• ベストアンサー

いい年して、2人っきりでデートしたい

もうすぐ結婚10年目になる、30後半夫婦です。5歳と0歳の子供がいます。いまだに夫婦仲もよく、子供もかわいいのですが・・・2人っきりの時間って作れないですよね(^^; たぶんあと10年くらいは・・・ 双方の両親とも、子供を預かれる体力がすでになく、何かの時はベビーシッターさんにお願いする状態・・・ 自分は男のわりに、性的な面よりも、心のふれあい的なスキンシップを好むタイプなので、2人っきりで買い物したり、デートしたり、お酒飲んだり、旅行したりetcを絶たれるほうがつらいです。力技で時間を作ったとしても、お互い子供のお迎えを気にしながらで、妙に気がそがれます。 たまに悪友(独身)がラウンジに飲みに誘ってくれて、それなりに気の会う娘もでき、疑似体験的に楽しくストレス発散にもなるのですが・・・度が過ぎれば妻も見逃してくれないだろうし、なにより所詮商売のつきあいで飽きてきました・・・かといって本気でつきあうのは浮気だし、なにより妻とがいいです(^^; ある意味、のろけというより、結構切実な問題かもしれません なにか、目からうろこの裏技やうまい方法ってないものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とても素敵なお考えとは思いますが、あなたが2人っきりになりたいように、奥様も子育てで色々我慢することも多いはずなのでここはあなたも少し我慢して考え方を少し替えて見てはどうかしら? 今は0歳のお子さんがいてるので、そんなに外出は出来ないと思いますが、1歳を過ぎたら家族で楽しむ期間だと思って割り切って見ては… 我が家も子供が中学校に行くまではずっと家族で行動していました。 大きくなれば、自然に着いて来なくなるので反対に寂しいくらいです。結婚記念日だけは2人で食事に行くようにしていましたが、子供事を気にしながら外出しても楽しくないでしょう(笑) 奥様との時間に限りは無いけど、子供達との時間には限りがあるものですから…でも、こんなに想われている奥様は幸せですね♪ 2人っきりの時間はやはり子供さんを早く寝かしてゆっくり奥様のお話に付きあってあげる位ですね。毎日、8時には寝かせるように癖付けするとか… あなたが2人っきりになりたいように、奥様も子育てで色々我慢することも多いはずなのでここはあなたも少し我慢して、 ここは思い切って、素敵な旦那様からやさしいパパに、ラウンジ派からアウトドア派に変身なさってみてはどうでしょう(^-^*)

u-sun
質問者

お礼

アウトドアへの転換はありですね! いっしょにできるスポーツでも考えて見ます(^^) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ASPEN
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.2

結婚12年目、7才5才の母親です。私は夫婦2人の時間がなくても全く構わないのですが、主人は質問者様と同じ様に時々夫婦の時間を持ちたがります。うちは近くに家族がいないので同じ状況ですね。でも質問者様より子供が大きいので少し事情は違うのでしょうが..... 私達は子供が小さいうちは夫婦2人きりではほとんどでかけませんでした。子供の出産の時に母が来てくれたのでその間は何度か出かけましたが、私は妊娠中だったり出産直後だったりでほとんど楽しめませんでした。 今やっと子供が学校に行きだして、主人の会社近くまで出かけていってランチを一緒にしたり、友人夫婦とベビーシッターを順番にして出かけたり、ベビーシッターに頼んだりしています。正直、人に頼んでまで出かけたいという欲求はないのですが、主人の気持ちを考えると時々はそうしてあげたいと思ってやっています。でも夫婦で出かけても結局は話題は子供の事になってしまいますけど(笑)。 うちの隣人はもっと子供が大きいですが、お互いの誕生日には子供が学校に行っている平日に夫婦(共働き)合わせて休みを取ってのんびりしてますよ。5才のお子さんは幼稚園でしょうから、0才のお子さんを預かってもらえる方法を考えれば、夫婦2人の時間が少しは取れるのではないでしょうか。 あと、お子さんを早めに寝かせて2人でロマンチックにワインでも傾けながら夜長を楽しむという方法もありますね。うちの主人はあまりお酒を飲まないので無理なのですが..... 先日友人が子供達2人をお泊りに預かってくれました。子供達はお友達の家にお泊りできるので大喜び、主人は夫婦水入らずでゆっくり過ごせると大喜びでした。でも結局2人でイタリアンレストランに行って、その後ショッピングして9時過ぎには家に帰ってましたね。

u-sun
質問者

お礼

すべてを得ようとするのも贅沢ですね(^^; やっぱ「小さな機会づくり」くらいですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いい年なんてことないですよ 実は、40代夫婦ですが、私は時々子供がお出かけについてくる というと、心の中で、「ちっ」と舌打ちしてしまうときがあります 夫と二人で出かけたかったのに・・・ 子供さんが、5歳と0歳・・・ 貴方の予想通り、あと10年はやはり無理です。 まぁ、子供がうるさいと、寝室を別にしないこと 夜、子供がぐっすり寝てくれたら、すかさずその機会を見過ごさず 別室に、奥様を誘うくらいでしょうか

u-sun
質問者

お礼

やっぱ無理ですか(^^; 正直、子供の起きるのを気にしてのあれじゃ、気がのらず・・・そんなに心の充足感にはつながりません 子供の喜ぶ顔もエネルギー源ですが、こちらは有り余ってるのでインフレ気味です。 贅沢な悩みとは思いますが、希少価値の時間の方に飢えています。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供との面会方法

    子供との面会方法。 妻と別居中です。子供との面会をしたいのですが、夫婦同士が顔を合わせずに子供と面会する良い案はないでしょうか? また、妻の条件として私と子供を二人きりにはしたくないそうです。例えば、ベビーシッターみたく私と子供が会っている間(2.3時間)、一緒に付き添ってくれるシッター系の方とかいるのでしょうか?どなたか教えて下さい。ちなみに子供は3歳なので子供一人で会いに行くことはできません。

  • 1月に2人目の子供が産まれるのですが、大変になりますか?

    1月に2人目の子供が産まれるのですが、大変になりますか? 2人目の子供が来年の1~2月に産まれる予定です。 長女は5歳で、来年の春から小学校に入ります。 私は父親ですが、友人から、2人目が産まれた時は、 育児や家事の分担で、夫婦のどちらも、いっぱいいっぱいの状態になり、 余裕が無くなって、夫婦間もギクシャクするものだった、と言われました。 今は妻のお腹の中にいてくれますが、産まれてから、特に妻へのサポート面で、 気をつけることは何でしょうか? ご経験のお話でも幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 二人目の出産後の夫婦って・・・。

    30代、専業主婦です。 夫とは二人目を出産してから夫婦のふれあいがほとんどなくなりました。 当初は私も育児等で特に気にはしていなかったのですが 育児も一段落してくるとやはり私も恋しくなることはあります。 それでいちど遠まわしな言い方でそれとなく夫に振ったところ 夫から仕事で疲れてとか、だんだん歳をとるととか言われたあと 「そんなにしたいの?」と言われてしまって・・・。 私はもうそれ以上は言いませんでしたが夫からそんな投げやりみたいな 言い方をされて私も切なくなりました。 二人目を出産したあとの夫婦ってそんなものでしょうか?

  • 子供をベビーシッターに預けるのは

    現在5ヶ月の息子をベビーシッターに週に一日だけ預けようか迷っています。 私は、アメリカに住んでいます。 ここではあたりまえのように子供をベビーシッターに預け、夫婦共に働く、或いは夫婦二人で出かけるといった光景よく目にします。 私が一日だけ子供を預けたいと思った理由は、夫婦の時間を作りたいと思ったからです。時間的に子供の世話は、交代でしているので、特に預けなければいけないというわけではないのです。  私の主人は仕事が夜4時から、深夜12時半まで、金、土がお休みです。 私は主人に子供を任せ、昼間パートで働いています。  夫婦の時間がほしいだけのためにベビーシッターに預けるって、、親のわがままでしょうか。

  • 妻は二人目の子供がほしいのかが分からない

    30代男です。子供が一人います。 子供は2歳ですが、出産以来セックスレスです。 私は2人目の子供がほしいのですが、妻がどう考えているのか分かりません。 じゃあ、どうしたいのか聞けばいいじゃないか、と言われると思いますが、なにかそういうことを切り出せない雰囲気があるのです。というのも、妻は1人目を出産後に明らかな育児ノイローゼになりました。たわいもないことで私に八つ当たりし、(ほとんどイチャモン)相当に居心地の悪い家庭になっていました。離婚もかなり考えました。 しかし、最近は子供も泣くことが少なくなり、手がかかる度合いが減り、さすがに育児にも慣れてきたので以前のような険悪な関係は解消されています。 でも、セックスが切り出せないのです。私は淡白なほうなので、しないならしなくてもいいのですが、子供が欲しいことを考えるとそうはいきません。 妻は毎晩9時過ぎに子供と寝てしまいます。私が会社から帰宅するのと行き違いの時間です。つまり子供が寝た後の夫婦だけの時間がまったくないのです。 さっさと寝てしまう妻にセックスなど切り出せる雰囲気はまったくありません。そんな話をして、またギクシャクするのは避けたいのです。 どうしたらいいでしょうか?結果はともかく勇気を出して、2人目の子供がほしいと話をするしかないでしょうか?そういう場合、どういった言い方がいいのか、などアドバイスお願いします。 あと、余談なのですが、妻が夫の帰宅を待たずにさっさと寝てしまうことについてはどう思われますか?私の両親はそれを私の妻から聞いてけっこう憤慨していました。「外で働いてくる夫に対しての敬意がない」と。 私は姉がいますが、姉も私のことを「それではあまりにかわいそうだ」と同情しているそうです。 当の私はあまり気にしていなかったのですが・・・。 みなさんはどう思われますか?

  • シングルファーザーの三人の子育てについて

    子供達の留守番、ファミリーサポートなどについて (長文ご容赦ねがいます) シングルファーザーとなり 4歳(娘)9歳(息子)12歳(娘)の三人子供がいます 仕事柄(シフト制)帰りが遅くなる事(22時前後)が一週間に3、4日あります ただ、その場合朝は仕事の出るのが比較的遅く、 現在、4歳の娘は公立の保育園に通わせており、夜20時までは 夕食付きで見てもらえることが可能です シングルファーザーとなったばかりなので、取り急ぎ 4歳の娘の保育園のお迎えを民間のシッターにさんを手配して 自宅に娘を連れて戻ってもらい、上の二人共々見てもらう という体制だけは整いつつあります。とても良いシッターさんで 子供達も(見た目は)シッターさんと仲良くやっているように思われます。 ただ、コスト的には相当厳しいです。おそらく一日1万~1万5千円くらいは シッター代金で吹き飛んでしまいそうです(>_<) 現在のシッターさんを、いつでも頼める状況を抑えておきながら 平時の夜が遅い時間にも、公共のファミリーサポートなどを 効率よく利用してはどうか、と保育園から打診をされています。 このファミリーサポートと言うのは、公立保育園のお迎え限度 (20時)までは、保育園で預かってもらい、シッターさんと同じよう ファミリーサポートの方が保育園にお迎えに行き、その方の自宅で 私が仕事を終えて戻る22時という方法で、シングルマザーの方で ばりばりに仕事をされている方などは、利用されている方も多い との事でした。 私の場合、連日連夜この状況が続く、という訳ではなく (前述のように、週3、4日程度)日曜は必ず休んで 子供達のフォローにあたる、などの方法で、今の仕事を 続けられれば、と思っています (自分のスキル、収入などの問題から、転職は全く考えていません) ただ、この場合、上の二人は学校から、帰ってきて22時まで 二人だけで過ごす、ということになります。 幸い今までも共稼ぎということもあり、20時の保育園が終わる ぎりぎりに元妻が仕事を終える、と言う時間まで 二人で留守番をする、ということは慣れています。 早く帰れる日や日曜などに子供達と目一杯ふれあい 片親だけど愛情をたっぷり注いであげたい、と言う覚悟だけは できているつもりです。 このスタイルは、なんとか続けられると思いますか? 忌憚ないご意見をよろしくお願いいたします。

  • 夫婦二人の保険

    夫28歳妻27歳子どもなし、共働きの夫婦です。 昨年9月に、知人の勧めで夫婦で保険に入りました。 死亡保障が2500万で、高度障害でももらえるとか、いろいろ付いていて 保険料がだいたい(二人とも)11000円/月くらいです。 でも仮に片方が死んだとしても収入的にはお互いに問題ないですし、 子どももあと3年くらいしたらと考えているので、ちょっと無駄な気がしてきてしまいました。 夫婦二人共働きに必要な保険って、どんな感じなのでしょうか? オススメがあったらおしえてください。

  • 妻から2人目を産む気持ちになれないと言われ、色々考えています。

    妻から2人目を産む気持ちになれないと言われ、色々考えています。 30歳台前半、4歳の息子がいる共働き夫婦です。 私は子供好きで、平凡でも子供に囲まれた家庭を築きたいという想いがありました。 共働きであること、私が子供を複数ほしいと思っていること、また妻が家事等は苦手と言っていることなど、結婚した当初から家事育児は2人でやってきました。妻もその点は、認めてくれています。 妻も最初は、そんな私の想いに概ね同調してくれていましたし、一人っ子は可哀想と言っていました。2人目はいつごろ欲しいと具体的な話もしていました。ただ、いざそのときになってみると妻から「今は仕事が忙しいし、今は二人目を産む気になれない」と言われました。 ナイーブな問題なので、機を見て話をしていますが、時に感情的になることもあり、妻の気持ちは変わっていません。むしろ「2人目は欲しいけどいつになるかわからない」から「今後、2人目を産む気になるかわからない」に心境が変わってきているように見えます。 妻は息子のことはすごくかわいいし日々の成長も微笑ましいと言っています。だけど、これ以上子供中心の生活になることと、自分の時間が奪われることに負担を感じるとも言っています。 私は、これからも家事育児をするし、できる限り負担をかけないようにすると伝えたうえで、なんでそのような考えに変わったのか、少し自分と向き合って考えてもらえないかとも伝えました。直接妻から言われたわけではないけど、妻の意向としては「私が子供を欲しいと思ったときに産みたい。ただそう思えるかはわからない」ということだと思います。 私に対しては「家事育児をいろいろやってくれて感謝している。だけど時としてやってもらっていることが心苦しく、それが心理的な負担になるときもある」とも言われました。正直「じゃ、どうすりゃいいんだよ?」と思ってしまいます。 妊娠・出産は当然女性しかできません、所詮男に出きることは、いかに妻を支えるかです。なので、妊娠・出産は、どうしても女性の意向が尊重されるのもわからなくはありません、というか言葉ではわかっているけど心情が付いてこないというのが正しい表現かもしれません。でも、女性だけで決めることなのか、とも感じてしまいます。 夫婦といえども他人であり、考え方は当然異なります。だからこそ、こういうときはお互い受け入れる姿勢をもって、話し合いたいと思っています。しかし、私がこの件に触れるたびに、妻がどんどん頑なになってしまっているように思えたので、当分この話はしないので落ち着いて考えてと伝えました。 子供もある程度大きくなったこの時期に妻の考えはもう変わらないのか、これ以上子供を持つことはできないのかと思うと、つらく、空しい気持ちになってしまい私自身かなり疲れてしまっています。それとも私が贅沢すぎますかね。そんな妻への接し方にも変化が出てしまっているように思います。逆効果ですよね。 似たような経験をされた方、また、そうでない方でも結構です。老若男女問わず意見をお聞かせください。

  • 夫婦二人きりになって

    子供が二人いて、娘が結婚して、東京に住んでいます。そして、あとを追うように息子もいま勤めている会社をやめ、東京の会社をみつけ行ってしまいました。 夫婦二人きりになって、妻は、二人が出て行ってしまったのは、夫である自分が日頃、些細なことで、子供たちに怒ってばかりしたからだ。あなたが原因で子供たちは出ていってしまった。と口癖のように自分を責めます。 謝っても、次の日、思い出したかのようにまた、言います。 ずっと、言われ続けられるのではと思うと、つらくて、やりきれないです。 どうしたらいいかわからず、困っています。

  • 核家族で共働き夫婦の子育てと家事について

    まず、私の家の状況を聞いてください。私と妻と1歳の女の子がいます。私も妻もサービス業の為、不規則な勤務でかなり仕事が忙しく、私は夜勤もあります。私の方も妻の方も両親は元気なのですが、どちらも家が遠いので、いざという時も何かお願いする事は難しい状況です。なので子供は妻が産休明けから保育園に預けています。お互いの通勤時間が1時間かかります。帰宅時間は私が19時頃、(子供のお迎えがあるので残業などは出来ません)妻が21時過ぎ頃(朝が遅い仕事なので帰りも遅くなります)という状況から朝は妻が子供を保育園へ送って行き、帰りは私がお迎えに行きます。お迎えにいった後は子供にご飯を食べさせて、遊ばせて、お風呂に入れます。これも妻が帰ってくる前なので、きついですが全て1人でします。私が夜勤の日などは契約したヘルパーさんに子供のお迎えと妻が帰るまで子供のお世話をお願いしています。子供が病気になった時などは、どちらが会社を休むかでかなりモメます。妻も私もそれなりに会社では責任のある立場ということを互いに理解し合ってるつもりでも、その時はモメてしまいます。家事などは基本的に妻が料理、私が洗濯、掃除などをしています。こんな状態の生活なので夫婦そろっての休日なんて月1日あるかないかです。最近になって妻が二人目の子供が欲しいとの話しをしだしたのですが、この条件で二人目なんて無理だろうと私は思っています。同じ様な状況で仕事、家事、子育てを頑張ってしている方がいらっしゃれば、お話しを聞かせていただきたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。