• 締切済み

白色確定申告方法

昨年の4月に会社を退職し、10月から運送関係の個人事業を始めました。 実際の仕事開始は12月からなのですが、12月は仕事をしましたが経費(燃料代、保険料)等の出費ばかりで、12月分の入金は今年の2月になります。と言うことで、H20年度の決算は収入がないので 約-100万円位になるのですが、白色確定申告の場合はこの-のままで申告すればよいのでしょうか。 現金出納帳は準備費用の経費(出金)だけを記入すればよいのでしょうか。 また、燃料代等の支払いで領収書は都度発行されますが実際の現金処理 は翌月の銀行引き落としなどの場合の現金出納帳の記入は、銀行引き落とし日に記帳すればよいのでしょうか。 本年度の現金出納帳は、前年の-100万円を繰り越して開始しなければいけないのでしょうか。本年度中にこの-が改善されなければどうなるのでしょうか。

noname#106276
noname#106276

みんなの回答

  • kjpyamato
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

こんばんわ。 個人事業主で白色申告ですね。 売上・経費の計上は基本的に発生主義で行います。 したがって、12月に仕事をして請求する権利・お金が入る権利が生じ た段階で売上計上しなければいけません。 経費も同じ考え方です。 現金出納帳の記帳方法はあくまでも現金の出し入れですから注意してく ださい。現金出納帳の残高が赤字(マイナス)になることは考えられま せん。

noname#106276
質問者

お礼

こんばんわ。  この度は、ご丁寧な回答ありがとう御座いました。 たいへん役立ちました。 間違った記帳をしていたようなので修正します。 ありがとう御座いました。 これからも、お願い致します。

関連するQ&A

  • 簡易申告 青色申告 の帳簿

    サラリーマン兼業の不動産所得事業者です。 今年度から青色申告です。 といっても、事業を始めたばかりで、赤字なので 青色申告にしても意味がないかもしれませんが。 さて、青色申告申請時に、備え付けの帳簿を経費帳と現金出納帳 にしました。 といっても、実際は通帳(銀行)取引が主なのですが、 現金出納帳は預金出納帳とおきかえてよいのでしょうか。

  • 青色申告>事業主借について 他

    青色申告初心者です。エクセルで入力していてわからない所がありましたので教えて下さい。 1.元金があまりない状態で始めた事業で仕入れの際にほとんど自分の個人の財布から支払いをしていました。この場合、事業主借で現金出納帳に記入しますが、記入のタイミングは、仕入れをした時毎回記入するのでしょうか? 例>10月10日 現金仕入れ 雑貨(商品) 出金1580円   10月10日 事業主借(運転資金として) 入金1580円 このように毎回記入するのでしょうか? 月末にまとめた金額を記入すると駄目ですか? 2.売上げ金を銀行に預け入れした場合、現金出納帳では、「銀行預け入れ」の科目で出金その他に記入すればよいですか? 3.現金出納帳の12月末の残高は、現在ある現金(預金含む)と合っていればよいですか? 沢山質問して申し訳ありませんがわかれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 確定申告のクレジットカードの仕分けに関する質問です。

    確定申告のクレジットカードの仕分けに関する質問です。 昨年度までは現金出納帳に、カードの請求明細を見ながら事業用に使用した経費分を使用日で記帳していました。今年度からは売上金の入金口座やカードの引き落とし口座などを統合し、事業用の口座として預金出納帳をつけ始めました。 このカードの処理は、預金出納帳で引き落とし金額を未払費用とし、振替伝票で各勘定科目/未払費用と処理しています。 そこで質問なのですが、1~3月の引き落とし金額の一部に昨年度の使用分が含まれてしまっています。この昨年度使用分に関しては、昨年度の現金出納帳に記帳されています(事業用の経費のみ)。前述の流れで1~3月の引き落とし分も未払費用で処理すると、重複する部分が出てきてしまうと思うのですが、この分の仕分けをどうすればよいのか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 白色

    今年初めて確定申告(白色)をするのですが分からない事がありまして、お分かりになる方にお聞きしたいのですが、お願いします。 主人が個人で仕事をしています。 私もパートをしていて103万円を超えないように働いています。 白色の申告の時は、配偶者給金は経費にならないが86万の控除を受けられると聞いたのですが、私の使ってるソフトに従業員の欄に記入するのなら、配偶者の欄に記入しないように、と書いてあります。 私の用にパートで収入がある場合はどうすればよいのでしょうか? 配偶者の収入の欄に記入しても良いのでしょうか?  

  • 青色申告の帳簿の書き方、前年度の繰越

    平成23年夏から部屋を1部屋貸しています。他に収入はありません。 昨年は赤字で確定申告なし、3月に青色申告申請書提出・受理され 今年分から青色申告になります。 申請書で簡易簿記と備付帳簿を現金出納帳・経費帳を選択しました。 この場合の現金出納帳と経費帳の前年度繰越欄は未記入のまま進めてよかったでしょうか? それとも昨年度の領収書や書類などから何か算出して記入するのでしょうか また不要なのかもしれませんがもし預金出納帳を作るとしたら こちらの前年度繰越についても教えて下さい。 (今年の1月1日時点の残高を記入…?) 初心者の質問すぎて申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

  • 初めての青色申告です。カード支払を現金出納帳で管理しては駄目ですか?

    去年4月に起業しました。青色申告の届けをしています。経理の事は全く素人なので、ぎりぎりになってからばたばたしています。 申告書作成用ソフトは弥生の「青色申告09」でなんとか領収書関係の入力をほぼ一旦訳のわからないなりに入力したところです。 起業にあたり、新規に事業用に普通預金口座を開設し、入金関係はそちらに集約されていて、預金出納帳の整理も問題ないと思いますが、経費の支払いに関しては従来から利用している個人用の預金口座と現金による支払いと併用しています。この内個人用の預金口座は事業用の内容より個人用の取引件数が多いので、この個人用口座を利用した経費の引き落としに関しては現金の取り扱いとして現金出納帳に記入してみましたが、問題ありますでしょうか? 例えばカードによる支払い等ではカード明細に利用月日が記入されていますからその日付で現金出金にて記載したのですが、これは間違っていますか? よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    昨年ネットショップを始めました。 18年度から確定申告をしようと思うのですが、何を用意しておけばいいのか教えて下さい! ・売上伝票・仕入伝票・領収書(経費) あれば大丈夫ですか? ・通信費・電気代は銀行引落しなので領収書がありません。どうすればいいですか? ・棚卸はいつ行うものですか? ・確定申告は青色申告を考えておけば良いですか? (個人事業主の届出はしていませんが大丈夫ですか?) さっぱりわからないものでご指導お願いいたします。

  • 白色確定申告の経費は次年度には繰り越せませんか?

    今年からフリーでライターの仕事をしています(当方主婦・所得は扶養内でおさめる予定です) (1)取材などのために車の免許を今取得中なのですが、これは白色での確定申告をする場合に必要経費となりますか? また、なるのであれば、今期の19年度ではなく次の20年度の申告時に繰り越せないものでしょうか? (と、いうのは今年の19年度は経費を計上しなくても扶養の範囲内所得である38万円未満におさまる予定なのです) (2)子供を預けた場合の費用(幼稚園、保育園など)は必要経費になりますか? ・補足 青色申告だと赤字を繰り越せることは知っているのですが、そこまで帳簿をつけるほど収入も無いので白色申告を考えています。 (3)フリーランスのための確定申告本でお薦めがあれば教えてください(ネットでも検索しましたが、どれがいいのか分からなかったもので・・・) どなたか知っている方がいればご回答をよろしくお願いします<(_ _)>

  • 確定申告について

    確定申告15年度分ダウンロードし、よく読んで記入、提出したつもりで、すでに引き落としも済んでいます。が、新税制の100万円特別控除に該当しないと解釈したものが 該当すると気がつきました。修正申告できますか? 自信ありとお答えなさっていらしたかたお教えいただけますか?