• 締切済み

大学進学について。

大学進学について。 今僕は県立高校の2年生です。 そろそろ進路について決めなくてはいけないのですが、 学部に迷ってます。 ちなみに第一志望は明治の農学部の生命科学科です。 将来はジストロフィーのことなど 遺伝的病気について解明するような職につきたいのですが それであれば 医学部にいかなくてはいけないのでしょうか?? みなさまのご意見おまちしております。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • achachaha
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

明治大学がどうのこうの前に。 1.山中教授 奈良先端 をネット検索して、医者とスタッフの関係を確認してみましょう。  実際に細胞を作り出すのはバイオの人、脚光を浴びるのはそれを発注した医者という図式が  わかると思います。 2.生命科学に限らず、生物系全般に就職は機械、電機などよりもずっときつい。  これは生物系固有の「作業および実験がマニュアルを見れば素人でもできて、専門家をそれほど多く必  要としない事情」から来ている面があります。  家庭菜園や料理は誰でもするけど、自動車や電化製品の修理を家で済ませてしまう家庭は少ない。ネット では 生命化学系 あるいはバイオ系の就職で確認できます。 3.どうしても、医療の分野に関わりたいのであれば医師、看護師、あるいは臨床工学技師などの方が確実 に就職に結びつきます。但し、医療系の場合でも施設に数人いればいい薬剤師と数がいくらいてもいい医 師、看護師の違いが有り、当然後者の方が勤務先を代わる場合でもより確実です。  また、製薬会社へ生物化学系から入るのは志望者と採用数にアンバランスがありすぎて難しい。  反面、獣医であれば動物実験必須の業界でありながら、獣医学科の大半はクリニック開業を目指しますか 比較的楽に入れます。 4.東京の大学について  東京のそれなりの歴史、知名度のある大学は就職する時に、特に地方出身者にはいいでしょう。地方では 大卒を積極的に採用する企業は限られますし、明治くらいになると書類で落ちることはたぶんな いはず です。受ける企業数も少ないですから、うまく日程を詰めれば実家に泊まり、短期間ですみます。  それと、東京の企業は実験、講義の合間にいけばよく、また地方に比べて採用情報も取りやすいので、  地方の学生さんに比べ、安価で効率的に就職活動ができます。  地方の方は、地元企業の「正面作戦」はできても、この「二正面作戦」ができません。  自宅から通えて、費用が安く済む地方大学はこの就職に関するハンディの分だけ、生活費が安いと考えて も過言ではないでしょう。(工学部の一部学科など大学推薦で就職が決まるところは除きます。)    誤解なさらないで欲しいのは、生命化学系の人も一定程度は必要とされるけど、それほどに数を必要としないということだけです。だから、どうしてもこの分野がいいというのであれば、当然そちらに進まれますように。

chocothm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就職のことや医者不足などのことを考えて、 できれば医学方面(臨床医学など)に進みたいのですが 姉貴二人が私立大学に行ったため 経済的に親に負担をかけることが 厳しいです。 私立大学以外にそのようは方面の大学はありますか? よかったらご回答お願いします。

noname#117288
noname#117288
回答No.1

オープンキャンパスで質問コーナーなどが設けられているのであれば、 そちらで聞くべきだと思います。 がんばって下さい(*^^*)

関連するQ&A

  • 大学進学について 理系

    大学進学について 悩んでるものです やりたいこととしては 研究をしたいと思っています 内容は病気の原因を究明 (例えば、先日発見された アトピーの原因物質のような…) できる研究を してみたいのですが、 どの学部に進めばよいか 迷っています。 分野的に バイオテクノロジーなので 農学部、特に、生命科学系統 を考えているのですが 調べてみると 医学系がいいとか 理学系がいいとか、 混乱してしまいました 進路選択に見合った学部を ぜひ教えて下さい お願いします

  • 大学・大学院で学ぶバイオテクノロジーについて(特に京大に詳しい方)

    進路について悩んでいます。 前から生命というもの、特に人間の生命に興味があり漠然と大学はバイオを学べる学部に行こうと思っていました。 今は京都大学の農学部応用生命化学科を受けようと考えています。 しかしホームページでシラバスなどを見てみるとどちらかというと植物や動物に焦点を置いている感じで、人間の体の神秘にずっと興味を持ちそれを学んで応用したいと思っていたのでちょっと違うかなと感じました。 ただ京都大学大学院の生命科学研究科は自分の思っていることができそうで後々はそこに進みたいなと思っています。 皆様にお聞きしたいのはまず大学なのですが、農学部のバイオの学科に進んでも自分の思っているようなことができるのか、もしくは他にこっちの学部学科のほうがいいというものがあれば教えていただきたいです。 (家の都合で大学は東大か京大で考えています。) そして京大に詳しい方にお聞きしたいのですが、大学院の農学研究科(応用生命・応用生物専攻)と生命科学研究科の違い、どれくらいの人が志望した大学院にいけるのかを教えていただきたいです。 やはり京大からの方が入りやすいのでしょうか?生命科学研究科は入るのが難しそうな感じを受けたので・・・。 あと院卒後の進路についても教えていただければ幸いです。

  • 大学 生命科学科について

    こんにちは。 私は医学部医学科志望の高校1年です。 ですが、昔は研究をする生命科学科に興味がありました。 当時は、ただ研究がしたい、という気持ちで 生命科学科に行きたいと、なんとなく思っていました。 (現在は、医学科に行きたいはっきりとした理由があります) そこで質問なのですが、生命科学科に進学すると、将来何になれるのですか? 調べても、いまいち分かりません。 もしも気に入れば、第二志望にするつもりです。 回答よろしくお願いします。

  • どの学部・学科に進めばよいのでしょうか?

    どの学部・学科に進めばよいのでしょうか? 現在高校3年で将来、脳や遺伝子などの生命科学の研究をやりたいと思っているものです。 将来的には京都大学にある生命科学研究科に進学しようと思っており、今どの学部・学科に進学するのが一番適切なのかと考えております。 京都大学にある研究科ですので京都大学の理学部に進学するのがよいのかもしれませんが、他大学の例えば東工大の生命理工学部、阪大の理学部生命理学コースや九州大学の医学部生命科学科などのほうがより学ぶことが目標に沿っているのではないかとも思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのがどこに行くのが適切かということなのですがよろしくお願いします。 ちなみに農学部系統の選択肢も考えて見ましたが、どうも動物というよりも植物の分野に重点を置いているようで、私としてはどちらかというと動物や人間に関する研究のほうをしたいと考えておりますので除外しました。

  • 生命科学系の受験生ですが理科大と首都大どちらの大学に進学しようか迷ってます。

    タイトルにも書いた様に生命科学系の大学への進学を希望する高校三年生です。バイオ系に進みたいと思ってます。理科大と首都大学ではどちらの大学に進学したほうが就職、有名国立大学院(東大、京大など)への進学、大学の学習環境において良いですか?また、どちらも不合格だった場合、明治の農学部に進学できるのですが、明治に進学するのと浪人では、どちらが上記の条件で良いでしょうか?

  • ヒトについての研究がしたいのですが...

    はじめまして。進路について悩んでいます。 人の体の神秘(特に脳や遺伝子)に昔から興味があり、後々はその研究に携わりたいなと思っているのですが、どこの学部を選べばいいのかいまいちわかりません。 医学部というのが浮かんでくるのですが、やはり医者になるための教育という感じを受け、できれば医学部以外の学部に行きたいと思っています。 大学院をしらべてみると京大の生命科学研究科、阪大の生命機能研究科などに惹かれます。 そのようなところに行こうとするとやはり医学部に行ったほうがいいのでしょうか。他の学部からそのような研究ができる道はないのでしょうか。 漠然としていてすみません。よろしくお願いします。

  • 学部(明治大学・理系)を迷っています。

    明治大学の受験を考えていますが、 学部の内容がよくわからずに迷っています。 将来化粧品会社(研究開発)に就職したいと思っていますが、 農学部生命科学科 または 理工学部応用化学科 では、どちらが向いているでしょうか? また他の大学でおすすめの大学・学部等あれば教えて下さい。

  • 大学院への進学について

    初めて質問いたします。 私立大学の農学部の2年生です。   私は今の大学を卒業したら、北海道大学大学院農学院、もしくは、東京大学大学院農学生命科学研究科に進学しようと考えています。 そこで質問なのですが、内部生に比べると、他大学からの院への進学というのは難しいのでしょうか。また、2年生のこの時期から勉強しておいたほうがよいことなどはあるのでしょうか。 その他にも、実際に受験したことのある方がいらっしゃいましたら、何かアドバイス等いただけるとうれしいです。 ちなみに今は、所属する研究室が仮決定している段階で、卒論のテーマはまだ決まっていない状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学?or編入?

    僕は今某国立大の農学部に所属している大学1年生です。 入学したのは農学部ですが、実はセンターを受けたあたりから、 医学部にも興味があって、 学部を卒業したら、医学部に行きたいと思っています。 自分なりに考えてみて、医学部に入るには次の2つが考えられました。 (1)3年編入学をして、学部3年からはじめる。 (2)院試を受けて、大学院からはじめる。 ((3)現役生と一緒に学部を受けて、学部1年からはじめる。) (1)と(2)は、どちらが一般的なのでしょうか? 学部を終えた医学部生は、 大学病院などで研修医としてしばらく勤務するため、 院に入ってくる学生はほとんど他学部からの、 学生がほとんどではないかと思い、 自分の中では(2)が有力になっています。 みなさんのご意見お待ちしています。 (ちなみに、細かい話をすると、 僕が医学部に行きたいのは老化の研究がしたいからで、 「それなら理学部でも出来るじゃないか」と、 思われるかもしれませんが、 医学部だと、大学病院で臨床実験ができるので、 研究に有利ではないかと考えたのです。)

  • 大学と異なる専攻の大学院進学は可能か?

    大学院について質問があります。 大学院に進学する際は、学部と同じところにしか進学できないのでしょうか? たとえばなんですけど、 お茶の水女子大生活科学部人間環境科に進学し、そこでは住居環境や建築、水産工学、人間歯科学などについて学び、そこから他大学の食品研究や農学系の大学院に進学することは可能なのでしょうか? 大学でやっていることも違うとはわかっているのですが、質問させてください。 文転や理転は多分無理に近いと思うのですが、理系内での専攻の変更も同じくらい難しいものなのでしょうか。 まだ大学に入学すらしてないので、最初から学びたい学部に行けと言われるとそうなのですが、 もし在学中にやりたいことが変わった場合などに希望する大学院に行けるのかということが気になりました。 もしそうなった場合、院へ進学するための努力は惜しみませんが、ほぼ不可能と先に分かっているのならばまた違う道を考えなければなりません。 例をあげましたが、簡潔に言うと、 大学は工学部に入って農学系の大学院に進学することは可能か、ということです。 回答よろしくお願いします。