• ベストアンサー

淡白な人はずっと淡白か

私はどうやら、恋愛には非常に淡白な人間のようです。 どんなに好きな人とでも、会うのは2週間に1度、電話は週に1度でちょうどよく、 それ以上すると面倒になります。 浮気や他の異性とのデートなど一切していないのに、異性の友人との交流を相手からとやかくいわれたり、 電話が繋がらないだけで文句を言われると、イヤになってしまいます。 人間には恋人だけでなく、友人や仕事も大事でしょう。 それらは、次元の違うものだし、どれが一番大事かなんていえるものではないと思うのです。 それなのに、私が一時的にでも仕事や友人と会うのを優先させると(友人と会うから今週末のデートは無理、とか)、自分を最優先してくれないといって、私の愛情を疑われると、そんなに私が信じられないのかと思ってしまいます。 携帯の電話帳や着信履歴を見ようとするなんて、もっての他です。 しょっちゅう会って、相手の全てを把握しておかないと気が済まない恋愛なんてごめんです。 こんな私は、おそらく淡白なのでしょう。 さて、ここで皆さんにご質問なのですが、「自分も同じように淡白だったけど、大好きな人に出会えて、すっかり変わった!」という人はいらっしゃいますでしょうか? 私が淡白なのは、まだ本当に好きな人に出会っていないからなのかもしれないと、時々思うのですが。 あるいは、「淡白な人はずっと淡白だ。別にそれでも自分なりの恋愛をちゃんとできるし、相思相愛の人にめぐり合えた」という方はいらっしゃいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Neo_cool
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.12

こんばんは。 興味深い質問なので、回答させてください。 下の方も書いておられましたが、淡白かどうかの問題ではない気がします。 まず、恋愛は<性別>も<性格>も<生活>も全く違う人とするわけですから、ぶつかることも合わないことがあることも当然なんですよね。 だから、ちょっとした事でもケンカになるし、自分にとって大したことじゃないと思っていても、相手が機嫌が悪くなったり…いろいろあると思うんですね。 そういう時にどうするか?自分のペースのまま行くか、相手のペースに少しでも合わせようとするか… 私の彼は、マメではありません。 それと仕事が忙しいこと、友人が多いことなどが重なって、連絡が全くこなくなることも、遠距離でもないのに一週間に一度も会えないことも以前はありました。 私は毎日とは言いませんが、最低でも週に一度は顔を見たいですし、強制したりしませんが、メールや電話をくれるのは多ければ多いほど嬉しいです!! こういう性格の私なので、彼とは当然ペースが違います。 はじめのうちは彼に不満を言うこともなく(嫌われたくなかったので)心の中でモンモンとしてました。 彼に嫌われたのかもしれないと何度も思いましたし、酷いときは浮気の心配をした事もあります。 しかし彼は、私がそんな事で悩んでることは知らないですし、まさか浮気を疑っているとは思ってもみなかったと思います。 しばらくは彼よりのペースで進んでいきましたが、とうとう不安に押し潰されそうになった私は、彼に自分の思っていることを全て伝えました。 彼はビックリしていましたが、気持ちは分かったから話し合おうと言ってくれました。 彼は私が何も言わなかったので、ずっとお互いのペースが同じようだと思っていたみたいです。 いろいろ話した結果、半分は自分のペースに、半分はお互いのペースを尊重することになりました。 彼と前よりも会えるようになりましたし、連絡もよくくれ、彼を疑うこともないです。 また、私も彼が好きなので、彼が友人と会ったり、自分一人の時間を大切にすることも何の文句もありません。私も好きな事をしていますし。 これは私と彼が決めた、私たちだけのルールです。 相手が変われば通用しませんし、また違うことに悩んだりするんだと思います。 結局はどこまで相手の気持ちを尊重するか?だと思います。 全てを相手のペースに合わせることは不可能ですが、少しでも合わせることは出来ると思います。 ましてや、相手は自分の好きな人です。 少しでも長く一緒にいたいと思うなら、何かあったら話し合っていろいろ決めることも必要だと思うんです。 携帯のメモリーや履歴を見るのは良いとは思いませんし、私はやりません。 でも、その位不安になっていた相手の気持ちはどうしますか? 半分は相手の性格でしょうが、それに追い討ちをかけたのはwhitecaさんだと思います。 自分のペースを守ることが一番大切ならば、同じペースの人を探して付き合えば良いと思います。 付き合うってことは、良い意味でも悪い意味でも今までのペースでいられないと思います。 それでも相手のことを好きだから、相手の意見も聞くし、なるべく歩み寄ろうとするのではないかと私は思っています。 面倒になったら、恋愛は続かないと個人的には思います。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#5915
質問者

お礼

僅か一晩の間に、こんなにも多くの方からご回答いただきまして、どうもありがとうございました。 恐れ入りますが、お礼と補足をここにまとめさせていただきます。 皆さんのご回答の内容を分類すると、 1、恋愛に対する私の姿勢が淡白かどうかは一概に言えないが、このような姿勢をもつ人なりの恋愛の形があるし、否定的に捉える必要はない。 2、付き合う相手によっては、このような私の姿勢が大きく変わることもありうる。 3、私のこのような姿勢に対して不安になったり、辛くなったりする相手の気持ちも汲み取って、歩み寄る道を見つけるべきでないか。 といった感じでしょうか。 様々なご意見が伺えて参考になりました。 重ねてお礼申しあげます。

noname#5915
質問者

補足

すみません。補足もここにまとめさせていただきます。 ご指摘のように、確かに私は今まで、惚れるよりも惚れられる恋愛の方が多かったと思います。 私も相手のことが好きなことは好きだったのですが、特に飛び抜けて魅力的でもない私を相手がこれだけ好いてくれるから、その好意をありがたく受け取って付き合っている、という感じでした。 相手の行動が不安からくるものだったのかどうかは、定かではありません。 私が相手の態度からより強く感じたのは、不安よりもむしろ支配欲、そして私の仕事への無理解でした。 「お前、俺のありがたみがわかってないな。俺以外の男に相手してもらえるなんて思ってるん? え、思ってるん!? は~~!」と、何度となくいってました。 それと、彼は私の携帯のメモリーを見ようとしたのですが、当時彼は携帯をもっていなかったためか、操作がわからず、見られずにすみました。キーロックの解除の仕方がわからなかったようです。 実際に見られたのは、私がお手洗いに行くときに彼に預けたバッグの中身です。財布の中はもちろん、そのときたまたま入っていた預金通帳や給与明細まで、全部見ていたのです。私が本気で怒ると、彼はその時は謝ったのに(ヘラヘラしながら!)同じ事を2度もしました。 ちなみにこれを友人に話すと、「携帯のメモリはわかるけど、なんで通帳や給与明細なんて見るかなあ?」といってましたが。 仕事が忙しくて疲れているというと(彼とは週1回あってました)、彼は「所詮は女の仕事やろ。女はそんな一生懸命仕事せんでええねん」といいました。 そして私の職場の電話番号を調べて電話してきたり(これも2回ありました)。 すみません、話が長くなってしまいました。 で、結局、私の方から別れを告げました。 少なくとも彼に対しては、半分ずつ歩み寄って窮屈になってまで付き合いたい、という気持ちにはなれなかったし、 こんな私でも好いてくれる相手だから、という気持ちだけでは続けられなくなったのです。 この選択に間違いはなかったのではと思いつつも、ふと、「恋愛というのは、これだけ束縛しあうものなのだろうか? これに耐えないと、恋愛は続けられないのだろうか?」 「私はまだそこまで情熱的になれるほど好きな相手にめぐり合ってなくて、めぐり合ったら、そういうことが苦痛でなくなるのだろうか?」 と思うことがあり、このようなご質問をさせていただいた次第です。 長文をお読みいただき、誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • dd101
  • ベストアンサー率21% (52/240)
回答No.1

whitecaさんは全然、『淡泊』とは思いません!! 読ませていただいただけでは・・・読みながら『うん、うん』って 読みながら『当たり前』のコトをおっしゃっていると思いましたヨ。 ホント、恋(愛?)って★私も本当に大切なコトでとっても幸せなコト だったりしますが、人間ってそれだけじゃないですよっ。 仕事・趣味・友達・自分の時間・家族・・・イロイロあります! 個人を尊重し合いながら、付き合いたい!と思うし・・・それを 理解してくれる人は、きっとたくさん、います★ うちのダンナさんはそうですし・・・やっぱり私もwhitecaと同じ 考えなので、そうでない人とは無理です。 それは結婚しても同じですネ。互いの時間や友達などは、結婚しても 彼氏・彼女でも個人を尊重し合わなくてはダメですよね~。 束縛や携帯を見る?など・・・そんな自分が不安で、相手を疑うような 行為することじたい、私はあり得ません! 疑い合いって付き合うって・・・終わりがないと思いません?! 疲れちゃうしっ。 なんか話し、ソレてきました?!すいません(^.^;) 結果的に言いますと、whitecaさんの言うことは私からすれば 本~当っに『普通』『当たり前』だと思いますよ。 淡泊っ?!・・・それは全然、違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛に淡白な人へのアプローチ

    30代女性です。 食事したり映画に行ったりしている男性(40代独身)がいます。とても優しく紳士的で、一緒にいて癒される相手です。 彼は恋愛に淡白なのか、関心がないのか、年齢的なものもあるのか、 それともこの友達関係で十分満足しているのか、なんだかとても淡々とした関係が長く続いています。 私は二人で会ううちに彼に惹かれていったので、けじめをつけるべくきちんと会っておつきあいしたい気持ちを伝えたいのですが、ここ最近「食事に行こう」とお誘いメールを出しても、都合が合わずとてももどかしいです。メールには必ず返事はくれるし、「時間の都合がついたらメールする」とも言ってくれているので、仕事が忙しいんだろうなと思ってはいるのですが、、、、まだつきあっているわけではないので もっと会いたい!とこちらの気持ちを伝えることも出来ず、、、、、。 あんまり再三お誘いメールを出すのもウザがられるかなと思い、いまは 彼が会いたいと思ってくれるまで待つしかないのかな~と思っていますが、、、 正直、彼の生活の中で、私と過ごす時間の優先順位は仕事仲間や同僚、家族よりも下なんだろうなあ、、、と感じています。以前彼の後輩が「女の影がまったくない」と言ってたくらいなので、彼の人生における恋愛の優先順位は低そうです。 恋愛に淡白な人、優先順位が低い人にはどうやってアプローチし、 恋愛ムードを盛り上げていけばいいんでしょうか?

  • 人とのつながりに対して淡白な人

    今も仲が良くなると突然突き放したくなる。 小学校の頃からの気の合う友人さえ、向こうがこっちを気にしているのに、私はその手を振り払ってしまう。 心境は淡白。まぁ、あいつも別に平気でしょ、他に友達いるでしょみたいな感じ。 自分に必要のないことは平気で切り捨てる。 私は淡白すぎて友人も大切にできない。 親にも「冷たい人間だね」って言われた。 寧ろそう言われた方がいい。 私は淡白だから、「これまで一緒に頑張ってきた」とか 「これからも一緒に頑張りたい」とかで心を動かされない。 自分にとって大切なこと必要なこと、それに関わる人間は、自分以外誰一人として入らない。 自分の選択には自分しか含めない。 いくら泣かれようが、必要とされようが、私は平気で突然すっと居なくなる。 私はこれまで一体どれくらいの人を傷つけ、どれくらいの人にうらまれ、嫌われてきたのだろう。 私はそう思って罪悪感によってその人たちを心配する。 一方で、私なんかのことで今も負の感情を抱いている人間などいないし、それぞれが自分の道を歩いているであろうことも理解している。 結局私が淡白なのは、今まで、自分は本当のところで誰にも必要とさていないと思っていたからだ。 私が、孤独で寂しい人間だからだ。 自分の選択に関わるのが自分しかいないからだ。 自分の感情しか分からない時点で、自分の体しか動かせない時点で、結局人はひとり。 そうでしょ?誰かがやってくれるわけじゃないでしょ。自分でやらないといけないでしょ。 「あんたは寂しい人間だね。人はひとりじゃないよ。あんたも一人で生きてるんじゃないよ。」 と言いたくなるかもしれない。もちろん親孝行、家族孝行はしたい。 私は寂しい人間だ。自分が居なくなることで人を傷つけても、なんとも思わない。 自分のことで精一杯。自分の正しい道のために人を傷つけても「何でそこであなたが?」って疑問にさえ思う。 私なんかのために涙を流してくれる人を 私なんかのことを考えて悩んでくれる人を 私なんかと会いたいって言ってくれる人を 大切にできない。 自分の淡白さが時々嫌になって苦しくなる。 こんな風に淡白な人 「他人に興味ないでしょ」っていわれたことある人 そういう人いたら気が向いたらでいいので何かエピソードや教訓を教えてください。 同じような人の存在を知って安心したいのです… それとこういう淡白な人はまわりにいますか? そしてあなたはそういう人をどう思いますか?

  • 「恋のライバルに勝った」という気持ちが、人間として汚く思ってしまう

    「恋のライバルに勝った」という気持ちが、人間として汚いように思ってしまってます。 職場の方で好きだった人と相思相愛だったことが、彼の知人を通してわかりました。 相思相愛だと彼の方は知らず、知っているのは私の方だけのようです。 嬉しかったです。 ですが、入社したての頃、慣れない職場で私に気を遣ってくれた先輩も、 同じく彼を好きだったということも発覚しました。 その先輩もどこからか彼が私に「気がある」ということを耳にしたようで、 しかし私を恨んだりもせず、だけど力が抜けきって無気力状態になってしまったようでした。 お世話になりながらも、そんな先輩に対して「勝った」と思う自分がいました。 先輩は職場の誰からも、優しく、気が利くと評判がよく、 社会人としても、人間としても、すばらしい先輩だと思っています。 いくら相思相愛だったとしても、 選ばれなかった人の気持ちも考えず、自分の気持ちを優先してしまった私は、 人間としての深みがないように思ってしまいます。 だけど、彼はそんな私を選んだ。 その間を悩んでしまいます。 恋愛も勝負ですが、このようなとき皆さんはどのような感情を持ちますか?

  • たった一人の人に・・・

    私は今、40代です。独身です。 今まで数人の男性に恋しましたが 今だ独身です。 なかなか相思相愛になれる男性と出会えないのは何故だか分かりません。 理想が高いんじゃないかと人に言われますが・・・。 今 理想の男性は相手に干渉せず、短気じゃない人がいいと思ってます。 変なプライドがあるせいですかね????? 私と付き合える気満々な男性は拒否してしまうんです・・・・・・・。 40代になってから相思相愛になれる異性と出会える可能性ありますでしょうか?

  • 私の恋愛観って淡泊すぎるのでしょうか?

    20代半ばの社会人(女)です。 恋愛経験などそんなに多くないのですが、周囲の話などを聞いていると自分の恋愛観がどうにも淡泊な気がしています。 恋愛に興味がないわけではありませんし、年齢的に結婚を全く意識していないわけでもないんです。が、恋愛に対してどうにも熱をあげられません。 私は落ち着いた恋愛がしたいタイプなのだと思います。 ベタベタするのは好きではないし、毎日会ったり連絡を取り合ったりしなくても全然平気で、1人の時間や個々の友人との時間だってお互い尊重したい。恋人だからといって何よりも優先という考え方はどうにもできません。仕事や友人だって同じくらい大事だと感じます。家族となるとさすがにそれよりは上になりますが。 「好き」という感覚よりも「人として信頼し合える」という感覚の方が大事に思えますし、恋人としての甘い時間を過ごすよりも一緒にいて落ち着ける時間の方が好きです。 自分でも書いていて恋愛に向かないタイプだなと思うのですが、それが本心なのだからどうしようもないなとも思います。 1人暮らしが長いことと年齢の割に引っ越しが多く様々な地域の人と出会う機会が多かったことも影響があるのかもしれませんが、色んな価値観があるのが当然だと思っていて干渉されたり価値観の押し付けをされたりということにどうにも拒絶反応が出てしまうんです。 なので相手が強引なことをしてきたりするとすぐに「駄目だ」と思ってしまいます。 色んな価値観があると思いながらも、ひょっとして自分はものすごく視野が狭いのでは・・・と感じることもあります。 どうにも恋愛に対して世間的に見てドライなんだろうなと思って最近不安になることが増えました。自分で自分の視野を狭めているような気がして、この先の恋愛や結婚という考えに至った時可能性を潰しているのではないかと。 実際つい先日恋愛観の違いで別れたばかりです。 そこでご意見をお聞かせ願いたいのですが、私の恋愛観ってあまりに淡泊なのでしょうか? こんな価値観でも合う男性っているものなのでしょうか? ぐるぐると考えすぎて頭がパンクしそうになっていますので、参考までにお答えいただけたら嬉しいです。

  • 淡白な私

    お世話になっております。 学生女です。 私は、恋愛に対して淡白で 彼氏と電話はしませんし、メールも毎日はしません。 デートも週1でも多いと思ってしまいます。 彼氏は、たぶんもっと会いたいと思っています。 メールも痺れを切らした彼が送ってくるといった 感じです。 先ほども、「明日あわない?」とメールがきたのですが 平日は会うのが夜、家に帰るのが深夜12時くらいに なり次の日学校が早いので断ってしまいました。 「じゃあ、今度はいつ会えるの?」 と聞かれ来週と答えてしまいました。 なぜ来週と答えたかというと、今週の土曜日に 2人きりではないのですがグループの集まりで 会うので今週はもういいだろうと思ってしまいました汗 でも、やはり彼に対して罪悪感が残ってしまいます。 彼に会いたくないのではなく、めんどくさいと 思ってしまう自分がいます。 彼がはじめての彼氏なので、付き合い方もわかりません。 自分の淡白さにほとほと嫌気がさしてきました。 そこで恋愛に淡白な方は、どのような付き合い方を されているのですか? アドバイスをおねがいします。    

  • いつかいい人が見つかるというのは慰め?

    恋愛に関してある人に「いつか相思相愛の人が見つかる」と言われましたが、単なる慰めでしょうか? いろんなご意見お待ちしています。

  • 【アメリカ人のデートってどんな感じですか?】

    【アメリカ人のデートってどんな感じですか?】 以前の質問での回答で、 「日本人は「好きだ」のつもりで初めてのデートの段階で「アイラブユー」というので良く北米人のデート相手に驚かれます。」 という回答を頂きました。 日本人のデートは相手を好きになって告白してデートになりますが、アメリカ人のデートは双方が好きになる相思相愛の前にデートが開始されるそうですが、相思相愛の前のデートってどこに行くのが定番なのか教えてください。 異性の友達とどこに行くことが交際前のデートになるのでしょう?

  • 相反することをどう実現するか

    異性と付き合うとき、必ずしも最初から相思相愛ではないこともあると思います。 告白されたけど恋愛感情はまだない、でも興味がある、この先恋愛につながる可能性があるから付き合ってみようというスタートもあるのではないでしょうか? こういう場合、告白した側は相手の気持ちを引き寄せるために一生懸命自分の気持ちを伝える努力をすると思いますが、その反面、相手の異性の負担にならないよう相手のペースに合わせるなどの配慮も必要になってくると思うのです。 自分の気持ちを優先してガンガンアピールしても、相手が引いてしまいそうですし、あまり控えめにしても、気持ちが伝わりづらそうに思います。 必死にアピールすることと、はやる気持ちを抑えつつ相手のペースに合わせること、ある意味相反することを実現するのはとても難しいことだと思うのですが、皆さんはこういう時どうするのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 人を好きになる瞬間

    今、気になっている人がいます。彼は、私が彼を異性として意識していることに気づいていると思います。彼も私を意識しながらも、廻りに人がいれば何となく会話に入って来ますので、私の事は嫌いではないようですが。どういう仕草で、この人は自分の事を好きかもとか、自分はこの人を好きかもと思うものですか?そして実際行動に出てどうでしたか? 私が子連れなので、彼が実際、どこまで本気になってくれるか、分からないのです。自分からは少なくともアプローチすることは子どもの幸せにならないと思っています。 彼は教習所の職員ですから私はもうそろそろ彼には会えなくなります 私は基本的に、嫌いにしろ好きにしろ、相思相愛が人間関係の基本だと思っています。自分の「好き」は相手の「好き」に支えられてるというような。相手をそこそこしか好きでないなら、自分もその相手に対して「そこそこ」以上の関係は、理屈上、持てないだろうな、という意味で・・・。でも、実際自分が好きになってみると色々分からなくなります・・。 。

このQ&Aのポイント
  • 友達や彼女を雇いたいと思った時、会社が不安定な場合や身内がいない場合どうすべきか考えます。金の貸し借りは人間関係を壊すことがあるとされますが、雇う雇われる関係も同様に関係を壊す可能性があります。
  • 仕事量が増えているため、1人では回せない状況になった場合、採用費をかけずに友人や知人を雇う選択肢も考えられますが、会社が不安定な時期や金銭的なギャップがある場合は関係が悪化する可能性が高いです。
  • また、友人や彼女に給料を支払うことに抵抗がある場合は、将来の人間関係に悪影響を及ぼす可能性があります。金の貸し借りや雇用関係は、人間関係を崩壊させる要素となることを理解しておく必要があります。
回答を見る