面の材料の指定として「A7075」や「A5052」と記載し、普通に加工屋に  依頼し、普通に加工していただいていたのですが、特に調質記号を指示し  なかった場合、どの調質のものになるのでしょうか? ・一般的にアルミの材料を指示する場合は、調質まで指示するものなので  しょうか? ・調質を指示する場合、調質の種類によって一般的に手に入りやすい材料と  そうでない材料などあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルミの調質について

    A7075-T651の材料を加工したところ加工後に超音波検査(ソノハード硬さ試験機)で表面を調べたところ、調質が「T73」の反応を示しました 加工中の熱によって調質が変化することはありますか? また、材料が直径50mmの素材で外側と中心の方で調質が違うことはありますか? 加工前の端材を調べると「T351」を示していたので素材に間違いはないのですが、このような現象が起きて困惑しています

  • 調質硬度について教えてください。

    このカテゴリで質問してよいものかすらわからないんですが「調質硬度」っていったいどういう意味ですか?