• 締切済み

妻(個人事業)夫(給与)の場合の申告用簿記の方法?

18年度より在宅で仕事を初めました。 収入も少なく雑所得で確定申告しました。 19年度は収入も増え、「白色」で申告する予定です。 そこで、65万控除を目指して本年度より「青色申告」にしたいと思い、いろいろ調べているのですが、 簿記がさっぱりわからなくて、困っています。 私の収入は私の口座に振り込まれているのですが、現金払いの経費は私の財布から出ているのですが、 その他、駐車場代、水道光熱費等々、は主人の名義になっているため、毎月決まった額を主人の引き落とし口座に振り込み、経費算出は按分して、今はエクセルに集計しています。 今、参考にしている書物を見ると、預金口座の明細と「預金出納帳」はそのまま書き写して、とあります。 私の場合は 「○万⇒主人の口座」 という明細して預金通帳にはでてこないのですが、その場合はどうすればいいのでしょうか? まだまだよくわからないことだらけで、質問もぐだぐだですが、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kuruhan
  • ベストアンサー率73% (53/72)
回答No.2

 青色申告に対応した会計ソフトをは利用されていますか? もしまだなら多少の出費となっても購入されて利用されることをお勧めします。  何故なら、簿記の知識に自信のない方が、手書きとエクセルを組み合わせたもので65万円控除を受けるだけの帳簿を作成することは相当困難に思われるからです。  ものすごい大まかなお話ですが、事業に関係のある現金・預金の取引をどんどん会計ソフトに入力していくのが基本です。  質問者の質問の範囲で言えば、   (1)「私の収入が振り込まれている口座」>>>預金出納帳  (2)「経費の現金払いをしている私の財布」>>現金出納帳      で取引順(日付順)に入力していきます。  その他、駐車場代、水道光熱費等々経費(ご主人の口座引落し)  については、普通仕訳帳(このへんはソフトによって名称は違うかもしれません)で         借方(左側)水道光熱費、地代家賃、通信費         貸方(右側)店主借   といった科目で入力していきます。  まずはここまで頑張ってみてはいかがでしょうか?         

honosei
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 今は会計ソフトは使っていません。 「08やよいの青色申告」というソフトをダウンロードしてみて試してみようかと考えていたところなので、これをきっかけにどんどんトライしてみようかと思います。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私の収入は私の口座に振り込まれているのですが… 【普通 (or当座) 預金/売掛金】 >現金払いの経費は私の財布から出ているのですが… 「私の財布」が事業用の財布のことなら、 【○○費/現金】 「私の財布」が家計用の財布のことなら、 【○○費/事業主借】 >その他、駐車場代、水道光熱費等々、は主人の名義になっているため… 【水道光熱費 (他)/事業主借】 >毎月決まった額を主人の引き落とし口座に振り込み… 振り込むのは自由ですが、「生計を一」にする家族に支払うお金は、事業用として記帳する必要はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 振り込まなくても、前述のとおり、「事業主借」で経費にできます。 >「○万⇒主人の口座」… 「○万」があなたの事業用財布から出ているなら、 【事業主貸/現金】 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

honosei
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 まだうっすらとしか理解できていませんが、(簿記の用語の意味をまだ理解できていないので。。すみません) お金がどこから出てこようが、呼び方が違うだけで経費(おおまかに言うと)として処理してしていけばいいっということでしょうか? 預金通帳と照らし合わせていくのかと思っていました。 そうではなくて、帳面上のすり合わせをすればいいのですね。 家族間でのお金の動きはこちらで理解していればOKということでしょうか。 お礼になっていませんね。すみません。 もう少し自分で勉強したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業者の給与所得

    やよいの青色申告07を使っています。 基本的には、事業収入があるのですが、別途会社から給与を 20万円程度もらっています。 預金出納帳から開いて勘定科目を探すと、「給与賃金」というものは あるのですが「経費」となっていますので、支払う側の科目だと 思います。 給与をもらった場合は、どのように仕訳をしたら良いか教えください。

  • 個人事業の確定申告について

    今年の2月頃よりネットオークションを始めました。(夫サラリーマンで私は専業主婦です。) ネット上より商品を仕入れて販売しています。 徐々に売り上げが伸びてきてここ数ヶ月は売り上げが30万円ほどになりました。 これは確定申告をしなくてはいけないと気づきあせってます・・・   本を読んだところこの収入では事業所得が発生するようですね、確定申告は青色が有利と聞きますが今から青色申告するのは無理なんですか?(開業届けは出していません) また白色申告の場合も経費は 家賃や通信費など計上できるのでしょうか? 携帯電話をほぼオークション用に使っていたらそれは100%経費になりますでしょうか?  白色申告の際に必要な書類は現金出納帳のみですか? 領収書は保管していればいいのですか? また青色申告の際は領収書をどこかに提出するのでしょうか? 白色は提出せずに自己申告のみと聞いてますがあってますでしょうか? 開業届けに関しては確定申告をすれば自然に登録されるようですが それで大丈夫ですか? また今年度分を白色申告で次年度を青色にしようとする場合は開業届け等の手続きはどうすればいいでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業開設 家賃や光熱費について・・・

    個人事業を開設予定です。 主人の扶養家族にはいっているのですが、事業主は主婦である私になります。 そこでふと疑問に思ったので、お分かりになる方に教えていただきたいのですが・・・。 現在、光熱費や家賃などは主人名義の口座から自動引き落としされていますが、個人事業開設した場合は何パーセントかは経費として認められないのでしょうか?それとも私が主人の口座にいくらか入金すれば良いのでしょうか? また来月より事業は開始しますが、仕入れなどで経費を使ってるんですが、開業前から現金出納帳や預金帳は記入していいんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の経理

    昨年11月にシステム開発、サポートの個人事業主として開業し19年度は白色申告(マイナスで申告となりました)20年度は青色申告をしようと思ってます。私は学生時代に簿記をしていましたがその後経理に携わることもなく10年ほどたちました。19年分白色でしかも2ヶ月分だったため主人が現金出納帳のみで処理していましたが大雑把でわからないことだらけ…。今年の分は手をつけていません。期首としては個人用口座を使うことにしたので…借方 普通預金 貸方 事業主借 で一からはじめてもいいですか??あとは仕事柄たな卸しもなく未収金と未払金があるだけなのでこれだけ繰越でいいでしょうか?? 皆様にうまく伝わったか心配ですがよろしくお願いします!!

  • 個人事業主について。

    自宅でネイルサロンを営んでいます。 昨年5月にオープン、主人の扶養に入っており、昨年の収入は30万程度でした。 初めて個人事業主となり、確定申告などどうすればよいのかわかりません。 本年度の収入も100万を超えることはないと思います。 主人の扶養に入っておりますが確定申告などはしないといけませんか? 扶養に入っており、103万以内の収入であれば税金がかからないと聞いたのですが事実でしょうか? また白色申告と青色申告というのがありますが白色だと帳簿をつけなくても良いと聞きました。 今現在、売上帳、仕入帳、現金出納帳はつけていますがその他何か必要でしょうか? いずれは青色申告をしたほうがよいのでしょうか? その他気をつけたほうがよいことなどありますか? お詳しい方がいらっしゃれば教えていただければとても助かります。 無知ゆえにとんちんかんな質問であればそこもご指摘いただけると嬉しいです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 個人事業主の青色申告

    複式簿記について一般的な知識はありますが、わからないところがたくさんある初級者です。 今日は、預金出納長についてお尋ねしたいと思います。 経費はほとんどクレジット払いをしています。それで、実際の支払いは2か月後になりますが、そうすると預金出納長の最初の2か月は前年度の経費の引き落としが含まれ、12月締めにすると2か月分ほど未払い金となります。 最後の2か月分は経費科目/未払い金で処理したままで越年するということはわかるのですが、翌年クレジットカードが預金通帳から引き落とされるとき、預金出納長ではどのように処理すればよいのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業主の経費について

    個人事業主になり初めての確定申告です。 白色です。 自宅を事務所にしていますが、住宅ローン減税を100%で受けています。この場合、光熱費は経費にならないのでしょうか? それと、個人事業で使っている車がありますが、個人事業を始める前に買った(3年前)ものだと、減価償却はできないのでしょうか。按分したガソリン代と自動車保険は経費になりますか。 よろしくお願い致します。

  • 夫婦それぞれが個人事業主の場合の青色申告での経費の処理について

    現在、夫婦それぞれで個人事業主となっています。 二人とも自宅を事務所として使っていますがこの場合の光熱費や通信費、家賃をどのように申告するのかがわからず困っています。 現状は私(夫)の口座からこれらの費用を払っています。 二人でそれぞれ20%を事務所費用として按分したいのですがどのように伝票を記入するとよいのかがわかりません。 たとえば光熱費の総額が20,000円、夫々が家の20%を按分した場合 伝票記入で私(夫)の方は 貸し方       借り方 光熱費  20,000円 預金 20,000円 事業主貸  4,000円 として 妻の方の申告を 貸し方       借り方 光熱費 4,000円  現金 4,000円 というような記入でよいのでしょうか。お教え願います。

  • 預金出納帳とクレジットカードの明細について

    今年より青色申告で申告したいと思っている個人事業主です。 帳簿の付け方や簿記の知識は超初心者です。(よく分かっていません) 青色申告ソフトを利用し、仕訳日記帳から帳簿を入力しているのですが、水道光熱費やインターネットプロバイダ料金などのほとんどの経費を1枚のクレジットカードにて支払いをしています。 事業用口座と決めた口座からクレジットカード請求額が引き落とされるのですが、当然の事ながら、様々の経費が一括で引き落とされますので、銀行通帳には、クレジットカード○○○円として記載されています。 自宅兼事務所として事業を行っていますので、水道光熱費、通信費は按分をしなければなりませんので、仕訳時には、クレジットカードの明細から記帳を行っています。 水道光熱費○○円/未払金○○円(適用)○○月電気代 未払金○○円/普通預金○○円(適用)○○月電気代○○クレジットカード 水道光熱費○○円/事業主貸○○円(適用)○○月電気代家事按分 そこで、ふと疑問に思ったのですが、いろいろな本やインターネットサイトを見ていると、 「預金出納帳は実際の通帳を転記するだけでよい。」 ということです。 仕訳日記帳で明細を分けて記帳した場合、預金出納帳には、当然明細が分けられて記帳され、実際の通帳に印字されているものとは違ってしまいます。 つまり、通帳はクレジットカードの引落しは一括ですので一行だけなのですが、帳簿の預金出納帳は明細分がずらずらと記載されているという状況になります。 もちろん、最終残高は帳簿も通帳も同じなのですが、実際の通帳の印字と帳簿の預金出納帳の記載内容は違っても良いものなのでしょうか? それとも、ただ単純に残高さえ合致していれば、預金出納帳はそれで良いのでしょうか?(もちろん、領収書やクレジットカードの明細でそのことは証明できなければならないのは理解しています。) 超基本的な問題だと思いますが、ふと疑問に思ったものが気になってしまい、処理が間違っているのかと不安になってきました。 何卒、ご回答をお願い申し上げます。

  • 家事按分の仕方について

    個人事業でプログラマーをしています。 自宅での持ち帰り作業も多少あり、家賃や光熱費を経費に計上できると聞きました。家賃・光熱費等は主人名義の口座で管理しています。 (主人名義の口座でも家事按分できる、と申告会の指導で教わったのですが、方法を忘れてしまいました。) 12月末に家賃1年間分を現金出納帳に入れると (当たり前ですが)マイナスになってしまいます。 家事按分の仕方について、弥生会計ソフトを使用した場合の方法について教えてください。よろしくお願いいたします。 ※やよいの青色申告を利用しています。

専門家に質問してみよう