• ベストアンサー

XHTMLとHTMLのどちらを使う?

神崎 渉瑠(@taloo)の回答

回答No.2

HTML5もXHTML2.0も、今までのHTML4やXHTML1.0/1.1とは、完全に互換性がなくなります。 将来、HTML5/XHTML2.0で作るつもりならいずれにしても作り直しになりますので、現段階ではHTMLでもXHTMLでも、どっちでも良いです。 ・XMLとしての恩恵を受けられるかどうか ・HTMLまたはXHTMLにしなければならないか。特に、JavaScriptを使うと動作が変わります ・XHTMLを使えばそれなりに宣伝になるから と言う理由で選べば良いと思います。 興味深い記事が書かれていました。 IEが独自路線を行くようで。 HTML5、XHTML2以外に、<layer> <blink>などのようなブラウザ独自の規格がもっと増えていきそうな感じですね <iframe> <marquee> <ruby> <canvas>も元はブラウザ独自規格だったわけですし。

参考URL:
http://cybernetnews.com/2008/01/22/ie-8-will-not-follow-standards-by-default/
tomoloom
質問者

補足

・XMLとしての恩恵を受けられるかどうか←独自タグ設定のことですね? ・HTMLまたはXHTMLにしなければならないか。特に、JavaScriptを使うと動作が変わります←どのようにかわるのかもしよろしければ教えていただければと思います。 ・XHTMLを使えばそれなりに宣伝になるから←そうなんですか。初耳です。情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HTMLとXHTML

    HTMLとXHTMLがあるようですが違いはどこなのでしょうか? HTMLは経験が多少ありますがXHTMLは経験がありません HTMLはリンクやテーブル、画像リンクなどは経験ありますが インライン要素やブロック要素、meta言語などは今本見ている状況です これからきっちりHTMLはやるにはXHTMLを覚えるべきでしょうか? XHTMLはXMLを使うのでMathMLやSVGなど他のXML文書を埋め込むことができる らしいのですがどのような場面で使うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML,XHTML,XMLについて教えてください

    自分は趣味でホームページを作っているものです。 HTML,CSSを使用して作成しているのですが、最近本屋さんへ行く機会があったので本を見ていたところXHTMLやXMLという本がホームページのコーナーにありました。 立ち読みをして見ていたのですがよくわかりませんでした。 ・HTMLとXHTMLの違いを教えてください。HTMLからXHTMLに変わるのなら 変わることで何か効率でも良くなるのでしょうか? ・ホームページでXMLは何をするものなのでしょうか。 すみませんがよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLとXHTML

    HTMLとXHTMLのわかりやすい決定的な違いを教えていただけませんか? また、XMLやXHTMLはどのようなものによく使われるのでしょうか。便利だったら乗換えを検討しようかと。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • XHTMLは無くなるのでしょうか

    HTMLはHTML5が飛ぶ鳥を射落とす勢いです。 XMLはXMLで生き残っていくでしょう。 XHTMLは随分と中途半端になってしまった感があります。 XHTMLはHTML5に吸収されていくと思いますが、どうでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • XML XHTMLを使わなくてはいけないのはどんなとき?

    最近 ページ作成の時にHTMLだけではなく、 XMLやXHTMLを使用するということを知りました、はたしてどんなときにXMLやXHTMLを使用するのでしょうか? どんな利点がありますか?

  • HTMLとXHTMLについて

    HTMLとXHTMLについて HTML 4.01 Transitional で作ったサイトを、XHTML 1.0 Transitionalに作りかえる必要なあるのでしょうか? また、HTMLはXHTMLに移行していくのでしょうか? HTMLでも、まだまだ大丈夫という人もいますし、結構ありますよね~ メリットやデメリットを教えて頂けれないでしょうか?

  • HTMLとXHTML、どちらを使うべきでしょうか?

     掲示板やブログを自作してみたくて、PHPを勉強しています。  その中でやはりHTMLやCSSを知らないと話にもならないと気づいて、その二つの勉強も始めました。  HTMLの基礎を終え、ようやくCSSに取りかかってる最中なんですが、最近、XHTMLというものがあると知りました。  複雑化したHTMLをすっきりさせるために、XHTMLが作られたそうですね。  このどちらを使うべきなのかに迷っております。  XHTMLはそんなに普及してないと聞いたのですが、ワシが確認したところ、結構使われてるところがあるようで、なんとあまり技術があるとは思えない職場の社内向けサイトにすら使われていました。  何より、このOKWaveもXHTMLですよね。  ワシは今、seesaaブログを借りているのですが、ここのブログもXHTML。  やはり、今から覚えて使うなら、XHTMLにした方が良いのでしょうか?  なんでもXHTMLがあまりパッとしないから、代わりにHTMLのバージョン5が作られたという話も聞きました。  だとしたら、このままHTMLを使っても構わない?  XHTMLは簡素化されてるので速度も速くなるという話ですが、あのGoogleはHTMLで書かれてるように見えます。  最先端を行くと言われてるGoogleが使ってるなら、やはりHTML?  いったい、どっちを使えば良いのでしょうか?

  • SGMLとHTMLとXMLとXHTMLの関係について

    SGMLとHTMLとXMLとXHTMLの関係について教えてください。 何がどう違い、何のためにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HTML4.01とXHTML

    今からホームページを作るとしたらHTML4.01とXHTMLのどちらで記述した方がいいと思いますか? 現状はHTML4.01です。HTML4.01は古くさい感じがするのですがXHTMLにするメリットがいまいち分かりません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLよりもXHTML

    今HTMLを独学で学んでいるのですが、これからは、XHTMLが主流になると思うのですが、今HTMLを学んでいることもXHTMLに生かされるのでしょうか?それとも、今すぐにでもXHTMLを学んだ方が良いのでしょうか? ちなみに、学んでいる理由はホームページ作成という趣味です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML