• ベストアンサー

私の土地で親が駐車場経営する時の税金申告について

 両親宅近くにマイホーム用地を購入しましたが仕事の都合で当分家を建てれそうにないため、土地の管理も兼ねて両親に月極駐車場として運用させ、収入は両親に使ってもらおうと思います。  この場合、私の方に贈与などの税負担が発生するでしょうか。親は確定申告する時自営業の事業内容とともに駐車場収入として届け出ればよいでしょうか。  アドバイスよろしくお願いいたします。 状況 :駐車場収入見込み 最高で年額72万円     両親 70代 自営業 (製造・小売 白色申告)            非課税程度の収入+国民年金     私  給与所得者 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 不動産に限らず、資産から生ずる収益の帰属者は、原則その収益の基因となる資産の真実の権利者、すなわち資産の所有者となります。  (以下、貴殿とお父様が生計を一つにしていないとして記載いたします。)  だだし、有料駐車場ということなので、駐車場利用者との契約当事者が誰であるのかが重要です。すなわち、駐車場利用者との契約において、契約当事者(単に契約当事者がお父様であるだけではだめですが。お父様がその土地を駐車場用地と利用できるように自らが整地等を行う必要があります。)がお父様であればお父様の事業所得となり、貴殿はお父様との間で土地の貸借関係が生じ、無償であれば使用貸借になり、有償であれば賃貸借となります。  ですが、貴殿が契約当事者となっている場合、所得は前段のように貴殿に帰属します。   仮に、貴殿の土地を更地のままお父様に貸借し、お父様がフェンス・屋根等を設置し、お父様自身が契約当事者となり駐車場利用者と契約を交わしているのであれば、その駐車場経営事業から生じる所得は実際に事業を行っている者に帰属するため、駐車場業を実際に行っている貴殿のお父様の所得になります。  わかりやすく具体例を挙げます。  貴殿が貴殿所有の土地をある法人に、建物の所有を目的(当該法人が使用するための)に貸し付けた場合、貴殿は法人から受取る土地の使用料たる収入は貴殿の不動産所得であり、法人がその建物を営業所として使用して得る収入は当該法人の収入となるわけです。  また、貴殿が土地の有効利用を考えて駐車場経営を行うと思考し、その運営に際し、管理を法人に委託しする場合もあるでしょう。この場合、駐車場利用者から徴収する利用料は貴殿の不動産収入であり、管理を委託している法人に支払う管理料が貴殿の不動産所得の必要経費となります。  さらには、土地の利用方法は法人に委ね法人が土地を整備等行い、駐車場経営を行った場合、駐車場利用者との契約における契約当事者は法人となるでしょうから、法人が徴収する利用料は法人の収入になり、貴殿が法人から受領する金品は貴殿の不動産所得となります。    ご質問分では、契約当事者がどなたになっているのかはわかりませんが、おそらく貴殿ではないでしょうか?  その場合、上記の通り貴殿の不動産所得となります。  有料駐車場の所得は、自己の責任において他人の物を保管する場合は事業所得又は雑所得に該当し、そうでない場合の所得は不動産所得に該当します。  一般的に時間貸し駐車場と違い、月極駐車場は自己の責任において他の者の車両を預るという契約にはしないでしょうから不動産所得となります。  つまり、貴殿は貴殿が経営する月極有料駐車場の運営上、管理を貴殿のお父様に委託していることとなります。  貴殿が実際に駐車場収入の全額をお父様にお支払いになっているのであれば管理料が不相応に高額となります。  不相応に高額であるかの判定は、その管理を親族等以外の第3者に対して委託した場合に支払うであろう(つまり、貴殿がお父様以外の者にということです。)金額であるかどうかです。  管理といっても実際にどのような管理業務をお父様がなさっているのかは存じませんが、その管理業務の内容・業務に従事する時間等を総合的に判断し不相応な金額になっていないか判断しなければなりません。  これを貴殿に照らし合わせると、不動産収入の全額を支払っていることになりますから、依頼する業務内容がどのようなものであれ不相応であると認定されるでしょう。  第3者に業務を委託する場合、最低でも、土地の固定資産税を差し引いても所得が出るような業務の依頼(支払額)となるでしょうから、一部は貴殿からお父様への贈与(仕送りに近い解釈ですが)となり、必要経費には算入できないでしょう。    上記は、貴殿とお父様の間で委託契約がなされている(何もしなければ委託とみなされる恐れがたぶんにあると思います。)場合を、記載いたしましたが一番の節税方法は貴殿とお父様が雇用契約を締結することです。書式は「雇用契約書」で検索すれば簡単に見つかるでしょう。  雇用契約を締結し、お父様に貴殿が給与(業務内容に応じて、相当額を決めればよいでしょう。)を支払うという形にすれば貴殿は給与相当額が必要経費となり、お父様は給与所得控除が受けられます。    結論といたしましては、貴殿は駐車場の収入にかかる不動産所得の確定申告をし、必要経費に算入した貴殿お父様への管理費又は給与は、お父様の事業所得又は給与所得になりますから、お父様の製造・小売業の事業収入と一緒に事業所得又は事業所得と給与所得の2つの所得として申告する必要があります。 

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/03/01.htm
mikanmama
質問者

お礼

 詳しいご回答大変参考になりました。どうすればよいのか良く分かりました。  せっかく土地がありますので、落ち度のないように適切な運用ができるよう当事者間でよく話し合って対応していきます。  ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

駐車場の収入は原則として土地の所有者に帰属しますので、ご質問者様の所得して給与所得と併せて申告する必要があると思われます。 その収入をご両親に渡せば、ご両親に贈与税が課税される恐れもありますが、収入額が贈与税の控除額110万円以下のようですので、この点は問題ないでしょう。

mikanmama
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。  不動産運用に関してまったく素人ですのでどうすればよいのか分からず話を進める事が出来ませんでした。ご回答を参考に当事者で話し合い落ち度のないように運営していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 親名義の土地での駐車場

    親名義と私名義の土地(共同名義ではなく各々別の土地)を貸し駐車場にする予定です。貸主は私。 この際、親名義の土地とそこからの駐車場収入はどの様にすべきか?どうしたら良いかです。 ・税務上、駐車場収入は親の収入で、それを私に贈与したと見做され、親に所得税、私に贈与税が課されるのか。 ・土地は、親子間の使用貸借(無償使用)として、駐車場収入は私の収入として申告するのか。所得としては不動産所得?雑所得? ・使用貸借で無い場合(調べたのですが「家を建てた」例しか見当たらないので)、土地は私が地代を払って親から借りる事になりますが、その場合、  ・地代は幾ら位にするのか?(あまり安いと親からの贈与と見なされるらしい)  ・地代は経費となるのか?家族間の家賃等は経費として認められない場合があるらしいですが、私は同居していますが、年末調整・確定申告は別々で扶養関係には無いのですが。  ・地代を経費化する場合は、月払いではなく、年払(年間契約)でないと一括経費化出来ないらしいですが、この場合も年払にしなければならないのか? ・私の土地を含め、整地工事等の費用は経費となるのか、それとも、何年間かの減価償却とするのか? 以上、ご教示の程、宜しくお願いします。

  • 駐車場経営の申告

    昨年相続した築40年の(1)鉄骨3階未登記建物をリフォームし 住む予定で登記(住宅)したのですが、諸事情からリフォーム を取りやめ、(2)道路挟んでの向かい側自己所有の住居もあわせて 解体後舗装・外構施しあわせて駐車場貸を計画しました この物件(1)は過去2階・3階を事務所・物置として賃貸し1階 は駐車場となっておりましたがここ5年来1階の駐車場のみ 借り手があり賃料が年間20万未満でしたので当方会社員であ ることから申告はしておりませんでした 駐車場貸にした場合2つの物件合わせて25台程を年間で150万 程の収入となるので税務申告をする事となりますが敷地の舗装 や外構は減価償却として経費にし、(1)(2)の解体費用も同様の処理 にて経費計上するつもりです その後解体を4月に終え費用は840万程(税抜)、舗装外構を10月 で施し費用200万円程(税抜)で現在まで賃料収入はありません。 今月12月になって近隣の工場から来年の4月より賃借したいとの依頼 があり契約を進めているところです。 来年よりの申告は以下ののようにするつもりですがこの解釈でよろ しいでしょうか ・契約-30台 1台5,000+消費税500=5,500×30台=165,000        敷金・保証金無・礼金600,000+消費税60,000=¥660,000 ・経費-減価償却費10年 8,400,000+2,000,000=10,400,000 年間1,040,000 ・次年2020年申告  収入4-12の9か月  月賃料150,000×9か月+礼金600,000=収入1,950,000  課税所得      収入1,950,000-経費1,040,000=910,000 *当方の2019年給与収入税込み¥5,000千弱、他収入無し *減価償却費はいつから計上すればよいのでしょうか *2019年からの計上であれば2019年からの確定申告したほうがよいの  でしょうか *収入・経費の消費税はどう取り扱えばよいのでしょうか *この要件で、近い将来別収入を拡大していく予定ですが個人事業主・青色申告  等の届け出はしたほうがよいでしょうか

  • 駐車場の税金について

    住んでない家が古くなり、近所からの苦情で昨年、駐車場にしまいた。4台分の駐車場ですが、1台(年間30万円の収入見込み)のみの収入で固定資産税分(60万円)も支払う事が出来ません。また、解体費も150万掛かっております。土地は私の名義ですので、私が確定申告をすればいいのですが、今後(現在は大赤字ですが...)の事を考え、妻の収入で申請を行いたいと考えております。その旨も、役所、税務署に尋ねたところ、旦那で確定申告をするようにと言われました。先日、「教えて!goo」の諸先輩のアドバイスで、「市県民税の申告」で出来る可能性が有る事を聞きました。どうしても、妻の収入で申告を行いたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいまいしたら、アドバイスの程お願い致します。

  • 駐車場の収入と確定申告

    実家の敷地に空き部分があり、これまでは近所の方に来客があるときなど、無償で駐車をさせてあげていました。 これをいわゆる月ぎめなどの駐車場として整備して貸すことを考えているのですが、当然に不動産収入になりますよね。 こうした場合、いくら小規模でも確定申告をすることになりますか? また確定申告をするのは、土地の所有者なのか、実際に賃貸料を受け取っている者になるのか、どちらでしょうか。

  • 今年の住宅取得資金の贈与税の非課税枠について教えて下さい。

    今年の住宅取得資金の贈与税の非課税枠について教えて下さい。 3月にマイホームが完成する予定で私(妻)の両親が1000万頭金を出す予定です。 今年は1610万まで非課税になる見込みだそうですが、これはいつ決定されるのでしょうか? 去年では610万まで非課税と言われていたので、610万を頭金として出してもらう予定でしたが、 今年は1610万までの見込みということで、1000万まで出してくれることになりました。 ローンの金消契約は済んでおり、土地の融資は終わりましたが、建物の融資はまだです。 頭金は建物に使うのですが、今から頭金を610万から1000万へ増やすことはできるのでしょうか? あと、来年確定申告をしなければならないのですが、私と両親はそれぞれ何を記録として残せば良いのでしょうか? 贈与の仕方は両親の通帳から私の通帳へ振り込めば良いですか? 両親が私へ贈与するにあたってどこかへ申請しなければいけないと聞いたそうなのですが、どこへ申請する必要がありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親の税金

    今回は親の収入にかかる税金について教えて下さい。 私は今年の5月から副業を始めました。それまで、自分の母の扶養家族でしたが、今年の10月に母が職場に私が働いていることを申告したため、扶養家族から外されてしまいました。しかし、私の今日までの収入は30万円にもみたず、見込み年収も100万にもみたない状況です。こういったケースでも母の扶養家族から外されてしまうのでしょうか?今月から母の収入に課税される税金が増え、先月より10万ほど減っています。また、健康保険の方も、母の扶養から外されてしまうのでしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃれば、返答の方よろしくお願いします。

  • 駐車場経営、運用について教えてください

    駐車場経営、運用について教えてください 現在自宅の敷地を月極駐車場として運用していまして、すべてあわせると50台ぐらいの台数が可能なのですが実際は20台ぐらいしか契約がなく、固定資産税が高くて困っています。 現在母が管理をしていまして、個人事業主として青色申告10万円控除をしています。 近い将来、私が管理するつもりですが土地運用などについてはほとんど知識がありません。どのように運用すれば効率がいいでしょうか? 今、私が検討しているのは、 ?5棟10室基準(駐車場5台で1室)に該当するので65万円の控除を申請できますか?(駐車場の他に1店舗、貸店舗も運営しています) ?駐車場の経費として控除できるものは?(カーポートを設置予定があるのですがその費用は控除されますか?) ?固定資産税が高いので(年間50万円ぐらい払っていると思います)節税できないでしょうか? 土地の名義は母と弟名義です。 母(会社員) 私(会社員) 弟(大学生、就職活動中) アパートの経営などは投資額が大きいので、今の所考えていません。 土地の活用についてアドバイスをよろしくお願いします。

  • 駐車場の収入の申告忘れ

    10年ほど前に手持ちの空き地を駐車場にしました。 造成費用は約300万円で収入は年間約40万~50万円です。 固定資産税は約18万円です。 大した収入ではないので、造成費を含めて収入の申告はおこなっておりませんでした。 今度この土地を売却することにしましたが、売却益を申請する際に、土地の使用状況も 申告する事を知りました。 この場合駐車場収入に対しての追徴課税はあるのでしょか。 また、その額はどの程度のものなのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 借用地とそれを駐車場として貸しだした場合の課税について

    借用地とそれを駐車場として貸しだした場合の課税について 現在、親の所有する土地に家を建て住んでいます。 質問(1):借用している土地に対して、贈与税等はかからないと理解していますが正しいでしょうか? 質問(2):借用地の庭のスペースを、駐車場として貸出しています(月極)。駐車場収入に対しては、どのような課税がされるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外在住中に得た所得の申告・税金

    税に詳しい方どうか教えてください。とても困っております。 現在出向中で働いているものです。(ドイツ・8年目) つい最近母の告白で知ったのですが、私が日本に残していた口座に母が今まで貯金していたお金を入れて更にそれを運用していたようです。私に財産を少しでも多く残そうとしてくれてのことですが、8年でおよそ500万程の利益があったそうです。 この場合、 1、これは贈与に当たるのですか?その場合贈与税は発生しますか。またどこの国で贈与税を払うのですか。 2、贈与ではなく私の所得になるのでしょうか。またその場合も日本で所得税が発生するのですか。 もはや贈与なのか所得なのかもわからず、一体どこの国に何を申告すればいいのかもさっぱりです。 現地給与(かなりまとまって金額です)を日本の銀行に送金する時に税務署の査察があると聞きました。 多分これで上記の事柄に査察が入りばれると思います。 その際に上記の事柄を説明してからでは遅いのでしょうか。(追徴課税とかありますか?) 全く税に詳しくなくて途方にくれております。 どなたかご教授ください。

専門家に質問してみよう