近世の村で起きた殺人事件の処理について

このQ&Aのポイント
  • 18世紀の辺鄙な村で発生した殺人事件についての手続きや流れを知りたい。
  • 疑問を箇条書きにしてまとめると、犯罪の場合の犯人の決定方法や役人の捜査、通報のルート、疑者の収監先、裁判の形式、村の自検断の有無について知りたい。
  • 日本史や法制史に詳しい方にお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

近世の村(ど田舎)で発生した殺人事件の処理について

 18世紀ころ、地方にある(東北・羽州あたりの)藩の、しかも藩の中枢部から離れた、ものすごく辺鄙な場所にある小さな村で、殺人事件が起った場合の手続きについて、死体発見から通報、捜査、容疑者の逮捕、裁判、判決に至る一連の流れを知りたいと思っています。  疑問を思いつくままに箇条書きにしてみますと…… (1)窃盗事件など比較的軽微な犯罪の場合、犯人は寄り合いの入札で決めてから、役人に引き渡したようですが、殺人事件も同じでしょうか。 (2)そうではないとすると、役人がやってきて捜査すると思うのですが、それは何という機関の、何という役職の人なのでしょうか。また、藩の中枢部からあまりにも遠い村の場合は、出先の機関みたいなものがあって、そこからやってきたのでしょうか。 (3)その際、通報のルートは? 発見者→名主→役人でしょうか。 (4)疑者が捕まったら、どこに連れて行かれるのでしょうか? (5)裁判はどういう形式で行なわれるのでしょう。江戸と同じでしょうか。それとも藩独自の手続き方法があったのでしょうか。 (6)中世までは重要な刑事事件についても村の内部だけで全てを処理していた(自検断というらしいのですが)と教わったのですが、近世になってもそのようにしていた村はあったのでしょうか。おそらく幕藩体制の強化により、村は自検断を失ったと思うのですが……。  などなど、分からないことだらけで悩んでいます。  日本史、法制史にお詳しい方、上記に関してどんなことでも結構ですから知識をお授けください。できるだけ細かく教えていただけると嬉しく思います。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 当時の村と今と違うのは村の自治が発達していたのと、見ず知らずの人が加害者(山賊などを除いて)になることは余りありませんでした。おかしな人が村に入ってきますと、誰何しますと、監視します。後で事件があれば、責任を問われます。当時は藩主の下に郡奉行がおり、管轄村をある程度まとめて代官所があり代官がいます。各村には庄屋、組頭を含め数人の村役人がいます。殺人がありましたら、発見者は村役人に連絡して、代官の指示を受けます。代官は管轄の村役人に連絡して、犯人を捕縛します。よそに逃げれば、郡奉行に連絡して、国境、村境や橋で検問をします。軽罪ですと、代官の裁量で村預けにすることも可能ですが、殺人ですと、郡奉行の本庁のある役宅で代官、名主(庄屋)立合いのもと、裁判をします。極刑の場合は町奉行、藩主などの承認を得て、藩所定の処刑場で執行します。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/9956/new_page_19.htm

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 補足します。代官のことは郡代とも呼び、幕府の代官とは別です。郡(こうり)奉行の専管はあくまで、所管の農・工・商であり、被害者・加害者にほかの身分の人がいた場合には、担当奉行の間の評定で決定されます。また、他藩や幕府管轄の寺社奉行などが関わるときには、判決前に了解を得ておきます。現役であれば、名誉にかかわるので、ふつうは身分を召し上げます。そうすれば、支障がなくなります。

oo-namakemono
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再び・・道化師殺人事件について・・

    すみません。この掲示板しか頼れなくて・・。 ミントン警部の「道化師殺人事件」について、再び・・。 ANASYAさんから頂いた情報で「釘抜き」は見つかり、第2の殺人事件も発見し、 参考人みんなに話を聞き・・順調に進んでいるかにみえたのに・・。 「かなてこ」も手に入っているのに・・。 この先、どう進めばいいのか、まったく分からなくなりました。 容疑者にも参考人にも「警部さん。人に聞いてばかりいないで・・」と言われたり 「捜査に無駄がある」と言われたり・・ すみません、どなたか。どう進めばよいのか教えて下さい。 なんとしても解決しないと気がすまない、困った私に愛の手を・・ しつこくてすみません。

  • 殺人事件の損害賠償

    ふと疑問に思ったのですが、殺人事件の加害者は被害者の遺族に対して損害賠償を支払っているのでしょうか。 ネットで調べると、加害者本人より、その家族や捜査を怠った警察に対する損害賠償請求のニュースばかり出るのですが、加害者本人に対する請求というのはないのでしょうか。 テレビで殺人事件の裁判のニュースを見ると、懲役何年、というのはよく見ますが、損害賠償はいくら、というのは見たことがない気がします。 それとも、私の損害賠償に対する認識が間違っているのでしょうか……。 法律については全くの素人ですので、わかりやすくご説明いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 局部切取り殺人事件~何故局部が切り取られたのですか

    東京で、殺人事件がありました。 男性は全裸死体で発見されました。 その後、その男性の局部が切り取られていたことが判明。 犯人は、どういう理由で被害男性の局部を切り取ったと思われますか? また、切り取られた局部はどこに行ったと思われますか? 男性の局部切り取られる 東京・昭島のアパート遺体 2012.1.16 12:36 [殺人・殺人未遂]  東京都昭島市福島町のアパートで男性の遺体が発見された事件で、男性の局部が切り取られていたことが16日、分かった。近くに凶器とみられる血のついた包丁が見つかっており、警視庁は男性が事件に巻き込まれたとみている。  捜査関係者によると、男性が出勤しないのを心配した勤務先の上司が、男性の自宅を訪れたところ、死亡しているのを発見。亡くなったのは、この部屋に住む49歳の男性とみられる。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120116/crm12011612370005-n1.htm

  • 第一通報者は犯人として疑われるのですか

      殺人事件や火事などにおいて、警察は死体発見者、第一通報者をまず犯人として最初に疑うことが捜査の原則と言われていますがこれは事実ですか。 これが事実なら死体発見者、第一通報者は後々非常にやっかいな事態に陥るのではないでしょうか。 となると何を見ようと、何を聞こうと簡単には通報できないシステムではないでしょうか。  

  • 初動捜査にミスはなかった?愛知蟹江殺人事件

    愛知蟹江殺人事件は、よくわからない事件で、特に 1.警察が同家に入った日に母親の死骸を発見できず、翌日になってから、押入れの中から発見した点。 2.当日同家にいた不審者を逃がしてしまい、それを6日も後になって発表した点。 について、理解できません。 特捜本部の立岩智博捜査一課長は「結果的に犯人かもしれない不審者に逃走されたが、当初は治療や現場保存などを行う必要があり、初動捜査にミスはなかった。事件の重要な目撃情報であるため(男の情報を)公表しなかった」といっています。 【初動捜査にミスはなかった】 これは本当でしょうか? ウソではないですか? 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009050802000228.html

  • 小倉監禁殺人事件について

    小倉監禁殺人事件についてなのですが、被害者少女(18)の父親が殺されたとなっていて、「起訴事実が不明確だ」として弁護団が求釈明の手続きを検察側にするとの報道がなされていますが、ここでの求釈明とはどのような意味があるのでしょうか?民訴でいう求釈明は当事者の法律知識が平等になるように裁判所が助けるという意味があるのですがこれで考えると理解できません。刑訴ではどのようになっているのでしょうか?

  • 京都府舞鶴15歳殺人事件容疑者

    京都府舞鶴15歳殺人事件容疑者の家宅捜査が「弁護士立会い」で行なっていますね。 そこで、司法に詳しい方にお尋ねしたいのですが。 容疑者は無職でありながら、何故弁護士を二人も雇う事が出来るのでしようか? 国選弁護人は、憲法で保障された権利で、起訴された時点で国選弁護人を依頼する事ができますよね。まだ、起訴していない段階ですから、容疑者からの依頼だと思うのですが・・・。 弁護費用は、どこから出ているのでしようか? 生活保護を受けていても、毎日スナックで飲んでいたようですから、何かの組織から資金援助があるのでしようか? 容疑者は、過去に殺人傷害事件で実刑(懲役14年)を受けています。 二人死亡で一人重症だったと思いますが、当時の裁判(状況)を見ても、非常に(この容疑者の場合)刑罰が軽いようです。 何故、彼の場合刑罰が軽かったのでしようか? 山口県光市母子殺人事件の弁護団が主張したように「ドラえもんに命令されて殺した」という理論が裁判で通じた? 非常に疑問に思っています。

  • この頃の殺人事件のぼやけている部分の多さ

    衣食住足りて人間と言うけれど、尼崎殺人事件の被害者家族への凄惨な暴行と強要された自尊心を全く失わせられる出来事。19歳と21歳の姉妹は、次女は高校中退に追い込まれ、長女は退職。土地も家も財産も奪われ、自尊心まで奪われる。姉妹も親も、服を身につけず、何度も何度も街を歩かせられ、友達や親類の家に裸でお金を借りに行かされ、食べ物を貰いに行った。信頼も奪い、人との繋がりも奪った。やりたい放題。犬や猫でも受けることがない仕打ちかも知れないと思う。家族互いに暴行を加えさせ、小屋の中に押し込められ、水も与えられず、暴行だけは与えられ、口は裂け、耳は潰れ、ガスバーナーで焼かれ…。奪えるものは全て奪った。街の人や近所の人は、何故、警察に通報しなかったのか?それとも、通報は山のようにあったのに無視したのか?報道機関は何故、ぼやけた情報しか知らないのか?警察も動かず、このようなやりたい放題の加害者に奪われ続け救われないくらいなら、私なら犯人に毒でも飲ませたい。銃があれば撃ち殺したい。正当防衛さえ出来ないなんて。逮捕され留置されている彼らには人権があり、食事も与えられ、服も着ている。警察に無視、放置されている事件(現在進行中)は沢山あると思う。今、起きている犯罪も警察に放置され無視され、陰惨、凶悪化する。やりきれない。

  • 追起訴

    HIROって番組で被告の殺人事件の裁判の最中に、他の殺人事件で追起訴するシーンが出てきます。こういう場合満足に捜査が済む前にあわてて他の余罪も追起訴する必要があるのでしょうか? のんびり一つの殺人事件の裁判終わってから別の事件を改めて起訴するのに何か不都合あるのでしょうか?

  • 「第一発見者を疑え」の意味

    犯罪捜査で「第一発見者を疑え」とはなんのことかと長年不思議に思ってましたが最近その意味がわかりました。当方が実際に関わった実際の小事件で仮に証拠が出てきても通報する気にもなれないつまらない事件なんですが、要するにその犯人はその「事件」を当方に一番最初に知らせてきたその当人だったのです。不思議な事件で誰がやったのか見当がつかない、あるいは自然現象なのかとも思ったのですが少なくともその第一発見者が「犯人」とは少しも疑わなかったのです。頭に思い浮かばなかったのです。しかしあとになって、ああそうなのかいかにもあいつならやるかもしれない、第一発見者を装ったのもそのせいなのだと確信しました。いまでも証拠は出てこないし通報もしてませんがそれは別にしても被害復旧のお金はかかりました。「事件」が特定されると困るのであまり詳しくは書けませんが「第一発見者を疑え」とは犯罪捜査の盲点になっているということなんですね、と当方はそう思いましたが実際そうなんてすか。みなさんのお考えをお聞きしたいと思います。