• ベストアンサー

父が、異常に寒がるのです。病気??

maxmileanの回答

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.2

それはやばいです。 脳に異常がある場合、こういった感覚障害といいましょうか、『寒い』と訴えるが熱はない状態があるそうです。 できれば総合病院、もしくは脳神経外科のある病院で検査されたほうが無難かと。 手遅れになる前に。 お大事に。

mamonokamo
質問者

お礼

お礼が遅くなり、ごめんなさい。 >脳に異常がある場合、こういった感覚障害といいましょうか、『寒い』と訴えるが熱はない状態があるそうです。 感覚障害、その線もありますね。。原因は過度のストレスからくるホルモン異常か何かかもしれませんが、脳神経外科に行けば、どんな検査をして下さるのか不安です。優しいアドバイスに感謝。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年寄りが寒がるので困っています

    猛暑日が続く昨今、実家の爺さん(父・80歳)がエアコンをつけたがらなく困っています。 実家に行くと室温は30℃超えてないのですが空気の動きがなくものすごく暑いと感じます(湿度が高いか、温度計が壊れている?)。 婆さん(母・84歳)は、かなり汗をかいて暑がっており、猫も食欲が落ち元気がなく可哀想で、いずれ誰かが熱中症になるのではと心配です。 父は痩せ型で心臓を患っており食も細く、エアコンをかけると寒い寒いと言うのですが、お年寄りは温度を感じる機能も弱っているため寒がりながら(厚着して)熱中症になることもあると聞きこれはますます心配だと悩んでおります。 こういった場合、どうすれば寒がる年寄りも快適に、エアコンで室温を下げられるのでしょうか。 やはり爺さんには厚着してもらうしかないのでしょうか、でもそれだと本人が気づかないうちに熱中症になる恐れもあるのではないかと・・・。

  • 父の部屋のエアコンを変えたい

    父の部屋の冷房のみのエアコンから、冷暖房のエアコンに変えたいと思っています。 部屋は6畳の畳です。 リビングにはすでにエアコン設置済みなのと、父が一人で過ごすだけの部屋です。 80近い高齢のため、部屋にいるときはほとんどベッドに横になり、本を読むかテレビを見るか、という感じなので、ベッドにいる以外の寒暖差が厳しい、ということで設置を検討しています。 近くのヤ○ダ電気に行ってみたのですが、暖房レベルが星ひとつで、店員によると、「正直、補助暖房がないと厳しい」ということで、買うのを見送って帰ってきました。設置代金の上乗せも気になったので… 本人は高齢なので、もう灯油ストーブもつかわせたくありませんし、電気ストーブも部屋が狭いため、布団などが焼けてしまわないか心配なので、基本はエアコン一本で行きたいです。 5万円以下、安ければ安いほどよく、暖房機能が比較的強いエアコンを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 意味が無さすぎなんですが…

    意味が無さすぎなんですが… 私は母親と同居しています。 母親はストーブや冷房を光熱費をケチるために効果を押さえています。 冬は19度、夏場は26度くらいか「ドライ」でさらに「控えめ運転」に設定しています。 たとえば寝る前に部屋を暖めておこうと思ってストーブをつけておいても、寝ようとした時にさっぱり温まっていない(ストーブをつけなくても19度くらいの室温はある)時や冷房をつけた部屋に入った途端に暑く感じる時がしばしばで、この方がよっぽど光熱費が無駄なので、いっそのこと、ストーブはつけないでそのままの室温で、厚着をすれば良いのでは?と再三言っているのですが、耳を貸してくれません。 さらに悪いことにストーブも冷房もずっとつけっ放しにしておくので、意味のない冷暖房がずっと続いている状態です。 こんな母ですが、なんとかこの光熱費の無駄遣いをやめさせるいい説得の方法はないでしょうか? ちなみに母とはいっても、まだボケるような年齢でもありませんし、彼女の心のツボにはまれば改善はするのかなあ、と思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 一人用 お薦め暖房

    エアコンを使用していますが、寒くて、冬はいつも早々に寝てしまいます。 こたつは部屋が散らかるので、ホットカーペットを買おうかどうか、迷っています。。 東京だとエアコン+ホットカーペットだと不経済でしょうか。 エアコンは部屋備え付けのもので、30度に設定していますが、実際はそんなに室温は 上がってないと思います。

  • みんなのコンメントを見てから少し自分の感想を加え

    私はホンコン人です。学校の宿題の為、日本語で日本と香港の色々な違いについて作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 *をつけた文が特に気にするから。正しいか教えてくださいませんか。 よろしく お願いします。 一般的に、香港の家は狭いです。そして、畳がありません。 *火燵を使う時、床に座らないといけませんから、香港人は火燵をあまり使いません。 冬になると電気ストーブあるいはエアコンを使います。実は、私も電気ストーブを使ったことがあります。電気ストーブをつけている時、窓とドアを開けてはいけません。それで、電気ストーブをつけてから、三十分後部屋が暖かくなれます。 *しかし、最近のエアコンは部屋を暖かくすることができるし、暖房器具(だんぼうきぐ)の中で電気代が一番安いですから、私のうちは今電気ストーブを使わなくって、エアコンを使っています。 *でも、火燵は普通の電気ストーブより気持ちがよさそうですから、日本へ行ったら、私は是非炬燵に当たりたいです。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。たくさん習いました。 どうも ありがとうございます。

  • どれぐらいの電気代の差がでるのですか?

    3LDKに住んでいるのですが書斎(4.5畳、窓あり北向き)の部屋はエアコンがないので1200Wの電気ストーブでしのいでいます。住んでいるところは東北で今の時期、暖房を入れないとだいたい10度ぐらいの室温です。 電気ストーブをつけると17度ぐらいまでは上がるのですがやはりまだ寒いです。 もうすぐしたら資格試験の勉強もしたいのでエアコンを買おうと思うですが 嫁にそんなのいらないでしょ、といわれてます。 嫁のことはどうでもいいのですが エアコンにした場合電気ストーブに比べ、どれぐらい電気代が高くつくのでしょうか?使用時間は1日3時間程度です。

  • 寒い、でも節約したい・・・。

    最近寒くなってきて私の住むアパートもひんやりしてきました。 二部屋もある上に築30年以上、一人ですんでいます。 家事もしなくてはならないし、じっとしているわけにはいかないので厚着して動くのですがコタツに入ってしまったらもう出られません。 もともとファミリー向けなのでエアコンはついていないし、電気代も払えません。持っている暖房器具は灯油ストーブと、コタツと、ハロゲンヒーターとガスファンヒーターです。 今はコタツしか出していませんが、夏と比べると光熱費がかさむのが目に見えます。ほかに一番安くてあったまる方法でお勧めがあったら教えてください。酒はあまり飲めません。。。

  • 室温何度から暖房を使いますか?

    室温が何度ぐらいになってきたら、エアコン、ストーブなどの暖房器具を使い始めますか?

  • 猫の快適な室温

    私は、猫を飼っているのですが 私が寒がりなため25・6度の室温 そして、ホットカーペットもつけてます。 ちなみに石油ファンヒーターです。 エアコンよりかなり暖かいと思います。 もし、暑すぎるのであれば私が厚着をしようかと(さらに)(*^。^*) 猫にとっての快適室温を教えていただきたい。 良い回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 札幌、暖房器具についてです

    札幌市内在住の大学生3年生です。 今年から一人暮らしを始め、冬になりまして平均の室温が10℃を下回り、非常に寒くなっています。 現在はコタツと厚着でしのいでいますが、そろそろ風邪引きそうなので何か部屋を暖める暖房器具を使おうかと検討中です。 部屋にはガスストーブが備え付けられていますが、プロパンガスで使うと月々のガス代が大変なことになるとの情報を所々で聞き、使用を躊躇っています。 そこで質問なのですが、ガスストーブを使うか、何か別の暖房器具を購入し使用するか、どちらが最終的にお得なのでしょうか。我が家は石油を使えないので電気またはオイルヒーターということになりますが、ランニングコストが高いらしく、悩み中です。 日中はなるべく大学にいるようにするので、使用タイミングは朝7時~9時、夜の9時~24時で、なるべく節約するつもりです。 アドバイスお願いします。