• ベストアンサー

大好きな彼を裏切ってしまいました

SSSkaiの回答

  • SSSkai
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.20

私は浮気は絶対しませんし、絶対しない!の信念の彼氏と付き合っています。 正直にいうと前の彼に女をつくられ振られた経験があります。 (今彼と友達なので今彼もその事を知っています) 結論から言います。 彼の事が大切で、大事にしたい、申し訳ないと思うのでしたら、 絶対に言わないで下さい。 今彼が街でバレンタインコーナーなんかを見て、貴方を思ったりしているような中、「他の子に目が行ってしまった」なんて言われたら彼はどん底です。 貴方が「謝りたい」というのはエゴです。 貴方は彼を裏切って、後悔している、モヤモヤしているこの気持ちを 晴らしたいがために「謝る」んです。 ようするに自分のためなんです。 本当に彼が大切ならウソをついてでも彼の事をずっと好きだと言って彼を喜ばせなさい。 貴方は胸が痛いでしょうけど、それが目移りした貴方の罰なのです。 ずっと後悔して、もうしません!と思って彼のそばにいる事。 それが償いだと思います。 大好きな彼を悲しませない事。 それが一番大事だと思います。

関連するQ&A

  • 修学旅行について

    こんにちは。少し変な質問させていただきます。 返事は、早めの方がありがたいです。 私は今までいじめられて不登校で、今年の五月ぐらいから学校に行き始めました。 明日修学旅行に行きます。 正直、全く楽しみではないのです。でも、親が「行った方が良い」と言います。友達に相談したところ「来てよ!一緒に最後の思い出を作ろ!」と言います。 ですが、私はまだいじめられているので”夜中、私の部屋に入ってきていじめてこないのか”とか”修学旅行に行ってもいじめられるだけかも”と変な心配をしてしまいます。 ですが、嫌々ながらも準備してしまったし、もう後には引き返せないという感じです。 そこでお聞きしたいのですが、修学旅行っていじめられてる子でも楽しめるものなのでしょうか? 教えてください!

  • 部活内がちょっと大変です。。

    先週、僕の学校で修学旅行がありました!とっても楽しかったのですが。僕の部活の女子の方の副キャプテンがその旅行中に部屋でお酒をのんでしまったんです。ただでさえ雰囲気の悪い部活が余計悪くなってしまいました。女子の主将さんに『(お酒を飲んでしまった子について)どう思ってるの?』と聞いたら、『悲しいし違う部屋だったとはいえ同じクラスでまとめる役なのに止めらんなくて自己嫌悪中』と言っていました。 僕もあんな怖い雰囲気で部活したくなくてどーにかしたいと思ってるのですが、どうすればいいでしょうか?女子の事だし男の僕が口を出すことじゃないのでしょうけど、主将さんが凄く悩んでたので。 すみませんが、教えて下さい。

  • 友達がいるのに学校にいきたくない

     中3で受験生です(´Д`)  なんかわからんないんですけど、  友達がいるのに学校いきたくないんだよね  学校の席にずっと座ってたりするのが嫌  クラスの空気が嫌  お母さんには行きなさいって怒られる  携帯壊すよとか言ってきます  夏休みに入る前にお母さんの恋人?的な人に  真っ二つにされました  でも夏休み補習にいったら復活させてくれました  まあ自分のお母さん怒るとガーガーくるんで  スパッと意見をゆえないんですね  まあ、ゆっても  屁理屈にしか聞こえないんでしょうけど  来週修学旅行なんですけどなかいい子はいかないらしいし  今日は修学旅行の説明やのに  学校行くふりしてサボってしまいました  だらけてるなんでしょおか?  受験生って事もあって先生もお母さんの言葉が  すっごいプレッシャーになります  正直なんで自分でも学校にいけないのかわかりません  どうしたらいいんでしょおか?

  • 明日の修学旅行に行くべきか否か迷っています。

    中学2年生の男です。 明日沖縄への修学旅行を控えていて、今日は結団式なのですが、修学旅行に行くべきか否か分からず迷っていて、今は家にいます。 数か月前に、僕の学年は問題が多かったため、生徒は先生と約束をして参加同意書を提出することになりました。 その時、僕は「基本的なことをしっかりやる」と約束したのですが、その後不登校になってしまったため、約束を破ってしまいました。 不登校になってしまった理由は、僕が何をしても周りから認められずに見下されるのが悔しくて、不貞腐れてしまったからです。 それでも昨日、先生が家に来て「学校に行くか行かないかはこの後考えればいいからまず修学旅行には来い」と半ば強引に言っていきました。 僕は前々から、僕の学年は問題が多いし、僕も約束を破ってしまったし、そんな見下す人たちと修学旅行なんかには行きたくないので、親に「修学旅行には行きたくない」と言っていたのですが、それでも親は「将来後悔させたくない」と、行かせたいようで修学旅行費を払いました。 僕は正直、中学1年生の時の林間学校も「行きたくない」と言いながら行って、同じ学年の人が問題を起こし、学年中の人がそれに巻き込まれて僕も散々な目に遭い、いい思い出にはならなかったし、今回の修学旅行もそうで、行ってもいい思い出になるとは思えないどころか、僕は不登校だったし今回も散々な目に遭うと思うし、「後悔する」とは言うけれどそんな修学旅行に行った方が後悔すると思うし、何故そんな行くだけ無駄な修学旅行に行かなければならないんだ、と思っています。 今朝、親は「修学旅行に行かなくても修学旅行の後にちゃんと学校に行くなら無理に行けとは言わない、でも修学旅行に行かなかったことで何か言われても文句を言うな」と言い、仕事に行きました。 でも、周りから修学旅行に行かなかったことで何か言われたら、それは僕は上記のようにちゃんと理由があって、考えて修学旅行に行かなかったのに、そんなことを言われたら不愉快になります。 そういう訳で、修学旅行に行くべきか否か分からず、迷っています。学校としては行かせたいでしょうから、先生には僕のことをちゃんと理解せずに、昨日のように強引に「行くべきだ」というようなことを言いそうで相談できません。 そこで皆さんのご助言を頂きたいのです。どうか早急なご回答を、よろしくお願いします。

  • 高校生 クラブ

    私は、高2でテニス部に入っています。 とても厳しいクラブで 厳しい練習でもメンバーが楽しいので やってきました。 しかし、最近 修学旅行と団体の試合がかぶってしまい 意見が、半々で分かれてしまいました。 私は修学旅行を選びました。 顧問の先生に 「修学旅行行かなかったら、冬休み沖縄遠征連れて行ってあげる」と言われましたが 試合もすごく出たいですけど 修学旅行は、学校行事で最後なので選びました。 そしたら、試合を選んだ人と 修学旅行を選んだ人で グループみたいな感じになってしまいました。 輪になって話してるのが 私達の話しているようで 居づらかったです。 そしたら、副顧問の先生が 変な雰囲気になっているのに 気がついて 修学旅行、試合終わってから 行けるか聞いてみる と言って下さり 途中から行けるようになったのです。 それで、修学旅行初めからは行けないけど 試合も出たいので喜んでいました、 これで、仲が戻ると嬉しかったです そしたら、クラスで修学旅行の話になったら 「どうせ、行かんから関係ないけど」 「沖縄行けるもんな!」 見たいなかんじで言っていたとクラスの子から 聞きました。 私達に言わずに試合も 助人を呼ぶと、勝手に 言っているそうです。 それを聞いた時苛立ちもありましたが 悲しい気持ちが大きいです。 ペアの子も、私と出ないと試合出たくない みたいなことを言ってくれていたのに 今では、そんな様子はありません。 私もわがままな部分はあると思いますが やっぱり、それは言ってほしいと思います。 今はテスト期間なので練習がないぶん 考えすぎて辛いです。 辞めようとも考えています。 もうすぐ、合宿の申し込みを出さないと行けないのでそれまでに 決断しないとと考えています。 文章力なくてすみません。 自分だけでは答えがでません。 お願いします。

  • 修学旅行について

    今中三で、中二の最後の頃に色々あって3年生から通えなくなっちゃいました!水曜から修学旅行なんですけど、2年生の頃に修学旅行の計画には参加してましたし友達関係の不安はありませんし、仲良くしてる子は毎日授業内容や話し合いで進んだ内容を教えて貰ってます。親にも行くべきだと言われてますし、私も以前のように通いたい気持ちはあって、修学旅行行かなかったらそれこそ行けなくなりそうなので修学旅行には行こうと思ってます💦 明日1日だけ学校に行って、明後日修学旅行に行くのは変ですか?なんでこいつ来たんだって思われますか?ちなみに3年生になって1回しか登校してません

  • 体育祭

     明後日は体育祭なんですけど  かなり行きたくないです←  中3やから最後の思い出やに!って  友達は言ってくるんですけど  学校も毎日行ってるわけじゃないし  特別運動が好きでもないです  団体で行動したりが嫌なんです・・・。  2、3人とかならまだいいんです  修学旅行も行ってから後悔すればいいって  言われたから行ったものの  あんまり楽しめてませんでした  最後の思い出やに!って言ってくれてる  友達は修学旅行行ってないんです  修学旅行の時は私がその子に  最後の思い出やし行こ!って言うたら  「嫌~そんなんにお金使うなら  コンサートに使うわ」  と、返されてしまいました  立場が逆転してるんですよね、  で、今日その子が家に来て  明後日が体育祭のので明日は  昼までと教えてくれました  でも体育祭の練習らしいし私は出たくないから  行きたくないんです・・・。  でも、その子が  「○○(私)のせいで担任とS(私のクラスの子)になんで○○(私)連れてこやんだん!って怒られた~」  とか  「○○(担任)明日迎えに行くって言うてたで」  と言われました←  やっぱり出なきゃいけないんでしょーか?  中傷いりません _

  • 修学旅行に行きたくない

    閲覧ありがとうございます。長文になりますが宜しければご意見をお聞かせください。 私は親といつも修学旅行の事で揉めています。 私は専門学校の修学旅行および海外修学旅行に行きたくない人間なのですが、親は行けと言い、お互い衝突します。 私が修学旅行に行きたくない理由は ・たった何日かのために何十万もかけたくない ・旅行に行くなら1人の方が自由に学べるし、効率が良いから ・テーマパークや水族館など明らかに勉強と関係ない所に行くのが無駄に感じる ・すでに行った事のある町や施設に行くのが無駄に感じる ・修学旅行に行かなくても単位の埋め合わせができるし、学校に残って勉強した方が自分の為になると思うから ・中学時代修学旅行に行っても、ただ観光するだけで何の勉強にもならかったから です。なので私は修学旅行に行きたくありません。 一方親の修学旅行に行けという理由は ・行くだけで良い経験になるから ・皆と旅行に行く事で人間関係が学べる ・学校側で主催しているなら拒否すべきではない ・必要だから修学旅行がある と言うものです。親曰く、修学旅行に行かないなんて、お前は協調性が無いし、仕事が出来ないし、就職が思いやられる…だそうです。 私は親の意見が納得できません。人間関係は修学旅行以外でも学べますし、修学旅行をしていない専門学校もたくさんあるので、修学旅行が絶対に必要な訳ではないと思います。 それに、専門学校側で修学旅行に行かない人は連絡をくださいとパンフレットに書いていたり、強制ではないと言っていますので、必要だからとか学校で主催されてるんだから行け!という意見にも納得できません。 ちなみに私は中学時代の修学旅行が今の所何の役にも立っていません。もし役に立っていたとしても費用が高い割りに学べる事が少ないと思います。 それに私は七人家族で親は今度高校生になる妹に金がかかるからと10キロ近くの道を自転車で通えと言います。JR代がもったいないからだそうです。 それなのに私を修学旅行に行かせようとします。理解できません。お金が無いのなら、私が修学旅行に行かない事をむしろ喜ぶと思うのですが。 家族にとっても私にとっても修学旅行を行かない事は悪い事ではないと思います。私がここに書いた意見は全て親に言いましたが、行け!の一点張りです…。 なぜ、私の親は修学旅行を行けというのでしょうか? 長文を見てくださりありがとうございました。

  • 家族との思い出作りのため学校を休みたい

    高校3年生、進路は決定済みです。 私は来週の水曜から3日間、家族で旅行に行くんです。 以前からずっと家族で「行きたいね」と言っていた場所なのですが、交通費や宿泊費が結構高くて、ずっと応募し続けていた抽選が当たって、なんとか安く行けることになったんです。 ですが問題は学校のことで…担任の先生が厳しい人なんです。 前に、私と同じように家族で旅行に行くから休みたいと言った子がいて、その子は先生に「旅行で学校を休む?お前、ふざけてるなぁ」みたいな事を言われて、それ以来その子に対する先生の対応がちょっと冷たくなったんです。(質問されたら一言で返す・みたいな) その子は2年の時もその先生のクラスで、その先生が元々嫌いだったから全然気にしていない様子(むしろ清々している様子)なのですが、私は今年初めてその先生のクラスになって、未だに先生に慣れてなくて…怖いんです。 正直に「旅行に行く」と言って冷たい態度をとられるのは嫌で… なにか良い『学校を休む理由』はないでしょうか? それともやっぱり正直に言わなきゃ駄目なんでしょうか… 正直に先生に言ってなにか冷たいことを言われたら、旅行から帰った後の学校生活のことばかり考えてしまって旅行の雰囲気を壊してしまう気がするんです。 家族は旅行をすごく楽しみにしていて、私のせいでダメにしたくないんです…ちょっと色々事情があった家庭だから、絶対に楽しい思い出を作りたいんです。 わかりにくい文章で申し訳ございません。 どうか、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 修学旅行グループ行動について

    こんにちは。私は中高一貫校の中三女子です うちの学校にはクラス内を6グループに分割した「家」という班分けがあります これは出席番号順で7人ずつなのですが 私が仲良くしている人たちは出席番号が遠く 今年の家のメンバーとなかなか仲良くできていません しかしうちの学校は「家」の協調性?みたいなのを大事にしていて 修学旅行の部屋割りも自由行動もバスの座席も席替えも 家の中の行動なので、キツイです この間、席替えがあったのですが私が軽く邪魔者(雰囲気)扱いで悲しかったです 6人はそれぞれ仲良い子がいるので割り込むのはちょっと・・・って感じです これじゃあ全く修学旅行が楽しくありません;; こんな修学旅行を楽しむ方法…何かありませんかね…? 一人は嫌いではありませんが、修学旅行くらいワイワイしたいのに・・・ もし一人になってしまったら本でも読んでようかな…でもそれも辛いです