• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達との距離を感じる気がします。)

友達との距離を感じる気がします。

robinaの回答

  • robina
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.2

二の次とかではないと思いますね。 ただ単に「決め易い方から決めただけ」です。 そんな重要な意味はないと思われます。 気にしすぎですね^^;

noname#105696
質問者

お礼

私は変に考えすぎなのかもしれませんね。 被害妄想が強いのかなぁ。 でも回答者さんの回答を読んで安心しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きな女性をランチに誘ったのですが。。

    職場に好きな女性がいます。 部署が違うので仕事上の接点は全くありませんが、あるきっかけで 毎朝、数分会話するようになってから半年ほど経ちます。 私から話かけない時は、相手から話しかけてくるような関係です。 先週の木曜日に好きな女の子をランチに誘ったのですが、 以下のような感じでした。やんわり断られているのでしょうか? 私「そういえば、魚が好きなんでしたよね?」 女「そうです!好きなんです!あれ?言ったことありましたっけ?」 私「うん。この近くに、魚の美味しい店あるの知ってます?」 女「どこですか!?」 私「○○の近くの…」 女「あーあのあたりですか」 私「行きます?」 女「行きたいです!」 私「いつ行きます?来週…?」 女「来週は火曜日お休みなんです。週末は実家に帰るんで(略)」 私「そうなんだ。じゃあ、また明日聞くから。   2人がアレなら誰か呼んで行きましょう」 女「はい!」 やんわり断られてるかもと思いましたし 行きたいのなら向こうから話してくるだろうというのもあって 金曜日は敢えてこの話をしませんでした。 そうしたところ、彼女の方から話しかけてきましたが ランチの話にはなりませんでした。 一方で、すごく行きたがっているように見えたのは 贔屓目では無いと思います。 水曜日にもう一度聞いてみるつもりですが、 何か良い方法はないでしょうか?

  • 友達

    最近、知り合いになった同性の友達とランチのあと買い物しましたが、なんだか1日が終わると、しんどくなりました。彼女の好奇心が強すぎるあまり、買い物にいろんな店に入るし、五歳下でカナダにいたせいか、自由でわがままな感じでした。 初めて喫茶店に行ったときは、これから仲良くなれそうと期待していましたが。 来月も花見に誘われ行く!と会った時に言いましたが、なんだか一緒にいると疲れてしまいそうです。 やはり合わないのでしょうか?

  • 遠距離成功者の方、お願いします。

    お互い25歳です。彼氏に首都圏に来て欲しいと言われています。 あたしは地元に戻り4年目になり、親友や幼馴染みとランチ 旧友と月1で女子会をやって、職場の人達にも恵まれ毎日充実してます。 3年の間に、彼氏の卒業間際の留年や自分の腫瘍手術など大変なことがいくつもあり その中で頑張って築いてきた今の生活をとても大事にしています。 正直、今の生活を捨てて首都圏になんて行きたくない!!と思ってしまいます。 去年、職場の既婚男2人に不倫の誘いをされました。皆同世代です。 地元は結婚が早いです。誘いは断り、友人として付き合うと応えました。 最近片方に子供が出来て、職場でお祝いをあげて、あたしもすごく嬉しかったです。 2人を見てると、皆それぞれ生活があるなら、 あたしの生活はどこにあるんだろう?って思うんです。 4年も離れていて、それでも今の仕事や友人や生活が大事だからって、 この先はどうするんだろう? 首都圏でちゃんと仕事に就けるのか、想像出来ないし 結婚したら、知らない土地で子育て?友達も居ないし、 多分、本当は彼氏の近くに行きたいです。だけど不安が沢山あります。 知るか!飛び込んじゃえ!!って思えば、乗り越えられますか? 生活時間が合わず電話もほとんど出来ない日々で 1人考える時間が長くて、ストレスになってます。。。

  • 近距離恋愛の方法を教えて下さい。

    近距離恋愛を教えて下さい。 今まで遠距離恋愛しかしたことがありませんでした。ところが、ひょんなことから電車で4つ(20分)の場所に住む人と付き合うことになりました。 お互い、仕事もあるので夜遊ぶ感じなのですが、その頻度が多すぎて面食らっています。 月曜日に会うと水曜日ぐらいには又、会いたいと言い出し、勿論、休日の土曜日も会いたいといいます。平日は仕事が終わってから会うので解放されるのは午後10時ぐらいですので、家に帰るのは11時ぐらいになってしまいます。正直、仕事もあるので平日はあまり会いたくないのですが、会いたいと言って会社の近所まで迎えにきます。(職場はバスで10分ぐらいの近距離) 以前は多くても月2回会うか会わないかのデートでしたので、どうしたら良いのかわかりません。 一般的には、このぐらいの距離で二人が社会人の場合、どのくらいの頻度で会うのが普通なのでしょうか。

  • 小さな嘘をつく小1の友達。気にすべき?

    小1の息子の同級生の事で。 息子 A 近所の同級生 Y(男の子) 近所の同級生 Z(男の子) 我が家に遊びに来たYくん。 約束していたわけではなく突然きました。 それは気にしないのですが、携帯を持ち歩いているYくんにママから電話があり 「今、AとZと遊んでいる。」 と実際はいないZの名前を出して嘘をついていました。 私は、ZくんはいないしAとだけ遊んでいるでも問題ないのでは?と聞いたのですが 大丈夫!大丈夫! と言い、その言い方などの様子からちょこちょこ嘘をついている感じに見えました。 大した事ではないと思いつつも小さな嘘をほっとくとだんだん大きくなるとか少し考えてしまいました。 Yくんは子だくさん兄弟の真ん中でママの目が届きにくいのかもしれません。 彼の嘘は特に気にする事でもない事でしょうか? それとも何かした方が良いでしょうか? Yくんのママに耳に入れた方がいいでしょうか? Y君のママとはあまり面識がないので少し言いづらいですがそれでも話した方が良いでしょうか?

  • 友達

    職場で知り合った同じ年の子がいるんですが、スグに仲良くなり今では親友になっています。今までは仕事や恋愛などなんでも一番に相談し合っていました。でも、最近友達がある先輩と仲良くなりだし、今までは私に何でも相談していた事を、先輩に一番に相談しだすようになり、私は後日私からきいて初めて知るっていうパターンになっています。遊びに行ったりどこか行くのも、今までは私だったけど今は先輩。私がその先輩の事をあまり好きじゃない事を知ってるから、気を使って3人で…っていうのをしないようにしてくれてるんだと思うんですが、1日5分話せばいいってくらい話もしなくなったし、メールの頻度も減りました。自分勝手なわがままだとはわかってますが、正直寂しいです。親友を取られた感じがします。今ではなんだか2人きりでっていうのも、「どうせ先輩との方がいいんだろうな」とか思ってしまい、食事の誘いも出来ません。明後日いつも一緒に行ってる美容室に行こうという話になり、私が電話しなきゃいけないんですが、出来ずにいます。来週職場の飲み会がありますが、それさえ行きたくなくなってきました。勝手だけど苦しいです。自分でもどうしたらいいかわかりません。

  • 友達がやたら誘ってきます。

    地元に県外から戻ってきたのですが、小さい頃からの同級生(2名)が3~4日間隔で色んなコトに誘ってきます。 そのお誘いというのが「○○の講演会」や「セミナー」、「料理教室」で、昼間だけでなく夜の時もあります。 同級生の話を聞くと「県外から有名な講師が来てくれる」だの「体にいい料理」だのなんだか怪しいと私は感じているので何度誘われようが1度も行っていません。 先日その同級生の家でお菓子を作ると言うので、行ってみるとアムウエイという会社の調理器具一式、調味料、浄水器、空気清浄機などなどがありました。 特にその商品を勧められたというわけではないのですが、一緒にお菓子作りをしながらさりげな~く「この洗剤は手が荒れなくていいよ」など、「アムウエイの商品はいい物があるよ」的なコトを言ってました。 チョット前にその同級生が何かの表彰式に表彰されるから会場に一緒に行こうと誘われたのを思い出し(もちろん断りましたが)その会社のことか・・・と思いました。 その時に「何の表彰式?」と2度聞いたのですが「当日行ってのお楽しみ」教えてくれませんでした。 後日、ネットでアムウエイを調べたところ、ねずみ商法とまではありませんが、そのような類の会社ということが判明。 危うくその表彰式に行っていたらその場で勧誘されていたことでしょう。 まぁ、勧誘されたところで私は絶対会員にならないという意志を持っているのでよいのですが、何かと理由をつけて「一緒に行こう」と頻繁に誘われるのが苦痛です。 しかもその行き先がアムウエイ関係者がいるということを隠して誘ってくるので。 毎回用事が入っているだの断っていたのが面倒になったので、いつも誘ってくる(連絡係り?)同級生には「私は、講演会やセミナーとか興味ないから誘っても行かないよ」と傷つけないように言いました。が、何度も誘ってきます。 来週もお誘いがあり、待ち合わせ時間まで指定してきましたが正直行く気になれません。 同級生の家でお菓子作りくらいなら・・・と思ったのですが、そのうち「友達」という名のアムウエイ仲間の人達も来るのではないかとビクビクしてしまいます。 何度も断っているのに(明らかに変な言い訳で「母親が急病だから病院に連れて行くとか」(笑))何度も誘ってくる同級生はちょっと怖い感じがして、今度どのように付き合っていけばよいのか分からなくています。 家も近いので、全く付き合わないということができません。 アムウエイが悪いとかではなくて、何度も断っているのにしつこく誘ってくる同級生に困っています。 どう接していけばよいでしょうか?何か良いアドバイスありましたら教えてください。

  • 友達と距離を置きたいのですが

    こんばんわ。現在大学生の男です。今友達のことで悩んでいます。その友達というのは、同級生です。第1印象も自分は正直あまりよく感じませんでした。しかし、自分にもたくさん欠点はあるし、これから仲良くしておいて、悪いことはないだろうと思い友達付き合いが始まりました。しかし、最近本当に一緒にいるのも嫌になってきました。というのも何かにつけて自分にとって嫌なことを言ってくるのです。(気にしていることや自分を見下すような発言)詳しい内容は控えさせていただきますが、悪気がないにせよ、その発言で何日も悩むこともありました。 自分も人に対してそういう発言をしてることもあるとは思いますが、もう限界です。それなら、すぐにでも離れればいいのですが、講義などが結構重なっていてそうもいきません。(そこまで大人数のクラスではないし、共通の友人が多いため)そこまで関係を悪化させず、うまく距離を置く方法はないでしょうか?その友達にもいいところはたくさんあると思いますが、どうしても合いません。

  • 遠距離片思いについて・・(>。<)

    23歳の女です。 高校の同級生と最近4年ぶりにひょんなことで再会して、昔はただのクラスメイトにしか思っていなかったのですが、会ってから急にその人のことが気になってしまいました。お互い大学までは関西で、今は仕事で彼は東京、私は九州に住んでいます。会ってから1日おきくらいにメールをしているのですがそれ以外に彼との連絡はしていなく、同級生だったということで気恥ずかしくもあります。そんな彼にどうやったら振り向いてもらえるのか・・よかったらアドバイスお願いします!

  • 気がないのでしょうか?

    気がないのでしょうか? 前にも質問させて頂いた続きになるのですが、 8月の21日に初めて会って、その日又お酒でもって 感じで別れました。その日御礼のメールをし、 今度いつがいいかを聞いたら、又連絡しますとの返事でした。 その後たわいもないメールをし、8月31日に今度の土日は どうでしょうか?と聞いたんです。そしたら、明後日返事しますとの 返事で待っていたら、その日メールが来て、すみませんが来週 会いましょう。また連絡しますとの返事で・・・。 この前の日曜日に土曜日は仕事だったんですか?と メールしたら仕事だったらしくて・・・。 昨日彼からメールが来たからいつがいいのかという メールかな?と思ったら、暑いから体に気をつけて 仕事がんばってねという内容で・・・。 2~3日に一度私から今日も暑いねなどとたわいのない メールを送ると返事はくれるんですが、彼から送って くれることはあまりないかもしれません。 昨日は珍しいです。 まだ、彼女でもないからこんな感じなんでしょうか? お誘いのメールをまたこちらから送るのもうざく思われるかと 悩んでいます。 ちなみに彼は2歳年下の韓国人です。知り合いに 恋人募集中の人紹介してもらったつもりなんですが、 伝わっていないのかなとも思います。 どうしたらいいのでしょうか? 気がないのでしょうか?