• ベストアンサー

夜7時のお墓参りの意味

ある番組で細木○子先生が『女性問題…は夜七時に誰にも見つからないようお墓参りしなさい そこで般若心経を3回唱えなさい』と言われてました 自分も過去にいろいろな女性問題がありまして…このお墓参りの意味など詳しい方いらっしゃいますか?よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (940/8827)
回答No.5

そう、#4は細木先生の心の声のようです。 まぁ~言っている事は困った時の神頼みって感じですからね。 創価学会でも対象が先祖ではないにしろ、拝めば自分に見返りがあるからと同じような教えをしているようですし・・ 先祖に感謝するのは良い事だと思いますが、自分に悪い事が起きないようにと怖れながら形だけのお墓参りをしても何の意味もないって事ですよ。 そんな事よりも、常に感謝の心を持って人道に反する行いをしていないのであれば、自ずと道が開けるのではないでしょうか。 自分がしっかりしていない事が原因の女性問題ならば、他力本願的な考えはやめて自分がしっかりすれば良いだけの事ですからね。

basstaka
質問者

お礼

感謝の心…そうですよね…ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (940/8827)
回答No.4

家族の意見ですが・・ 「私の言う事だけを聞いていれば良い事があるのよ」 という意味だそうです。

basstaka
質問者

お礼

回答どうもです ちょっと理解できないのですが 細○先生が『私の言う…』という事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.3

般若心経と仰ったのですね、3回と。 実際にやってみれば分かるのではないですか? 般若心経の長さはご存じですよね。 3回唱える頃には自制心が養えるのではないでしょうか。 あの方のことを悪く言うつもりはありません。 ですが、この話に尾ひれをつけて 都市伝説にすると面白そうですね(笑) ま、お気楽に。

basstaka
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね あまり気にしないように しかし今後は過ちを犯さないようにします 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amygo
  • ベストアンサー率7% (8/102)
回答No.2

7時の墓参りなんて無意味。 なにか起きれば神仏に頼るなんておかしい。 女性問題は自分が悪い所がなかったか墓参りのまえに反省とかしなさいよ。

basstaka
質問者

お礼

回答ありがとう 反省します本当に…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.1

それで問題が解決すればお安いものですが 言う方も言う方ですが 信じる方も信じる方です・・・。 誰にも見つからないようにとか かくれんぼじゃあるまいし 男なら、いいおばさんに惑わされずに 自分の足で歩きましょう! ちなみにそんな簡単なことで女性問題が解決できるなら 問題のうちに入りませんよ・・・。

basstaka
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに…今までのことを忘れずに もう過ちは犯さないようにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 般若心経の意味 般若波羅蜜多について 

    般若心経の最初に 仏説摩訶般若波羅蜜多心経 観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時  ・・・ とつづきますが ここで 観自在菩薩は菩薩のお名前でいいのでしょうか 次は般若波羅蜜多を深く行じていたときに という意味でしょうか ここで質問です 般若波羅蜜多というのはどのような行なのでしょうか 般若心経にはそのことがなにも書かれていないようですが

  • この怖い話の意味を教えてください

    現在も住んでいる自宅での話 今私が住んでいる場所は特に曰くも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので この家に住んでいれば恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。 ここ最近ですが、リビングにいると昼夜を問わず、 女性の低い声で鼻歌が聴こえてきます。 「ん~…ん~ん~…」 最初はよ~く耳をすまさなければ気づかないほどに遠くから聴こえてくるのですが、 放っておくとどんどん近づいてきます。 「ん~…ん~ん~…」 それでも放っておくと、意識を集中しなくても聴こえるほどに近づいてきます 「ん~…ん~ん~…」 なので私は、その声に気づいたらいつも般若心経の最後の部分を 繰り返し唱えるようにしています。(これしか知らないもので……) とにかく般若心経の「ぎゃーていぎゃーてい」のくだりを唱え続けると、 声はだんだん遠ざかっていきます。 このリビングではテレビにも集中できません。 声が聴こえ始めるのは完全に不定期ですし、早く声に気づいて 般若心経を唱え始めなければ、時としてそれは部屋にまで入ってきます。 「ん~…ん~ん~…」 そういえばこの前、大好きなバンドのニューアルバムが発売されました。 発売日を楽しみにしていたので、お店で買った時はもうテンション↑↑ さっそく家に帰ってヘッドフォンで聴いて、一通り聴き終え、 よかったな~と余韻に浸りながらヘッドフォンを取ったら耳元で 「んーーーーーーーーーーーーーーー」 って。 これって結局どういう意味なんですか? よく分からないもので・・・お願いします!!

  • 般若心経について

    いつもお世話になっています。 父の死をきっかけに般若心経と出会い,意味はよく分からないながらも,懸命に暗記し,やっと空で唱えることができるようになりました。自分のために覚えたんですが,父のためにも唱えてあげようかと思ったところ,過去の回答の中に,「霊は般若心経を嫌う」というのが散見され,もしそうなら父も嫌がるのではと心配です。どう思いますか?

  • 般若心経は上げてはダメ?

    私の家は浄土真宗ですが、般若心経は上げてはダメですか?? 父がある霊能師の方から般若心経を進められ、般若心経をあげるようになりました。その他に霊能師の方に1人みて貰ったのですが、私に19歳の女性と65歳の女性の霊が取り憑いていると言われ、また妹にも赤ちゃんの霊が取り憑いていると言われ、浄霊として般若心経をあげると良いと教えて貰い33巻をあげなさいと言われました。鍋にグツグツのお湯を沸かし、その中に茶っぱを入れ 線香の煙が絶えることないように、線香を3本を3組づつ供え、般若心経を33巻を23時までに称えました。これを一週間ほど行いました。 私自身、般若心経を本を買い勉強したところお釈迦様の教えに 共感しました。般若心経は生きる指針なるなと思っていました。とても共感したので般若心経を暗記し、見ないで上げれるようになりました。 今現段階では、霊能師の方から先祖供養の為般若心経を33巻朝9時までにあげるように言われています。実施中です。 浄土真宗本願寺派のお寺の方には般若心経を上げても良いが、先祖は浄土真宗なんだから、阿弥陀経も上げてくれと言われました。 でも阿弥陀如来の力を般若心経は無にしてしまうのですよね、、、、。? 般若心経も阿弥陀経も両方あげるのはマズイですか? 私自身、般若心経の教えは好きですし、ためになります。 供養の為に阿弥陀経が良いなら、阿弥陀経をしっかり上げれるようになりたいです。 自分自身で解決出来ません。 専門の方に教えて頂きたいです。 霊能師の方、僧侶の方教えて下さい。

  • お墓参りについて

    皆さんはお墓参りの時どうされていますか? 私はお祖母ちゃん子で祖母がそうしていたので、お墓参りの際近所の見知らぬ人のお墓にもお線香をお供えするのですが、 兄弟や従兄弟にはそんな習慣はありません。やはり自分のところのお墓にだけ参るのがいいのでしょうか? お墓参りにいった際見知らぬ人からお線香があがっていたら不気味ですか?

  • 般若心経について

    般若心経を聴いて思ったのですが、どういう意味なのでしょう? 自分でも調べてみましたが、難しすぎてよくわかりませんでした…。 それと以前、母が仕事場の人からもらってきた扇子に般若心経が印刷してあり、祖母や祖父はそれを捨てろとものすごいけんまくで言っていましたが、般若心経は縁起の悪いものなのでしょうか? 理由を聴いたところ、神様同士が喧嘩するとだけ言われましたが、何分馬鹿なので何を言われるのか分からなくて…。 分かる方、回答お願いします。

  • お墓参り・お墓の傾き(悩み)

    結婚して二年半です。ある日、単純なんですが・・細木数子が先祖を大事にしないと夫が大成しないと言っていたので、 (1)夫が同居して可愛がってもらっていた祖母(祖父)のお墓は彼の実家がある市内にあるので、実家に帰った時は必ずお墓まいりに行くようにしました。 彼の両親は離れた県に実家があり、「先祖」とくくるとそちらにも出向いたほうがいいのかと思って、彼も小学生以来という20年振り位に「夫の両親の実家」のお墓まいり行きました。 遠いので今まで年に一回ずつですが出向いてます。 神道・天理教の三箇所ありました。(2)3箇所のうち、一つは台風か何かで地盤沈下が起き傾いていましたが・・二度目に行ってもそのままでした。「夫の彼の両親の兄弟」が守ってくれているお墓なので、私達が口を挟む事ではないので気にしないようにと黙っています。  良かれと思って遠方までお墓参りに行きますが、そのお墓参りの数日後、流産したり、腰を痛めて半年間動けないなど、幸い夫には降りかかりませんが私にばかり悪い事が起きます。 細木さんの事や周囲の話だと、女は結婚してから自分の先祖のお墓より夫のお墓を大事にすべきと聞きました。なので、結婚してからいつも行っていた自分の先祖のお墓参りは距離を置いています。 やっぱり捉われずに両方のお墓参りをすべきでしょうか?  「夫の両親の実家」のお墓参りは機会があれば行くことにして、夫の実家の(夫の祖父母)のお墓参りだけでも続けていいものでしょうか? お墓が傾いていたことは見なければ知らなかった事なのでそれに全てを押し付けるつもりはありませんし、全く何十年も「夫の両親の実家」のお墓参りに行かない兄夫婦は、子供にも恵まれています・・・ どなたか、アドバイスやお墓参りについて指導していただくと・・今の不運続き(本厄)の自分を前向きに出来ればと思います。

  • がまんする時

    仕事する時や家庭でも、ぐっとこらえなければならない時ってあると思うんですが、 どうやってがまんしますか? がまんする方法を教えて下さい。 ちなみに私は、頭の中でうろ覚えの般若心経を唱えながら、 「終わったら自分にご褒美だ・・・」などと考えてやりすごします(笑)。

  • お経を唱えることについて

    実際に霊が見える方だけに質問します。 日課として、父母を祭る仏壇の前で、宗派の「般若心経、観音経」を唱えておりますが、このサイトで、夜などの時間帯はやめたほうがよいと載っておりました。 また、お墓参りで唱えるのはいかがですか。 見えないものとして、実際は、どうなのでしょうか。 また、関わりのない霊を払うには、山伏などがおこなう九字切りの法は効果がありますか。 心得などありましたら教えてください。

  • 般若心経の意味が、よく理解できません

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 般若心経を一日3回ほど唱えております。簡単な意味は理解し唱えておりますが、、よく理解できていません。ネットで調べるのですが、、、。 「色は空であり、空は色であり」、、、実体のあるものは本当はないのであり、苦しみがなくなることも、苦しみをなくす修行法もありません。などと、、、。 全体的にはイメージは出来来ているのですが、、、。この世のすべてのものは何もない空であるという意味なのでしょうか?苦しみをなくす修行法もありません。。。というのは、「考えて悩むこともない」といういみでしょうか? 最初は、仕事や人生で悩んだときに唱え始めて、2年ほどなります。 もっと理解したいので、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.30.02を使用している際に、宛名印刷時にフォントの不具合が発生しています。
  • 以前は<EAST楷書TT>を指定していたが、プリンターを変更した後、<ゴシック>で印刷されるようになりました。
  • 他のソフトからはフォント<EAST楷書TT>は正しく印刷されています。
回答を見る