• ベストアンサー

報奨金は課税?非課税?

会社の親睦会でボーリング大会を行ったときの報奨金10万円は非課税ですか? 去年は図書カードで非課税です。現金で渡すときも非課税でよいのでしょうか。 課税対象と非課税の分け方がわかっておりません。 無知な私にアドバイスをおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは。 人事総務で実務を担当してきた者です。ご質問を拝見したら、思わず子供へのお年玉なども課税対象となるのかと思い… また通勤交通費などは10万円までは非課税ですが、報奨金など、給与に反映するものなど様々あるかと思います。一概には言えない部分もあるかと思いますので参考URLなどをご参考にあらゆるサイトも他にたくさんあると思いますので参考になさってはいかがでしょうか? 参考程度にでもなれば幸いです。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/muraoka/kakutei11.html
porutas
質問者

お礼

回答ありがとうございます そんなに単純なものではないのですね。自分自身把握しきれていないのでサイトを見て調べてみます!! ご親切にありがとう

その他の回答 (1)

noname#104909
noname#104909
回答No.2

会社の経費処理のことでしょうが それとも個人の所得になるのかという質問 会社の経費で処理する場合は社員の半数以上が参加していれば 福利厚生になります。(他の会社を招待したりするとその分は 接待費になります。) 個人の所得になる場合 10万の賞金は全体での賞金 一人で10万かで違ってきます。 図書カード(商品券)でも現金でも処理は同じです いずれにしても、これだけの情報ではなんともいえません。 場合によっては現金をかけたというこてで賭博になる恐れもあります。

porutas
質問者

お礼

回答ありがとうございます 単純なものではないのですね。わかりづらい質問ですみませんm(_ _;)m ちゃんと把握してから自分で調べてみます!! 参考になりました

porutas
質問者

補足

社員のみ参加なので福利厚生ですね。 賞金はグループ賞と個人賞とになっていたみたいです。 経理上の処理のことを知りたいです

関連するQ&A

  • 部門に出た半期売上達成の報奨金

    半期の売上達成で、所属する部署が優勝しました。一人5000円なのですが、上司はお金で個人に渡すと、課税対象になるので、飲み会を開くというのです。私自身は、もうすぐ、退職予定でその飲み会には参加できないので、現金で欲しいのですが、承諾してもらえません。 その報奨金はすでに、現金で部門に手渡されており、上司の手にあります。 現金をもらうと、会社に報告して課税対象になるというのは本当ですか? 又、現金でもらうにはどうしたらいいですか?

  • 社員の社会貢献に対する報奨金

    社員の社会貢献に対する報奨を支給する場合、課税対象になるでしょうか。 社会貢献とは、長年にわたる地域でのボランティア活動や、ボヤの消火といった事件解決への貢献のようなものです。 会社から社員に支給するもののうち課税対象にならないのは、通勤手当ほか一部の限定された支給項目だけで、現金・現物を問わず社員に経済的利益をもたらすものは基本的に課税対象になると思います。 他社で同等の報奨を非課税で支払っているという話を聞いたのですが、その根拠となる資料が見つからず、非課税にしてよいか判断しかねています。よろしくお願いします。

  • 業務における報奨金

    企業によりますが業務で、特に貢献したということで報奨金を個人名で 会社から受けることがあるかと思います。 報奨金は上司が会社から一括してもらい、各自に配布していましたが 昨年度から報奨金を対象者の『承諾なし』に忘年会に使いました。 会社の通達では、この金銭には個人の給与所得なる旨の記載があり 明らかに個人の給与を横取りしていることになっています。 上司はみんながいたから報奨金を受けることができたのだから みんなのために使ったといっております。 このようなことは、横領罪もしくは背任罪になりませんか。

  • 報奨金について

    報奨金について 私の会社では、年間に数回 売り上げ競争をして達成店舗には現金で報奨金が支給されます。 今年一月に売り上げ達成で一人5000円の報奨金が支払われることになったのですが、店長の一存で、 「店内で新年会をする際のビンゴゲーム景品代に充てる」と一方的に言われました。 この報奨金は、個人の給与として後日明細に記載されます。 実は、新年会に参加できなかった人が私を含め数人居たのですが、その人たちの分は個人に渡されることも無く、また景品ももらえませんでした。結果としてなんとなく没収された形になってしまいました。 受領については、簡単なエクセルの表に一人一人がサインをする形で経理に報告をしているのですが、そのサインを出席できなかった数人は拒否をしようとしましたが、社内のイベントに使ったのだからサインをしなければいけないと半ば強引にサインさせました。パワハラに屈してしまったのです。 納得行かないのは、それだけではなく、ビンゴゲームの景品代として使われたお金の会計報告も無く余ったお金はいったい何に使われたのか不明なのです。 内部通報窓口に相談しましたが、今後はこのようなことが無いように対策しますというだけです。 このまま泣き寝入りしなければならないのかと思うと悔しくてなりません。 こんなことが法的に許されてしまうのでしょうか?

  • メダル獲得による報奨金について

    日本の選手の場合は金メダルを獲得した場合は300万円、銀メダルは200万円、銅メダルは100万円がそれぞれJOCから獲得選手に支給されます。(但し競技、種目によっては支給されない場合や支給額が異なる場合がある) そこで2つ質問します 一つ目の質問→1人の選手が複数のメダルを獲得した場合は報奨金額が合算されるのでしょうか? 例えば体操の内村選手の場合は金メダル1個、団体と個人の銀メダルが2個なので単純にJOCから700万円支給されるのですか? 二つ目の質問→報奨金は所得税の対象になるのでしょうか? もしも報奨金が課税対象ならせっかく五輪でメダルを獲得して報奨金を貰ったのに税金を取られるなんてアスリートからすれば余計な出費と手間がかかってやってられませんよね

  • 社内の報奨金の使い道

    社内で報償制度がありグループとして受賞しました。 報奨金は5.5万円で21人のグループです。 少し個人負担が出ますが懇親会を開催しようかとも思ったのですが 海外に出張中の方が多くいて、全員参加が難しい状況です。 そこで、今回は懇親会ではなく事務所に置いてみんなに 喜んで頂けるものを購入したいと考えていますが、 5万円くらいで良いものが思いつきません。 皆さんのお知恵を拝借したく! ちなみに、現金または金券を配布することは禁止と会社から 言われております。

  • 報奨金について

    ぼくが勤めている会社では、他社から人材をスカウトして、スカウトされた人が入社後3ヶ月経つと報奨金(5万円)がもらえます。 ぼくが去年6月にスカウトし、入社後3ヶ月経った人がいます。 (スカウトした彼は、今はリーダーとして働いています) 去年9月に報奨金をもらえば良かったのですが、同時期からぼくが病気で休職期間に入ってしまいました。休職期間ということで、働いていないのに報奨金をもらうのも忍びないと思い、復職してからももらうつもりでいました。 しかし、結局病気が治らず明日退職届けを提出しにいきます。 退職することになったので報奨金をもらおうと思ったのですが、上司から、 ●会社としての取り決めでは、勤続3年未満の社員の休職期間は6ヶ月ですが、今回は異例となる、1年強の休職を許容しております。 当然、この間の○○君の保険代などは労使折半の為、会社として半分は負担しており、コストとなっております。 以上を鑑み今回は辞退された方が良いと思います。 というメールをもらいました。 しかし、 ●今回は異例となる、1年強の休職を許容 →休職したら辞令が出るのですが、それを上司が忘れていたため休職後半年経ってから、辞令が出されました。 本来は休職期間は半年だが辞令を忘れていたため、「辞令が出されてから半年間を休職期限とする」ことになったので、合計一年間の休職期間となりました。 税金のことでコストがかかるのは分かりますが、元々は去年の9月に貰えていたはずのもの。ぼくとしては生活費があるのでどうしても貰いたいです。 どう上司を説得すれば良いでしょうか。知恵を貸していただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • キャンペーン報奨金

    営業会社の経理担当です。 社内で「夏のキャンペーン」を行う予定です。 内容としては、契約1件につき、報奨金を現金で手渡しするというものです。(1件3000円) そこで質問ですが、 (借方)厚生福利費   (貸方)現金 で仕訳しようと思っています。 給与となるのかどうか・・・ ご教授よろしくお願いします。

  • 給与課税について

    会社で検体のために採血提供をして500円のクオカードを渡そうと考えています。人数としては2.30人です。 そのときはその渡した人は給与課税で源泉を引かなければいけないのでしょうか?仕訳としては給与/現金で源泉を給与からひく。 それとも仕訳として交際費/現金とかでいいのでしょうか? 本とかみると業務範囲内であれば給与でそうでなければ一時所得とすると書いてありました。 上記のように採血で500円のクオカードを渡すか、あとは標語とかを募集して優秀者にマックスで3000円の図書カードを渡したり考えています。 詳しい方教えてください。またそういうことが載っている本やサイトがあれば教えてください。

  • 社員表彰は課税??(個人orチーム)

    給与業務を担当しています。 課税処理について教えて下さい。 今年から社員表彰の規則ができ、表彰対象者には現金又は商品券を支給します。この場合、当然課税として扱うのはわかるのですが。。。 個人を対象とする以外にチーム単位での表彰もあるのです。この場合も同じように支給があり、チームに○○円という支給方法。この課税はどうなのでしょう?支給額を均等にチーム人数で割った額を個々に課税扱いするのでしょうか? それと、これは社内的なことになるかもしれないのですが、チームに○○円と支給されたのをチーム内で分けずに親睦会の月々の積み立てに上乗せし、チーム内ではなく営業所内のみんなで分けたいとの話もあります。これだと福利厚生で処理して課税というのはしないのでしょうか?? だらだらと書きましたが、どなたか教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう