• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マウスポインタの挙動がおかしい)

マウスポインタの挙動がおかしい

kenshiro777の回答

回答No.1

グラフィックは何をお使いですか?

chibitakun
質問者

補足

補足が遅くなってすみません。 グラフィックは、GeForce6600のファンレスです ドライバは2007/12の最新の物です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • マウスポインタが震えて挙動不審です。

    ここ最近マウスの調子がおかしいのです。 触ってなくても常にポインタがちょこちょこブレていて、なかなかクリックも出来ません。(例えばファイルを開きたくても、移動になってしまう) また、最初にPCを起動した時にポインタが全く動かない(マウスを認識してない?)事もよくあり、2度3度と再起動してようやく動き出す始末です。 コードを抜き差ししたり、USBの差し込み口を変えてもあまり効果はありません。 しばらくすると震えが収まる事もあるし、他の機器を接続(例えばMP3プレーヤーとか)するとますます悪化する事もあるので、マウスではなくPC自体に問題があるような気もします。 (マウスの異常に続くように、PCも起動し損ねたり突然切れて再起動したりするので・・・。) こんな状況なのですが、何か対処法はありますでしょうか? PCのOSはXPのServicePack3で、マウスはワコムのFAVO(CTE-430)を使っています。

  • マウスのポイントが瞬間移動します

    大手国産デスクトップPC付属のPS/2接続の光学式マウスのポイントが瞬間移動でどこか遠くへ飛んでしまいます。 頻度もわりと頻繁になります。 購入直後からなっていたのでマウスパットをメーカーの指示通り光学式専用パットに変えましたが改善されません。 もうひとつの壊れていないUSB接続の光学マウスを接続してみたところ、瞬間移動はほとんど起きません。 今まで光学式マウスはいくつか様々なPCで使いましたが私の感覚ではこのPS/2マウスの動作は明らかに異常だと思います。 この場合、PS/2マウスが壊れているのか、PC自体が壊れているのかよく分かりません。 メーカーにマウスの交換を要求したところPC本体を全部預かって判断すると言われてしまい困っています。 (新しい壊れていないPS/2マウスを送ってくれればある程度、判断がつくと思うのですが…) 最初から壊れているのならわざわざ、自己負担でマウスを購入するのもバカらしいですし… この場合、どう対応すれば良いでしょうか? メーカーに強く言った方がいいのでしょうか? また、お薦めのマウスがあればお教えください。 バッファローのマウスなどはどうでしょうか?

  • お薦めのマウス、マウスパットをお教え下さい。

    お世話になります。 今まで様々なマウスとマウスパットの組み合わせを使ってきましたが、 どうも、しっくりくるものが見つかりません。 マウスパットはスタンダードなものから、プラ製、シリコン製など、 マウスはエレコムやBuffaloの光学マウスを中心に、 レーザーマウスなどまで買ってきました。 でも、しっくりくる組み合わせが見つかりません。 特に22インチモニタのような高解像度で使う時に不満を感じます。 設定で速度が速すぎると、動きは速いけど正確なマウス操作が犠牲になってしまいます。 逆に速度が遅いと大画面でのカーソル移動が緩慢でストレスが溜まります。 そこで希望のマウス、マウスパットですが、 1、小型の軽めで握りやすいもの  (海外製のマウスは大きいのが多いですよね) 2、有線 3、感度がよく高解像度の大画面でも正確なマウス操作が出来るもの 4、用途は文章作成、表計算、ネット、動画画像編集など一般的な作業  (ゲームは今回のマウスでは使いません) 以上に適したお薦めのマウスとマウスパットのお薦め組み合わせをお教え下さい。 マウスはマウスパットを換えるだけで挙動が全く変わり本当に選ぶのが難しいです。 マウス10種類、マウスパット6種類ほど使いましたが、 未だにしっくりくる組み合わせが見つかっておりません。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • windows8.1 マウス(ポインタ)が動かない

    先日マウスを使っている最中に挙動がおかしくなり(ほとんど移動しなくなる)、すこし時間が経つと完全に動かなくなりました。 ノートPCだったので付属のパッド?で今まで操作しています。 光学式マウス(赤色)が激しく点滅していたため、故障かと思い新品を購入し(MA-BL1、有線)デバイスがインストールされるのを確認しましたが全く反応しません。パッドの方は問題なく動いているのに、です。 とりあえず今までに判明しているのは、 ・ここ最近で強制終了したこともなく、管理者権限で開くようなプログラムを行ったこともない ・デバイスマネージャーを見ると、!や?マークが付く項目もない ・「HID準拠マウス」は正常扱い ・繋いだまま↑を削除→(マウスを外して)再起動し再度繋いでもダメ ・パッド設定に行き、USBマウスとの同時使用ができないようにしてもダメ ・新品マウスは友人のPC(win7)では正常に動作 ・マウスはwin8.1対応であると確認済み ・トラブルシューティングでも検知されず ・USB2.0/3.0で入れ替えて挿入しても反応せず ・セーフモードで起動して繋いでも反応せず ・復元を試みたところ、回復ポイントが古すぎたのか失敗 ・電源を外し電池?パックを取り外してからの再起動でもダメ といったところです。 正直諦めてリフレッシュでもすべきか迷っているところです。 もしこれ以外の方法をご存知の方がいたら何卒教えて頂きたいです。

  • マウスポインタが飛ぶ原因

    質問させていただきます。よろしくお願いします。 7月にPCを購入したのですが、当初から「タッチパット利用時にマウスポインタが飛ぶ」という症状に悩まされています。 以前のPCでもたまに出ていた症状なので、それ自体は驚かないのですが、あまりにも頻繁になるので困っています。 例えば、PC操作中にしばらく使用しない場合、操作をしようとタッチパットに触れた瞬間、マウスポインタがどこかへ飛んだり・・・。 大事な操作中にマウスポインタが勝手に移動して、間違ってクリックしてしまったりと・・・。 かなり困っています。 メーカーに問い合わせても、意識して操作ミスの内容に使用しているのにこちらの操作が悪いようにしか言われなく、どうしようもありません。 このような症状が出るのには、なにか原因があるのでしょうか? それともこういうことは最近のPCでは良くあることなのでしょうか? PCを置くスペースがなくタッチパットはとても便利なのでこのまま使いたいと思っているのですが。 なにか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 使用しているPCはFMV-BIBLONF/D70 Windows Vistaです。

  • Habuのレーザーマウスを使っているのですが・・・

    当方、Habuのレーザーマウスを使用してるのですが、ゲーム※を終了する時やPCを起動するときなどにマウスポインタの挙動がわずかに遅くなる現象が起きます。 設定でプロファイルをやり直せばまた元の状態には戻るのですが、ゲームしたりしばらく使っているとまたマウスの挙動が重くなってしまいます。 MSに連絡して新品に交換してもらい、それで検証したのですがやはり結果は同じでした。 これでは動作が不安定で使いづらいので他のマウスに買い換える事を検討しているのですが、どのようなマウスが良いのでしょうか? ※ちなみにゲームは「STALKER Shadow of Chernobyl」というゲームで頻繁に起きます。

  • レーザーマウスのポインタだけ動かない

    NECのノートパソコンに付属していたレーザーマウスを使っているのですが 右クリック、左クリック、スクロールはするのですがポインタを移動することができません。 マウスの電池交換、PCの再起動してみましたが変わりません。 そういえば、確か裏のレーザーの部分から赤い光が出てたような気がするのですが、 いつのころからかその光も出ていません。 他にPCもないのでマウスの故障か確認することもできません。 故障でしょうか。

  • 光学式マウスの件

    光学式マウスを使用してます。 環境は、PC用デスクの机上です。 そこで、質問です。(マウスパット無し) 使用していると、マウスの動く範囲に、黒い消しゴムカスのような物が、机に溜まります。(張り付く) ティッシュでこすれば、何とか取れますが、この物体は、何なんでしょう?(ほこりでしょうか?)

  • マウスポインタ

    最近頻繁にマウスポインタが動かなくなり困っています。 仕方なく強制終了して起動するとBIOSの画面がでてきます。 (普通通りWINが起動することもある) BIOSの画面ではF9とF10を押してからWINを起動するのですが、少し作業又はゲームをしているとマウスポインタが動かなくなります。 今朝も起動したらBIOSの画面がでて,WINを起動したのですが、最初からマウスポインタが動きません。以前2回システムの復元もしましたが直りません。 別のマウスに替えても同じです。直す方法を教えて下さい。 PCはNEC VALUESTAR WIN XP SP2です。

  • 手を触れていないのにマウスポインターが逃げていく

    全く手を触れていないのにマウスポインターが画面外に逃げていきます。光学式マウスですが手も触れていないので汚れとか、マウスを操作する場所が悪いわけではありません。マウスをいくつか変えてみても同じなのでマウスの故障ではありません。どのマウスを使っても逃げていきます。タッチパッドでも操作できずに逃げていくのでマウスの問題ではないかと思います。OSはWindows10でPCはLenovoのthinkpad です。どうにもならずに困っています。強制終了して再起動しても直らないことも多く諦めたりします ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。