• 締切済み

サークルに入るタイミング

今私は大学1年なんですが、近頃サークルに入ることを決めました とりあえず試験も終わり、大学も春休みに突入したのですが、今入りたいとメールを送るのって何か変に思われますかね? 時期も遅いですしちょっと不安になってきました。よきアドバイスをお願いします。。。

みんなの回答

  • ayutorin
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.3

いつでも良いと思いますよ。私は2年の4月から入りました。メールを送るのは友達ですよね。部活に入っている人はたいてい仲間が増えて欲しいと思ってると思うので、相談したらすぐおいでおいでって言ってくれると思います!まずはメールです~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.2

新入生が入る4月であれば、サークルの勧誘も盛んに行われますのでそれまで待ってみてはどうですか? 学年は違っても、同期の繋がりみたいな横の繋がりもありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keita888
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.1

私だったら仲間が増えるのは歓迎です。だから今メールを送ってもいいと思います。 もしこの先あなたがサークルの仲間と打ち解けあうときがきた時、「お前はこんな時期に入ったんだよな」とか、ネタになるかもしれないですし。 とにかくいつメールしても大丈夫だと思います。 がんばってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休み直前の今にサークルに入るのってどうしょう??

    大学2年なのですが、今からサークルに入ろうかと思っています 前々から入りたいと思ってはいたのですが、こんなギリギリに入ろうと思ったのは夏休み暇な時間が多そうなので。暇をつぶしたい目的もあります。 そのサークルには半年前ぐらい一度見学に行ったことがるんですが…この夏休みギリギリ…というか人によってはもう夏休みに突入してる時期にサークル入るって変ですかね? そのサークルが夏休みにどの程度活動してるかもよくわかりませんし、やっぱ後期まで待った方がいいんでしょうか?

  • 今からサークルに入ろうと思うんですが

    今年大学に入り、今1年なのですが、近頃サークルに入りたくなってきました しかしもう年度も終わりが近いですし、1年とはいえ今からサークルに入っても浮いたりすることはないでしょうか? この次期にサークル入るっていうのは普通ですか?

  • 大学生 サークルについて

    私は今大学1年生です。 最近書道に興味を持ち、大学の書道のサークルに入るか迷っています。 今の時期入るのは中途半端な気がしますし、周りに馴染めるか不安です。 今の時期入るよりも2年生から入ったほうが良いのでしょうか? ちなみに書道は小・中学時代に授業でやったくらいで、初心者です。 現在ボランティアのサークルに所属しています。 アドバイスお願いします。

  • サークル

    今年大学に入った者です。 今サークルをどうしようか悩んでいます。 5月ごろから大学祭のサークルに入りたいと思っていたのですが、少し内気なので雰囲気に合うか不安で入れませんでした。 しかし、このままじゃまずいと思ったのでとりあえず入ると決めればいけそうなんですが、この時期になってしまって大学はあと約10日でテストが始まってしまいます。テストが終わったら夏休みで地元の方に帰らないといけません。 今入って夏休みにサークルのイベントがあってもうまく溶け込めないんじゃないかと思って夏休みが終わって後期から入るべきなんだろうか?と迷っています。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • サークル

    大学1回生です。 4月上旬にかなりゆるいサークルにはいりました。 この前、新歓があったのですが、新入生のほとんどがサークルを掛け持ちしていました。 上回生の人にも「このサークルはゆるいから他にも入ったら?」と言われました。 それで、趣味の延長のようなサークルの見学に2回参加しました。そのサークルに入ろうかなと思っています。 高校のときに、1学期の中間試験が終わってから運動部に入部した友人がいたのですが、「なんで今更入ってきたの?」「なんで途中から入ってきたの?」というような質問を頻繁に聞かれるので、その友人はやめました。 もうゴールデンウイークが終わったので、「なんで今更入ってきたの?」「なんで途中から入ってきたの?」とか聞かれて居づらくならないでしょうか? 今の時期から入るのは変に思われないでしょうか? 回答いただけると嬉しいです。

  • この時期からサークルに入るのは?

    今私は大学1年で、サークルに入りたいと思っているのですが… この時期に入られることにサークルに入ってる方達としては抵抗はあるんでしょうか? 年度末ですしサークル内では来年の新入生のことに頭が向いてるような気もしますし、今から入って浮かないかも心配です 何かアドバイスなどありましたらお願いします

  • サークルを続けるかどうか・・・

    こんにちは。 現在大学3年の者です。 今入っているサークルについて悩んでいることがあります・・・。 今年卒業されたサークルのOBの先輩についてなんですが、 その先輩とは現役時代からずっと仲が良く、サークルのことはもちろん、その他のことでも色々とアドバイスをしてくださいました。 そして卒業されてからでも、サークルのことに関して時々アドバイスをしてくださっています。 アドバイスの内容も、参考になることが多いですし、ためになることも多いです。最初の内は、卒業してからもサークルのことをこんなにも想ってくださって、すごく良い先輩だと思いました。 ただ最近になって、その数がかなり増えてきて、凄く細かいこともたくさん言ってきます・・・。 電話でサークルのことについて何時間も話すこともよくあり、「ここはもっとこうすべきじゃない?」、「こんな風にやって行けばもっと良くなると思うけど?」と、かなり頻繁に言われたりします。 さらに私がこんな風に活動をやって行きたいと、そのOBの方に話したら、「その目的は? なぜそれをやろうと思ったの?」と言われ、私なりの考えを話しても、「それはちょっとおかしくない?」、「そのままだとダメだと思うけど・・・」と言われます。 それも最初の内はまだ、色々と考えさせられることもあり、勉強になるところも多く、ありがたいことだと思ってました。 しかし今では、物凄く頻繁に口出ししてきす・・・。'そんなことまで口出しするの?' 'いくらなんでもそこまで言うのはおかしいんじゃ・・・。' と思ったりします。 もちろんサークルのことや、私のことを想って言ってくださっていることは分かっていますし、先輩からも「○○君(私)が一番サークルのことを考えてくれそうだから、あえて厳しいことも言ったりしてます」と言われています。 それは確かに嬉しいのですが、正直今ではちょっと煩わしいですし、それ以上に活動の方もやりにくいです・・・。 サークルの現役のメンバーよりも、そのOBの先輩が満足するような活動をしなければいけないと思ってしまいます・・・。 そのことで軽い鬱状態になっていまして、今は公務員試験に向けて勉強しているんですが、その勉強にもあんまり集中できない状態です・・・。 さすがにもう我慢の限界です・・・。 とは言え、正直に「これ以上は口出ししないでください」と言うのもどうかと思いまして・・・。 その先輩はサークルの方にもたまに遊びにきてくださり、今度の学祭にも来てくださります。他のメンバーとも仲が良いです。 私が正直に言うと、その先輩はサークルには来にくくなるかも知れません・・・。 なのでどうしようか悩んでいます。 それでいっそのこと、サークルを辞めるのも一つの選択肢の中にあります。 サークルを続けるかどうかは、3年になった時から悩んでました。 さっきも言ったように、私は公務員を目指しているため、専門学校に通っており、バイトの方もある程度しないといけないので、勉強とバイトだけでもかなり大変です。まだ前期の間は講義数も少なかったので、サークルの方も続けられましたが、後期になると本腰を入れて勉強する必要があり、講義数も増え、バイトも続けないといけないですし、まだ大学の単位の方も結構残っているので、大学の授業数もそれなりにあります。 なので後期になったら、サークルを続けたとしても、活動の方には行けたり行けなかったりになると思います。それ以上に負担がかなり大きいので、勉強に集中できないかもしれません・・・。 活動自体もそれなりには楽しいですが、それ以上に体への負担、疲れ、しんどさの方が圧倒的に大きいです・・・。 あと、春休み以降は試験1本に集中するため、サークルには参加しないですし、もし試験に合格して採用されたら、その後しばらくの間、海外の方へ短期滞在しようかと思っています。なので試験が終わってもサークルの方へは復帰しないつもりです。したがって3回の終わりぐらいには、どのみち辞めるに等しい状態にはなります。これはもう最初から決めています。 そんなわけで、せめて今年一杯は頑張ってサークルの方を続けようと思ったんですが、OBの先輩のこともあって、正直今でもかなり負担が大きい状態なので、これ以上負担が増えるのはかなり厳しいです・・・。それと後期になったらできる限り試験勉強に集中したいです。なので後期からもサークルを続けるかどうか悩んでいます。 自分で決めることだとは思いますが、何かアドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 二年だけどサークルに入りたい!

    タイトルの通りなのですが… 私は今年から大学二年になる女子大のものです。 去年、所謂飲みサーに入りはしたのですが、なかなか馴染めず辞めてしまいました。 でも折角の大学生活なので、今の時期いい機会だしサークルに入りたいと思うんですが…学内にはこれといって入りたいサークルがありません。 なのでインカレで探したいのですが、勧誘とかがあるのは一年生だしどうやって探したらいいのかいまいち分からなくて…それに友達はあまりサークルには興味ないという感じで一人で入っていくのもちょっと不安です。 どうやってサークルを探したらいいのでしょう。また二年から入る人も結構いるのでしょうか? お願いします。

  • サークルについて

    大学1年生になったばかりの18歳の女性です。サークルについて悩んでいます。 私の大学(薬科大学です)ではサークルで試験の情報収集をしなければやっていけないと聞いているので、サークルに入るつもりです。 しかし心配なのがサークルでの飲み会です。昔から大勢で賑やかにはしゃぐのが苦手なのですが、それだけでなく無理矢理お酒を飲まされるんじゃないか、しょっちゅう飲み会があったらお金が足りなくなるんじゃないか、そもそも両親に養ってもらっている身で飲み会なんて行けないが毎回断っているのも「つまらない奴」と思われるのではないか・・・と不安が尽きません。色々な意見をお聞かせ下さい。

  • サークルについて。

    今年度から大学生二年生の男です。 去年の9月ごろから友達と一緒にサークルに加入しました。 今年の一月まではちょくちょく練習には出ていたのですが、テスト終 わってから突然やる気がなくなって行き家から大学まで2時間かかるので面倒くさくなり新歓とかもいってません。 一昨日一緒に入った友達と久しぶりに練習行くことになったのですがその人はもういくきがなく他のサークルに入ったからとドタキャンされました。結局その日は1人で行くと気まずいので練習は行きませんでした。 もう僕はサークルやめようかと思います。正直サークルなくても全然楽しくやって行ける自信はあります。現に、春休みはとても楽しかったです。 まあ文化祭とかは寂しくなりそうですが…。 ここで質問なのですが大学生はサークルという肩書きは重要でしょうか? また、サークルやってなくてもやってる人と比べ劣っていることになりますか? たまにですが人に流されてしまうこともあります。 それに大勢でカラオケとか騒ぐことが好きではなく5、6人で遊ぶ方がだんぜん好きです。 変な質問になりましたがご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンFAXを始める際の対応機種についてご質問です。
  • Windows10の環境で無線LAN接続を使用したパソコンFAXについてのお悩みです。
  • ブラザー製品のMFC-J737DNを使用してパソコンFAXを始められるか心配な状況です。
回答を見る