• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:拾ってしまった動物の死体)

拾ってしまった動物の死体

klaasjeの回答

  • klaasje
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.5

回答ではないんですけれど、私はあなた様が軽率だったとは思いません。寂しく横たわる死体を見たら、これ以上轢かれてはかわいそうと思うのが人情というものではないでしょうか。 私もきっとあなた様と同じ行動をとると思います。たとえ知人のフェレットではなくとも。現に、いつも同じ行動、とっています。 ちなみに、私の住むオランダでは、暢気な鳩や野鳥が車に無残に、というのは日常茶飯事でかわいそうなことです。動物園のコウノトリや、白鳥が車にはねられるケースも。犬猫兎その他、飼い主のわからない死体を見つけた場合、全国にある「動物救急隊」というボランティア団体に連絡することになります。そうすると、そこから引き取りに来てくれ、5日~1週間、遺体を冷凍安置しておいてくれます。行方不明のペットがいると、先ずみんなそこへ電話をかけます。自家用車で引き取ると、費用はただ。安置所から火葬場への運搬をお願いすると3000円ほど。火葬も個別で4000円ほど。引き取られた遺体に飼い主が現れない場合は火葬にされ、散骨されます。 また、怪我をしている子を見つけた場合も、ここへ電話します。そうすると、やはり引き取りに来てくれて、獣医さんへ連れて行ってくれ、飼い主が現れればおうちに戻るし、そうでなければ健康になってから、獣医さん付きの収容所に入り、新しい飼い主さんの現れるまで、何年でもそこで過ごします。理由のない殺処分(安楽死)はありません。(それだけ繁殖の規制もたいへん厳しいです。) 日本では今、「動物救急隊」を組織しようという運動が起こっていますね。組織されれば、あなた様のような悩みを抱えられる方もいなくなりますもの。早く実現されることを願うものです。

関連するQ&A

  • 動物の種類教えてください

    いろいろ調べてみたのですがわからないので質問させていただきます。 今日、庭に見知らぬ動物が・・・ 最初は尻尾しか見えなかったので「あぁ~また猫が入ってきちゃった」とおもい、猫嫌いの祖父に見つかる前に追い出そうと外に出ると、 イタチ?フェレット??たぬき???とりあえず猫でないことは確かです。ただ、ネットで調べた限りイタチでもフェレットでもたぬきでもなさそう。テンやハクビシンも考えましたが、特徴があっていないような気がします。ほうっておいていいものか、保健所に報告するべきか。 とりあえず、動物の種類が知りたいです。 【特徴】 体長:40cmくらい 胴回り:10cmくらい 毛色:黒に近いダークグレー 尻尾は猫に間違えるような形。(少々からだの毛に比べ毛が長め) 鼻先がとんがっていてる。 木登りができる。 東京23区の住宅街(近くに環線道路有り)在住のため、野生の動物とは到底思えません。また、ペットとして飼育してよい動物なのかもわからないし、心配なのは小動物系は感染症を持っている可能性が高いとよく聞くので子供たちに害が及ばないか・・・です。(わりと子供の多い地域です) また、近所で珍しい動物を飼育しているといううわさは聞きません。 必要な情報は補足いたします。宜しくお願いします。m(__)m

  • 動物の死体が海に浮いていたら

    河口で夜釣りをしていたのですが、表層近くを泳ぐタイプのルアーを投げていると急に重くなったのでゴミをかけてしまったと思い、引き寄せたところ、柄もののタオルのようなものでした。 しかしライトで照らしてよく見ると尻尾があり、足に肉球があったため猫の死体であることに気づきました。 少し腐乱臭がしており、数日経ったものだと思われます。 脚の部分に裂け目があり、裂けたというより明らかに誰かが刃物で切り開いたようなきれいな裂け目がありました。 虐待で誰かが殺して棄てたのでは? しかし携帯も忘れていたため通報もせず静かに戻して帰りました。 道端で動物の死体を発見して市役所でなく警察に通報したらバカかと言われるでしょうが、こういうケースの場合は事件性があるということで警察に届け出るべきだったでしょうか? 海なのでどこから流れ着いたのかもわからないし、動物なので飼われていたものか野生かもわかるわけがないので事件性があっても解決しそうにない。 ですから多分警察に届け出ても相手にされそうにないので今後も届け出るつもりはありませんが、どうも引っかかります。 本来はどう行動すべきでしょうか、ご教授願います。

  • ペットの死体は怖いですか?

    小学生の頃、家で熱帯魚がいたくらいで、ほ乳類の動物、ハムスターとか猫を飼ったことがないです。 ですがその内飼いたいと思っています。 ただ、怖いのがやはりペットの死のときです。 悲しいというのも勿論ですが、単純に死体が怖いです。ハムスターや猫の死骸を見たくないというか、見るのが怖いです。 いずれは親の死体も見なければいけないので、動物のくらいは見られなければいけないのでしょうが・・。 皆さんはどうですか?そのくらいどうってことありませんか? ご意見お待ちしています。

  • 道端の小動物の死体について

    東京周辺なんかで、道端に死んでいる猫などをたまに見かけますが(交通事故 が多いと思いますが)、その死体の処理って保健所などが行っているのでしょうか? というのは真夜中とかに見つけて早朝にはもう跡形もなかったり、わずか数時間 で、なくなっていたりしますが、そんなに俊敏な対応なのでしょうか? また真夜中に郊外なんかで見つけた場合など、なんとかしてあげたい とか思うのですが、どこに連絡すればいいのでしょう?

  • よく分からない動物

    今日の夜8時頃、家の近くを自動車で走行中、車の前を良く分からない動物が横切りました。 初めは狸?と思ったのですが、横顔は細長く白い筋があったような気がします。 尾っぽは長く全体的に細長い感じでした。 ネコではぜったい違う感じがします。 野生化したフェレット、はくびしん、狸、あらいぐま? どんな動物が考えられますか? 最近、アライグマに人が噛まれたり、野生化したペットなどの問題もあり少し心配です。 また保健所等への届出もしたほうが良いのでしょうか。

  • 動物病院をさがしています

    はじめまして。最近、埼玉県の鶴ヶ島市に引っ越して着ました。 初めての土地なもので右も左もわからない状態なのですが、 どなたか鶴ヶ島、坂戸市、その周辺でここは良心的な先生がいるという 動物病院があったら教えてください。 ちなみに私は実家から、犬1匹、猫1匹、フェレット4匹をつれて ペット可のテラスハウスに一人暮らしをしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 下関市と北九州市のペットショップと動物病院について

    山口県の下関市と福岡県北九州市にある、フェレットを扱っているペットショップとフェレットを診察科目に入れており、それなりにフェレットに詳しくて信頼できそうな動物病院を探しています。 そろそろ、フィラリア予防の薬を飲ませないといけない時期なので、結構急いでます。 ペットショップは、フェレットの生体とフード等を扱っている所を教えて頂ければ助かります。 タウンページやネットで調べたのですが、あまりにも情報が少なすぎるので。。。 まだ引っ越して来て短いので、ペットショップと動物病院の所在地等も教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 犬や猫の死体は一般廃棄物でしょうか?

    道路上で車にはねられ死亡している飼い主不明の犬や猫の死体は、ごみ収集車が拾って回収するのを見かけますが、この死体は一般廃棄物として生ゴミと同じ扱いなのでしょうか? また、飼い主不明の負傷した犬や猫が一旦動物病院に運ばれ処置の有無に関係なく死亡した場合は、この死体は産業廃棄物になるのでしょうか?  私は動物の研究を始めましたが、市町村の動物死体処理の解釈がよくわかりません。  飼い主がわかれば返還されるでしょうが、飼い主不明の場合はどのような解釈が正しいのか分かる方はアドバイスをお願いします。

  • ハトの卵の保護について困ってます。

    ペットというわけではないんですが、今朝祖母がハトの死体と巣を拾ってきました。 散歩の途中で見かけてかわいそうに思い拾ってきたらしいんですけど、飼って育てるわけにもいかず保護してくれるようなところはないかと探しています。 相談できそうなところが保健所とか動物の病院ぐらいしか思いつかないんですがどうすればいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を飼いたいのですが、他にペットがいます

    猫を飼いたいと思っています 猫が、フェレットや水槽で飼っているハムスターや金魚を攻撃しようとしたりしますか? インコもいます 小動物がたくさんいるので、猫は飼わないほうがいいのでしょうか?;; 猫は保健所か動物病院からもらうつもりです

    • 締切済み