• 締切済み

面接が近く困っています

面接が近く困っています。(自己PR、志望動機、頑張ったこと)かいてみたのです... 面接が近く困っています。(自己PR、志望動機、頑張ったこと)かいてみたのですが、ご意見お待ちしています。 自己PR 私は探求心の強い人間です。 小さな頃から興味のあることについてはとことん追求する方でした。 大学の勉強においても分からないところがあれば自分で調べ、友人と相談し、予定が合えば休日でも先生方の所へ伺うなどしてとにかく自分が理解し、相手に質問されても答えられるよう徹底的に調べました。 その結果、成績においては学科専門科目において8割以上でA評価を取ることができました。 私は貴社においても、常に多くの情報を収集し、その情報を活かしてクリエイティブな仕事をしたいと考えています。 一番頑張ったこと 私はドラッグストアでアルバイトをして3年目になります。 仕事にも慣れてきた頃、店長から自社ブランドの薬の推進販売の担当を任せられました。 そこでやるからには「アルバイトの中でトップになること」を目標に売り場づくりの提案、 お客様に興味を持って頂けるような推進販売を行ってきました。 売り場作りの提案 (お客様の一番目のつく所に商品を陳列し、コメントやポップなどを付けより目立つ、購買意欲をかき立てるような売り場づくり) お客様に興味を持って頂けるような推進販売 (一度で買ってもらおうとせず、サンプルがあれば説教的に渡すことでまずその商品に興味を持って頂けるよう心がけた。) その結果、「全国に2000人以上いるアルバイトの中でも薬の売り上げでトップ10」にはいることが出来ました。 そして私はこのアルバイトから「常にお客様の立場になって考えること」の大切さを学ぶことができました。 志望動機 私は就職について考えた時、モノを生み出す職場で働きたいという思いがありました。 サイト構築やインターネット広告は「一種のものづくり」であり、自分が製作に携わったモノがインターネットなどを通して世の中にでて、いろいろな人に見てもらえることに非常に魅力を感じました。 そんな職場でクリエイティブな仕事をしてみたいと考えています。 御社のように一年目から仕事を任せてもらえる社風が私の思いを実現させるチャンスがあると思いました。 説明会に参加した時もみなさん明るく雰囲気の良い環境だと思いました。

みんなの回答

回答No.1

販売、営業なら「一番頑張ったこと」の欄が非常に強いと思います。ただクリエイティブ系なら、もう一押しほしいところです。 自己PRは多少弱い気がします。弱いというのは内容が悪いのではなく、他者より抜きん出ている気がしない、という意味です。 志望動機に関しても同様です。 あとは、「就職について考えたとき」というように、今までの人生と就職を分けてみるのもよくないです。だったらなんでインターネット広告系の会社でアルバイトしなかったんだ?技術が無いのか?ということになります。 ずっとクリエイティブな仕事がしたいと思っていて、趣味ではこんなことに挑戦した、というような流れがあるといいかもしれません。 どういったランクの会社に、どういった条件で応募するのか分からないので断言は出来ませんが、見たところITベンチャーか広告系という感じがします。あの辺は将来性ややる気をだいじにしますので、ここに受かったら絶対に入ります!という意気込みを持って受けることが大事だと思います。 そこが第一志望じゃなくても、同様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト面接

    コンタクト販売ショップのアルバイト。 明日、コンタクト販売ショップのアルバイトの面接があります。 正社員の面接みたいに、「御社」とか使ったり、志望動機も簡単なもので良いですよね?堅苦しい感じじゃなくても、笑顔でハキハキ答えれば、大丈夫ですよね?? 一様、スーツで面接に行きます。 志望動機:販売の仕事に興味があり志望しました。 自己PR:販売職は未経験ですが社員なれるように頑張りたいです。

  • ソフトバンクの面接。

    今度、ソフトバンクのショップ店員の面接があります。面接の時に聞かれた時に言う志望動機、自己PRを考えたんですが、変ではないでしょうか?付け足す所、アドバイス等あればお願いします。 志望動機:以前から販売の仕事に興味があり、この販売職を通じて社会人としての言葉使い、接客マナーを学びたいと思い志望しました。 なぜ販売職を(ソフトバンクを)?以前、ショップの方を利用した時に時間をかけ一緒に選んで頂きとても感謝した覚えがあるので、やりがいのある仕事だと思い興味を持ちました。 自己PR:今まで介護の仕事をしてきましたが、その中で心がけていた事は、常に気を配り、相手を思いやり、笑顔で接するように心がけてきました。何事にも中途半端にはせずに長続きするように心がけています。この販売職をを通じて接客マナー、言葉使いを身につけ、お客様に満足して頂ける接客を実践していきたいと思っております。 どうですか?

  • 明日面接です。

    販売4年から転職希望の25才女です。 明日、大手人材派遣会社コールセンター業務の1次面接があります。 ネットからの応募でしたので、1次面接は集団でしょうか。また、ネットより詳細な履歴書および職務経歴書、自己PRを送信したのですが、明日持参する書類に書く自己PRは同じような内容でよいのでしょうか。 志望動機『コミュニケーションに力を入れた結果、お客様とは商品の話にとどまらず、仕事の悩みや目標等も聞くことが多かった。もっとその人に踏み込んだニーズを聞き出すことに興味を持った。販売で培った提案力を生かし、貴社の利用を促すことにも貢献したい』というのは自己PRになってしまいますでしょうか。

  • 履歴書の志望動機、自己PR

    履歴書の志望動機、自己PRがまとまりません。 志望動機の主な理由:「ショップの方を利用した時に時間をかけ一緒に選んで頂きとても感謝した覚えがあるので、やりがいのある仕事だと思い自分もそう思われるようなになりたいと思い志望しました。人と接す売る仕事がしたい、販売職に興味があった、自分もソフトバンクユーザーなので、自分の好きなソフトバンクの事をもっと知り、お客様にその良さを伝える仕事に興った味があ。」 自己PR:「前職が介護と言う事もあり、人と接する機会の多い仕事でした。 私なりにではありますが、的確ですばやい対応ができていたと自負しております。 このスキルを販売業でも活かし、一人でも多くの方に喜んで頂ける接客を心掛けて参りたいと思っております。」 自己PRは、詳しくは面接の時、付け加えて詳しく言うつもりです。 どなたか宜しくお願いします。。

  • 面接についての質問です。

    現在情報系大学3回生で就職活動をしております。 来週、学校推薦を受けるための学内選考の面接があります。 就職課の担当の人に自己PRと志望動機を言ってもらって、どんどん突っ込んでいくと言われました。 自己PRは大丈夫なんですが、志望動機がどこまで突っ込んでくるかわからないので、不安でたまりません。 なぜ、その仕事がしたいのか。そこで何ができるのか。その仕事は他社でもできるけどなぜうちなの。ぐらいは準備しています。 第一志望なので絶対に受かりたいです!! 志望動機突っ込み対策か何かあればアドバイスお願いします!!

  • 明日面接ですが。。

     志望動機と自己PRを一緒にして話しても問題ないでしょうか? 志望動機を答えた後に「では、次に自己PRもお願いします」となるのが普通なのでしょうか?  あと、時間的にどのくらい話せばいいのでしょうか? お願いします。

  • 面接を受けたのですが。。。

    ハローワークで紹介してもらった会社を二つ受けたのですが、どちらも志望動機を聞かれませんでした。 一つは「自己紹介をしてください」と言われて、自己紹介と自己PRをした後はただ業界の状況などを聞かされただけでした。そして最後に質問はないか。 もう1つ病院の面接を受けたのですが、喫茶店でコーヒーを飲みながらの面接でした。 やけに「飲んで飲んで」というのでちょっとだけ飲みました。 質問されたのは何処に住んでるかどうやって暮らしてるか、どうやって仕事をするかの説明だけで、長所短所、自己PR、志望動機は聞かれませんでした。 これはもう会った時からもう「この人は不採用」と決めてたから聞かれなかったのでしょうか?

  • 2次面接で聞かれること

    某百貨店のパート社員の一次面接が通りまして今度二次面接です。 (パートなのに二次まであるなんて百貨店って厳しいんですかね?) 一次では志望動機・簡単な自己PR・接客について色々…だったんですが、二次面接ではどんなこと聞かれるんでしょうか? また志望動機や自己PRなんて聞かれますか? だいたい一次と同じこと聞かれるんでしょうか?? 一次のときの志望動機が「前職でレジをやってましたのでその経験を活かしたい」みたいな超弱い志望動機で通っちゃったんですけど二次でも同じで大丈夫でしょうか?? あと二次は面接のみですよね? また筆記やディスカッションなんてやらないですよね? 面接だけでしょうか? 百貨店の面接ってどんなこと聞かれるでしょうか?? 何かアドバイスをお願いします(>_<)

  • 障害者雇用保険事務志望動機!!

    障害者雇用の保険事務の志望動機がなかなか思いつきません。 自分も病気で困ったことがあったから困った人を助ける保険にかかわる仕事がしたかったと書いたら。 保険の事務で保険を販売する直接のしごとじゃないからダメ!といわれました。 事務職でのアピールというとどんな感じになるのでしょうか? 正確に仕事ができるのが活かせるとかそういう自己PRすればいいんですか? それだと自己PRになりますよね? 困っている人を助けたいという志望動機を書く前に出した志望動機が自己PRになっていると言われ×つけられました。 どうすればいいんだ。どうしたらいいと思いますか? いまいち志望動機と自己PR違いも分かりません。 難しいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 5人くらいの集団面接で聞かれること

    5人くらいの集団面接で聞かれることって何があるでしょう? また、どんなふうに答えれば受かりますか? 教えてください。 私は31独身女で5時間くらいの販売のバイトをしようとしています。 週3くらい。業種は女の子向けキャラクター商品の販売です。 聞かれること 1、自己PR 2、志望動機 3、職歴 4、長所短所 5、キャラクターについて 6、いつからどの勤務地で働けるか 7、質問 これらは確実に聞かれると思うので、答えを用意しておきたいのですが、1の自己PRがうまく作成できません。 自己PRって何を言ったらいいのでしょうか?

モデルナの副作用について
このQ&Aのポイント
  • モデルナワクチンの副作用についてのご質問です。
  • モデルナワクチン接種後、痛みやだるさが続くことがあります。
  • ファイザーワクチンと比べて副反応が強いと感じる方もいるようです。
回答を見る