• 締切済み

パケットの送信制御について

現在、ネットワークの研究をしているのですが、PCから送信されるパケットの送信の時刻や間隔を制御したいと考えています。そこでwindows系でもLinux系でもよいのですがパケットを送信する際に任意のタイミングで送信するようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

送信間隔が 1秒前後なら、ユーザプロセスでusleep(2)を使って 制御できると思います。1/10秒とか1/100秒のオーダでは、ユーザプロセスでは難しくなりますが、カーネル空間で動く専用のドライバが書ければおそらく可能と思います。それよりも短い間隔なら、専用の機器が必要になるかもしれません(Smartbitsや、Anritsu MD1230シリーズ等)。 別のアプローチとして、リンク先にある産総研の "PSPacer" が使えるかもしれません。元々PSPacerはLinuxホストが送信するトラフィックについてバーストを抑えて平滑化(いわゆるシェイピング)するためのものですが、やっていることは送信間隔時間が一定よりも小さくならないように制御することなので、うまく工夫すれば目的のことが達成できるかもしれません。

参考URL:
http://www.gridmpi.org/gridtcp.ja.jsp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.2

どの位の精度なんですかね winodwsで完全に制御するためにはドライバから書かなければならないはずです。(バッファがあるので任意のタイミングにならないはず) linuxならrawソケットである程度の精度が出せると思います。とは言え1/100secで制御したいと言われたらどうしたものか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98978
noname#98978
回答No.1

バッチやシェルスクリプトで時刻起動すればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送信パケットと受信パケットについて

    送信パケットと受信パケットについて困っています。 是非ご存知の方、回答して頂ければ幸いです。 私のPCは、OSがXPで無線LANを利用し、インターネットをしているのですが、「ワイヤレスネットワークの接続状態」を見ると、HPを見ていないのに関わらず、送信パケットが13,000、受信パケットが11,000あります。 これは、ウイルスに感染している可能性は高いでしょうか。 PCに全然詳しくないので、是非ご存知の方教えて頂けたら幸いです。 大変お手数ですが、是非ご回答お願いします。

  • 任意のTCPパケットを送信するプログラムの実装

    TCP 通信確立後、任意のパケットを送信するプログラムを 作成しようと考えてます。ここでの任意のパケットとは、 下記のように TCP ヘッダの値を色々と設定したパケットを 指します。 ・TCP ヘッダのすべての制御フラグを有効にしたパケット ・TCP ヘッダのチェックサムを意図的に間違えたパケット 任意のデータを送信するだけであれば、通常の socket プログラムで実装できると思うのですが、TCP ヘッダを 色々と設定するプログラムとなると、どんな実装になるの でしょうか。C だと SOCK_RAW で socket 通信するよう、 実装するのでしょうか。 実装は C、perl を考えてます。

  • ネットワーク上に存在しないIPアドレスにはUDPパケットが送信できない?

    はじめまして。よろしくお願いします。 Cでソケットプログラミング(WinXP,VC++6.0)を行っています。 やろうとしていることは、 ・UDPパケットを同じネットワークセグメントのIPアドレスに送信する ということです。 プログラムを作成し、本当に送信しているのかどうかをパケット キャプチャソフト(wireshark)を使って確認してみました。 すると、ネットワーク上に存在するIPアドレスにはパケットを送信 しているのですが、存在しないIP(つまり、電源を切っているPC)には パケットを送信していないことがわかりました。 ネットワーク上においてそのIPの存在に関係なく、パケット を送信することは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 送信パケット>受信パケット

    ウィンドウズXP SP2 無線LANルーターはアイ・オー・データ WN-G54/R3-S PC側につけているPCカードはWeb Caster FT-STC-Sgを使っています。 セキュリティーソフトはマカフィーセキュリティースイート (おそらくRED ZONE ) 電源を入れて、そのまま放置してネットワークにつながってから16分のところで送信パケットが約1500、受信パケットが約500の状態になっていました。 ちょっと心配になってこの質問を立ち上げたのですが 何か疑うべきですか?

  • TCP/IPで同じパケットが2つ送信される。なぜ?

    Windows8 PC上のブラウザから、LAN上の機器(HTTPサーバ)にアクセスしようとしています。 Wiresharkでそのときの通信を覗いてみると、PCから送信されるパケットはなぜか2回同じものが短時間の間に連続して送信されているようです。その理由に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませんか? また、設定で回避できるのであれば、その設定項目などもわかるとありがたいです。 詳しい状況です。Wiresharkのキャプチャ画像と合わせて見て下さい。 *PC側IPは192.168.0.12、HTTPサーバは192.168.0.18です。 *Wiresharkでは、パケット6と7、9と11、10と12、14と15は内容的に同じパケットのようです(seqとackが同じ) *同じパケットのうち、前の方のパケットではIPパケットのチェックサムが0000hとなっているようです(チェックサムオフロード?)。後の方のパケットには、具体的なチェックサムの値が入っています。 *前のパケットが短い場合(54バイトとか)、後のパケットにはパディングとして00hが追加されて、60バイト長となるようです。それ以上の長さのパケットは、前述のチェックサム以外には違いは見られません。 *同じ2つのパケットは、極短い期間で連続して送信されているので、HTTPサーバからの応答タイムアウトで再送しているという風には思えないです。 *PC側のブラウザは、ChromeでもIEでも同じように2つの同じパケットが送信されていました。しかし、LANの外(ルーター外のインターネット)に接続するときは、このように2つの同じパケットはWiresharkで見ると出ていないようです。 *ちなみに、PC側のLANはRealtekのGigabit Ether(有線)です。 よろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスネットワーク接続の状態の送信パケット

    XP SP2で無線ルーター&無線内臓のノートパソコンでネットに接続しているのですが、ワイヤレスネットワーク接続の状態をみてみると、送信と受信のパケット数で送信のパケット数の方が多いのがわかりました。そのまま見ていると数十秒おきに送信パケットだけ上がっていきまます。 ためしにPCを立ち上げてワイヤレスに接続後そのまま放置してても、送信パケットだけあがっていきます。アップデート等も行ってなくIEもひらいてません。 スパイウエアやウイルス検索をしてもひっかからなかったのですが・・・。 これは無線のため常にPCがルーターに送信パケットを送ってるためと解釈していいのですか? わかる方どうぞよろしくお願いします。

  • 無線LANで任意のパケットを作成し送信する方法について

    無線LANで任意のパケットを作成し送信する方法について linux(ubuntu)を使用しています。C言語を使い無線LANで、有線みたいにパケットを作成して目的のアドレス宛に送信したいと考えています。ですが、どのようにしたらよいのかよく分かりません。(IP、TCPヘッダーを作成できた様に無線LANでも同じことが出来るのですか?) プログラムの仕方等、どなたか分かる方教えていただけませんか? なにかそのようなことが載っているサイトや本はご存知ないですか? どうぞよろしくお願いします。

  • パケットフィルタリングの設定を行いたい

    ネットワーク関係について素人ですが,下記の件でご教授ください. パケットフィルタリングの設定を行い,LAN上の他のPCから送信されるPINGに応答しないようにしたいと考えています. 現在調査している中でnetshで行うことができるのではないだろうかと考えています. どのように設定すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します. OS:Windows2000 Pro+SP4

  • ネットワーク接続動作状況のパケット送信は何?

    教えて下さい。PCを立ち上げ直後ネットワーク接続の状態画面を開き ダイアログ中に表示されている動作状況の絵の下の送信、受信のパケット数を見ると、 インターネットやメールソフトを立ち上げていない状況でも送信のパケット数が勝手にカウントUp されています。 詳細は、20~50パケット程度送信状態になった後、10秒くらい送受信なく、 また20~50パケット送信を開始するというのを繰り返している状況です。 知らないうちに自分のPC内の情報が流出しているのではと気持ち悪く感じます。 どこに何を送信しているのか分かる方法は無いでしょうか? またこれが異常な状態なのか、正常に戻すことはできるのかどなたかお教え願います。

  • タスクトレイのローカル接続がパケットを送信している

    タスクトレイのローカル接続のアイコンが点滅してパケットを送信しています。(受信もしているようです) 他のPC(Win98)とADSLを使ってLANを組んでこのような状態になったので、LANのチェックをしているのでしょうか?試しにネットワークブリッジを無効にしたらパケット送信しなくなりましたがインターネットにもつながらなくなりました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • Windows10のDigitalTVboxで「チャプター編集」を行う際、音声が出ないトラブルが発生しています。
  • 最新のver4.23.4100にアップデートしても解決しない状況です。
  • 通常の録画再生では音声に問題はありません。
回答を見る