• ベストアンサー

簡単なアメリカのお菓子やお料理のレシピを教えてください

steffyの回答

  • steffy
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

簡単に作れるものというと、chiffoncakeさんが挙げているものや、ブラウニーくらいかな?と思いますが、 NO4さんが挙げているマカロニチーズですが、chiffoncakeさんは粉っぽさが・・・とおっしゃってますが、生クリームとチェダーチーズを使えば、とってもおいしく出来ますよヽ(*^^*)ノ 週に2~3回は子供に作ってます! アメリカのものは、ミックスを使って作ることが多いので、粉っぽさが残っちゃうんだと思います。 ただ、チーズと生クリームだけで味はすごく美味しいのですが、栄養面が気になるので、カリフラワーとにんじんのピューレを混ぜて作ると、見た目も味もほとんど気づかれません。

関連するQ&A

  • 子供が作れるお菓子

    いつも参考になるご意見・レシピをありがとうございます! 今回は子供達が作れるお菓子レシピについておねがいします^^ 小学生低学年3人でお菓子作りにはまっています。 ホットプレートを使ってホットケーキからはじまり クッキー(ホットケーキMIXを使ったりバターと小麦粉で 作ったり)を作り,この前はグミキャンディを作りました。 フレンチトーストも作りました。 スコーンも作りました。 スポンジのようにしっかり泡立てたりふんわり混ぜたり しないとうまく出来ないようなお菓子だと子供たちに やらせられないので混ぜすぎても平気!のような お菓子のレシピで悩んでいます。 全部自分達でやりたいようです。 なにかよいアイデアありませんでしょうか…?

  • 初心者向けお菓子

    初心者にも向くお菓子のレシピは有りますでしょうか? クッキーは作った事があるのでクッキーを除くお菓子で・・・。 揚げ物はちょっと無理そうです。 皆さんが何時も気軽にささっと作ってるお菓子(若しくは軽食)の レシピで良いので教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • ナッツをつかったお菓子

    こんばんは。 ナッツを使ったお菓子が大好きです。 特にフロランタンというアーモンドクッキー。 ピーナッツバター風味のマフィンなんかも大好き☆ もう自分がナッツ中毒かも?と思うことが しばしば。 そこでアンケートというかご回答お願いします。 ・あなたの好きなナッツを使ったお菓子。 ・↑のレシピ/またはおすすめの菓子店  (お店を教えて下さる時は 首都圏でおねがいします) 最近太った気がする。。。w

  • 幼児向け簡単お菓子のレシピ教えてください。

    2歳の娘にお菓子を作ってあげたいのですが・・・ HP、こちらでも検索して色々調べてみたのですが、超ずぼらな私にとって 多くの材料で作るのはちょっと無理なので、少しの材料で短時間で出来上がる 子供に負担のかからないローカロリーなお菓子のレシピ教えてくれませんでしょうか? 昨日 クッキーを作ったのですが、砂糖・バターを使ったのですが カロリーが気になります。砂糖・バターの代用になる物はありますでしょうか? お菓子作りはまったくしたことがなかったので お菓子作りに必要な材料(ベーキングパウダー 強力粉 ドライイースト バニラエッセンス・・・みたいな物)はまったくありません。

  • 卵を使わない色々なクッキーのレシピをお願いします。

    皆さんこんにちは。 うちの子は2歳なんですが、卵を食べると関節部分などが軽く赤くなり、少しかゆがるいわゆる卵アレルギーです。牛乳、小麦粉等は問題ありません。 なので最近オーブンを買いまして、パンやクッキーなどを焼いてますが、特にクッキーなどは保存がきき、子供も好きなので、時々少量焼いてあげたいのですが、ネットで調べた、ベーシックな小麦粉とバターと砂糖のもの、ピーナッツバターやマーマレードを混ぜたものの(おいしーです!)しかレシピがありません。どなたか簡単でおいしい卵なしのクッキーレシピをお教えください。

  • はなまるマーケットでのハヤシライスのレシピについて

    随分前なのですが、はなまるマーケットでハヤシライスのレシピを紹介していました。 ピーナッツバターを入れるようなものだったはずです。 どうしても食べてみたいのですが、ネット検索してみてもどうも引っかかりません。。 どなたかレシピをご存知の方おられないでしょうか? 是非よろしくお願いします。

  • ピーナッツ入りチョコを使ったお菓子

    ピーナッツ入りチョコレートを使った簡単お菓子のレシピを教えてください。 チョコを使ったお菓子というと、ガトーショコラは何度か作ったことがあるのですが、、、 (ピーナッツ入りのガトーショコラもあり かな?) 何か、いい案があればぜひ教えてください。

  • お菓子つくり

     生地つくりの後、型に入れて、ボールに残った生地を、ねぶってしまいませんか?とくにホットケーキ、バターケーキ、クッキー、ブラウニー、スイートポテト、チョコレートケーキなんか。。。焼きあがったお菓子より美味しく感じるのはどうしてでしょう?ついついやっちゃうんですよね。今日もまたねぶってしまいました。美味しかったなあ~、ん?  これは法則なのでしょうか?ふと気がむいてつくる、自分が食べるためだけに作るときは、結構いい具合に出来上がるのですが、特別うまく出来て欲しいとき(プレゼントにしたいときやなんか)には、見るも無残に失敗してしまいます。  これは相談事ではありません。お菓子つくりでよくやること、失敗、裏技、オリジナルお菓子のレシピ、などなどなんでもかまいません。どしどしお寄せください  

  • 手作りの引き菓子についてよいレシピを教えてください!

    3月の結婚するものです! 普段からお菓子作り(パウンドケーキやクッキーなど簡単なもの)が好きで、ちょこちょこ作っているのですが、結婚の引き菓子も手作りしたいと思っています! 小さいパウンドケーキを作るよていなのですが、何かよいレシピがあれば教えてください! 希望(1)日持ちするもの  できれば10日位はもつものがよいです。(仕事がギリギリまであり、少し前から作り始めたいのです) 希望(2)しっとりとしたパウンドケーキにしたい   ケーキをしっとりさせるにはバターをたくさん使うといいと他のサイトで見ましたが、バターをたくさん使うと日持ちもしないと聞きました。他にしっとりさせる方法はあるでしょうか? 希望(3)常温保存できるもの 量をたくさんつくるので(70個くらい)、冷蔵庫では保存できません。なので常温保存でも可能なものがいいです いろいろと希望を書いてしまって申し訳ないのですが、もしよいレシピがあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!

  • お菓子のレシピに「バター」とある場合、無塩バターが基本ですか?

    お料理初心者です。 先日、テレビ番組で炊飯器でチョコレートケーキを作っていて、簡単そうだったので、挑戦しようと思ってます。 でも、レシピによって、「バター」って表示と、「無塩バター」とあります。 そのレシピには「無塩」とは表示してないのですが、チョコレートケーキは甘いから、塩分必要??と思ってしまい・・・。 基本的にお菓子作りの場合は、無塩なんでしょうか?? どなたか教えてください(>_<)!! ちなみに、挑戦しようとしているレシピはこれです。↓ http://www.ktv.co.jp/verysat/show/20051126chococake.html#top