• ベストアンサー

三角形座標の描き方を教えてください

excelを使って正三角形および二等辺三角形座標のグラフとグラフの中の点をつないで曲線を描きたいのですがどうしたらいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukuchan7
  • ベストアンサー率51% (156/302)
回答No.1

二等辺三角形座標のグラフとグラフの中の点の描き方は、例えば底辺が6で高さが4の三角を描く座標は、下記のようにします。 要するに頂点と中心の座標を与えて散布図を作成するだけです x y z 1.5 1.5 4.5 5.5 3.5 7.5 1.5 1.5 1.5 これをベースに座標を変えたデータを連続して作成し、散布図の「データポイント」を近似曲線で繋いだ散布図を描きます。 三角が連続して表示されますので、中心のデータポイントを選択し、近似曲線の近似曲線を選択すれば良いと思いますが、如何ですか??

cusi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフ上の座標から0.01離れた座標の求め方

    いつもお世話になります。宜しくお願いします。 下記座標を通る曲線(にみえる)グラフがあります。 教えて頂きたいのは、この線に対して距離0.01離れた座標を求めたいのです。 単純にyのみを+0.01するのではありませんし、二等辺三角形の傾斜部を0.01として求めた値でもありません。 求め方は、座標(1)と(2)の直線に対し、座標(1)を通る垂線上の距離が0.01の移動した座標です。 同様に(2)と(3)の直線に対し、(2)を通る垂線上の距離0.01離れた座標を求めたいのです。 この各座標を求める計算式を教えて下さい。 分かり難いところがあれば補足しますので、宜しくお願いします。 座標   x  y (1)0.242 0.238 (2)0.246 0.242 (3)0.256 0.257 (4)0.280 0.288 (5)0.287 0.296

  • 座標グラフ

    エクセルで長方形のグラフを描きたいと思っているのですが、座標の求め方が わからず困っています。 わかっているのは長方形の4辺の長さと対角の長さのみです。 座標の求め方を教えてください。 4点のうちどこを原点にしても構いません。 宜しくお願いします。

  • Excelで座標から関数をつくることはできますか?

    座標 (7.250)、(13.150)、(19.100)・・・・・(45.20)、(48.15)、(49.10) の10個の座標があります。 この点を通る曲線の式(近似式でかまわない)のですが、求めることはできますか?グラフは作れるのですが、式が求められないので、目的が達成できません。 目的はあるX座標の時のY値を求めたいのですが・・。なにかよい方法はあるでしょうか? 変わった質問かも知れませんが、知恵をお貸しください。

  • 座標ポイントによるグラフの描き方

    エクセルで長方形のグラフを描きたいと思っています。 座標の求め方がわからず困っています。 わかっているのは長方形の4辺の長さと対角の長さのみです。 座標の求め方を教えてください。 4点のうちどこを原点にしても構いません。 宜しくお願いします。

  • x座標、y座標がともに正の整数となる点

    方程式2x+3y=50のグラフ上にあり、x座標、y座標がともに正の整数となる点は何個あるか求めなさい という問題のわかりやすい解き方を教えてください。 地道に数えていく以外の方法があれば知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 曲線と座標が最短距離となる直線の座標について2

    (1)曲線(例:y= a/(x - b)と固定点の(2)座標(0、0)があります。 (1)曲線と(2)固定座標が「最短距離となる曲線上の座標(1)」の計算方法を教えて頂けないでしょうか?

  • 曲線と座標が最短距離となる直線の座標について

    (1)曲線(例:y=1/1000 * (a/x + b))と固定点の(2)座標(0、0)があります。 (1)曲線と(2)固定座標が「最短距離となる曲線上の座標(1)」の計算方法を教えて頂けないでしょうか?

  • 1次関数と2次関数の交点の座標

    y=1/4X2(2は二乗)で点A(-2,9)を通り、X軸に平行な直線と曲線との交点をB,Cとする。 点CのX座標を正とした時 ・曲線上にAP=CPであるような点Pをおく。  この時、点Pの座標を求めよ という問題が解けません。 手書きですが、作図したものを添付します。 どなたか教えてください。(中3です。)

  • エクセルで曲線までの最短距離、座標を算出する方法

    お世話になります。 エクセルで固定点から曲線までの最短距離および座標の算出方法が分からなくて、 悩んでいます。 例えば、固定点(2,20)から曲線(y=100/x)までの最短距離とその座標の算出する方法ですが、 エクセル関数およびソルバー機能等を使ってできないでしょうか。 ご教示宜しくお願いします。

  • 標準曲線から座標を求めるには…

    エクセルでグラフを書きました。 特に比例など関数関係にはなっておらず、ただ単に点をつないで曲線になっています。 このグラフは縦軸にパーセンテージ(0-100)、横軸にある量(0-200g)をとっています。 0、10、20、40、80、100%の時の量はわかっているのでそれを利用してプロットしました。 このグラフから目視(グラフ読み取り)以外の方法で50%のときの量を求めることはできるでしょうか? もしやり方があるならぜひ教えてください。

印刷できません44が消えません
このQ&Aのポイント
  • ハードウェアトラブルにより、ブラザーのMFC-J998DWNで印刷できない問題が発生しています。
  • 電源プラグを抜いてしばらく待っても問題が解消しないため、解決策を知りたいです。
  • 使用環境としては、iOSを搭載したパソコンや無線LAN経由で接続されており、ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう