• ベストアンサー

国公立大学進学について

gobouseiの回答

  • gobousei
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

現在国立大学に3人の子供がお世話になっています。一人は歯学部です。 あなたは「どうしても医者になりたい」と2年間頑張ってきたのですね。受験生の2年間は大変なものです。当人もご家族の皆さんも。センター去年より120点アップ!(やったね)来年は上乗せしてもっとアップさせてください! 医歯薬系は3年浪人当たり前の厳しいところです。人間「生」もの失敗あり。点数は内容や受験者のレベルでかわるんだから決め付けては駄目だって・・親御さんが支えてくださるなら「強い気持ちで自分の希望にチャレンジ」してみたらどうでしょうか?偏差値だけではなくハートですよ。 私も子供たちと共にいろいろ悩み勉強させられました。くれぐれも学部をかえて後悔だけはしないでねと思います。あなたの1番の応援団である親御さんに話すことだと思いますよ。

ronin_1988
質問者

お礼

親身な回答、頭が下がるばかりです。 gobouseiさんを初め、多くの方々から素晴らしい意見を頂きました。 おかげさまで自分と向き合い、自分はあまい考え方をする傾向があることを痛感させられました。まだまだ学力にのびる余地があるとし、時間の許すまま多浪しても、今の自分では「正直”つもる自分の不甲斐なさにやりきれない”事態に陥ってしまう」だろうと思います。 現段階では、地元の理学療法科の公立大に出願する予定です。(出願予定日2/3) 他学部に行くことで後悔はしていないといえば嘘になりますが、後悔しないよう確固たる信念を確立し、出願までには偽りのない自分の考えを貫けるようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 私は今高2なのですが、進学する大学の学部で悩んでいます。

    私は今高2なのですが、進学する大学の学部で悩んでいます。 ・理学部化学科 ・医学部保健学科(放射線or臨床検査) ・医学部医学科 この3つで悩んでいます。 理学部化学科だと、将来どのような職につけるのか… 医学部保健学科の放射線の方は就職難だと言われました。 臨床検査技師はよくわかりません。 個人的に、化学は好きですが、幼い時から医療系にも興味がありました。 やはり、将来のことを考えると医療系がいいのでしょうか?? 家族からは、医療系を薦められます。 放射線技師や臨床検査技師は楽しそうな職種ではありますが、就職難だと聞くとどれがいいのか実際にはよく分かりません。 両親からは今は医師の方が就職はできると聞いたのですが、本当なのでしょうか?? 皆さんでしたら、 理学部化学科 医学部保健学科放射線技師専攻 医学部保健学科臨床検査技師専攻 医学部医学科 どれを薦められますか?? ちなみに、私は国公立志望です。 ぐだぐだな文章になってしまってすみませんでした。

  • 国公立医学部の数学

    初めまして。 私は高校3年で国立の医学部を目指していたのですが、 数学が苦手で3Cまで手が回らなかったため、 一度諦めて2Bまでで受験可能な理学部を目指していました。 ですがやはり医学部が諦められず、もう一度挑戦してみようと思いました。 両親に浪人は認めてもらえなかったので後期は違う医療系の学科を受けるつもりです。 センター試験でも1Aは70~80点、2Bでも40~50点しか取れません。 センター対策を重点的にやるとどうしても二次の3Cが手薄になってしまいます。 なので数学3Cは二次で足をひっぱらない程度の実力を付けたいのですが どういう方法がいいでしょうか。 理科もまだ不十分なので出来るだけ時間をかけない方法が良いのですが・・・ 第一志望校は横浜市立大、第二志望は福島県立医科大です。 一応理科と英語は得意です。 よろしくお願いします!

  • 大学進学について。

    大学進学について。 今僕は県立高校の2年生です。 そろそろ進路について決めなくてはいけないのですが、 学部に迷ってます。 ちなみに第一志望は明治の農学部の生命科学科です。 将来はジストロフィーのことなど 遺伝的病気について解明するような職につきたいのですが それであれば 医学部にいかなくてはいけないのでしょうか?? みなさまのご意見おまちしております。

  • 大学進学について

    僕は、今年県立高校を卒業して、センター試験を大失敗してしまい、私学を受けずに国立を受けて、残念ながら浪人し、予備校に通うことになりました。 今、これからどの大学を志望大学にすべきか迷っています。 僕は理系で、大学では分析化学の研究をしたいです。理科の教員免許を取りたいので、理学系もしくは工学部でも理学系がある総合大学に行きたいです。工業大は苦手です・・・。 現在、岡山大、千葉大、首都大学東京、横浜市立大を考えています。 正直、関東の大学には詳しくは無いです。 もし、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 名古屋大学

    今高3で受験生です。 名古屋大学を考えているのですが、推薦で受ける場合どのくらいのレベルなのでしょうか。一応医学部の保健学科の検査技師か、放射線技師を専攻したいと考えています。 あと、センター試験でどのくらいの得点率が必要なのかも知りたいです!お願いします。

  • 大学進学について相談です。

    大学進学について相談です。 私は高3になりました。 今、高校の指定校推薦で慶應の法学部や理工学部に行ける内申があります。 私立.国立にこだわりはないのですが、医学部に少し興味があるため迷っています。 ちなみに、実力で行くには早慶でも模試の判定ではなかなか厳しい状況です。 どちらの選択が良いでしょうか?

  • 大学進学

    今私は高校1年生です。 卒業後の進路で大阪大学の薬学または理学部(生物)に進学したいと思ってるのですが、どの程度の偏差値であればこのまま目指していけるのでしょうか? また、全体の大学で考えると阪大薬学、理学部の偏差値、学力はどのくらいの位置に属するのでしょうか?

  • 大学進学について(3浪 やや長文です)

    僕は旧帝理学部に不合格となり 3浪の者です。 代ゼミ本科生だったこともありますが 今は宅浪生です。 なぜ自分は理学部を目指してたんだろうと考えると 実は特に深い理由もなく、志望校、志望学科とも 今は決められないでいます。 全教科同じような点数で(センター80%くらい) 特に得意な教科もなければ 苦手な教科もなく、興味のある分野もこれといってありません。 (理系にしたのは文転が効くと高校の担任にいわれたからでした。) 今は何かやりたいことが見つかった時の為に 勉強は続けていますが、進学するにあたって 就職は2浪までなら、理学部は就職がきつい、 など色々問題もあるようで、どうしたらいいのか困っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 筑波大学大学院進学について

    金沢大学医薬保健学域検査技術専攻 または 新潟大学医学部保健学科検査技術専攻 から、 筑波大学大学院人間総合科学研究科フロンティア医科学専攻 に進学することは可能ですか? 筑波大学医学群医療科学類からの進学は可能なようですが、、、

  • 岡山大学浪人するか北里大学にいくか

    今年岡山大学医学部保健学科放射線技術科を受験しましたが、センターの失敗がひびき、前期後期ともに不合格になりました。 模試ではずっとA判定だったのと、やはりずっと行きたいと熱望していた大学、学科だったので納得ができていません。 私立には北里大学医療衛生学部診療放射線科に合格しています。 浪人してもう一度岡山を目指すのか、現役で北里に行くのかすごく迷っています。 意見を聞かせてください。