• 締切済み

息子になりすまし他人を中傷してる様で困ってます。

xoopscubeの回答

回答No.10

今晩は。No8です。削除されて良かったと思います。あとは、このような事が二度と起こらないことを祈るのみです。それと、息子さんが日に日に元気がなくなっているという事ですが、ここからは、コンピュータではなく、精神科の領域に含まれると思います。無差別にblogを立ち上げられて、名前を騙られ、やりたい放題の事をされたのですから、当然といえば当然です。中には、私のように、冷酷で人間の感情を持たない人間(複数の従兄や親戚連中に言われたのですから、間違いないと思います)もいますが、私のような人間は例外中の例外です。 今は、息子さんには、今回のような事を出来るだけ思い出させないようにする事が肝要かと存じます。そのためには、お母様が見守っていてあげる事が重要ではないでしょうか?私は、kintoki151様がどのような生活をしているかを存じませんので、精神科の医者でもない私が本来このような事を申し上げてはいけないのかもしれませんが、現時点では、息子さんをそっとしておいてあげるのが一番ではないかと思います。但し、息子さんが、kintoki151様に頼ってくるような事があれば、その時は、時間が許す限り、息子さんの話を聞いてあげる事が良いと私は思います。そうすれば、息子さんは一人ではないという事が分かると思います。それに、信頼出来る人間に悩み事などを話す事によって、精神的にかかる負担が減る事もあると、精神化の医者から聞いた事があります。もし、これでも息子さんの元気がなくなっていくようでしたら、あとは、精神科に通院する事を勧めます。  考えたくは無いのですが、再び息子さんが同じ目にあった時の事を考えて、kintoki151様の役に立つかもしれないサイトのURIを知っている限り、以下に記載致します。このようなサイトが役にたたなければ良いのですが・・・。 http://www.nic.ad.jp/ http://www.xwd.jp/change.php http://www.benri.com/domain/ http://www.houterasu.or.jp/ 尚、私は東京都の板橋区というところに住んでいるのですが、板橋区役所では、事前に申し込みさえすれば、30分間だけですが、弁護士が直接、相談にのってくれます。私は、kintoki151様が何処に住んでいるか存じませんので、kintoki151が住んでらっしゃる都道府県の区役所または市役所に連絡を取って弁護士の無料相談制度があるかをお尋ね下さい。 http://www.ezinfo.jp/contents/script/dom/ http://www.eastcourt-rokko.com/domain/whois.html http://www.mse.co.jp/ip_domain/ http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai2.html

kintoki151
質問者

お礼

再度のアドバイス、ありがとうございます。あの日以来、呼び出しなども無く、とりあえず大丈夫です。息子も段々と普段通りの息子に戻りつつあります。後は、クラスメイトなど、周りの子たちからの一日も早い信頼回復を・・・と思っているところです。学校側もとりあえずは犯人の特定をしようと色々動いているとの事ですが、実際のところはわかりません。 No.8さんの言われる通り、後は、二度と同じ様な事が起きない様に祈るばかりです。今回、このような相談をして、たくさんの方からアドバイスを頂き本当に感謝しています。親子共々、精神的にかなり支えられました。末筆ながら、本当に心から感謝いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2チャンネルで中傷されました。

    はじめまして。 私は高校生です。 学校の掲示板で「○○部の○年で△△したやつはクズでカス」と、明らかに私だと特定できる書き込みを受けました。すべての人がこれを見て私だと特定するのは不可能ですが、一部なら確実に可能です。「○○部の○年」というのはごく少数なので。 それからというもの、ショックで食欲もありません。この場合書き込んだを探して罰することはできますか?

  • ネット上での中傷について

    数年前からブログを書いています。 内容は恋愛についてですが、 私の書いている内容に不満があるらしき人物が、 私の悪口のブログを書いていました。 悪口というより批判に近いでしょうか。 私の書いているブログの内容が幼稚に見えたようで、 いい年してみっともない だとか 普通に考えてカス とかそういったことです。 内容的には私のことだと丸わかりですが、 ただ、私だと完全に特定するものはなく、 ハンドルネームも伏字ですし、 私のブログへのリンクが貼ってあるわけでもありません。 ただし、こちらは腹が立って、 その人への悪口をリンクを貼ってしてしまいました。 こういった場合、侮辱罪や名誉棄損等にあたるのでしょうか。 (相手も私も) 開示請求をして書いている人物を特定することが可能ですか?

  • 息子のムスコが

    小学校3年の息子のことなのですが、病院に連れて行ったとき、 先生から「この子は包茎だから、将来のために直しておいたほうがいいですよ」と 言われました。 一般的に、小学校3年くらいの男の子のムスコというのは、皮を被っているのですが、 そんな段階で、その子が真性の包茎かどうか、分かるものなんですかね? 分かる、としたら、医者の言うように、しかるべき時期に直したほうが良いのでしょうか?

  • 離れて住む息子のブログを見た

    今年中学三年の息子がいます。 彼が三歳の頃妻と離婚して、それから約12年一度も会っていません。 その間、前妻含めて交流は全く無くどうしているかも分からなかったのですが、昨年ふとしたことから前妻や息子とやり取りが始まりました。 やり取りと言っても電話とメールだけで、遠方であること・こちらがすでに所帯を持っていることから、会ったことはありません。 息子本人から直接聞いたことはありませんでしたが、去年半ばくらいから悪い仲間とつるむようになって何度も学校や警察に呼び出されたりしていると、前妻から聞いていました。 「最近はブログを始めたみたい。見たこと無いけど。そのうち連絡いくんじゃない?」とも聞かされていましたが、先日息子からモバゲータウンというサイトへのお誘いメールが届きました。 それで息子のブログを初めて見たのですが、中には「毎日タバコばかり吸ってる」「学校ばっくれたら怒られた。ばれないばっくれ方おせーて」のようなことばかり書かれています。 顔を合わせた記憶もほとんど無い父親なので、その分気軽にそういうものを見せられるのだと思いますが、これは息子が何か信号を送ってきているような気がしてなりません。 しかし、どう対応していいのかが全く分かりません。 母親に告げ口しても何の解決にもならないですし、おそらく本人もそんなつもりで送ってきたわけではないでしょう。 何も言わずにいては無意味ですし、かと言って「やめなさい」というのも、すでに親や先生から叱られてきている現在意味のあることだと思えません。 他にどんな対処が出来るのか、ヒントになればとご相談させていただきます。 ちなみに、今まで少ないやり取りながら「勉強なんて出来なくていいけど、他人に迷惑をかけるようなことだけはしてはダメだよ」と言ってきました。実際、そのような悪さはしていないようです。

  • 彼の息子さんのことで

    お付き合いをしている彼の息子さんのことです。 今年20歳になる男の子(人)です。 高校卒業後、専門学校へ通っていましたが、本気でやりたい仕事が見つかったからと4月から別の業種の専門学校に通っています。 彼は、最初の学校を辞める時もかなり反対し、一生懸命に説得していました。 それでも無断欠席を続け、親の反対を押し切り、強引に辞めてしまいました。 息子は、精神的に弱く長続きがしない。就職してもすぐに辞めてしまうのではないか。平気で嘘をつくから信用出来ないと言います。 彼は、この時も鬱気味になり、睡眠不足の日々が続きました。 息子さんは、将来の仕事についての情熱や、その為に今の学校に行きたいことを訴え、彼は、今度だけは、今度こそはと思い、信用し応援することにしました。 1ヶ月程過ぎ、生活リズムも落ち着き、体調も戻りつつ、睡眠不足も解消されてきたところ、また、息子さんが学校に行っていないことが分りました。 問いただしても、息子さんは黙っているだけのようです。 彼は、仕事のストレスで鬱になる時もありますが、息子が自立するまではと、頑張ってきました。彼が可愛そうに思います。 彼は、息子が普通に学校を卒業して、普通に就職して、普通に家庭を持ってくれることだけを望んでいます。 私は、息子さんと面識はありませんが、スポーツが得意で体格の良い元気な男の子のようです。 今、彼は、息子さんの将来を悲観して、鬱気味です。夜、眠れないようです。このままでは、また、薬に頼る生活になるかもしれません。 彼は、どのように考えれば、眠れるようになるでしょうか?楽になれるでしょうか?

  • ブログに悪口を書かれました

    高校生の女です。悪口を書いていたのはクラスメイトの男子です。 同級生で、皆にブログを公開している人がいるので、普通に読んでいました。そのブログにリンクが貼ってあったので、普通にリンク先に行ってみたら、同じ学校の子のブログらしかったので、読んでいました。読んでいる内に、その子が同じクラスということが分かり、読み進めて行くと、自らの席を特定するような発言が書かれていたので、「あ、あの人のブログだ」とわかりました。(その他にも、自分のあだ名を言っていたので、99パーセント、本人を特定できます) そして、さらに読み進めて行くと、バトン(ブログや日記で特定の質問を回すモノ)の回答に、どうやら、私の事らしい悪口…というか、質問が『時間を止めれるなら何する?』みたいな質問で、『○○(90%私と思われる名前というかあだ名)のSATSUGAI』みたいに書かれていたので、驚きました。他にも、『もし○○になれるなら自 殺』みたいな事が書かれていました。 驚いたというのは、その男の子は、普段とても明るく、ふざけている感じの生徒で、まぁ、自分のブログを見ている友達の悪口ならふざけて書くかなとは思える人なのですが、まさか、ブログを見ていない(はずの)私の悪口を書いていることに驚きました。 私は、正直、その男の子にムカつかれるような行動は取った覚えがありません。私は普段は明るく振舞っていて、冗談を言ったり、大声で笑ったりする子なのですが、少し、鬱っ気がありまして、こういう事があると落ち込む人間なので、流石に今回のことでは滅入っています。 その男の子に言おうと思えば「ブログに悪口を書くのはやめた方が良いんじゃない」とか「○○って私のことですかい?」とか冗談言えるのですが、黙っているべきかなとも思いますし、かといって黙っていると、腹立たしくも思えてきます。 私はどうするべきでしょうか?

  • 7歳の息子のことで

    2年生になる男の子ですが普段特定の女の子としか遊びません。男の子と遊んだとしても、自分と同じタイブの大人しい子です。下に男二人いますが、家では、かなりやんちゃでよく下の子をなかしたりしてます。自分のペースで接することができる子としか遊ばないような気がして心配です。元気のいい子に話しかけられても、無反応な感じで、将来いじめられるのではないかと心配です。なにかいいアドバイスございましたらお願い致します。

  • まるで,エジソンの母の様。小5の息子について・・・

    小学校5年の男の子の母です。少年野球をやってる元気な子です。 先週の事です。昼休みに遊んでいてB君にA君がやられてたので息子がかばっていたらB君が今度は息子をたたいて押し飛ばしたそうです。息子は這い上がってB君に平手で攻撃したそうです。その時,B君が鼻血を出し保健室へ行ったそうです。後になり先生から電話で「実は鼻が折れていた」と,言われあわてて息子と主人と3人で菓子折りを持ってB君の家にお詫びに行きました。B君の親御さんは「うちが始めに手を出してるのだから恐縮です・・・」と快く受け入れて頂け息子たちも仲直りをしていました。その2日後に参観があり,学校では関係のないお母さんたちが「思い切り殴って鼻を折ったらしいわよ~」とあちこちで話題になっていたと言うのを聞きました。とても切なくなりました。息子は元気な子なのでおとなしい子の親から見ると「信じられない」「怖いよね~」と,悪い子のイメージらしいです。小学校5年の男の子がおりこうでおとなしい・・・その方が私は心配かな~と思うくらいで,何でも知りたがりやで探究心が深くたまには他の子とちょっと違うことも(例えば皆が恥ずかしそうに踊ってるのに息子だけはりきってウケを狙って堂々と踊るなど)しますが他のお母さんのイメージは悪い子,きかない子の様です。とても孤独な気持ちになりました。息子もそう言われてるのを気づいていてそんな中で息子には「ママは変だと思わないよ」「元気でいい子だよ」と言いましたがもやもやしています。こんな思いした方いますでしょうか?

  • ネットで中傷的なことを書かれました

    私には一年以上ブログで仲良くしていた男友達がいました。 その男友達のブログに私の名前は出してないけど、私だと分かるようにブログで悪口を書かれてしまいました。 今年の10月末に、彼からライヴに誘われて一緒に行ってきました。 その帰りに、最初は隣に並んで歩いていた彼が急に後ろに下がって携帯を使い始めました。 そのときに携帯カメラのシャッター音が聞こえたので、私は黙って彼に写真を撮られたと思ってしまいました。 それでも、そのときは、まさかそんなことするわけがないと思ってたので彼には何も言わなかったのですが、家に帰って考えたら、だんだん彼のことが怖くなり、私は彼に何も言わずに 彼とのブログのやり取りをやめてしまいました。 彼はかなりショックを受けた様子で、私になんで急にブログをやめたのか?とメールで何度も聞かれましたが、数日間無視していました。 数日後、私は彼のメールに「この前のライヴの帰りに私のこと黙って写真を撮った気がして、あなたの事が怖くなったから、もう連絡したくないと思って無視してました」と返信しました。 彼は「あのとき一瞬、会話が途切れたから、つい何気なく携帯でメールの確認をしてしまったんだ…一緒にいるときに携帯を見てしまってごめんね。でも黙って写真を撮るなんてことはしないよ。」と返信が来て 私も無視していた数日間、彼が必死になってメールで問い詰めてきた気持ちに申し訳ないと思い、 彼に「疑ってしまってごめんなさい。これからもまたブログで仲良くしてください」と返事をして、再び彼とブログで交流することになりました。 ところが先月、彼が突然メールで「本当に俺とブログ続けてていいの?本当は俺のことまだ疑ってるんじゃないの?最近、キミのブログを見てると俺より他の人達とのほうが楽しそうにしてるように見えるんだけど…」と言われてしまいました。 私はそんなつもりはまったくないし、みんなと仲良くしたい。と返事をしました。 その数日後、彼のブログを見たときに「僕はブログで仲良くしていた女性に携帯で写真を撮ったと疑われました。とても心外です。ひどい女性がいるもんですね」と書かれていました。 そして今度は彼のほうから私には何も言わずに、私をブログ仲間から外してしまいました。 たしかに疑った私が悪いけど、謝ってからまた仲良くしてきたんだし、あれから一ヶ月以上経つのに 今さらその話題を蒸し返してくる彼が怖く思えてきます。ましてや誰もが見ようと思えば見れてしまう ブログ(ネット)に書くなんて酷すぎると思います。 私はもう彼とは絶対に関わりたくありません。しかし、私の友達(女性)にそれを相談すると、 彼のしたことは酷いけど、せっかく仲良くしてきたのにもったいないと言われてしまいました。 たしかに彼は最初、私にとっても一年以上ブログで仲良くしてきた大切なお友達でした。 なかなか会えるわけでもないので、実際に会ったのは2回だけです。 今年の7月に初めて会って、 8月に彼からメールで「初めて会ったときに一目惚れをした。キミが大好きだ、大切にしたい、今すぐ会いたい」というようなことを何度か言われたことがありました。 付き合ってくださいとは言われてないけど、私は彼に「嬉しいけど、今はブログ友達として付き合いたい」と返事して、彼もそれを受け止めてくれました。 そんなことがありつつもブログで仲良くして、一度私が疑ったせいで彼が傷つき、それでもまた彼と仲良くなれた矢先に、彼は自分のブログに私の悪口を書いていました。 私はもう彼とは絶対に関わりたくないけど、私の女友達は恋人ではないけど大切にしてくれる人がいるなら、もう一度、彼と仲良くしたほうがいい。 きっと彼も寂しくて、そういう大人気ない行動をしてしまったと思うから、彼にも充分反省させて、もう二度とそういう事はしないと約束させて仲直りしたほうがいいと言ってきます。 皆様ならどう思われますか? 長文、乱文、申し訳ございません。 どうかご意見、アドバイス等をお願い致します。

  • 小1のわんぱく息子

     今年1年生になった息子はかなり元気でどちらかというとクラスでは目立つ存在のようです。そんな息子ですが、2年生や3年生の男の子に通学路でいじめ?られているようです。たたかれたり蹴られたり、昨日、一昨日はランドセルや帽子に泥がついていたので聞いたところ蹴られた、傘でたたかれたというのです。やっている子は地区の同じ子で普段はおとなしいらしいのです。    学校の先生には、家庭訪問の時に報告してあり、(名前など聞かれましたが、その時はまだ名前がわからなかったのでいってません)またここ何日か続いているので、学校に名前をあげて言うべきか、親に直接言うべきか、本人に言うべきか、かなり悩んでいます。お姉ちゃんが上に2人いますが、こういったトラブルは今までなかったのでどうしていいか分かりません。    息子本人はムカツク!とか殴りて~!とか怒っているようで、昨日は私もやられたらやりかえしちゃえと言ったもののこれで良かったのかのかな?と思っています。(先に手を出さない、物は使ってはいけない事は言いました。)  どんなご意見でもいいのでアドバイスして下さい。