• 締切済み

雇用差別について

5S6の回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

見切りをつけて速く他を探してください。 「差別」この世に「平等」があると思っているのですか? そんなものは子供向けマンガや教育番組ぐらいです。 若く男受けする人しかとらない企業もたくさんあります。 ファーストフードのレジ係が中年のおっさんだったらびっくりしますよね。 店長が一時的に対応したとかは除きますよ。 男女雇用機会均等法ほかでは男女や年齢を差別してはいけないことになっています。 ほかにもいろいろありますよね。 看護士では看護婦から名称が変更されています。 年齢ももちろんあります。 未経験募集は暗黙の了解でせいぜい25歳までです。 30、40未経験で募集しているのはなにか問題のある企業です。 使い捨て求人。 今回の問題は弊社の方針では事務職は若手を育てていきたい。 ともっともらしい言い分を言われればそれでおしまいです。 これは公務員試験ですら年齢制限があるのと同じです。 客室乗務員(スチュワーデス)では昔全日空で働いていましたが美人しかいません。 どう考えても履歴書に貼ってある写真とかでまずフィルタリングしたな。 と思います。 ブスはダメ。30以上はダメ。なんて募集しませんし認めません。 法的手段。いったいなんて申し立てをするのでしょうか? 私は30過ぎていて男受けしないから採用されなかった。 と自分で認めて訴訟を起こすのですか? 裁判官が確かにあなたは顔も良くないし男受けも悪そうだ。 被告の会社では美人ばかり採用しているようだ。 とか認めると思うのですか? SPI試験にしても、仮に若い女性のほうが点数が悪くても、可能性のある若手を育てたい。 とかでおしまいです。 あなたの場合は中途採用なのでなおさら、判断基準が厳しくなります。 中途の場合は経験豊富な、即戦力を希望している。 職務履歴書をみて弊社の採用基準には満たなかった。 とされればおしまいです。 私は企業に対して訴訟を起こしたことがあります。 採用担当者個人の家庭を崩壊させました。(子供2人。離婚した) やるなら止めませんがきっと弁護士もやる気にならないでしょう。 また民事訴訟なので金ですがいったいいくら要求するのですか? 勝敗にかかわらず弁護士費用はあなた持ちですよ。 それとも私を採用しろ。との判決を望むのですか? 対抗策ならありますよ。 例えば・・・ もう一度人事の人に聞いて、私が30代だからですか? 採用する判断基準は若くてかわいい人ばかりですか? と聞いて「はい」とか冗談でも答えたものを録音、録画してyoutubeなどで流せば その人事はクビでしょう。 でも「はい」と答えるとは思いません。 「ああそうだよ」という風に言ったとしても上記のようなことをされれば冗談だ。 と訂正するだけです。 お勧めしませんが2chの転職板とかに書く。というのもありますが・・・・ どちらにせよあなたにメリットはありません。

dayandayan
質問者

お礼

企業に対して訴訟されたご経験がおありなのですね.やはり大変なのでしょうね,訴えるほうも訴えられるほうも. 「私を採用しろ」というのではなく,「客観的な足切り基準を公開しろ」という主旨なのですが,それすらも難しいのでしょうか..

関連するQ&A

  • 男で貿易事務

    貿易事務に大変興味があり、貿易事務に転職したいと真剣に考えています。ただ、貿易事務の求人は実務経験者募集が多いです。そのため、今の海外営業の仕事を辞めて、派遣会社の貿易事務講座を受けて、派遣社員で貿易事務の経験を積みながら、正社員の求人に応募しようと思います。今後貿易事務のスペシャリストとして、頑張っていきたいです。 この計画をどう思いますか?私は32歳の男性で、貿易事務経験なし。貿易実務検定C級あり。よろしくお願いします。

  • 未経験ですが貿易事務の仕事に就きたいです。

    貿易事務の仕事に興味があります。 派遣に登録していて、貿易事務の仕事もあるんですが、ほとんと全て応募資格に「貿易事務経験者」とあります。 派遣では未経験からは無理なんでしょうか。 全くの未経験から雇ってもらうにはどうすればいいでしょうか?

  • 未経験者で貿易事務・貿易実務に就くには?

    31歳男性です。今までアルバイト経験(接客)のみです。 私は英語力を活かして(TOEIC790点)、貿易実務の経験を積んでいき、貿易実務のスペシャリストになりたいです。 今まで社会人経験も貿易実務経験もありませんので、少しでも知識を身につけようと貿易実務検定C級を取りました。今まで数ヶ月間転職活動で貿易事務・貿易実務の正社員求人に応募しています。求人には「貿易実務経験○年以上」と書いてあるものばかりですし、書類選考で落とされることがほとんどです。貿易実務の仕事は、いくらやりたいという熱意があっても、貿易実務経験がないとダメなのでしょうか? 貿易実務経験がある方・詳しい方にお聞きします。 1.貿易実務未経験者が正社員になるのは、現実問題としてかなり難しいですか? 2.私は年齢のこともあり、正社員での採用を希望しています。正社員ではなく派遣社員でしたら未経験でも採用されやすいですか? 3.最近「紹介予定派遣」という制度を知りました。私のような未経験者でも、数ヶ月派遣社員として勤務して、こちらと企業双方の希望が一致すれば正社員になれるというものですが、実際に正社員になれる確率は高いのでしょうか?「紹介予定派遣」で正社員採用の実績があまり無い会社も結構あると聞いたことがあります。 4.貿易事務・貿易実務の求人に強い転職サイト・紹介会社等はどこですか? 貿易実務未経験者は貿易実務の仕事に就きにくいのが現状です。私は本当に貿易実務を一生の仕事にしたいのです!!どなたかアドバイスお願いします!!

  • 未経験で貿易事務・貿易実務に就くには?

    31歳男性です。今までアルバイト経験(接客)のみです。 私は英語力を活かして(TOEIC790点)、貿易実務の経験を積んでいき、貿易実務のスペシャリストになりたいです。 今まで社会人経験も貿易実務経験もありませんので、少しでも知識を身につけようと貿易実務検定C級を取りました。今まで数ヶ月間転職活動で貿易事務・貿易実務の正社員求人に応募しています。求人には「貿易実務経験○年以上」と書いてあるものばかりですし、書類選考で落とされることがほとんどです。貿易実務の仕事は、いくらやりたいという熱意があっても、貿易実務経験がないとダメなのでしょうか? 貿易実務経験がある方・詳しい方にお聞きします。 1.貿易実務未経験者が正社員になるのは、現実問題としてかなり難しいですか? 2.私は年齢のこともあり、正社員での採用を希望しています。正社員ではなく派遣社員でしたら未経験でも採用されやすいですか? 3.最近「紹介予定派遣」という制度を知りました。私のような未経験者でも、数ヶ月派遣社員として勤務して、こちらと企業双方の希望が一致すれば正社員になれるというものですが、実際に正社員になれる確率は高いのでしょうか?「紹介予定派遣」で正社員採用の実績があまり無い会社も結構あると聞いたことがあります。 4.貿易事務・貿易実務の求人に強い転職サイト・紹介会社等はどこですか? 貿易実務未経験者は貿易実務の仕事に就きにくいのが現状です。私は本当に貿易実務を一生の仕事にしたいのです!!どなたかアドバイスお願いします!!

  • 未経験で貿易事務・貿易実務に就くには?

    31歳男性です。今までアルバイト経験のみです。 私は英語力を活かして(TOEIC795点)、貿易実務を一生の仕事として考えています。経験を積んでいき、貿易実務のスペシャリストになりたいです。 今まで社会人経験も貿易実務経験もありませんので、少しでも知識を身につけようと貿易実務検定C級を取りました。今まで数ヶ月間転職活動で貿易事務・貿易実務の正社員求人に応募しています。求人には「貿易実務経験○年以上」と書いてあるものばかりですし、書類選考で落とされることがほとんどです。貿易実務の仕事は、いくらやりたいという熱意があっても、貿易実務経験がないとダメなのでしょうか? 貿易実務経験がある方・詳しい方にお聞きします。 1.貿易実務未経験者が正社員になるのは、現実問題としてかなり難しいですか? 2.私は年齢のこともあり、正社員での採用を希望しています。正社員ではなく派遣社員でしたら未経験でも採用されやすいですか? 3.最近「紹介予定派遣」という制度を知りました。私のような未経験者でも、数ヶ月派遣社員として勤務して、こちらと企業双方の希望が一致すれば正社員になれるというものですが、実際に正社員になれる確率は高いのでしょうか?「紹介予定派遣」で正社員採用の実績があまり無い会社も結構あると聞いたことがあります。 4.貿易事務・貿易実務の求人に強い転職サイト・紹介会社等はどこですか? 貿易実務未経験者は貿易実務の仕事に就きにくいのが現状です。私は本当に貿易実務を一生の仕事にしたいのです!!どなたかアドバイスお願いします!!

  • リッチフィールド

    こんばんは。 私は現在転職活動中の25歳女性です。 未経験ですが貿易事務の仕事に興味があり、仕事の幅を広げるためにも派遣社員になる事も考えています。 そこで、未経験でも貿易事務にチャレンジ出来るという「リッチフィールド」という派遣会社の求人募集を見つけました。伊藤忠グループの派遣会社なのですが、評判などを調べてもよくつかめません。未経験から貿易事務を経験できるなんてあまりないですし、興味は持っています。 HPを見た限りでは、「特定派遣」という形態に分類されるらしく、派遣先は伊藤忠商事をはじめ大手企業だそうなのですが・・。もし、この派遣会社の社員として勤務されたご経験のある方、もしくは評判などを知っている方がいたら教えていただけますでしょうか。今後のキャリアを積むのに良い会社なのでしょうか?

  • 正社員から貿易事務の派遣社員へ

    現在、私は営業事務(正社員)として働いております。 貿易事務の仕事を希望しており、派遣として貿易事務の 実務経験をつもうと考えております。 派遣として働く場合は、今の仕事をやめてから派遣会社に 登録したほうがいいのでしょうか?派遣会社に登録しても 本当に仕事がくるかどうか心配なので、正社員として働き ながら派遣の仕事が探せたらなと思っています。 正社員をやめて派遣社員になったかたは、最初どのように して派遣社員へと転身したのでしょうか?

  • 大手企業で貿易事務、正社員への転職は無理ですか?

    もうすぐ30になる女性です。 米大4年制卒、今まで貿易事務の仕事をしてきました。 大学卒業後は民間は全然考えていなく、アルバイトしながら公務員受験浪人してました。2回落ち、さすがに働かなくてはと思い、語学力の力で貿易事務未経験で派遣社員をして5年ぐらいです。 今になって後悔しています。新卒で大手に入っておくのだったと・・・(後悔しても仕方ありませんが) 名の知れた大手で貿易事務は派遣か、新卒で入るかしか道がないのでしょうか? 全然募集がないです。大手子会社に応募しても人気があるのか書類で落とされます。正社員歴がないのが問題なのか・・・変なプライド!?が邪魔して中小へ応募するのをためらってしまいます・・・(中小をバカにするわけではなく、あくまで私の価値観の問題なので・・・)

  • 男32歳で貿易事務に転職したい

    私は貿易事務に興味があり、貿易事務職に転職したいと思っています。貿易実務検定C級も取得しました。ただ、貿易事務の求人は実務経験者募集・契約社員または派遣社員募集がメイン・女性の求人が多い、です。 私は32歳の男性で、現在海外営業職です。英語はTOEIC790点あり、貿易書類などの実務経験はありません。このような私が貿易事務の正社員に採用されるにはどうしたらよろしいでしょうか?今の会社を辞めて貿易事務職に転職する前に、貿易事務の書類の書き方講習などを受けようと思っています。 本当に真剣に考えています。私のような未経験者が正社員として貿易事務職に就ける方法などご存知の方、教えていただけますか?本当によろしくお願いします。

  • 貿易事務の仕事は、正社員の募集は少ないのでしょうか?

    求人誌を読んでいると貿易事務は、正社員よりも派遣社員としての募集が多いと言うイメージがあるのですが、実際の求人では、派遣社員と正社員のどちらの方が募集は多いのでしょうか?また、未経験者が貿易事務の正社員になるには、どうすれば良いのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。