• 締切済み

股関節

stranger-dの回答

回答No.2

回数を競う競技じゃないのなら、 300回も出来るような腹筋は意味がありませんよ。 どんな本ですか? その先生は体育教師? 反動を使った方法ではないですか? 腰を痛める可能性が高いです。 膝を立ててゆっくりと反動を使わずに起き上がります。 その時息を吐きながら10センチ程度起こすだけで充分です。 そして数秒そのまま耐えてからまたゆっくりと戻します。 これなら20回でもキツイですよ。 片足の太ももを抱えてゆりかごのように揺れる方法も良いです。 また、他の筋肉と連動して鍛えたい場合はケトルベルを使用した腹筋が有効です。 http://jp.youtube.com/watch?v=x0T_wqLY3NE この動画の1分40秒くらいからを参考に。 ダンベルでも代用できます。 それと腹筋は筋肉痛にならない限り毎日やっても構わないと言われていますが、 腰と股関節が治るまでは無茶はしないようにしてください。

関連するQ&A

  • 股関節が入らない。

    バックスイングで毎回安定して股関節が入りません。今まで ・左肩を入れる事に意識を向ける。 ・右膝をボールに向ける(止める) ・左膝を押し込む ・右太腿内側に力を入れる。 ・右太腿を回転させる。 ・右腰をお尻側に引く ・お尻を回す ・腰を回転させる ・右足拇指球の付け根を踏み込む など色々試しましたが、気が付くと右にスエーしています。 どうすれば良いでしょうか。

  • 股関節痛

    37歳男です。 子供の頃から股関節が硬いです。運動が大好きで、学生時代から現在も卓球を続けています。 卓球は、学生時代はわりと名門な学校で汗を流していましたが股関節が硬いせいなのか努力もむなしく個人的には成績が良くなかったです。 現在も、卓球を続けていますが股関節が硬いせいで成績が伸びません。 開脚が70度ぐらいしか出来なく、ヒザを曲げた状態で動くので可動域に制限があると思ったような動きがとれなくて悩んでいます。当然痛みも出ています。 股関節の専門の整形や、名のある接骨医院の先生のところにも行ったのですが。特に異常はなくて、股関節のはいりが浅いとのことです。 本やネット、人に聞いたことをおこないすべてのことを試したつもりでいますが、3年以上ストレッチをほぼ毎日行いましたが開脚は最高でも90度ぐらいどまりでした。 他にも、ヨガ、腹筋背筋、チューブトレ、自重運動、バランスボール運動、開脚マシーン、ストレッチの本を読みあさる、先生に聞きまくる・・・・やれることはやったつもりです。 今後も進展しそうにありませんが、努力は続けた方がいいのでしょうか。努力をはじめて5.6年経ちますが成果がほとんどでないので疲れてきました。 股関節以外の柔軟は努力していくと、柔らかくなります。努力が報われるとやる気になります。 しかし、大好きな卓球の為に股関節の可動域を手に入れたいです。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 股関節の痛み

    現在30代前半の女性です。 右の股関節が時々痛みます。歩けないほどではないのですが、寝不足が続いて体が疲れているときや長時間立ちっぱなしの作業、ジョギングといった脚を使うことをした後に痛みます。そのせいか分かりませんが、疲れてくると右足、右腰、右背中、右肩など右側が全体的にこった感じがします。 脚を前に投げ出して座ると右足だけ外に開いてしまいます。力を入れればまっすぐにそろえることができますが、力を抜いた状態だと開いてしまうので、寝ているときに右足だけ開いているらしく寝起きに右足全体がしびれていることがあります。 特に怪我をした覚えはなく、物心ついたときからこうだった気がします。 以前に身内(医療従事者ではない)から「先天性股関節脱臼ではないか」と言われ、整形に行ったのですが、「もともと非対称になっているのでしょう。人間の体は必ずしも対称ではありません。」と言われました。レントゲンもとってもらったので脚がはずれているわけではないのだと思います。脚の痛みはある時とない時があり、その時はあまりなかったので余計に大したことないように思われたのかもしれません。 股関節脱臼以外でこのような症状が出る疾患はあるのでしょうか。また、それに対する治療法はどのようなものがあるのかご存じの方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 筋トレの回数とセットについて

    メリハリボディーを目指してダエイットの為 ジムでパーソナルトレーナについて筋トレしてます。 腹筋やスクワットは20回~30回を2セット~3セット マシーンでも限界が20回~30回になる負荷で 2セット~3セットを目標にと言われています。 筋トレの本や筋トレのHPなどを見ると筋トレの回数は10回と書いてあります。 性格的には回数が少ない方がいいのですが メリハリボディーを目指すなら回数とセットが多いい方が良いのでしょうか?

  • 股関節が痛くて困っています

    股関節が痛くて眠れない時があります。 スクワットとか筋トレで筋肉をつけなさいと言われるんですが、痛くて続けられません。 簡単で続けられる筋トレやスクワット、ストレッチがあったら教えてください。

  • 筋トレ  関節が弱い

    お世話になります。筋トレ初心者です。 自分の腱や関節は弱いほうだと思います。(重いものを運んだりすると、一般的な人よりも腱鞘炎になりやすいタイプです)  胸板を厚くしようと腕立てをするのですが、自重で20回2セットぐらいしただけで、2,3日後に肘や手首が痛くなってしまいます。  筋肉自体はまだまだ平気な感じがするんですが、関節が痛がってる感じで、腱鞘炎とかになるのが怖くて、しばらく筋トレをやめたりします。 結局、継続的に筋トレできなくて弱っています。 こういう場合、どのように筋トレ、体作りに取り組んでいけばよいでしょうか。 詳しい方アドバイスください。

  • 筋トレをしたいのですが

    関節が弱いために大変困っています。 32歳♀なんですが、 スクワットは膝関節が痛くなる。 腹筋、お尻歩き、仰向けになって下半身をあげる運 動などをすると腰を痛める。 ダンベルやゴムチューブも曲げたり伸ばしたりを肘 関節を痛める。 もも上げなどをすると股関節が痛くなる。 フォームをジムの方に見てもらったり、筋トレを週 に一回とか二週間に一回とかに回数を下げても関節 や腰が痛くなります。 病院に行っても異常なしでした。 今は関節に負担がないTRFの骨活ダンスやウォーキ ングをしてますが、筋力はつきません。 ちなみにジョギングは膝関節が痛くなります(骨活ダ ンス程度の軽いジャンプは大丈夫です) 関節を曲げたり伸ばしたりしないで済む筋トレはな いでしょうか?

  • 股関節の痛み・動きなど

    股関節の痛みや動きについて教えていただきたいことがあります 少し話が長くなりますが聞いていただけますか 自分はすごく体が硬いのですが(立位体前屈-30cm・開脚は90度くらいしか開かずしかも骨盤を立てることができません)、趣味でキックボクシングを半年程度通っています(週1回のペースです) 左足は問題ないのですが、右足でミドルキックをしようとすると右股関節に痛みが走ります(右股関節前から右の臀部あたり全体が痛む感じです) ミドルキックをするとき、脛の部分で蹴るのですが(その時足を少し内旋します)内旋することができず、しかも高く上げようとすると右股関節に痛みがはしるのです なんとか自分でチェックできないかと思い、動画サイトで股関節の内旋チェックのがあったので試しにやってみました(後ろに両手をついて足を肩幅より少し開けて内側に足を倒すというものです) そうすると左足は膝が下につくのに対して、右足はほとんど内側に倒すことができませんでした これは何か原因があるかなと思い整形外科も考えたのですが、以前に整形外科で股関節異常あるかどうかレントゲンとってもらった事があるのですが異常はないですとキッパリ言われているのを思い出しました 整形外科は治すところであって、改善するところではやっぱりないのかなと思い整体にいって事情を話して治療してもらいました 整体の先生曰く、右の筋肉(股関節から上にかけて)がかなり縮んでしまっているので伸ばすことが大事ですと言われました 背中ももっと伸ばして背筋をつけること・左股関節をあげる運動をして右股関節の下に下げること・右の広背筋を伸ばすことなど教えてもらい、1カ月毎日運動しているのですが よくなってきている実感がほとんど湧いてきません 自分が治したい・方法があるか教えてほしいのは下記のとおりです ・右足を内旋するにはどうすればいいか(運動やストレッチなど) ・上にあげる時の痛み・無理に腰の回転で蹴ろうとするときの右股関節の痛みは運動やストレッチでOKなのか ・また整体の先生が言っていることを地道にやっていくのがいいのか ・その他の方法が何かあるのか あまりない事例だと思いますが(キックボクシングジムでこんな事言っているのは自分だけです)何かいい方法や、もしくはこんなものなのか分かる方いましたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 股関節痛があっても出来る運動は?

    1年前から、ダイエットのために筋トレ+踏み台昇降で、 ゆーーっくりと3,4kg痩せて良いペースだったのですが、 半年前にベッドから人と揉み合うような形で落下してしまい、 そのせいなのか、以来、尾骨の痛みに悩まされたり、 右の股関節が痛かったりなどしたため、運動を中断してしまいました。 今は尾骨の痛みは和らいだものの(少しお肉がついたから?)、 右の股関節痛は治っておらず、筋肉痛のような微妙な痛みがずっとあります。 整体には行こうかと思っているのですが、 それよりも163cmで64.5kgという体重の負担を軽減したいのです。 股関節痛が酷くならないような運動というのはありますか? (踏み台昇降は、やはり股関節痛が酷くなったため断念しました…) なるべく地上の運動が良いのですが、やはりプールしか無いのでしょうか。 (プールが少し遠くにある市営か、近くのフィットネスクラブしかないので、 料金が高いのです……) 回答いただけると幸いです。よろしくおねがいします。

  • おねがいします!

    自分の学校の合宿は練習で腹筋200回×3、背筋200回×3、腕立てふせ70回×3、片足スクアット50×両足×3、倒立2分×3、足上げ腹筋50回×3をやります。でも自分は筋力がないのでできません。できないと回数を先生やOBの人が数えてくれないので迷惑をかけてしまいます。毎日少しでも迷惑をかけたくないので筋トレをしてるんですけど、何か楽にうえに上げた種類の筋トレができるコツを知っている方は教えてください。お願いします。