• ベストアンサー

会社の年上の男性

taro_kaの回答

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

男性への憤りは良く伝わってくるのですが、肝心な質問者さんの現在の業務内容が良く分からないので補足していたけますか? 1)現在の仕事量 徐々に引継ぎをしていると言うことは、徐々に質問者さんからお仕事が減って行ってるのでしょうか? 減っているとすれば、質問者さんは代わりの仕事は何をしているのでしょうか? 2)仕事が滞ることによる会社への不都合 滞ってはたちまち仕事が立ち行かなくなる仕事と、ある程度の期限内に処理をすればなんとかなる仕事と、優先度は大きく分けて2種類あると思いますが、質問者さんが「滞っている」と指摘した仕事はどちらですか? あと数ヶ月で退職と言うことなので、一般的に見れば、ちょっと引継ぎが早するような印象もあります。 とりあえず、それを見れば誰もが仕事を遂行できるようなマニュアルを作っておき、退職までは仕事が滞らないように適宜手伝うと言ったスタンスでよろしいんじゃないでしょうか?

noname#53221
質問者

お礼

説明が足らず申し訳ありません。 私の仕事減って行っているのは事実です。 経理の事務職でお金に関わる仕事をしているので引継ぎをしたといっても念の為チェックは欠かしませんし、フォローもしています。 私も毎日する仕事がありますのでものすごく余裕があるわけではないのです。 今回彼に催促した仕事は通常急ぐ仕事ではないです。 手の空いた時間にやればいいこと(書類を分けて綴じるだけ)なのですが、3ヶ月以上溜まっていて置く場所がパンパンになってしまっていたのです。 別に今日明日のうちにやれと言ったわけではないし、以前もその仕事をすっかり忘れていた、という事もあったので急かすつもりはありませんでしたが言ったのです。 私の部署の仕事は月1や年1という頻度が少ないけど重要な仕事が多い為、早くからの引継ぎになってしまうのです。 彼の遅さに痺れを切らしマニュアルは作成済みです。 なのであまり気にせず淡々と仕事をしていきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 好きな年上男性へのメール

    男性の、できれば20代の方に質問です! 4つも歳下の女子(同僚や後輩)からメールがきたら、うざいと思ったりしますか? いま片想い中で、でも自分4つも年下だし、メールしようか迷ってます(>_<) ちゃんと仕事に関する内容のメールではあるんですけど、毎回するのはやっぱ嫌な感じしますか? もし送るならどんなかんじがいいのですか? 他にもなにか片想いに関するアドバイスあったらお願いします!!

  • 年上男性の心理が知りたい!

    先日、たまたま友達と行ったバーで知り合った人を好きになりました。 お互いお酒が好きなので、彼に誘われて飲みに行ったりもしました。 でもまだ会って半月も経っていないので、もっと仲良くなりたいと思っています。 私は22歳で彼は4歳上でとても面白くて明るいです。 今まで年上の男性を好きになった事がなかったので、どうすれば良いのか分かりません! 男性の方に質問です。 年下女子に求める事や持ってるイメージ、好きなポイント、ここが良い!とかってありますか? 些細な事でも教えて下さい!

  • 男性は年上女性のことを好きになることはありますか?

    もちろん人によるとは思いますが…… 個人的には同い年又は年下女性の方が、男性には好まれやすいように思うのですが、実際はどうなのでしょうか? また、年下男性に好まれやすい年上女性はどんなタイプの人ですか? 私はボケボケした頼りない女子なのですが、年上男性の方が合ってるのでしょうか…。 大雑把に「男性」という言葉を使ってしまいましたが、出来れば20歳前後の男性の実情を教えていただきたいです……

  • 年上の後輩

    年上の後輩に対する接し方(口調)ってどうするべきなんでしょうか? 今月、私の後に24歳の女性が入社してきました。所属する班が別なので、しょっちゅう話すわけではないのですが、他の班の業務を手伝うことがあるので、簡単な指示(ここはもう手伝わなくていいよとか)は平社員でもすることがあります。なので、1ヶ月だけとはいえ、先輩にあたる私もそういうことをする場合があります。 24歳の新人さんも含めても、会社では私が最年少なのですが、年上の後輩に対して、タメ口でもいいのか、それとも敬語で行くべきか悩んでます。 ちなみに会社の雰囲気としては、役職呼びはなく、みんなあだ名呼びです。 逆の立場だったとしても、年上or年下が同じ授業を履修してることが当たり前の定時制高校出身の影響もあり、私は年下にタメ口をきかれても、ある程度は気にしないタイプの人間なのですが…。 勤め人の皆さんは実際どうしてますか?

  • 男性の方にお聞きします。

    社員5人の男性ばかりの会社に事務員として、中途入社しました。引き継ぎ中です。退職予定の事務員は、20年以上働いていて、男性達ともたまに雑談しています。 私は、人見知りで雑談の輪の中になかなか入れません。最初は、男性社員も話しかけてくれましたが、私が無口だからか?私には話しかけてこなくなりました。 事務員が退職したら、完全に孤立するのかな?と思いました。経理なので、仕事で話すのは社長ぐらいになると思います。他の社員とは、交通費精算ぐらいしか、仕事で絡まないような感じです。 男性は、女性事務員が孤立していても、何とも思わないですか?

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 年上の後輩

    私は20代前半の女性です。 人間関係がよくわからなくなってきました…。 私が入社して三年後に一個上と二個上が入社してきました。 その2人が入社して10ヶ月ほど経ちます。 若い女性社員が私1人だけでしたので、年の近い2人が入社して来たときはすごく嬉しかったです。 仲良くしたかったので。 休憩時間に会話をしたり、3人で食事に行ったりもしていました。 ただガチガチの敬語がなおることはなく、一定の距離感にさみしさを感じていました。 初めのうちはあまり気にしないようにしていたのですが、 「私の方が年下だし、仕事も直接関係しているわけではないので楽に接してもらっていいからね。」 と最近伝えたところ… 「気を遣います。」とキッパリ宣言されてしまいました。 ただ単に礼儀正しいだけなのかもしれませんが、壁を感じずにはいられないんですよね。 その2人は普通にタメ口で会話をしているのですから。 距離感を感じるのは敬語を使われることだけではないんですけどね。 うまく説明できなくてすみません。 彼女らにとって私は単なる会社の先輩だからなのかなと寂しくなりました。 わざわざ気を遣われているということがハッキリしてからは、今までのように話しかけることができなくなってしまいました。 今ではお互いに気を遣っているので自然な会話ができなくて2人といるのは息苦しいです。 でも気を遣ってくれているので1人で過ごすこともなく、どうしたらいいかわかりません。 そんなぎこちない表面的な関係が面倒臭いとも思ってしまいます。 転職もしましたが、社会に出てからは年上・年下、先輩・後輩、経験はまだまだ浅いかもしれませんが色んな年齢の方々と交流してきました。 ですが、ここまで堅苦しいと感じたことがなくて正直戸惑っています。 今までがいい加減すぎたとも思いませんし…。 敬語を使っていても親しみを持って接してくれているかどうかは伝わってきますから。 どうしたらいいと思いますか? 割り切って接するしかないのでしょうか? せっかく入社した貴重な女性社員だったのですごく残念です。

  • 年上の男性に意識してもらうためには?

    こんにちは。 何度か質問させていただいていますが、またお願いします。 今、同じ職場に好きな人がいます。14歳年上の男性です。 私が仕事をはじめてまだ2年目ということもあり、何かと気遣ってくれて、気づいたらとても好きになってしまいました。今までこんな年上の人は、恋愛対象外だと思っていたので、自分でもすごく戸惑っています。 普段よく話したり、飲みに行ったり、メールをしたり、仲良くしているとは思うんですが、後輩としてしか見られていない気がします。 長い時間一緒にいた後、「口説きそうになった」というメールがきたこともあり、その時はすごく嬉しかったのですが・・。 でも、最近恋愛の話をした時、「好きな子とは(緊張して)ぜんぜん話せない」ということを何度も言っていました。それがすごくショックだったんです。私とはよく話すので・・。何とも思われてないんだなぁって分かりました。 だけど、大好きなのであきらめたくないって思います。年上の方って恋愛経験豊富そうで、私が何しても相手にされない気がするんですけど、どうしたら少しでも意識してもらうことが出来るでしょうか?年下の女の子のこんな所をかわいいと思ったとか、何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 会社の人との飲み会(送別会)での支払いについて

    会社の人と飲みに行きますが、下記のメンバーの場合の支払いはどのうにしたら良いでしょうか? (1)男子30代前半 (2)女子20代前半(入社2年) (3)女子20代前半(入社半年) (4)私(30代前半)入社2年半 (1)の男性が退職するので、送別会的な感じで飲みに行きます。 男性は年下ですが、会社的には大先輩です。私はこのメンバーと仕事上関わりはなく、そんなに仲がよい訳でもありません。 会社で顔を合わすので会話してて、飲みにという話になり、男性の後輩(2)(3)も誘うことになりました。 この場合支払はどのようにするのが妥当でしょうか?男性的には(2)(3)の女子にはお金を出さす訳にはいかない・・・と思っているようです。このままだと私と男性が4人分を割り勘で支払うということになりそうです。でも、私も人におごれるほどお金もないし、退職する人におごるならいいのですが、そもそも趣旨が違ってくるし。納得いきません。 どうしたら一番良いと思いますか?みなさん教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう