• ベストアンサー

ネコアレルギーの症状とは?

Borzoi99の回答

  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.3

猫アレルギーの症状としては、鼻水(くしゃみ)、咳(呼吸困難)、湿疹(肌荒れ)等が主で、頭痛や肩こりになる事はありません。 猫を飼っていて頭痛が起きる場合はズーノーシス(人畜共通感染症)の中の何かで起こる事があります。参考URLに貼っておきます。 しかし、これも潜伏期間や症状の緩和(猫が帰ったら治った)と言う事を考えれば、可能性は殆どないです。症状が続くようであれば疑ってもいい、と言う程度です。 つまり、猫が原因で頭痛が起きる可能性はあるが、この場合にはその可能性はまずないと言う事です。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nyk/zc1.htm

関連するQ&A

  • 何度も繰り返す症状について

    こんにちは、質問させていただきます。 <6月中旬>  首のリンパ腫れ  39℃の発熱(2日程度)  首・肩・背中痛  頭痛  全身倦怠感 2週間ほど持続 <8月初め>  1週間ほど前から軽く胃がムカムカ  首・肩・背中痛  37.5℃の微熱  頭痛(後頭部がチクチクする感じ)  全身倦怠感 3週間ほど持続 上記のような症状が過去にありまして、 今日、また首・肩・背中痛、頭痛、全身倦怠感が 出てきました。(3日前からムカムカ有り) 内科に行くと「原因不明」で抗生物質を、 整形外科に行くと「PCの使いすぎ」で電気治療・牽引などをされますが、症状は改善しませんでした。 しかし、しばらくすると自然に症状がなくなってきます。 ほぼ1ヶ月おきに症状がでてくるので、 大きな病気じゃないかと不安になってきました。 ただの肩こりだとよいのですが・・・ どなたか分かられる方、よろしくお願いいたします。

  • 自覚症状がないのに、肩こりと言われます

    東南アジア在住の40代です。 マッサージ屋さんに行くと、毎回必ず「肩がとっても硬い」とマッサージ師に言われます。 しかし、PCを使うのは1日に2時間程度、書き物はほとんどしません。 たまに手芸をするくらいで、毎日ヨガとダンスをして過ごしています。 肩こりの自覚症状は全くなく、それに伴う頭痛などの不快な症状もありません。 もしかして、ここのところ運動続きで、肩から背中が筋肉質になってきたと思うのですが、 マッサージ師が押さえるのは、筋肉なのでしょうか? 一体何故、硬いと言われるのか、また、硬いといけないのか?教えて下さい。 20年ほど昔、その頃は肩こりが酷かったので、マッサージに行くと、 「なで肩の人は、骨格的に肩がこりやすいですよ」とマッサージ師に言われたことがあります。 が、その時は本当に肩が凝って仕方がなかったので、やむをえず行きました。 ここ数年、私が受けているのは足マッサージで、肩は最後に少しだけ揉んでくれます。 肩がこってマッサージを受けに行くのではなく、足の疲れを取るためによく行きます。 私の自覚症状がないだけで、深刻な病気を患ってる可能性もあるのでしょうか? マッサージにお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 息苦しさなどの症状

    最近、毎日頭痛や息苦しさ、頭がくらくらする、顔がほてる(熱はない)といった症状があります。頭痛持ちなので、頭痛はいつものことですが、息苦しさ、頭がくらくらするという症状は病気でしょうか??献血ができるので頭がくらくらするのは貧血ではないと思うのですが。。ストレスがかなりあるので、ストレスによる一時的なものかなとは思いますが、放っておいてよいものでしょうか?

  • 僕は前に、ぴったりした服を着てた時に

    頭痛がした事が有りまして。その時の頭痛の症状が片側だけに痛みが有り、動いたら痛みが出て動かないと痛みがなく、それで原因が服の締め付けによる肩こりが原因の頭痛だと思ってたんですが、頭の片側が動いたら痛みが出るのは片頭痛の症状だと知りまして。肩こりが原因の緊張性頭痛では、頭全体が締め付けらるような痛みらしくて、僕がなったの片頭痛の症状だと思って間違いないんですかね?服の締め付けによる肩こりが原因の緊張性頭痛ではないと考えて良いんでしょうか?

  • 頭が重いのですが・・・

    頭が重いのですが・・・ 気分的な意味でなはく、最近特に物理的に重い感じがします。 横になったり、友達に頭を支えて貰ったりすると楽になります。 この症状はなんなのでしょう? 風邪や頭痛のような症状はありません。 とにかく頭が重くて、首や肩が頭を支えているのが大変な気がしてしまいます。 ずっと筋肉が圧迫されているような感じです。 肩コリの一種なのかもしれませんが、ここまで「重い!」と感じたのは初めてです。 普通の方のように、デスクで長時間勉強や仕事をしていても、 大丈夫なようになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 肩に刺すような痛みがあります

    肩に刺すような痛みがあります。 肩こりは昔からあり、ひどいときは頭痛がしたりしていました。 ただ、ここ1ヶ月ほどは肩から首にかけて、刺すような痛みがあり 上は向けるけど下は痛くて見れない状況です。 原因は肩こりかな…とは思うのですが、他に原因があるのかも… とも思ったりします。 同じような症状の方いらっしゃいませんか? また病院に行くなら何科に行くべきなのか誰か教えてください!

  • 猫アレルギーの症状について

    猫アレルギーに詳しい方教えてください。 2歳になる子供が皮膚科でアレルギー検査をしたところ、ヤケヒョウダニ、ハウスダスト、ネコ皮屑が陽性でした。 夫婦ともにネコアレルギーではありませんし、うちは猫を飼っていません。 ネコ皮屑ということで、ネコそのものがいなくても顔が赤く腫れたりすることもあります。 アレルギーと診断される前に子供の目の周りが赤くなっていたことがありました。 その時は気にしなかったのですが、毎日ではないもののたまに赤くなってるなと思うことがあります。 最近は毎日鼻がむずがゆいみたいで鼻の中をいじったり、夜になると鼻づまりが苦しそうで、 咳がでたりします。鼻炎の症状のようなものが出ている状態です。 これはネコアレルギーが原因なのでしょうか? うちは以前の居住者が猫を7年飼っていたみたいで、そのアレルゲンが残っているのではと不安になっています。 このまま住み続けていいものかと迷っています。 ちなみに先生に聞いたところできれば引っ越したほうがいいという先生と、 気にしなくても大丈夫という先生がいてどちらが正しい意見なのかわからず・・・ 鼻炎の症状は毎晩でていますが、目の周りが赤くなったりするのはたまにです。 このままでいてどんどんひどくなってはかわいそうだし、なんとかしたいのですが どう行動したらいいのかわかりません。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 生理時の諸症状について

    38才の妻(2児出産)の代わりにご相談します。 生理(割と定期的)時の前半(2日目から3日日目)に以下の症状で悩まされております。 (1)頭全体のズッキンズッキンする頭痛 (2)首から肩にかけての肩こりのような症状(強く張った感じ) 上記の症状が生理時の毎回といっていいほど現れます。 経験者、専門家の皆様を始め、婦人科検診等の是非も含め解決方法等ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 何の症状でしょうか?

    最近頭痛があります。目が疲れているような感覚もあり、人の話を聞いていて頭痛がひどくなったり、ちょっと振り向いたりするために頭を振るのもかなり辛い時があります。今日もその症状があり、その後突然吐き気に襲われそのまま嘔吐してしまいました。嘔吐後はしばらくは大丈夫だったのですが、しばらくしてからまた吐き気がして、あまり気分が良くありませんでした。寝不足からの症状かとも思ったのですが、昨日から今日にかけては12時間ほども寝ていたのでそれはないと思います。何か悪い病気の前兆でしょうか?専門家の方のアドバイスをお待ちしております。

  • 原因不明の症状

    初めまして。22歳女性です。 片頭痛と頚椎ヘルニア持ちです。 自分の症状頚椎ヘルニアからなのか、脳からなのかが心配です。 私は、一昨年から、頭痛がして、一年我慢して、去年の夏か秋に、脳神経外科(開業医)に行って、CTを撮りました。 原因不明の片頭痛と言われ、様子を診てるのですが、一向に手足の痺れや、 身体の一部分だけが、急に熱くなったり、ピクピクと見た目痙攣みたいな症状に加え、めまい立ちくらみふらつき、手に力が入らなくて、よく物を仕事中に落とすようになりました。頭痛も、針で刺すような痛み、鈍い痛み、頭が重い、だるい等して、毎日して、すっきりしないです。今年、違う病院の通院中に、突然、首が痛くなり、肩こりから、鞭打ち、むち打ちからヘルニアと徐々に、頚椎のMRIを撮ったあとに病名が変わりました。薬を貰っても、効果はなく、四ヶ月以上は経ちました。気にしすぎかもしれませんが、頭痛左が痛かったり、右が痛かったりもして、頭がスッキリしないです。頚椎の痛みはないですが、自分でも訳の分らない症状が、手足のしびれ、頭痛、頭重、立ちくらみ、ふらつき、めまいや、喋りにくい、など続いて大変困ってます。 平らなところでつまづいたり、頭痛以外は、全部、頚椎ヘルニアからと医者から言われたのですが、なかなかこの症状が治りません。二年前からの片頭痛も治ってません。頭に、血が上る感覚や、頭に何かが埋まってるような感覚がします。体もだるくなった感じもします。この症状から、脳疾患に病気があるのでしょうか??