• ベストアンサー

自分が騙されていると思うと感情的・ヒステリックに夫を攻撃

mimika5223の回答

  • ベストアンサー
回答No.9

わたしが想像するに、あなたは被害妄想が強くわがままで 今どきの切れやすい子どもといった感じですよね。 正直、旦那さんの言うことはもっともだと思います。 浮気されたのもその性格が原因かもしれませんね。 そんな感情を毎日のようにぶつけられたら誰でもうんざり しますし、どこかに逃げたくなりますよね。 正直、旦那さんにアドバイスされたことでさえ言い訳して 試す気も無いのなら、どうしようもありませんね。 あなたは出来ない出来ないばかりいっていて、 あたしにはどうも直す気が無いように感じます。 ここでアドバイスされたことを一生懸命試しても ダメな場合は、精神科に行った方がいいかもしれません。 まずは、感情的になる前に一呼吸置いて冷静に考えることです。 被害者ぶるのもやめましょう。 女癖が最初から悪いわけじゃないのなら浮気されたのはあなたの 方にも問題があったんですよ。それを自覚してください。 感情をコントロールできない人は、気づいていなくともいつも 誰かに迷惑をかけてしまいます。大きなトラブルも自分で招いて しまいます。 このままではきっと旦那さんの方がまいって離婚することになる でしょう。それでもいいのですか? きっと次に新しい人が出来てもその性格を直さないことにはまた 同じことの繰り返しになると思いますよ。 あなたは危機感が足りません。 今は旦那さんが大目に見てくれているからあなたはまだ油断 していて自分を甘やかしているんでしょう。 ですが、人の忍耐には限度があります。 よほど女性に困っているか世間体を気にしていない限り本当に 申し訳ないですがわたしが男ならあなたのような人とは暮らして いたくありません。 1000年の恋も冷めるでしょう。 もっとそのことを自覚してください。 あなたがどれほど今まで人を傷つけてきたのか。 自分のことを優先するあまりに思いやりが欠け、人のことを 考えられない。自分を一番愛しているんでしょう。 それでは恋愛は出来ても結婚は続けられませんよ。 もっと努力して自分を変える覚悟をしてください。 どんなに苦しくても感情を爆発させることは我慢してください。 冷静にこれはなんなのか旦那さんに聞けばいいのです。 それにはかなりの忍耐がいりますが、今直さなければ年老いて からじゃ遅いですよ。

takadano
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。 その通りなんです。両親から甘やかされて育ち、わがままかもしれません。 それに我慢が足りないですね。被害妄想も激しい、当たってます。 あんなに真面目で潔癖な人が浮気をするなんて信じられなかったのですが、 あまりにも私の態度がひどかったから現実逃避したかったようで、浮気の原因は 私にあります。本気にならなくて良かったと思っています。 私が変わるから頑張るからって言ってたのに時間が経過したら、浮気されたっていう事実だけが 心からは消えずに被害者ぶっていました。可哀相な自分を必死で守ってました。 自分を一番愛しているんじゃ結婚は長続きしないですね。我慢してみます。本気で。 危機感が足りないとは旦那にも言われました。旦那の忍耐に甘えていました。 これが最後のチャンスと思って頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 浮気癖の治らない夫とぶつかろうと思ってます

    度々こちらではお世話になっています。 その都度厳しくも温かいお言葉をかけていただき心の支えになりました。 浮気癖のある夫に対し、今まで私は特別騒ぎ立てることはしませんでした。 証拠がないというのもありましたが、浮気の一つや二つはよくあることだと自分に言い聞かせ、気にしないように、強くならなくてはという気持ちでいました。 ただどうがんばろうにも、今の私はやっぱり夫の浮気が辛く、とても受け止めきれません。 夫は私に浮気がバレていると感づいているけど、証拠がないので「お前の勘違いだ」と言い認めず、「そんなに信用してもらえないとは…」「勝手な思い込みで色々言われると迷惑だ」と私の方が責められます。 夫に「お前は何があっても添い遂げてくれるって信じてる。」とか「浮気は男の性みたいなもんで、例え浮気したとしてもそれはただの浮気。本気になることはないから騒ぎ立てることはない」と言われ、私も惚れた者の弱みといいますか、夫の理想の女になりたくて、本当は浮気なんて絶対許せないのに、許せる女になろうと思うようになっていきました。 でももう限界です。悲しいというより腹が立って仕方がありません。 かといって夫が嫌いになったわけではないのですが… 今までは浮気くらいは許すけど、嫌な思いをさせた償いくらいはしてもらわないと~と強がっていっていたんですが、それを本心から言えるようになりたいとは思うけど今の私の本心ではありません。 今の正直な気持ちは、 「浮気は絶対に許せない。どちらともうまくやっていこうって考えが気に入らない。浮気するのならそれなりの覚悟をしてほしい。他の女性と付き合いたいのならどうぞそちらに乗り換えてください。」です。 今後の生活の事を考えると冷静さを欠いているかもしれません。でも言いたくて仕方がありません。 私自身、今自分のことしか考えることができておらず、カーッと頭に血が上っていて冷静さを欠いています。 なので皆さまに冷静なご意見をいただきたいです。 こんなお願いは失礼かもしれませんが、浮気経験のある男性がいらっしゃいましたら、妻、彼女から改まってこういうことを言われたら何か考えが変わるのか、それとも何も変わらないのか教えていただきたいです。

  • 夫の浮気相手と会う事になりました。

    夫が以前浮気をしていたのが2~3日前に発覚しました。 相手は元部下です。 夫は終わった事だと言っていましたが、私がうまく自分で消化できず、相手の女性に連絡をとり会う事になりました。 今更、根ほり葉ほり聞くつもりはありません。 会って何を言いたいのか・・・勢いで会う約束をこじつけましたが・・・。 つまらないプライドですが、会った時に混乱している様子を悟られたくないです。 一言、謝って欲しいです。 夫も悪いのは分かっています。 でも、既婚者に手を出すと簡単には済まないんだぞ という事を分からせたいのです。 慰謝料の請求まではしなくても、慰謝料が発生する事もあると分からせたいです。 でも脅し文句のような言葉しか浮かびません。 冷静に話をしたいのです。 また、夫と二度と連絡をとらない事を約束させたいのです。 念書はやりすぎでしょうか? それから、いつかその浮気相手が結婚した時に、自分の夫が同じことをしたらどんな気持ちか聞きたいのですが、聞いても良いのでしょうか? 他に、浮気相手に会うにあたって、なにか注意点があったら、なんでも良いのでアドバイスをお願いします。 支離滅裂な文章ですみません。

  • 自分の感情が分かりません。

    閲覧ありがとうございます。 私は今高校三年生の女子です。 前から気づいてはいたのですが、自分の思っていること、感情が分かりません。 急に泣きたくなることもよくあります。 他人にされて嫌な事をされたとき、顔から笑顔が消えることがあります。 そういうときは、自覚はしてないですが嫌なのではないかと思います。 以前友人に強く言葉で攻められたことがありました。 そのとき、友人に今精神的に疲れてるから、後でいい?と聞いたら、 あんたが疲れてたら、うちだって疲れてるよ あんたの気持ちが知りたい。どうしたいの? と言われました。 気持ちが知りたい。どうしたいと聞かれても、まったく自分の考えてることがわかりません。 もう何もかもが嫌になってそのときは泣いてしまいました。 後、最近彼氏ができたのですが。 キスとかされて嬉しいという気持ちが浮かんできません。 でも、一緒にいてとても落ち着きます。 自分がわからなすぎて、本当にすきなのかとか思ってしまうこともあります。 そんな曖昧な感情は彼にも申し訳ないので、 何とか自分の感情が分かるようになりたいです。 ぐだぐだですいません・・・。 解決策などあるでしょうか?

  • 自分から別れました。でも気持ちが揺らぎます。

    昨日彼に別れを切り出しました。 私が彼を好きか分からない、今後こういう気持ちで付き合っていく自信がないという理由です。 実際、ほんとに好きだったら気になる事かなぁと言うような些細な言葉を気にしてしまったりしていたので自分の気持ちに自信が持てなくなっていました。 しかしこの理由も本当ですが、実は私は浮気をしていました。 1度の過ちではなく、気持ちも動いています。 浮気相手も彼女がいて、しかも全員知り合いです。 本当にこれ自体が最低だと思っています。 気持ちが動いた時点で浮気をする前にきちんと別れなくてはいけなかったんです。 彼は気づいていないので私に対して優しくしてくれたり気遣ってくれる事が本当に申し訳なく、こんなあたしと彼が付き合ってる事がダメだと思い、上記の話しをして別れました。 そして浮気の事は話した所でみんなに傷を負わせるだけなので絶対に話すつもりはありません。 最後に話した事を考えると、ほんとに彼の気持ちや考えが伝わってきて 最後まですべてが私を気遣っての言葉でした。 浮気相手とはお互いに、こんな気持ちになったことがないというような感情で、今までの他の人への好きという気持ちはなんだったんだろう、というほどでした。 一夜明けて考えると、昨日話した事が思い出されて、あんなに本音を話したのはお互いに初めてかもしれない…別れる前に、あたしが気持ちが動く前にこれくらい話していれば違っていたかもしれない…と思ってしまいます。 もう一度やり直せるかもしれないと思えそうですが、彼の事を思うと私と別れた方がいいのだろうと思います。 実際浮気相手に思ったような感情までになるかは自信がありません。 浮気ではなくても以前付き合った人にはほんとにこれからこんな人いるかなぁと思えるくらいの感情があって、別れた後その人に思った感情まではいかない、違う気持ちで好きという状態でうまく付き合っていけた方はいますか? あの時の好きという気持ちに達してない…と自信が持てなくならないですか? 私が全て悪くてやり直せるかもというのも自分勝手です。 もしやり直せてもまた気持ちに自信をなくして別れる事になれば彼をまた傷付けてしまいます。 私が最低で悪いんです。でもなぜか今付き合ってた時より大切に思います。 自分の浮気がなければやり直すという答えになっていたとおもいます。 支離滅裂ですがどうかご意見をお願いします。

  • 私のパソコンを覗いた夫を許せません!

    私のパソコンを覗いた夫を許せません! 40代の主婦です。夫が私のフリーメールに入り込んできて全ての内容を見られてしまいました。パスワードを掛けてありますが、夫はPCに強く簡単に開けられたようです。 夫は以前から自分のパソコンにはパスワードは掛けずオープンにしています。夫婦の間に隠し事があるのはおかしいと主張しています。 まさか、見られているとは思っていなかったので、自分の気持ちを大事にしたメル友との交信が沢山あり、全部見られたようです。また、男のメル友と判る相手との交信内容はコピーしたそうです。 その中には見方によっては男女の仲を疑われるものもありますが、メル友関係だけです。よく言われる様な心の浮気くらいのなのに、夫は背信行為だと強い不快感を示し、夫婦でいるなら止めて欲しい、厭なら、離婚訴訟にしたいとまで言うのです。 夫婦とは言え他人のパソコンを勝手に覗いて、確たる証拠もない浮気を理由に離婚を突き付ける夫はおかしいと思いますがどうでしょうか。 心の中まで縛られたくありませんし、プライバシーを尊重しない人とやっていくのは難しいです。 それとも夫の言う方が正しいのでしょうか。

  • 感情を素直に出すことは変ですか?

    感情を素直に出す方です。 先日、数ヶ月つきあった彼女と別れました。 彼女は自分の率直な意見や気持ちを相手に伝えることが苦手な人でした。 彼女に異性の友達ができてお互いの価値観が合わなくなったのですが、私は話合いで彼女を理解したいと思いました。彼女は話合いを避けるような人でした。話合いを避けるのは、感情を表に出したくない、という強い気持ちが彼女にあったからでした。 それで「感情のある人間」VS「感情を閉じ込めた人間」という感じのケンカになり別れました。 話合いは、自分も冷静に伝えていくべきだと思いますが、感情を一切出さないというのも、相手に自分の気持ちを伝えにくくしていると思います。 付き合っている時は、嬉しそうな言動や楽しそうな顔があまり伝わって来ず、そこに苛々してしまいました。感情を出す人の方が魅力的な人が多いとも思います。 ケンカした時に嫌悪感を持って彼女に言われた、感情を出す人は嫌い、という言葉が自分の中にずっと引っかかっています。 もしかしてカウンセリングを受けた方がいいくらい危ない人間なのか、、、などなど。 でも自分の中では楽しいときは笑い、悲しいときは泣き、って感じでそれで暴れるわけでもなく、冷静な自分もいるので、彼女に毛嫌われる理由がわかりませんでした。 彼女や友達以外に、他人に迷惑をかけるのは嫌なので、自分は変なのかを聞きたいです。

  • 感情が無い夫

    結婚2年目、共に20代半ばの夫婦です。子供はいません。 長くなりますが、お付き合い頂けたらと思います。 付き合っていた頃から、夫は自分の感情や気持ちをほとんど外には出さず顔にも出しません。特に負の感情を夫から感じたことがありません。辛いとか悲しいとか、そういったことを聞いたこともそんな姿を見たこともありません。 友達と遊んでいるときも普通に笑ったり、ふざけたりしていますが、どうも一歩引いているような、本当に心から楽しんでいるようには思えません。 昨日、夫と少し話をしました。夫は「自分でも自分がよく分からない、自分はいなくなっても周りは何も変わらない、先のことが何も見えない、楽しみなことも嫌なことも無い、やりたいこともないから今死んでも別にいいけど、妻(私)がいるから仕事も行って生きているようなもの。」と言っていました。 私はとても悲しかったです。私は夫といるのが幸せで、ずっとこの日々が続けばいいと思っていますが、夫はそうではなく、私がいるから生きているだけで、何も楽しみなことも幸せだとも感じないんだと。 毎日、淡々と同じことの繰り返しをしているだけで、この人は生きる気力がないんだと思えて、何とかしてあげたいと思いました。 また、「辛いとか苦しいとか、そういう感情が分からないから、人が辛いとか言っていても分かってあげられない。人の気持ちが分からないから自分は冷たい人間だ」とも言っていて、本当は優しい人間になりたいけど、自分が変わったところで何も変わらないからすぐどうでもよくなるそうで、人生に絶望しているような、すべて諦めているような、どうでもいいと思っているような感じでした。 だから、私が傷つくだけ、辛くなるだけだから俺と一緒にいない方がいいんじゃないかとも言われました。 私はどうして夫がそうなってしまったのか、いつからそうなのか、分かりません。出会った頃からそんな人でした。でも私は夫に救われたこともあり、私も夫を救って支えてあげたいんです。 どうしたら夫の感情を取り戻せるのでしょうか?夫にも楽しいとか、幸せだとか、人生を長く生きていきたいと思ってもらいたいです。 辛いなら辛いと言って欲しい、感じて欲しい、楽しい、幸せだと感じて欲しい、人並みに感情を持って生き生きと過ごして欲しい。そう思っています。 私には何ができるでしょうか? 漠然とした相談で申し訳ありませんが、どんなことでも構いませんのでご意見頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 夫は浮気を認めず、浮気相手が浮気を認めていますが・・

    夫が浮気をしていました。が 夫は「知らない」の一点張りで認めず、 でも相手の女性は認め謝罪をしてきました。 もちろん言葉だけではなく浮気を証明する証拠もちゃんとあるのに 夫は「知らない」と言い張り当然謝りもしません。 ご自分の旦那がこんな事をし、こんな態度をとっていたとしたら 奥さんはどんな感情を抱きますか? 下記のどれでしょう。 (1)浮気を認めないという事は家族を選び、妻が1番大事なんだろうと思う (2)「浮気した」と認めると色んな人から責められ面倒くさい事になるし  そもそも妻に謝りたくない (3)旦那が絶対認めないので浮気なんてなかったんじゃないか・・と思う もちろんこの3つだけじゃなくても結構です アドバイスお願いします

  • 自分の感情について

    私には長い事付き合っている恋人が居ます。 一度相手が浮気をしたことがあり、それが発覚した時 相手は泣いて謝り、私はそれを受け入れてまた一からやり直そう、と思いました。 ところが最近になってまた浮気をしていた頃と同じ言動があり、 怪しいと思って相手と仲の良い人に聞いてみるとまた浮気をしているようでした。 それをそれとなくカマをかけて聞いてみてもはぐらかされただけで、 「○○さんに聞いたんだけど」とは言えない為そこで終わってしまうだけでした。 前回の浮気の時も、発覚した時は謝りながらも 「アルコールが入っていた。相手に誘われて関係を持ったが、 こちらから連絡を取ったりしたことはない。」 と言われましたが、実際は自分から連絡をとって定期的に会っていた、 ということを私は知っていました。 私は相手の事がとても好きで大切だ、と思っているので、 自分勝手かもしれませんが関係を終わらせたくありません。 しかしこのまま関係を続けていても、将来のことを考えるとうまくいかない、とは思いますが、 どうしたらよいのか全く分かりません。 どうすれば関係をうまく続けていけるようになるのでしょうか? それとも自分の中に色々な感情を抱え込んだまま関係を終わらせるのが お互いにとってよいのでしょうか・・・

  • 心理学「第一感情」ってどんな感情ですか

    『怒り』の前(気持ちの奥)には「第一感情」がある、と教えて貰いました。 「第一感情」、「第二感情」には具体的にどんな気持ちが当てはまるのか教えてください。 例えば「第一感情」:悲しい、不安 「第二感情」:怒り のように、示して頂けると嬉しいです。 子育てで子どもに感情をぶつけてしまう事が多々あり、上記のお話しをコーチングを学んだ方に伺いました。 カッとした時に自分の心を覗いて、冷静になりたいと思っています。