• ベストアンサー

くろねこメール便の誤配達

itigoto-fuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

全く同じことがありました。 (私は空き部屋である、一つ上のポストに投函されていたのを一週間後に見つけました。) 私は被害請求などは考えなかったのですが、DVDレンタルで定期的にメール便を受け取っていたので、最寄りの配送センターに連絡しました。 配送センターの担当者は、「配達した本人に確認する」と言って、 少し電話を保留にされ、「本人はちゃんと配達したと言っている」 と、電話を切られました。 対応こんな感じなんですよ。被害請求難しそうですよね。 ちなみに逆パターン(他所のメール便が自分のポストに入っている)も数回あり、 その際はきちんと投函しなおしてから、一応電話を入れておきますが、 こんなときは丁寧な電話対応をしてもらえます。

yamakazu51000
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クロネコメール便について。

    今日メール便で着く予定だった荷物が届いてなかったので問い合わせシステムで調べてみると、“持戻(ポスト投函不可) お届けに伺いましたがポストに投函できずご不在だったため持ち戻り保管しております。”と記されていました。 不在伝票もなかったのですがクロネコメール便は伝票はないんですか?(´・ω・`) また、こういう場合はこちらから再配達希望をしないと翌日になっても送られてこないのでしょうか・・・。 さきほど一応ネットで再配達希望したのですが(>.<) 詳しい方回答お願いします<(_ _)>

  • クロネコメール便でチケットが届きません。

    先日オークションで株主優待券を落札し出品者から教えて頂いた 問い合わせ番号でクロネコのホームページでの荷物追跡を行ったところ投函済となっています。なのに家のポストには届いていません。 私としては毎日ポストをのぞいて気をつけていたので間違いはないと思いますし、マンションの他の部屋の方の所にも無いそうです。 出品者はチケット会社で評価も悪い評価は1だけで良い評価は約600なので信用できると思います。 クロネコに電話をしても補償しないと言われチケット代も水の泡です。このまま泣き寝入りするしか無いのでしょうか?

  • クロネコメール便について

    先日相手の方からクロネコメール便で発送しました。と問い合わせ番号と共にメールがきました。 問い合わせ番号で問い合わせたところ本日の9時ころに投函完了となっていました。しかし郵便受けを確認しましたが届いていませんでした。 他のところに届いたということなのでしょうか? そして前にも何度かクロネコメール便で受け取りを利用しましたがその時はちゃんと届きました。 今回のは、問い合わせ番号で検索したところの投函完了の担当店名が隣の市の営業所になっています。今まで利用した時は住んでいる市のおそらく一番近い営業所でした。 その点からもやはり誤送となってしまってるのでしょうか?

  • クロネコメール便未到着について

    先日オークションで落札した商品をメール便で送って頂きました。『日数がかかります』と言われたのですが、一週間待っても到着しません。 クロネコヤマトに問い合わせた所、発送から次の日には”発送完了した”という記録が残っているとのことです。 しかし、私のところには届いていないのです。 出品者の方は縦23センチ、横14.5センチ、厚み1.5センチくらいの状態で送ったと言われています。 私のポストは集合ポストですが、鍵がついています。 ヤマトの方がきちんとポストに投函していただけているのであれば、盗難されるということは考えられません。 クロネコヤマトの方は「投函した」とおっしゃっていますが、どうしたらよろしいでしょうか? 商品はオークションでは4500円で落札しました。 何とかその分保障(責任を持って探していただく等)していただけないでしょうか? 出品者の方にはどのようにお伝えしたら良いのでしょうか? 大変困っています。よろしくお願いいたします。

  • クロネコメール便について

    すみません、長くなりますが・・・。 先日、アマゾンで文庫を注文しました。メール便にての配送ということで投函されるのを待っていましたが、一向に届きません。「おかしい・・・」と思い確認をしたら、クロネコメール便の方では「投函完了となっている」との回答でした。現在、「近隣(向いと隣のマンション)の同号室に調査を行ったが、正直のところ、これ以上調べようがない状況」という報告を得ました。やはり私は泣き寝入りをすることになるのでしょうか? 先日、うちのポストにクロネコメール便の誤配がありました。クロネコに電話連絡しましたが、その対応は酷いものでした。取りに来る約束を2回振られたりもしました。 今まで郵便配達による間違いは、ほとんどありませんでした。クロネコメール便による立て続けのミス、それも対応は誠実とは言えません。 ユザーあっての商売なのに「低料金=ミス許可」、この関係は成立するのでしょうか?そもそもは、アマゾンに配送種類の選択権をユザーに与えていないところからおかしいと思います。メール便の各種約款にも目を通しましたが、メール便形式には納得いきません。配送に関する法的なしばり(運輸会社の選択権や責任の追及など)はないのでしょうか?軽く詐欺にあったような感覚に囚われています。これは、メール便の危険性を周知する必要があると思いますが、私の考えは間違っていますでしょうか、教えてください。

  • クロネコメール便について。ポストに入らない場合はどうするの?

    確実な知識を得たいため、ドライバーさん、または関連の方からのご回答お願いいたします。 クロネコメール便について、以下をご覧になられまして、ご回答頂けましたら幸いです。 まずは、我が家の配達可能場所(ポストの位置)を記載いたします。 1.我が家は4階。玄関入り口のドアにポストがあります。 2.我が家の建物1階の入り口に、集合ポストがあります。 尚、集合ポストは、壁から出っ張ったタイプで、ポスト上部から天井までの隙間がありますので、物を置く事は充分可能です。 オークション落札の物を、出品者からクロネコメール便で配送していただきました。 到着したのは良いのですが・・・ 自宅玄関ドアのポストではなく、集合ポストの上部(前記しました通り、ポスト上部から天井までの隙間は充分あります)にポン!と置いてあったのです。 ポストに入らない大きさだったのは分かりますが(-_-;) 集合ポストの内、うちのポストは端っこのため、他の住人のDMが積み重ねられた上にポン!と置いてあったんです。 ドライバーの方は、DMの山を我が家の物と思ったのかもしれませんが、私の品物の上に更にDMが重ねられたら・・・ 管理人が、気が付かなければ捨ててしまいかねません。 そこで、質問なのですが、原則ポスト投函なのがメール便と解釈してはおりますが、私のケースの場合、ポストが玄関ドアにもある訳です。 ましてや今回の場合、集合ポストの上部に置き、DMの山に紛れて万一捨てられてしまっては?と思う訳です。 今までドライバーさんは、玄関ドアのポストまで配達して下さっていました。 また、入らない時には、フォンを押して手渡しして下さっていました。 今回の場合、配達のガサツサからして、玄関ドアのポストの確認はしていないと思います。 このような場合、クレームを入れて良いのでしょうか?

  • ゆうメール誤配、その後の対応について

    先日ゆうメールの誤配送がありました。マンションの集合ポストの私のポストではなく下のポストに誤って投函されているのを発見しました。 郵便局にすぐそのことを伝えましたところ、2時間後に担当者が間違って配送してしまったことと、ちゃんと私のポストに再投函しました、と電話連絡をもらいました。 対応も早くて、下のポストの住居者の方がまだ郵便物をとっていなくて良かったとほっとしました。 が、ふと思ったのですが、配達員はロックされているポストからそのゆうメールをどのように回収したのでしょうか?明らかに下のポストの方にお願いして開けてもらった感じはないですし… そのとき管理人もいませんでした。 もしかして誤って投函したときに備えて何か道具を持っていて、それで取り出したのでしょうか?笑 気になるので分かる方いましたら回答よろしくお願いします。

  • クロネコメール便について

    私はオークションで時計を買いました。 時計はクロネコメール便で来ることになっており、追跡できるので確認したところ、前日の2時に届いていることになっていました。 私は前日、ポストを見たので、その時点で少しおかしいと思ったのですが、見落としたのかと思いもう一度確認しましたが、やっぱりありません。 問い合わせてみたところ確かに届けたと言っていたので、私はもう一度調べてもらうようお願いしました。 私はポストから落ちた可能性も考え、探しましたがやはりありません。一回目の電話から5時間くらいたっても電話がないので、再度電話すると、掛け直すと言われ、その数分後に電話がかかり、オークションの品以下にもカタログを届けたと言っています。そして家の周りの特徴などを言い、確かに私の家に届けたと言いました。(この特徴は地図を見ればわかることです。) 私は何処かに間違って届けているのではと言うとまた掛け直すと言われ、数時間待っていると、今度はポストの特徴を事細かに言いました、しかも、それは、あまりにも細かく、家族も覚えていないようなことまで知っているのです。(ポストにシール跡がある、ポストについている木の飾りの周りの小さい飾りまで言い当てる等の良くみて、実際に手に触らないとわからないことを知っていることと、電話から数時間経過していることから、もしかしたら、家に見に来たのかもしれません) それから、私の家のポストは二段で上の段に入れたと言うのでそれはおかしいと思いました。何故なら、投函された日、私を含め家族が午前中外出していたため、私が午後4時ごろに上の段のポストの新聞をとることになったのですが、私の家のポストは新聞が入っていると、いっぱいになるため入りにくいので普通下の段に入れるからです。しかし、あんなにポストのことを覚えていたわりに、無理矢理入れないと入らないことを覚えていないのです。 そのことを問い詰めると実際に見に行くといいました。一応確認のため、またポストの中を念入りに探しましたがやっぱりありません。そして、ポスト周りを見に外にでると、白い車が家を通りすぎるのを父が見ました。 数分後に宅配の方(届けた本人ではないとおっしゃる方)が訪れ、ポストに新聞を入れ、一つならまだしも、カタログまで入らないことや、細かすぎる記憶がおかしいこと認めましたが、でも入れたと言っているといいます。 そうしながら、ポストをみると驚くことにカタログは入ってなかったですが、数分前にあんなに探してなかった商品があるのです。そして、探したあと白い車を見たので、その人が入れたしか考えられないと言うと、その車は私のものだと言うのです。何故家を通りすぎたのかきくと、車を止めるとこを探していたと、何故私の家の前に止めないのかきくと、失礼だからと言いました。車は隠れるように隣の家に止めていたので、こっちの方が失礼じゃないかと話しても生返事をするだけでした。 あんなに探したのに、宅配の方がきたとたん、ポストのわかりやすいところに出てくるのはおかしいと思いませんか?しかも、もう一つのカタログは結局何処へいったのでしょうか?私はこの人がポストに入れたとしか考えられません。 そこで、皆さんもクロネコメール便で何か被害があれば教えて下さい。

  • 送料込みの商品の不着(メール便)について

    先日送料込みの商品をオークションで落札しました。 クロネコメール便で発送したとの連絡があり追跡したところ15日に投函完了となっています。 16,17日とキャンプに行く予定で準備でばたばたしていたので15日は郵便受けの郵便をごそっと袋に入れて特に重要なものはなかったのでそのまま出かけました。 帰ってきて荷物問合せで投函完了になっていたのであれっと思いもう一度確認したところやはり見当たりません...(泣) 出品者様に連絡したところヤマトに問合せてくれたのですが確かに配達したと... マンションの集合郵便受けはダイヤル式(右に回して○左に回して×のようなもの)の鍵がかかるようになっています。 この場合どういう風にすればよいのでしょうか? 落札金額を振り込んだ後発送の連絡がありこちらから保証のある発送方法を選択する事は出来ませんでした。 でも投函完了となっているし...。

  • クロネコメール便の紛失で、お客様センターに電話してその対応にキレてしまったのは私だけ?

    ヤフオクで落札したものをメール便で送ってもらうことになりました。(メール便は私が指定したのではなく、発送先のショップがメール便を指定してきました) いつまでも届かないのにお荷物追跡では「投函済み」と出るので「届かないんですけど」とセンターに問い合わせしたら、「調査後に担当地区からお電話させます」とのことでした。 けれども電話がなかなかかかってきません。 3時間後くらいにやっと掛かってきたと思い電話に出たら、出たとたん切られました。 すぐにこちらから掛けなおしました。 すると男性が出て、「不着の件でお電話しました」と言うと「ちょっとお持ち下さい」と言われ、他の男性に代わりました。 するとその男性は「こちらから掛けなおしますから」と言われたので「いつごろですか」と聞いたら「5分もしないうちに」とのことだったので待っていましたが、20分経っても掛かってきません。 また同じ番号に電話したら女性が出てやっと話ができました。 「それは申し訳ありません。でも紛失して困るものはメール便では出さないで下さい」と言われました。 さんざんたらい回しされた挙句こんなことを言われ温和な私もキレました。 なくなったのはクロネコの落ち度なのに(ポストからの盗難を除けば)メール便を頼んだこちらが悪いようなことを言われ大変腹が立ちました。 クロネコメール便の対応っていつもこんな感じなんですか? 経験のある方のご意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう