• ベストアンサー

大きな愛情がほしいです。

sawakeiの回答

  • ベストアンサー
  • sawakei
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.6

 大変な人生を送ってこられましたね。多くの困難を乗り越え、強く生きてこられたことに敬服します。あなたのような人にアドバイスとはおこがましいと思うのですが、一つの意見として書かせていただきます。  「甘え方がわからない」とありますが、わからないものはわかりません。「包みこむような大きな愛情」というのも、イメージが先にたっているように思います。あなたの辛いお気持ちは十分お察しするのですが、ないものをいくら望んでも、でてきてはくれないと思うのです。無理に自分を変える必要はないし、変えたとしても続かないと思います。あなたはあなたとして素晴らしいのです。  変えるとすれば行動だと思います。あなたが出会いがほしいのなら、あるいは結婚を望むのなら、それに近づく何か一歩を踏み出してみられてはいかがでしょう。相談所に行ってもいい。パーティーに行ってみてもいい。あなたが今心から望んでいることが実現するように、何か一歩踏み出してみられたら。無理せず、できることでいいのです。  そして、「もし自分を包み込んでくれるような大きな愛情があったとしたら、自分はどう行動するだろう」と考えてみてください。それを「すでにあるもの」として日々振舞い、行動するのです。  陳腐な意見だったかもしれません。1日も早くお元気になられますように。      

daewooooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「もし自分を包み込んでくれるような大きな愛情があったとしたら、自分はどう行動するだろう」と考えてみてください。それを「すでにあるもの」として日々振舞い、行動するのです。 ↑ なんか、このお言葉、すごく参考になったといいますか 今まで生きてきた自分の中に無い感覚なので 胸を打たれました。 そのように振る舞えば、肩の力が抜けて 自然体でいられるような気がしてきます。 目から鱗が落ちました。

関連するQ&A

  • 男性の愛情表現について教えて下さい!

    男性の愛情表現について教えて下さい! 年齢(自分も彼も30です) 同棲してます。 女性は、愛し合う(セ○クス)で愛情を感じる事もあると思いますが、男性の場合は愛し合う(セ○クス)事では、愛情表現には繋がらないのでしょうか? 私が、セ○クスする事で愛情を感じるのが病気なのかわかりませんが、男性の場合の愛情表現が何なのかわけわからなくなりました; 男性にとって、セ○クスは愛情表現じゃないって人居たらどんな部分で愛情表現してるか教えて下さい(^^)

  • 愛情がなくても本当にやっていけると思いますか?

    もし結婚相手に愛情がなくなってしまった、あるいはなくなられてしまった場合、 それでも一緒にいられると思いますか? 情にもいろいろあり、同情などもありますが例えば同情だけでもやっていけるのでしょうか。 年齢的にとか子供の関係とかも絡んできて難しいアンケートだと思いますが、 愛情がなくても(愛情表現もないということです)一生やっていけますか? ちなみに私の母は父といろいろあり愛情は全くなくなっています。 しかしもういい歳ですし、別れても暮らせないし、父を同情でほうっておく事も出来ません。 しかし今二人とも働いていないので毎日一緒にいることが母にとって辛い事のようです。 仕事をやめて毎日顔を合わせて生きていくのが辛いようです。 私自信も今主人から愛情がないと言われています。 質問した理由を一応書きましたが単純に愛情がなくても一緒にいられと皆さんは思うのかお聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 愛情の差

    初めて質問します。 私はもう今年26歳になります。 でも、母が私と姉に注ぐ愛情の差で物凄く悩んだり落ち込んだり、 時には死んだ方がもういいんじゃないかさえも思います。 昔から何となく気づいてたんですが、母は姉と父を一番愛してて 私は2番目、もしかしたら3番目くらいではないかと思います。 姉と私の父親が違うとかなら仕方ないと思うんですが、 父親は一緒だし、同じように産まれてきたのに、 性格が悪い、出来が悪いという理由で同じ分の愛情を注げないなら、 いっそ産まれてこない方がよかったのではと思います。 そしてこの歳にもなってその事を乗り越えられなくてこだわり続けてる自分が嫌なんです。 けど、母の少しの態度や言葉で 「姉にはこういう風にしてあげるくせに自分にはしてくれない、やっぱり私は二番目だ」と悲しくなります。 母が私を産んだのも姉が8年間「妹が欲しい」と言い続けたから、 可愛い娘(姉)のために母は私を産んだのではと思う事もあります。 きっと母は私が死んでも姉が生きてるからそこまで悲しくないと思います。 母には姉と父さえいればいいのだと思います。 それはそれで受け止めてもう割り切るしかないのかと思うんですが…。 長くなってしまってすみません。 質問は ・こんな私は生きてる価値あるのか ・母から姉と同じ分の愛情を注いでもらえない自分が誰かに愛されることはあるのか ・愛されてもまた二番目とかになってしまうのではないか ・自分が結婚して子供を二人以上産んだ時、もしかしたら自分も どの子にも同じ分だけの愛情を注げず、子供に悲しい思いをさせてしまうのではないか という事です。 よろしくお願いします。

  • 憎たらしいこと言うのは愛情表現?

    男性は、よく女性に意地悪を言ったり、憎たらしい事を言ったりしますが、それは何故でしょうか? 愛情表現だと、以前回答をいただきましたが、 どうして、意地悪や、憎たらしい事を言うのが愛情表現になるのでしょうか? 私は、毎回彼の子供のような意地悪に傷つきます。 本心で意地悪いってるの?って思います。 本当に嫌われているのでしょうか? ○君のこと大好きって言ったら「お前病気だろ~笑」 ○君とずっとつながってたい「やっだね~」って。 女の子と撮った写真を見せられ、「お前妬いてんのか~笑?」って いろいろといじめられ、からかわれ、そうかと思ったら 甘えた口調になったり・・・ そんな彼が大好きなんですけどね、、、

  • 重すぎる愛情に耐えられなかった方、どういう選択をしましたか?

    申し訳ありません。長文になります。 私の父親は祖父から暴力を受けて育ったようですが、結婚後も同居していました。 父親は祖父をいじめ、祖母によく八つ当たりをしていました。 機嫌が悪いと、怒鳴り散らしたり、ものを壊したり、わざと大きな音を立ててドアを閉めたりしていました。 母親はその一切を見てみぬふり。現在、PTSDに困り果てています。 私は今、26歳です。 幼稚園のころから、父親に「祖父をいじめるな、祖母をいじめるな」と気を遣ってきました。私は恐ろしさを我慢し、怒鳴られても庇っていました。 祖父母からは、愛情の押し付けで、ほしくもないものを押し付けられたり(要らないというと泣きそうな顔をする)、「後は頼んだぞ」と、今から死ぬような台詞を言われるので、「元気を出して」と励ましてきました。 父親の方も、虐待を受けた被害者であることを知っていたので、複雑な対応をしていました。 親子の役割が逆転し、大きな子供だらけの家で育ちました。 心労からか小学生のころ、抜毛症に罹りました。 祖父母から、異常なまでに期待され、私が他県の大学に行ってからは、毎日お供え物のように私の食事を用意していたようです。 その期待と押し付けがましい愛情が重すぎて、鬱になりました。 母親に対しては、何をされても黙っているその態度に、不信感を持っています。 何を言っても、「お前のために我慢した」と言い張ります。 私は目の前で母親が殴られる姿を見ています。無表情で感覚のない人形を父はひたすら殴っているように見えました。 殴られてもニコニコして私にピースサインを出してきました。 それくらい、感情を見せない不気味な人です。 幼少期に楽しい思い出はひとつもありません。反抗期もありませんでした。 ついに発狂寸前になり、親戚と養子縁組をし、家族を捨てました。 連絡は一切取っていません。 ストーカー並に恐ろしく、姿を見るだけで萎縮してしまうからです。 向こうは、いまだに構って、愛情を与えたがっています。 徹底的に依存されている人間は、最終的には依存してくる人を切り捨てるしかないと思います。 私のように親を捨てた人は、切り捨てた後、人生変わりましたか? 私自身は家族を切り捨てなかったら自殺していたと思っています。 幼少期から祖母に結婚するときはウエディングドレスのスカートの中に隠れてお前についていくと言われてきました。 一生、親に干渉、依存されることに耐え続けられますか? いい子を演じて一方的な押し付けの愛情を受け続けられますか?

  • 家族のいる男性にとって、「お金=愛情」、ですか?

    家族のいる男性は、外で一生懸命働いていらっしゃると思います。 男性にとっては、家計に入れるお給料=家族への愛情、という感じなのでしょうか? 主人は、まじめに働き、収入もまあまあ、稼いだ金はすべて家計に入れてくれましたが、冷たい性格で、性的にサディスト。 女性の大事なところを爪でひっかくような人でした。 やめてくれるよう、10年近くも我慢してきましたが、やめません。 そして、セックスを拒むと、子供に八つ当たりして叩いたり泣かせたりします。 子供がいるので10年近く我慢してきましたが、さすがに耐え切れなくなり、思い余って家を出ました。 父が割りと出世したし、父親からは子供のころからお金はかけてもらいましたが、母から精神的に虐待されていたし、大好きな父は忙しくてほとんど顔を見ることもないという、寂しい子供時代を送ってきました。 ですから、結婚して暖かい家庭を作るのが夢だったのです。 結婚してお金には特に不自由しませんでしたが、主人がマザコン&サディストのため、結婚生活では大変苦労しました。 そして今、実際に子供を連れて別居してみて、生活費を稼ぐことの大変さを身にしみて感じています。 私は特に資格も持たず、体力もないほうです。 とりあえず働いていますが、稼ぎは少なく、生活が成り立たないので、借金が増えるばかりです。 今、大変貧しい生活をしています。 私は女性なので、男性の気持ちはぴんと来ませんが、 男性は、お金を持ってくること=愛情、なのでしょうか? もし、そうなら、主人の元に帰る事もできそうな気がします。 もちろん、すごく我慢しなくてはいけないでしょうが、子供もいるし、 生活の不安もあるので。 もし、男性にとって、お金(給料)を持ってくること=家族への愛情 ということなら、自宅に帰ることも考えようかと思って、 ここに質問しました。 もちろん、男性と言っても、一概にくくることはできないと思いますし、いろいろかとは思います。 いろいろな男性の意見を聞きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 金額の高さと愛情

    男性が相手に対して、お金を使えば使う程、愛情があると言う事になるのですか? 結婚指輪にしても、金額が高い方が愛情が強いのですか? 収入的には大差無い、二人の男性からプレゼントを貰った場合、金額が高い方が相手に対して愛情が強いと言う事ですか? お金=労力 労力=愛情 愛情=お金 表現方法としては、こう言う感じになりますか? ちなみに、私は彼氏から一度もプレゼントを貰った事がありません。 それは遠距離で病気で無職だからです。

  • どういう事で親の愛情を感じますか?

    私は親から本当に愛されているのかな、 親が私を思う気持ちより 私が親を思う気持ちの方が強いんじゃないのかなと少し思っちゃったりするのですが、 皆さんはどういう部分で親からの愛情を感じますか? 日本人は親子でなかなか、愛情表現がないですよね。 親から「愛してる」と言われた事や、 ハグをしたこともありません。 今もですが、私は小さい頃から 母が弟に甘いと感じてきたし、 母のせいで傷付いてきた事、不幸になった事沢山あるし今も悩み続けています。 けど、母が私に厳しいのは、 母は親から怒られた事がなかったから 親が子を怒る=愛情表現だと どこかで思っていて、 だから私に怒ったり否定もするのかもなとも思い始めました。 最近こういう相談させてもらったのですが↓ http://questionbox.msn.co.jp/qa3659878.html この苦しみの原因の一つが これを母が改善してくれたら、 私を大切に思ってくれている、 なにか愛情の確かめが欲しいからなのかもなと思い始めました。 それを考え始めたら、 他の人達はどうやって親の愛情を実感しているのかなと疑問に思い今回質問しました。

  • 自分の子供への愛情

    結婚を2回以上経験された方、教えて下さい!(男女両方の意見がききたいです) 疑問に思っているのは、自分の種違い(もしくは腹違い)の子供に対する愛情についてです。 (私は女性なので女性側から例えます) たとえば、自分が母親で、父親の違う(いわゆる種違いの)子供が二人いたとします。 子供の父親である二人の男性のうち、〈片方の男性のことはそこまで好きではなく(失礼な表現すみません)、一方の男性のことは本気で大好き〉といった状況だとします。 相手の男性に対する愛情の差がはっきりしているところまでは女性として経験もあるのでわかりますが、例えば自分がその母親の立場だったとしたら、自分の二人の子供に対する愛情って変わってくるのだろうか・・・?と思いました。 (ここからはあくまで女性としての想像の世界になってしまいますが)母親という立場からしたら、いくら男性への愛情に大きな差があっても、子供はどちらも産まれてくる前からずっと一緒にいて、お腹を痛めて産むのに変わりないのだから、極端な話、父親が誰でも我が子は全く同じように可愛いのかなぁ・・・? という気がしました。 また、例えば今現在一緒に生活している子供と離れて暮らす子供に対しても、同じように愛情に差は出来ないのかなと想像しています。 やはり『母性』という感性は特に強いのかなぁと思ったからです。 逆に男性の場合はどういうものなのでしょう。 本気で好きな女性との子供とそうでもない女性との子供、我が子でも愛情の差は出来るのでしょうか? また、一緒に暮らしている子と離れていてずっと会っていない子で、愛情は変わってくるものですか? 『父性』がどのようなものか想像しきれません^^; 大変失礼な言い方になってしまい申し訳ないのですが、なぜかずっと一般的に『母性』は『父性』より強いイメージがあるので、男性は実際どんな思いを持つのか知りたく質問させて頂きました。 もちろん個人差が大きいお話だと思うので、いろんな意見が聞きたいです。 私個人として、父親や彼氏が↑このような内容に絡む状況の人なので、特に男性の方の気持ちが聞きたいです; 回答お願いします。

  • 父親の愛情

    父親の愛情 結構真剣に悩んでおります。 20歳を目前にひかえる男です。 しかしながら一つ気になることがあって、それは男性に好意を抱いてしまうことです。 最初はもしかして自分でバイなんじゃ…?と思って色々調べてみるとうーんちょっと違うなあと言うところが正直な意見です。 お恥ずかしい話、確かに勃起したり本当にごく一部のジャンルならそれで一人でオ○○ーもできますしそこら辺はまあある意味今となっては特殊性癖なのでしょう。しかし実際にタイプ?の男性と間近であってもまず友達になってしまったりするとそんな感情は一切沸かなくなります。 また実際に行為を男と行うと思うと正直それは違うなあ…。と思うかんじになりました。 とすると俺が求めているのは何だろう???と初心に帰った結果多分大きな愛情、絶対的な存在が欲しかったのでは無いか?と思うに至りました。 確かに父親的愛情と言われると嫌悪感を抱きますが(理由については後述)兄のような愛情と言われると好感を持ちます。 それを踏まえてやはりこの男性に好意を抱く根本的理由は父親のような愛情を欲しているからという推定になりました。 そして、何故私が父親的愛情を欲していると思った理由として挙げられるのは父親との不仲です。 それはもう私が3歳程の頃になりますが何か私が悪い事をしたのでしょうがそれで私は外に30分ほど閉め出された覚えが有ります。 また父のおこる姿は怒るというよりいかる。といった方に強く子供の自分には本当に恐怖でした。 それでいて父親とはその頃から反りが会わず、何かと対立して中学生まで本気で胸ぐら捕まれたりしてまあ泣いていた記憶があります。 以上の事情から私はその感情が父親から来るものだと思うのですが皆さんどう思いますか? またもし、その推測が正しければ私は何をすることがベストな行動と言えるでしょうか。 私の望みとしては心の一部がたぶんそのせいで空っぽに感じます。それを埋めたいのです。 今私が考えられるのは父親と仲を良くして甘えさせて貰うこと(ハグ等)若しくはゲイの方に以来することです。 しかしながら前者は正直自分としても気持ち悪いし気も進みません。なので現実的なのは後者でしょう。私が考えられるのはこれ程なのでもしほかに提案が有れば是非お聞かせ下さい。 長文で誤字脱字等あるかもしれませんが真剣に考えて下さる方、回答していただけると嬉しいですm(__)m