• ベストアンサー

部活内がちょっと大変です。。

先週、僕の学校で修学旅行がありました!とっても楽しかったのですが。僕の部活の女子の方の副キャプテンがその旅行中に部屋でお酒をのんでしまったんです。ただでさえ雰囲気の悪い部活が余計悪くなってしまいました。女子の主将さんに『(お酒を飲んでしまった子について)どう思ってるの?』と聞いたら、『悲しいし違う部屋だったとはいえ同じクラスでまとめる役なのに止めらんなくて自己嫌悪中』と言っていました。 僕もあんな怖い雰囲気で部活したくなくてどーにかしたいと思ってるのですが、どうすればいいでしょうか?女子の事だし男の僕が口を出すことじゃないのでしょうけど、主将さんが凄く悩んでたので。 すみませんが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

連帯責任というやつを考えると胸が苦しくなりますけど、本来は本人の責任ですよ。教育活動のなかの不祥事における責任は基本的に本人がとればいいことです。謹慎指導が普通ですね。当然法律違反ですから学校側から本人に厳しい指導があっても当たり前です。でも指導後の本人大反省の後に、皆があたたかく迎えてあげればそれでいいだけです。人間誰でも間違いはありますよ。

syu-to
質問者

お礼

ioaaaoaさん、返信ありがとうございます。 やっぱ、人間だし間違いだっておかしますよね!!しかも修学旅行って事もあり、ちょっと行き過ぎた行動をとってしまっただけですよね。もちろん、本人にもきちんとみんなの前で謝罪してもらうつもりですし、部活の方でもこの事に関して話し合い、今後の部活の事をきめていこうと思います。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私の高校時代の3年の先輩も同じことをしました。 部活の顧問が生活指導だったため誰かの口コミでばれてしまい部全体の責任になり同学年の先輩はその人のことを責めいじめていました。 けど、私は部全体で責任をとることはいいけど絶対にその人のことを責めたりいじめたりしてほしくありません。一緒に悩んで学校全体からの信用を試合で勝つことにより取り戻すよう頑張ってほしいです。

syu-to
質問者

お礼

junko_1977さん、返信ありがとうございます。やっぱり、個人の問題じゃなくて部全体の問題ですよね!みんなでこれからどーしてくかを考えようと思います。幸い、彼女たちは影で言わないで、話し合いというものを開いて何かあったらその都度言ってるらしいので大丈夫だと思います!!僕もいじめは絶対いやですね。頑張ります!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活のやる気の出させ方

    現在僕は、新高校3年生バドミントン部のキャプテンをしています 男子の部員は3年6人2年3人の9人です ここで主題なのですが、部員のやる気の出させ方、部活の雰囲気のよく仕方が分からなくて困ってます;; 現在9人のうち3人が主力で僕はその中に入っています 1人は副キャプテン、1人は2年です そこで僕は6月の中国大会出場に向けて悔いの残らないようにみんなで頑張ろうと思っています 中国大会は先輩の代でも出場することが出来たので僕の代でも行きたいです しかし、自分と2年主力以外の部員のやる気が全くといっていいほどないです 一人一人個性があり、どうやる気のないのか、原因もそれぞれです 箇条書きで書いていきます ・主力3人と他部員の力の差がものすごく大きく自分は別に頑張らなくて良いやという考え ・だるい、帰りたい、部活来なくて良い?という言葉が多々出てくる ・声出せと言っても全く出さない ・副キャプテンもやる気がなく、部活中もだらだらして他部員の悪い手本となっている ・出席率が低い(悪いときは一人とか二人とか…) ・雰囲気が悪い(前キャプテンが盛り上げられるキャプテンだったからかな…) などなどです; 他にも色々あるのですが書ききれません こういう時普通はキャプテンがしっかりしなくてはならないとは思うのですが、最近は色々改善しようと頑張ったけれど全く改善しなくてもうあまり気力がありません… どういう風に改善しようとしたかというと 目標をたたせたり、声出すように呼びかけたり、技術なども積極的に教えたりetc… 全員で話し合うにもこういった考えの奴らばかりなので話しになりませんでした 女子は頑張っているのに男子がやる気ないのは情けなくて、女子に迷惑ばかりかけています そして一番困っているのは副キャプテンの存在です 実力は一番強いくらいなのですが部活への取り組み方が適当すぎて本当に部員に悪影響です 現在けが(ねんざ)をして部活を休んでいるのですが もう2週間になります… 今月試合(試合練習試合みたいな)があるのですがその日は家族で旅行らしいです もう何を考えているのか全く分かりません こうなれば部活の雰囲気も悪くなり2年が付いてきません 部員BCDEFGHIとすると 3年 B 中でもやる気のあるほう。弱音をよく吐く C やる気はあるほう。一番強くなりたがっている(?) D やる気無し。団体に入っていない。明るい E 出席率一番低い。3年で一番弱い 副キャプテンF 態度が悪い。強い。やる気はあるが、周りのやる気をなくす行為が非常に多い(この練習だるくね?とか他の部員に言うなど) 2年 G かなり強い。やる気はあるが、練習メニュー、雰囲気が悪すぎてすぐ萎える。副キャプテン的な存在 H かなりやる気なし。先輩のやる気のなさが嫌らしい。まあまあ強い I 一番弱い。中でも一番やる気だけはある。 どうすればいい部活になるでしょうか?; 一人では考え切れません。 またどうやってやる気を出させればよいでしょうか? 宜しくお願いします

  • 修学旅行や部活の合宿で他の人の部屋で寝落ち

    修学旅行や部活の合宿で 男子や他の女子の部屋に遊びに行ったまま寝落ちするってどう思いますか?? コメントお願いします

  • 部活の先輩について

    大学3年生の女子です。今、私は部活をしていて、もう3年なんで、部活でOBの先輩達の意見を聞いたりする係をしています。  悩みなんですが、OBの先輩で32歳の独身の男の先輩がいつも部活に来てくれて、いろいろ指導をしてくれます。最近、その先輩が、この部活の練習が緩いと、いつもメールで愚痴ってきます。いつも、愚痴られるので、どうもストレスが最近たまってきました。そういうことは、私に言われても主将にいわないとどうにもならないと思うのですが、今の主将も気軽に楽しく部活ができたら、という考えの人だし、それに部活に来ている人は、そんなに部活でがつがつ鍛えるために来た人たちではありません。しかし、その先輩は、昔よりひどく緩いと怒っていて、前も、酒を飲んでたとき、キレテおおあばれしました。でも、先輩なので、すいません、すいませんといつも謝ってばかりで、対策がないです。それに、最近、その先輩は、この部活で嫁も見つけようとしているようで(私の部活は女の子がほとんどです)、だれも相手にしてくれないと怒っていました。とても困っているのですが、どうすればいいですか?それに、いつも部活や部活関連のイベントに皆勤賞なみに参加しているので(嫁でもさがしているのか)、みんな嫌がってます。  そんなOBの先輩をどうしたらいいのかヒントをすこし下さい。  

  • 友達関係で・・・。

    私は中3の女子です。 修学旅行が迫っています。 そこで悩みがあります。 私がいる3人組のグループの一人は、結構な人から嫌われており、また私も嫌いです。 クラスの中心的な女子がいる8人のグループは私と仲が良いです。私はその8人のグループと修学旅行のホテルの部屋が別です。 とくに2人、8人グループの中で仲が良い子がいて、その2人は「修学旅行の旅館、私達の部屋においでよ」と声をかけてくれました。 そこまで仲が良いわけではない8人グループの人はどう思っているのか、正直とても気になります。 私が8人グループの方に入ったことで私が嫌われたり、グループに亀裂が入ったりしては困ります。(自己中ですみません汗) もう、どうしたらいいのかわかりません。。。

  • 部活のキャプテンがわかりません

    私は今アメリカから日本の大学へ留学 していて、初心者として11月に部活に入りました。 最初はキャプテン(女子)と少々気まずかったものの、仲良くしていました。でも、何ヶ月か前ぐらいに、急に叱られたりするようになりました。文化の違いですれ違いが起き、 「いい加減に日本に慣れてくれる?」と言われました。その他も、プレイが上手くできなくてキツく注意されたりするようになりました。今はそうでもないんですけど、正直キャプテンに怯えてました。 でも、この前、自分が旅行から帰る途中に新幹線が遅れて終電を逃した時、 キャプテンが副キャプテンを連れて、 真夜中に1時間もかけて迎えに来てくれました。そのお礼として自分はプレゼントを渡し、キャプテンのお礼のLINEで二人でご飯とドライブに行くことになりました。 昨日、そのご飯とドライブに行ってきました。ご飯は最初少々気まずかったものの、スタバを買ってドライブし始めたら、恋愛話で盛り上がりました。  ドライブ中のキャプテンは距離が近く、私のことかわいいかわいいと褒めてくれ、母性を感じるなども言われました。 最後には「出会ってくれてありがとう」まで。 ついこの前まで「いい加減に日本に慣れて」などキツいことを言っていた人と 真反対でした。真反対すぎて、どの キャプテンの言葉を信じればいいのかがわからず、キャプテンは私のことをどう思ってるのかもわかりません。そのため、キャプテンにどう接していいのかもわかりません。 どうしたらいいでしょうか? 長文すみません🙇🏻

  • 同じ部活の・・・

    高2男です。同じ部活の女子を好きになってしまいました。 気になり始めたのは、3ヶ月くらい前からですが去年の夏くらいから結構仲も良く、メールも週に一回以上は必ずやります。 今度告白しようと思っているのですが、一つ気になるところがあるんです。 彼女とは1年も2年もクラスは別なのですが、彼女のクラスに僕の中学からの仲の良い友達がいて、最近彼女とメールとか部活中に話してても、その友達の話ばっかりしてるんです。これって、やっぱり友達のことが多少なりとも気になっているっていうことでしょうか?その友達にそれとなく聞いたら、彼も多かれ少なかれ彼女に好意は持っているみたいです。 それと、部活で毎日会うのでもし振られた時に今の友達関係が崩れてしまわないかとても不安です。引退まであと1年も、そんな雰囲気で過ごしたくありません。 こんな僕にアドバイスをお願いしますm(__)m 何か補足して欲しいところがあれば言ってください。

  • 部活の出席率が悪いです

    タイトルにもある通り、部活への出席率が悪く、困っています。 私は中高一貫校で中学女子バレー部の副キャプテンをしています。1年生8人、2年生4人(3年生は引退、高校生と練習しています)で活動しています。 ですが、1年生の内の半分位がサボり気味です。塾などの習い事等で出られない子もいますが、仮病を使い、休む子もいます。県内でもトップクラスの進学校のため、各々の学業がおろそかになるのではいけませんし、「部活はあくまで課外活動。学業を優先すること。」と言う部の方針もあります。なので、塾や、勉強のために休むのであれば目をつぶりますが、友達と遊びに行っていたり、教室で他の子とお喋りをするために休んでいる子を黙認することはできません。 また、私の学校のバレー部は3チームで一面のコートを交代で使っています。部長にも言われたのですが、出席率の悪いチームが他チームと同様にコートを使うのは如何なものか、と言う意見もあります。コートを使えたとしても、人数がそろわなければ満足な練習もできません。 いつも練習に来ているメンバーが、来ていない(出席率を下げている)メンバーのせいでコートを使えないのは、正直、とても迷惑しています。 なので、もう少し1年生にも来てほしいのですが、中学女子チームのキャプテンもサボり気味なため、私の口から1年生に伝えるしかないと思っています。 私の学校では部活は自主的・自発的に行うもの、と言う位置づけなので、あまりキツく言ったり、無理やり部活に連れてくることもできません。 部や学校の方針を尊重しつつ、かつ1年生が部活に出てくれるようにするには、どういう伝え方をすれば良いでしょうか。また、キャプテンも無断欠席が続くようであれば、キャプテン変更も視野に入れた方が良いでしょうか。 どんな些細な事でも構いません。また、実際やってみて効果があったと言う物があれば、教えてください

  • 『部活がつらい』という愚痴への返答

    こんにちは。高2の女子です。 友人に『部活が大変』とか 『部活があるから勉強できない』とか 『○○(私の名前)は部活がないからいいよね』 と言われたとき どんな対応をしたらいいのか分からないので困ってます。 彼女はなかなか厳しい運動部に入っていて 私もなんとなく「大変そうだなぁ」とは思うのですが 私自身がそんな部活に入った経験もなく、 現在もとても緩やかな文化部に入っているので 奥不覚まで理解してあげることが出来ず 「頑張ってるんだね」 としか言うことが出来ません。 それが彼女には不満だったのか、最近冷たくされています。 彼女とは、10月に修学旅行で同じグループで行動するので このままだとグループに変な空気が流れはしないかと 大変不安に思っております。 こういう場合、どう対処したらよろしいのでしょうか? 「私ならこう言う」「私ならこう言われたい」など どんな些細なことでもいいので教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 40日の中で

    僕は好きな子でいて(同じクラス)メールもしていますし、なにかあれば話せるといったかんじです。クラス替わったときに彼女と同じクラスにはならないので、告白しようと思います。 そこで今までの出来事をまとめみました。 プラス面 ・おはようなどの挨拶は返してくれる。 ・体育大会のときガンバレメールがきた ・修学旅行のときお菓子をくれた。(手作り ちなみにそのお菓子自体 は女子の友達いわくまずい) ・普段はさよならは言わないのに1対1になったときにばいばいを言っ た。 マイナス面 ・アドレス交換しようとしたら明日ねと言われたので紙にかいて渡した ら1ヶ月後にきた。 ・修学旅行部屋でトランプしようとしたら部屋に戻った。(男2人、女 5人くらいいてうじゃうじゃしていた。) ?面 よく目が合う(俺は好きな子をちらっと見る癖があるのでそれへの警戒かもしれない) 長くなりましたが、みなさんならこれはいけるじゃないかと思いますか?それともただの友達だろ?と思いますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 部活を辞めたいです(長文です)

    皆さんに背中を押してもらいたいです。 大学生です。 体育会系の部活に所属しています。 飲み会は月に1回ある程度なのですが、 飲み会のノリが非常に苦痛で部活を辞めたいです。 飲み会以外の活動は私にとって良い部活です。 競技自体も好きで、部活を辞めても続けようと思っています。 飲み会が非常に嫌です。 部活が競技に取り組む姿勢は素晴らしくこの部活に在籍したいと思っていたので、 強制参加の飲み会の時は自分で自分を騙し騙し参加していました。 ですが年末に飲み会が多くもう精神的に疲れてしまいました。 体育会系の部活で個々の責任は重く、 中途半端な気持ちで活動をしている人はいません。 自分を押し殺して飲み会に参加しながらこのまま部活に在籍するのか、 部活に迷惑がかかるが自分のために部活を辞めるのかで非常に悩みました。 最終的に部活を辞めるという結論を出しましたが、 辞めることによって私が部活の人達に迷惑をかけるので自己嫌悪になり、 自信がなくなり、もともと臆病な性格がたたって部活に行けなくなりました。 別に何か言われたというわけではないのですが、何かが怖いのです。 何が怖いのかよくわかりません。 メールは入っているようですが怖くて内容が読めません。 このところ携帯電話を遠ざけて全く見ていない状態です。 自然消滅は先輩方からお世話になった恩を仇で返すように感じ、 もし自分がそのような行為をしてしまうと自己嫌悪でどうしようもなくなると思います。 もう八方ふさがりです。 どうすればいいでしょうか? もう少し補足を入れてまとめると、 ・部活を辞めたいです。 ・先輩、同級生からお世話になりました。 ・上級生が抜けるとレギュラーとして部活を引っ張っていく立場にあります。 ・今辞めるのは無責任だと感じています。 ・しかし、中途半端な気持ちで続けるのも無責任であり迷惑がかかると思っています。 ・もうお酒は一滴も口に入れたくありません。 ・飲み会は伝統で体育会系のノリなので出席して飲まないのは無理だと思います。 ・まいってしまって行動力がありません。行動ができないです。 部活を辞めるためにどうすれば行動ができるでしょうか? どのように部活を辞めたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 突然起こった問題で、印刷するためには毎回GOボタンを押さなければならない状況に困っています。
  • パソコンのOSはWindows7で、有線LANで接続されています。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る