• ベストアンサー

医療ミスで愛犬を亡くしたら

pae2007の回答

  • pae2007
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.4

ワンコは家族の一員と思っていても法律上は「モノ」扱いなので、死んでしまっても器物損壊にしかならないので、慰謝料とかは認められないことが多いですね。人間と違って逸失利益等も加味されませんので殺され損になっちゃうことが多いですね。

関連するQ&A

  • 愛犬が医療ミスで亡くなりました

    家族の一員であった愛犬が若くして亡くなりました。 動物病院で治療後10分後でした。 治療の現場はずっと見ていました、その後納得いかず 獣医さんに質疑したところ 医療ミスを認め口頭で謝罪してきました。 飼い主としてはここでもめても 愛犬は戻ってこないので悲しみは癒えませんが ただ、医療ミスがなければ まだ一緒に暮らせたかと思うとやりきれない気持ちです。 病院へ対して 裁判か、それに匹敵するものを 起こしたいと思っていますが 経験もありません。 どなたか経験者の方や知識のある方の アドバイスをお願いいたします。 出来れば、裁判等の大掛かりなことはしたくないのですが 公にきちんと罪を認め 謝罪をして欲しいのです。

  • 医療ミスの実例を教えて下さい。

    私は、医療関係者で、今年の夏以降に日本最大級の医学大学を設立することになりました。その医学大学は「病院の系列や学閥と関係なく」高度先進医療、西洋医学と東洋医学の良いところを学ぶ場として提供したいと考えています。そこで、一般の方々、自分の家族が医療ミスと思われる行為を体験した。また、医療関係に従事されている方で医療ミスを体験した方、そのような経験や体験をされたまたは、見たという方、回答をお願いします。私共の設立する医学大学で参考にし、医療ミスを防ぐ方法として参考導入したいと考えています。但し、匿名と具体的な病院名、医師の名指しはご遠慮下さい。 また、回答、アドバイスが多数寄せられることが予想されるので、各個人に回答のお礼が出来ません。 この場を借りて(回答、アドバイスを頂いた方々に感謝申し上げます)、この回答、アドバイスを当校で参考にし、医療ミスを防ぐ対策として活用させて頂きます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 医療ミスについて。

    患者さんに薬を間違えて飲ました、点滴を間違えてした。などでも、医療ミスになりますか?もし、間違いが分かって患者さんに何の支障もない場合は、家族には連絡しますか?テレビとかで報道されるのは、患者さんが死亡した場合だけですか? どのような状態(状況)から、医療ミスとして処理されますか?

  • 医療ミス=医療事故

    こんばんは、この頃医療ミスが相次いでいますね。 私は、よくとは言いませんが持病がありますので頻繁に病院に通院します。 皆さんに聞きたいことは、医療ミスをするとなぜ病院側は隠そうとするのでしょうか?そんなに名誉が傷つくことなのでしょうか…?患者側の家族の気持ちは考えられないのでしょうか? 自分は、児童関係のボラをしています。子どもは可愛いです。でも、医療ミスで子どもが亡くなることを聞くと悲しいです。そしてもっと悲しい事は、医療ミスを隠して堂々としていた病院側です。憤りを感じます。 皆さんはどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医療ミスについて

    医療ミスが許しますか? もし医療ミスが遭ったら、どうやって解決しますか? 教えてください。

  • 医療ミスなのでしょうか?

    母が左腕を骨折し、応急処置としてギブスで固定し、 2日後に手術をしました。手術の際、ギブスをはず されている時、とても痛かったらしく、医者に 「痛い、痛い。」と言ったようです。 術後、母の腕を見ると、5cm程切れてしまっています。 ギブスをはずす時に腕まで切られてしまったようなのです。 翌日、医者からは謝罪の言葉があったようですが、 これは医療ミスなのでしょうか?医療ミスであるとした場合、 今後どのようにしたらよいのでしょうか?病院に直接 「医療ミスではないのか…」と申し出てもよいのでしょうか?

  • 医療ミスについて

    医療ミスはどこに相談したらいいのですか?詳しい方教えて下さい。

  • 医療ミスについて

    今年身内が手術を受けました。カテーテルでメスを使わず1週間程度で退院でき、費用も9万以下で済むとのこと。 さらに、合併症の可能性は0.3%で中にはこの処置を4度も受ける人がいると言う説明を医師から聞きこれで体も楽になれると安心して手術を受けました。 所が事態は急変。医師は心臓内部を焼ききってしまい出血。 20cmメスを入れ骨を切断。一時心肺停止しました。 その後ICUに入り長い入院生活のあと、最終的に退院しました。 しかし脳に障害が残り、本人も家族も動揺し生活が辛い面もあります。 医師から緊急手術に切り替わった際の説明に納得がいかず、問い詰めたら実は焼きすぎたと言われました。 手術を担当したはずの医師はほとんど話さず別の医師が急に現れ私が手術したと主張しています。 これは医療ミスだと伝えたら、医師からそれを証明することは難しい、仕方がない、医療ミスと主張しどうしたいのか?と言われました。 その後、元々かかる予定の3倍の医療費は払いましたが、本人が障害に苦しむ姿を見るたび、これで終わらせていいのかと自問自答を繰り返す日々です。 本人はなぜ手術を受けたのかどうしてこんな姿になってしまったのか全て話していないし、記憶も飛んでいるため分かっておりません。 高額な費用を払って弁護士を雇い示談まで進めるべきか。 一命をとりとめたことに感謝し、現在の生活を前向きに考え進むべきか。 考えても答えは出ません。 そこで皆さんに経験談やアドバイスを頂ければぜひ参考にさせてもらいたいと思い投稿しました。 ご意見お願いいたします。

  • 獣医師の医療ミス

    最近は、日本でも医療ミスが取りざたされて、医療訴訟が増えておりますが... 獣医師が医療ミスをしても、法的な責任は問われないのでしょうか? ペットが医療ミスで死亡しても、結局は泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • 医療ミスとは?

    よく「医療ミス」という言葉をよく聞きます。 どこまでの事を言うのでしょうか? 教えてください宜しくお願い致します!!