• 締切済み

来春の就職先を家族に告げていません。

こんばんは。 私は、関西に住む大学院生です。 来春、就職するにあたり、中国地方に独り暮らしをすることが決定しています。 私は、未だに、祖父母に就職先や独り暮らしをすることを告げていません。 祖父母が、就職先の企業を嫌っていることや、独り暮らしを良く思っていないことが理由の一つなのです。 孝行できないことと、親戚中と就職先に関する感想を言い合われることがとても嫌なのです。 また、本当に今内定している企業でいいのか、という不安で胸がいっぱいなことも、理由の一つだと思います。 眠れない日も多くなりました。 就職先を決める際は、自分が学んできたこと(理系)が少しでも関係していることを優先しました。 しかし、なかなか内定をいただけず、実際決まった企業は、自分が学んできたこと、自分が興味あることとは異なる業種です。 そして今は、自分に技術系は合っていない気さえしています。 それならば、わざわざ独り暮らしせずに済む、実家から通える企業を選んでいれば良かった、最も自分にとって苦しい道を選んでしまったと後悔しています。 また、母から、今からでも就職活動をして、実家から通える企業に就職してほしい、実家を出ないでほしいと毎日のように言われます。 しかし、もう就職活動する気力は残っていません。 そう考え、自分の決断を正しいのだと思い込むのですが、少し経つと、また、自分の判断に後悔してしまいます。 みなさんなら、どのように、どんなタイミングで、ご家族にご報告なさいますか? また、今の私のような気持ちになられた場合、どのようにして解決なさいますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.1

人それぞれタイプがあるので、何が正しくて何が悪いということは「ない」と思います。結局、自分自身の人生なのだから、最終的な決定は自分で行う必要があります。そうしないと、のちのち人のせいにしながら毎日を後悔することになるからです。 上記を前提として「私なら」というアドバイスを述べます。 まず、気力がなかろうとあろうと、納得のいく職場を探します。家族のことを考えるのは大切なこと。なおかつ人として優しいと思います。しかし、自分自身がこの先働いて、お金をもらって、暮らしをたてて、いつかは誰かと一緒に暮らすかもしれない。働くというのはその基盤です。自分にうそをついて生きていくことは、並大抵の苦しさではありません。 >みなさんなら、どのように、どんなタイミングで、ご家族にご報告なさいますか? すぐに報告します。モヤモヤするものがあるなら、なおさら早く伝えます。ずっとモヤモヤを抱えていても、得られる結果は同じ(たとえば家族に反対されるなど)。もしかしたら方向転換するかもしれないし、自分自身の殻に閉じこもって世界を見ているので、見えていない部分があるかもしれない。早ければ、その分、方向転換でも補修でも残りの時間を有意義に使うことができるからです。 >また、今の私のような気持ちになられた場合、どのようにして解決なさいますか? 私なら「自分の気持ちに素直になります」。がむしゃらになるのも疲れるし、たまにがむしゃらな人をカッコ悪いと笑う人もいる。けれど、結局は自分の人生。最後の最後まで我を貫きます。だから傷つくのも失敗するのも半端ない。人を傷つけてしまうこともあります。ただ、その経験により、人に優しくなれたような気がします。 どうにもならないときは「飛び込みます」。食わず嫌いという言葉があるように、気乗りしなくても、入ってみたら「けっこう良いもんだ」って場合もあるし、「やっぱり私は向いてなかった」という今後のための選択肢を見つけることもできます。やってもいないことを「良い」も「悪い」も決められないものです。 質問者さんはまじめでよく考えるタイプの人だと思いました。私も「昔は」まじめでよく考えるタイプでした。10年仕事をしてきて、ちょこっと変わったなと思うのは「時にはその場で解決できない問題もある」ということでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう