• 締切済み

メーカー・法人営業について

今まで住宅メーカーで一般顧客へ営業をしていました。 1月に金属メーカーへ転職しましたが法人営業は初めてです。 上場企業ですが、更に大手ばかりが顧客で毎日全国に出張(大体は日帰り)大変です。 この1週間、高速や新幹線で九州・岡山・名古屋・関西一円・東京に行きました。 かなり疲れました。。 営業は全国規模らしく、北海道から鹿児島までです。 メーカでの法人営業ってそう言うものなのでしょうか? もちろん業界に寄るとは思いますが…。 今はOJTで上司と同行だけど3月からは1人で行けとの事。 朝早く、帰りも終電近いので疲れが取れません。 朝、6時すぎの電車で帰りは22時半~23時頃になります。 片道2時間かかりますので寮に入りたいと言いましたが 半年分の定期約20万を購入したため半年間は無理だと言われました。 総合職なので転勤も全国へ可能性があります。 現在年齢は30歳。月給は22万、休みは隔週です。

  • v--v
  • お礼率84% (406/482)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • sabashio
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

支店に移管していない商材を扱っているか、本社付けの営業推進部とか開発営業部といった部署ですかねぇ。 業界による、というよりも会社によるものだと思います。 1月に転職と言う事だと、新年・新任の挨拶回りに連れ回された。というところでしょうか。 顧客への挨拶回りは新年第一週目までがヤマですから、このあとはそんな強行日程は無いと思います(推測ですが)。 ただ今後も全国エリアだと、朝一の新幹線や飛行機で移動、泊まりもあるでしょうから楽ではないでしょう。 時間と顧客の管理をしっかりしないとキツイかもしれませんね。こればっかりは慣れと経験なので、 頑張ってください、としか言えません。 つまらないアドバイスですが、貰った名刺にメモをする習慣をつけましょう。 日付、名刺交換をした経緯、特徴を「08,01,07 新任挨拶 ホクロ・メガネ」のように。 あとで会った時に、向こうが覚えていてこっちが忘れていた、なんてのは気まずいですから。 入社後一週間で疲れて、困っているように見受けられますが、仕事が楽しくなるのもこれからですよ。 わたしは営業大好きですから^^奇特な人間だと言われます。

v--v
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日は13時まで仕事でしたので本日ようやく休みです。 仕事内容はかなり大変ですが、朝早く夜遅いので睡眠が取れないのがきついです。移動中は眠くて寝てしまいそうです。寝不足で知識が頭に入りません。今後落ち着いてくるといいのですが。 アドバイスありがとうございます。すでに70枚ほど名刺交換してしまいました。今後気をつけるようにします。sabashio様のように大変ですがこの営業が楽しくなれますように…!

関連するQ&A

  • 法人・メーカー営業をされているorされていた方

    私は30前の男ですが、今まで住宅営業を約2年(それまでは製造や販売)をしていました。一般顧客への営業ですので法人やメーカーとの関わりは多少ありましたが、濃い付き合いはありませんでした。 今回、業界は全く違いますがちょっとした大手メーカーから総合職として内定をいただき、私は営業をします。しかし、今までとはまるでスタンスが違います。メーカーや法人への営業が主で、超大手企業を相手に企画書を作り提案営業を行い、役員の前でプレゼンなどを行ったりもするようです(よくドラマとかCMでもあるシーンですよね)。社内会議でもプレゼンはあるようです。 余談ですが、接待や車に乗せる時等、他にも1つ1つの動作に気を配らないといけません。 プレゼンなど行ったことはありませんし、今までの営業とは全く違いますが、法人やメーカー営業になると上記のような営業活動を行うのが主体なのでしょうか? 大企業の役員の前でプレゼン等、自分がやるなんて想像つきません…!不安がかなり強く、その反面自分が成長できるんじゃ・・って言う期待もありまが…。 どんな業界でも結構ですので法人・メーカー営業をされていた方、どのような営業活動をされていましたか? 営業のやり方・アドバイスなど色々教えていただけないでしょうか。

  • 法人営業の入門書

     将来起業を考えていますが、その際大きな問題となりそうなのが、いかにして新規にお客さん(法人のお客さん)を掴むかです。といいますのも、私自身営業経験がまったくないからです。私のような営業素人にとって有用そうな法人営業の入門書をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?  巷に沢山の営業の本が出回っていますが、私が手に入れたいのは、どのようにすれば顧客企業のキーマンに辿りつける確率が高くなるか(即ち受付等で門前払いを食らわないか)ということが書いてある本です(話術等も必要でしょうが、とりあえず今はおいておきます)。なお、私が考えている顧客は従業員数百人以上の規模のメーカーです。  法人営業に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教示下さい。また、本以外にもよいHP等や後援会等の情報がありましたら、御願い致します。

  • 営業手段

    私は、CADのクリエイターをSOHO形態で行っています。新規の顧客を開拓するのにとても苦労していて、結果の出ない月などもあり困っています。個人事業者の方、法人の方は、どのような営業手段を取られているのでしょうか。私のような業種では、どのような営業活動が効果的でしょうか。

  • 女性総合職として法人営業を担当していますが管理職にはなれない。

    女性総合職として某メーカーに法人営業として働き、8年が経ちました。しかし 最近 周りの同僚や上司などにプライベートの席で「君は管理職にはなれない。法人営業はプライベートと仕事をあいまいにする必要がある。ときに朝方まで女性のいるお店で飲み明かして接待したり、クライアントによっては風俗に同行したり、休日もゴルフや釣りなどの接待が出来なければ管理職としてはやっていけない。女性はそれが出来ないから営業職からの管理職になるには限界がある。だから、もし今後 営業職で管理職を目指すならずっと営業補佐で我慢するか?管理部門などへの 異動を考えた方がいい。」といわれました。この考え方は日本の会社では常識的な考え方でしょうか?日本の企業で営業一筋で管理職につくのは難しいのでしょうか?

  • 営業とは謝るもの?

     メーカーでルート営業をしています。  最近思うのですが、新規開拓よりルートの営業って謝るのが仕事なのかなと。  不良品がでて謝り、欠品が出て謝り、。。  むかし少しだけ新規をやっていたのですがその時は結構押し気味の営業スタイルでやりがいはあったのですが、今はルートなので顧客との関係維持のため多少理不尽なことを言われることも含め謝ることばかりです。  新商品がでたら是非扱ってもらうように 多少、押し気味に行きたいのですが、一度それでお店の方を怒らせてしまい、それから売り込むというよりは紹介になっています。  ルートとは、また営業とはこういうものでしょうか。?

  • 新規口座開設について

    現在メーカーで営業をしているんですが、新規取引の難しさに悩んでいます。 メーカー⇒問屋⇒卸売⇒顧客(法人)から      メーカー   ⇒   顧客(法人)という、ダイレクトで取引をする際に 新規口座を開設すると思うのですが、中々顧客の方々はダイレクトで買おうとはせず、間を挟んでの注文に至ります。 これは、どのようなことが原因なんでしょうか?顧客側の手間などがあれば教えてください。

  • 代理店契約(企業のある営業所と交わしたい場合)

    全国に各地に支店、営業所をもつ商社や卸業者とメーカーが代理店契約を結ぼうとする場合で、メーカー側の希望は、商社のA営業所の営業地域範囲で代理販売を委託したいとする場合、どのような契約を結ぶのでしょうか? 契約はあくまでも法人同士なので、メーカー(甲)と商社(乙)として結び、条項の中で、特定の営業所や地域を指定するというかたちになるのでしょうか?

  • 営業訪問先の選別で悩まされています

    某メーカーで法人向け直販営業をしています。全国のクライアント数は無数にあります。その中で年間1000万円超のクライアントもいれば数千円のクライアントもあります。これを社員2名でフォロー営業(ヒアリング等)と新規案件受注を行います。現在、訪問先の選別で悩まされています。かたっぱしから訪問する方法もあると思いますが・・・皆様でしたらどのような営業戦略を立てられますか?

  • ディレクターの方へ。営業の提案内容を反映すべき?

    私はWEBディレクターをしています。 営業マンが顧客に新規サイトもしくはリニューアルの営業をかけるとき、 ただ単純に思いつきレベルで「アクセスルートを写真付きで見せましょう」 「こんなコンテンツをつくりましょう」と提案をしています。 金額面などいろんな要素があって受注し、その後ディレクターにバトンタッチされます。 その時に、ディレクターは営業時の提案を、制作に反映すべきでしょうか? 現在、営業と同行し顧客へ往訪した時に、改めてディレクターがヒアリングを行います。 その時に、顧客の悩み、要望など聞き取り、 そこからゴールの設定・コンセプトの設定など決めていきます。 当然ながら、営業時に提案していた内容とは軸がずれることが多々あります。 顧客も要望をヒアリングした時には「営業の提案内容」を、要望として出してきません。 結果的に、ディレクターがヒアリングした内容やコンセプトをもとに、 制作をおこなっていき、軸の定まったサイトが作成され、顧客も満足されます。 ただ気になることが、営業マンがやりたかったこと(コンテンツ内容)が スルーされるので、そこに対して不満が出ているのを感じています。 個人的には、営業は営業、クリエイターはクリエイターだと思います。 最終的に顧客が納得してくれればよいと思いますが、 時間と手間が増えますが営業の提案も呑まなくてはいけないでしょうか? ちなみに営業マンにはコンセプトという概念がありません。 ただ見た目や面白いこと、という発想での提案です。

  • 物流会社の営業

    法人向けの物流会社に今度、面接を受けに行くのですが 物流会社の営業とは具体的にどの様なものなのでしょうか? 例えば食品メーカーなどの物流を担当する時 食品メーカーなどに対して提案営業をすると言われたのですが 具体的には、どの様な事を提案しているのでしょうか? 回答宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう