• ベストアンサー

熱帯魚をうまく群泳させるには?

suiginnto-inの回答

回答No.1

回答します。 まず、数が少ないというのはあまり関係が無いです。 7匹もいればちゃんと群泳してくれますよ。 確かに、大きな魚がいれば群れで泳ぎやすくなりますが、ヒレをかじられたりテトラそのものを食べてしまう恐れがあるので、 大きいというよりも中くらいの大きさの魚を入れると良いと思います。 また、入れなくても別に問題ありませんよ。 テトラの仲間は、ほぼ群れで泳いでくれますよ。 何で群れで泳がないんでしょうかねぇ… 水槽を立ち上げたばかりなら、水質が合っていないとか? 明確に答えられずすいません^^;

trion-
質問者

お礼

水槽の立ち上げと今の魚を入れたのは数ヶ月前なので 水質が合ってないとかはなさそうな気がします。 大きめ(中くらい?)の魚もテトラを攻撃する厄介者に なったりしないかちょっと怖いんですよね。 ホントなんで群れないんでしょう・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水槽で魚を群れさせる方法を教えてください。

    水槽で魚を群れさせる方法を教えてください。 グリーンネオンテトラを群泳させるとキレイだと思い、Sサイズを30匹買いました。 水槽に入れて2日ほどで、単独行動する子がちらほら、一週間後の現在では結構バラバラです。 30匹では少ないでしょうか? また、ネオンドワーフレインボーというレインボーフィッシュも5匹入れたのですが、小さいサイズの子がグリーンネオンテトラと一緒に小さな群れを作っています。 全然違う種類でも、サイズさえ近ければ、同じ群れになるのでしょうか? 少し気性の荒い熱帯魚を入れれば、何とか群れになるかと思い、エンゼルフィッシュを5匹入れましたが、Sサイズだった為か、とても穏やかで人なつっこく、グリーンネオンは群れになりません。 あと、ネオンドワーフレインボーは、同種で追い掛け回してつついたり、気性が荒い気がするのですが、追い掛け回される側のネオンドワーフレインボーが弱ってきているようです。 グリーンネオンテトラ、ネオンドワーフレインボー、それぞれ別々の群れになって泳ぐ姿を見たかったのですが、ネオンドワーフレインボーは群れる性質が無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚選び★

    横60cm、奥行30cm、高さ40cmほどの水槽を譲ってもらいました。 今は、ロージーテトラ×10匹、カージナルテトラ×2匹、ラスボラスエスペイ×5匹が入っています。 見た目もガラガラですし、もう少し水槽が安定したら魚を足そうと考えています。 そこで詳しい方にアドバイスをお願いしたいです。 (1)きれいですし飼育も簡単みたいなので、カージナルテトラをメインにしたいです。何匹ほど入れたらいいでしょうか? (2)できれば、エビとコリドラスを少数でいいので入れたいです。初心者にも飼いやすい種類と、やはり個体数をアドバイスいただけたら幸いです。 (3)水草を入れたいです。魚と共存可能で、二酸化炭素を添加しなくていいものを教えてください。 なんといっても初心者なので分らないことだらけです。 どんなことでもいいので、アドバイスお願いします♪

  • 熱帯魚の混泳バランス

    今、ガーディナルテトラ・レモンテトラが10匹ずつ(計20匹) ※秋くらいにダイヤモンドネオンテトラなどの小型カラシンを追加予定 60cm水槽にいるのですが、ここに水槽の上の方を泳ぐ魚を入れたいのですが 何がいいでしょうか?? 水槽内は水草(多くはないくらい)あり、流木についた水草もあり、 ウィローモスが少しついた石 テトラEXパワーフィルター 一灯のライト といった感じです この内容にマッチする熱帯魚を教えて下さい><

  • 熱帯魚の相性

    グリーンネオンテトラ15匹、ペンギンテトラ3匹、コリドラスジェリー3匹を同じ水槽で飼っています。 最近、グリーンネオンテトラを購入したのですが、どうも、 ペンギンテトラ1匹と相性が悪いと言うか、このペンギンテトラ 1匹だけが凶暴で困っています。 餌をあげると、自分だけで食べようとして、他の魚を追い回して、奪い返します。 餌の時以外でも、追い回して、グリーンネオンテトラの群れを崩してしまいます。 他の2匹のペンギンテトラはおとなしく、そんなこともありません。 そのせいかは分かりませんが、数匹のグリーンネオンテトラの肌つやが悪くなり、 本来の輝きを放っていません。 また、その凶暴なペンギンテトラが水槽の上部を独占して泳いでいるので、 他の魚は、すべて水槽の下部を泳ぐ羽目になっているように見えます。 これは、やはり、ペンギンテトラを隔離するべきでしょうか? 詳しい方、ご回答、よろしくお願いします。

  • 熱帯魚

    60cm水槽に熱帯魚をかいます 一回飼っていたのですが死んでしまいました ネオンテトラとグラスぶらっどふぃんを水槽にいれたいです この組み合わせはだいじょうずですか? あと群泳させたいです どんな魚をいれたら群泳しますか? あとプレコもいれたいです

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚

    熱帯魚の名前がわかりません教えてください 1.オレンジ色 2.残り餌を食べる 3.ナマズみたいなの 4.水槽の下を動き回る そこで質問です 上の熱帯魚2匹エンゼルフイッシュ2匹グッピー10匹テトラ10匹 は60cm水槽では大きすぎますか? 水草も入れる予定です

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚すいそうのみずのにごりがとれない

    30センチ水槽とワンタッチフィルターの組み合わせで熱帯魚を飼育しています。魚の数は、ドクターフィッシュ6匹、ネオンドワーフテトラ14匹です。質問ですが、水槽の水がえさやりをするとすぐに濁ってしまいます。市販の液体濁り除去材も効き目がありません。何かよい方法があればお教えください。

  • 愛する熱帯魚がどんどん死んでいって困っています><

    タイトルのとおりうちの熱帯魚がどんどん死んでいって困っています。 原因と対策がわかる方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか? 【環境】 水槽:60cm水槽 底砂:アマゾンの白い砂 ろ過:オートパワーフィルター AX―30 エアレーション:有り 魚:コリドラス・パンダ(Sサイズ)×8匹   コリドラス・ジュリー(Sサイズ)×3匹   コリドラス・シュワルツィ(Mサイズ)×3匹   ブラックネオンテトラ×10匹   バタフライ・レインボー×4匹   アフリカン・ランプアイ×7匹   スカーレットジェム×4匹 です。 水草は多少植えてあります。 水槽が小さい魚でいっぱいなので酸欠を防ぐためにエアレーションをしてます。 水かえはカルキ抜きと、テトラバイタル、テトラアクアセイフを使用しています。 最近水がにごったりすることがあったので水かえの回数が多くなり、ストレスを与えすぎてしまったかなと思います。 あと、なくなっていった魚ですが、ここのとこ毎日1匹ずつブラックネオンテトラが死んでいます。 症状としては外傷はないのですがフラフラと逆さになっていって時期なくなっていくものです。 あとはバタフライレインボーのメスが体のところどころが赤く血がついたような感じになって死んでしまいました。 スカーレットジェムのメスは全身が白くなり水面で口をパクパクさせながらそのまま死んでしまいました。 あと、まだ死んではいないのですが、コリドラスジュリーが1匹えらのところに白いできものみたいなのが出来て、中が血のにじんだような感じになっています。 どうすればいいでしょうか? いろんな症状が出てきて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 熱帯魚 生体買い増し

    こんにちは 現在60cm水槽でネオンテトラ10、ヤマトヌマエビ4を飼育しております。 30cm水槽で飼育していた魚を60cm水槽へ移しました。 せっかく広くなったので、この数だとちょっと寂しいです。 そこで、おなじくネオンテトラを30匹買い増ししようと考えているのですが、価格的にもSサイズネオンテトラを買おうと思っています。 現在飼育のネオンテトラは3、4cmほどに成長していますが、ここに小さいネオンテトラ30匹を追加してもお互い問題ないでしょうか? 又、ミナミヌマエビも今後入れたいと思っているのですが、ネオンテトラ計40、ヤマト4だとして、ミナミは何匹位が妥当でしょうか? 色々質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 最近熱帯魚を飼い始めたのですが、アドバイスを頂けますか?

    最近熱帯魚を飼い始めたのですが、アドバイスを頂けますか? 60cm水槽に水草数本、ろ過機はテトラの75ユーロを使用しています。 現在水槽を立ち上げて、カージナルテトラを9匹飼育しております。 後々にコリドラスステルバイ4匹、オトシンクルス2匹、エンゼル2匹を追加したいと思うのですが、やはり過密飼育になりますか? 1cm=1lというのはよくみかけるのですが、飼いたい魚を厳選するとこうなってしまいました。 過密だとしたら、どのような構成が良いかオススメはありますか? 上記以外の種類でもよいのでアドバイスを頂きたいです。

    • ベストアンサー