• 締切済み

バイトの勤務時間いついて

今度コンビニのバイトをしようと思ってるのですが ちょっと聞きたいことがありまして…、 私としては9時から17時まで働きたいと思ってるのですが、 そのコンビニが募集してるのが ・9時から13時まで ・13時から17時まで なんですよ。 それで(ちょっと言い方悪いですが)その時間でぶっ通しで働くことは出来ないのでしょうか? 至急お願いします。

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

お店に聞いて見るしかないですね。 休憩はずして3時間30分か?せこい事するね(税金対策で払いたくないみたい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f-kafka
  • ベストアンサー率60% (42/70)
回答No.5

こんにちわ。 法律上の話しで、できるできないを言えば、問題なくできます。 6時間以上の勤務には45分の休憩(8時間以上は1時間の休憩)が必要になるので、9~17時であれば実働は7.25時間ですね。 なので、結局はそのお店の問題です。 一人の人間に多くの時間を任せてしまうと、その人が急に辞めてしまう等、働けなくなってしまった場合の不都合が大きくなりますから、なるべく人数を確保しておきたいというのはあると思います。 また、社会保険に加入させなければならない条件になるのを避ける場合もあります。(保険料が労使折半になるため) ただ、私も昔コンビニで長くバイトしていたこともありますが、通しで勤務できる人が欲しいのも事実だったりします。 まずはお店に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f-emma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

質問者さんはフリーターさんですか??? 以前私も、9時-17時の時間帯でコンビニでバイトしていた事があります。 実際には、労働基準法とかで休憩時間が義務付けられているので8時間の勤務の場合は45分の休憩だかを取らなくてはいけない決まりだったと思います。(曖昧でごめんなさい。) なのでまずバイトの面接のアポを取る際に『9時-17時の8時間で働きたい』と言う旨を伝えてみたらどうでしょうか。 ですが・・・もしも質問者さんが学生さんで初めてのバイトだったり、今までフルタイムで働いた事が無かったりすると、店側としては『ホントに8時間も働けるのかな?』と不安に思われてしまう事があるかもしれません。 急に『疲れたから今日は休みたい』等と言われてしまうと、コンビニの様なシフト制の職場では8時間もの穴を埋めるのは凄く大変だったりしますから。 バイト出来るといいですね。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.3

「9時から13時まで」と「13時から17時まで」の引継ぎ交代で人員配置をしたいのでしょう。 「9時から17時まで」で採用すれば、昼食の時間帯の1時間について別途人員配置が必要となります。 9時から17時まで働きたいと思ってるのであれば、申し出によっては配慮される可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

そのコンビニと相談するしかないでしょうが... >ぶっ通しで働くことは出来ないのでしょうか? 食事もしないでの休憩無しは無理ですね 法律違反&体が保ちません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能と思われます。コンビニに確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの時間

    アルバイトをしようと考えているのですが、新聞と一緒によく付いてくるアルバイト募集!のいろいろなチラシを見てて思ったんですが、どのアルバイトも 例えば、9時~18時とチラシに書いてあるのが多いんです、これって9時間ぶっ通しで働らかなきゃいけないんでしょうか? 自分はわけあって3時間~4時間ぐらいでできるアルバイトがしたいんで、8時間~9時間もやるアルバイトは勘弁してほしいな~と思っています。 それとも、アルバイトって9時間ぐらい毎日働くのが当たり前なんですか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • サンクスでバイト♪ 勤務時間は・・・

    サンクスでバイト始める者です! えーっと勤務時間についてお聞きしたいのですが、コンビニのように24時間営業のお店では、勤務時間が終わればすぐに帰れるのでしょうか?? わたしはコンビニの前にクリーニング店でバイトをしていたことがあるのですが、そこのお店は24時間営業出なかったので、ラストまで入ったりオープンで入ったりするとオープンは約15分・ラストは約20分ほど早くきたりしまてした!! コンビニでもそういった時間はとられると考えておいたほうが良いのですか? ちなみにたぶん私が勤務する時間は17:00~22:00だと思います。 それからこれはおまけ(?)の質問なのですが学校帰りにバイトに行く時は制服(スカート)のままで (学校の制服を着たままその上にコンビニの制服を着て) 勤務して大丈夫ですか?? それとも着替えを用意するか1回家に帰って着替えてからのほうが良いですか?? 長くなりましたがお願いします。

  • 勤務時間について(時間通り終われるか等)

    コンビニ・マック・スーパーのどれかでバイトを考えています 勤務時間についていくつかお聞きしたいことがあります 募集の張り紙で、応募したいお昼の勤務時間は10~16時とのことなのですが…(この時間はコンビニのものですが、マックやスーパーの方でも比較したいのでお答えいただきたいです) (1)学校の授業が16:15からあり、16時に終わって急いで学校に行ってギリギリというかんじになると思うのですが、16時きっかりに終われるのでしょうか? 長引いたり、呼び止められたり、終わった後の片付けみたいなのがあったら、確実に遅刻してしまうのですが… (2)夕方の勤務時間は16時~と17時~みたいなので、15時までに時間を変えてくれないか相談というのは無理でしょうか (3)お昼休みは無いことになりますが、勤務中に昼食を摂ることはできるんでしょうか?その場合どういうふうにどこで? (4)一般的に、週1勤務とかはありですか? (5)応募の電話をするなら空いている時間に!と思いますが、いつごろが適切ですか? コンビニとかマックだと、責任者(?)の人がずっといるとは限らないのでバイトの人が電話にでるかもしれないですか? 電話で尋常でないくらい緊張するので(がたがたと…)予行演習しておきたいところなのですが (6)これらの質問を電話で聞くのはまずいですか? わざわざ面接してもらって、時間があわないというのは失礼かなと思ったりするのですが…でも(5)のようなこともあるしで 聞くより行動せよと思われるかもしれませんが、前に応募したバイトで、時間の条件が合わず不採用になっているので、常識はどんなかんじなのかなと思い質問させていただきました

  • バイトを始めるんですが・・・

    今度からバイトをはじめようと思ってるんですが 土日は基本的に休みたいんです。 よくコンビニとかの募集欄に「週に3~4日程度」って ありますよね。平日のみ働きたい事はどの時点でお店の人に聞くべきですか? 募集の紙みて電話した時?面接時? コンビニや写真屋さんで、土日休む人は採用されにくいですか?

  • バイトの勤務期間について。

    私は現在高校3年生です。 今度バイトの面接を受けることになりました。 バイトの面接でどのくらいの期間勤めたいか聞かれたとき、一年と言ったら、一年間は辞められないのでしょうか? また長期のバイトの募集で、3ヶ月働きたいと言ったら落とされるでしょうか? また3ヶ月働きたいと言ったら、3ヶ月ぴったりで絶対辞めさせられるのでしょうか? その時の自分の状況によって辞めるか辞めないか判断したいのですが。 大学生になるまでは今度受けるバイトをして、大学生になったら別のバイトをしたいと思っています。しかし別のバイトに落ちてしまったら、今度受けるバイトを続けたいです。そのためにはある程度好きな時期にバイトを辞めなければいけません。どう言うのが一番良いでしょうか? 拙い文章ですがよろしくお願いします。

  • すぐに4時間ほど働けるバイト

    はじめまして、 今月の24日からファミレスのキッチンでバイトしているものですが、 二日バイトをやりましたが、2時間くらいしか働かしてもらえず 時間の無駄だと考えてしまいます。 ファミレスじゃなくてコンビニとかならすぐに4時間くらい働けるのではないかと考えているのですが どうなのでしょうか? すぐに4時間ほど働いていけるようなバイトの種類がありましたら教えてください。 あと、ファミレスのバイトを始める時に、無責任にも夏くらいまでは続けますと いってしまったのですが、どのようにいえばすんなりやめれるでしょうか? 個人的には手荒れがちょっと酷くなってきたのでこれを理由にしてやめようかと考えてますが 考えを聞かせていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • バイトの時間

    午前のバイトをしようと思い 自分がやりたいと思ったのが見つかりました 勤務時間9時~22時で8時間以上なんですが自分は17時から22時まで違うバイトがあります。 9時からやろうと思ってるのですがそしたら終わるのが17時で間に合いません そういう場合などは9時から16時までなど時間帯を短くすることも可能なんでしょうか? 募集するバイト先にも聞いてみたいと思いますが とりあえずここで質問させていただきたいと思い質問させてもらいました 言ってることがわかりにくくてすみません。 よろしくお願いします!

  • コンビニバイトの勤務時間

    コンビニでバイトをするとき、 一般的にはみなさん1日に何時間いれるものですか? わたしは平日土曜日の朝5:00~8:00 に働きたいのですが、短すぎて雇ってもらえないでしょうか? 4月~12月まで働くつもりです。

  • コンビニのバイトが自分に勤まるか…

    コンビニのバイトをやろうと考えていますが、以前スーパーのバイトが会わずに一ヶ月でやめてしまったことがトラウマになっていてなかなか踏み出せずにいます。 自分なりに原因を考えてみたら、 ・そのスーパーは流行っており、レジに人が絶えることがない。レジをすること自体は好きだが4時間ぶっ通しでかなり疲れる。 ・時間が5時間と、体の弱い私には少し長すぎた。 ・品だしは一気に大量の物を運ばなくてはならなくて、要領がつかめず苦労した。 というような答えがでました。 こんな私ですがコンビニのバイトが勤まるでしょうか? 物を覚えるのは割りと得意です。 アドバイスお願いします。

  • 飲食店のバイトの勤務時間について。

    今度バイトの面接があるのですが、 希望勤務時間を何時間ぐらいにしようかなと 悩んでいます。 求人には一日三時間からとかいてあります。 初めてのバイトなので三時間がいいなぁと思います。 しかし私は、大学の授業の関係で、土日しか働けません。 そうなると、三時間では少ないですよね…。 でもあまり多く入れたくないし…。 普通は何時間ですか? ちなみに回転寿司のホールです。

MFC-J6983CDW 自動紙送りで詰まり
このQ&Aのポイント
  • 両面印刷をする為に、紙送りを使うと詰まってしまうトラブルに困っています。
  • 紙送りが詰まってしまい、紙を引っ張ることができますが破れそうで怖いです。
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWで、紙送りを使用する際に詰まりのトラブルが発生して困っています。
回答を見る