調質硬度とは?

このQ&Aのポイント
  • 調質硬度とは、材料の硬さを調節することを指します。
  • 具体的には、金属材料を熱処理して結晶構造を制御し、硬さを変える技術です。
  • 調質硬度は、材料の強度や耐摩耗性などに影響を与える重要な要素です。
回答を見る
  • 締切済み

調質硬度について教えてください。

このカテゴリで質問してよいものかすらわからないんですが「調質硬度」っていったいどういう意味ですか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

 調質    焼入れ後、比較的高い温度(およそ400℃以上)に焼き戻して、トルースタイトまたはソルバイト組織にする操作。  とJISに記載されています。

noname#230358
質問者

お礼

ちょっと難しい単語なので覚えられそうにありません(^^; JISの記載まで調べていただきありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

切削などの加工がしやすくなるように、柔らかすぎず、硬すぎずの狙いでの焼き戻しのことを調質といい、このときの狙い目の硬度が調質硬度だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

よくわかりました。どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

koheさん こんにちは、apnといいます。 あまり詳しくないけど 答えれる範囲で 答えます。 SKD-61だと 焼き入れで(1050℃⇒急冷) HRC60弱まで上がります 2回の焼き戻しで 指定硬度まで下げます この工程を 焼き入れ 及び 調質 といいます よって 調質硬度=焼き入れ硬さ となります 一般的に HRC30以下を調質 HRC30以上を焼き入れと言ってるみたいです。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわ。焼き入れと焼き戻しで硬度を調整することが調質だと解釈していいみたいですね。何となくわかってきました。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私の会社では調質依頼を受けたときに必ず硬度を指定してもらっています。巷間、高調質はHrc2530、低調質はHrc2025で通用しているみたいです。

noname#230358
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 ところでやっぱりよくわからないのですが「調質」ってどういう意味なのでしょう?読んで字のごとく質を調べることなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 調質硬度の深さについて

    SCM440の部品Φ35に調質(硬度HRC28~32°)の処理をおこなった場合、 調質の深さはΦいくら程度まで入るのでしょうか?

  • SCM435 調質後の硬度について

    SCM435のパイプ形状の材料を調質していますが、調質後の硬度がHRC40ぐらいあります。 調質後の硬度をHRC23ぐらいにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 現在の調質条件は、 1.焼き入れ工程は、850°Cにて2時間保持し、40°Cの焼き入れ水に入れる。 2.焼き戻し工程は、650℃にて2時間保持し、水冷する。 ワークの径はφ180~φ100です。

  • 調質鋼の中心硬度

    お世話になります。 調質材の丸棒は、中心の硬度が低いと聞きましたが、 中心とはどのくらいの範囲の事なのでしょうか?例えば、太さ30mmの丸棒のSCM440丸Hだと、どのくらい削ると硬度が低くなるのですか?30mmの太さの丸棒から28mmのフランジがあるシャフトを製作予定ですが、シャフト部の長さが250mmで太さが17mmまで削りこまなければいけないので、おいしい部分を相当削ってしまうような感じがして、調質材を使うメリットがあるかどうか悩んでいました。もう一本は、フランジ22mm、シャフト部17mmでさほど差は無いと思いますが、よくわかりません。 両者とも生材で荒削りして、その後に調質したほうが良いでしょうか?調質材でもいけるレベルですか? よろしくお願いいたします。

  • 硬度が同じ場合の調質品とそうでない物の耐久性能に…

    硬度が同じ場合の調質品とそうでない物の耐久性能について 初心者ですので、お手柔らかにお願い致します。 S45Cなどを調質したものと、もとから硬度のあるSCM***など で熱処理していないもの、あるいはこれを焼ならし・焼なましのみの 処理で、硬度が同じであった場合これらの耐摩耗性やその他の強度的 な特性(耐衝撃など)は何か差がでるのでしょうか? 熱処理関連を色々見てて思ったのですが、高周波焼入れは表面硬化を させるという事のようですが、その内部の母材部分は生のままで処理 を行うのでしょうか?それとも調質やその他なんらかの処理の後なの でしょうか? 外側だけ硬いと中身がつぶれるんじゃ??と安易ですが感じたので、 是非ご教授願います。 【追記ですみません。次スレ立てないとダメだろ!と怒られたら立て】 【以後そうします><                     】

  • SCM435の調質で教えてください

    教えてください 素材SCM435でM6のネジ長さ10mm程度のボルトを加工したいと思います 図面には、調質硬度HRC23~28とあります ネジの加工後に調質すると、ナットが入らなくなるほど寸法は変化するものなのでしょうか? 調質後にネジ加工するものなのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、熱処理は初めてなのでご教授願います。

  • S45Cの調質について

    誠にすみませんがS45Cの調質について質問があります。 例えば、径がφ70~100位まででHRC23~28だと片肉何mmまで硬度が保持できるのでしょうか?処理屋に確認したら、3mm位というところもあれば10mmという ところもあります。基本的に荒加工後調質が無難でしょうか? 幼稚な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 調質材の加工

    ?形状 三角形状の中心に穴加工 ?サイズ 一辺の長さが45mmの三角形で厚みが22mm ?材質 S45C調質 ?調質硬度 HRc2030 ?穴径 φ20 ?穴公差 -0.02+0.033 ?穴粗さ 2.5a ?数量 4千個、2万個、4万個の3通り ?機械加工で完成(穴の内面研削、ホーニングはしない) このような条件で加工検討依頼がきましたが硬度HRc2030を量産加工したことがありません。 (a)加工設備はマシニングセンタ・NC旋盤・専用機新作のどれが良いでしょうか。 (b)切削条件、刃物はどのように考えれば良いでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • SCM440の硬度範囲

    外径2600のベベルギヤーの更新で材質の設計変更を検討中です。(コスト、納期) 材質:SCCrM3A(鋳鋼、HNR)→SCM440(ローリング鍛造、調質) 強度上の問題はクリアーしているので、歯切り加工性を考慮して、SCM440の調質硬度範囲をHB=240~300程度に設定しようと考えています。 しかし、当社では通常SCM440の調質硬度をHB=293~341に設定しており、この範囲に焼き戻しでコントロールできるのか教えていただきたくお願いいたします。

  • 高硬度材 磨き

    試作部品でSKD11 硬度60度のMC加工面を光沢仕上げしたいのですが、どの様な道具、順序で磨いたらよいか解りません。 通常、調質材(40度)程度のものは鏡面仕上げしております。 よろしく御願いいたします。

  • 調質材・・・

    調質材とは、どういうものをさすのでしょうか?? 簡単に説明願います。