• 締切済み

就職先

今年の春から新卒で就職するのですが、実家から遠いので一人暮らしをします。 そこで今部屋を探しているのですが住宅手当てが出るみたいなのでその額も考慮して探そうと思っています。 しかし、就職先から詳しい住宅手当ての制度の事をまだ教えていただいていません。 さらに次に企業側と会うのは3月になります。 そこで、住宅手当ての事を電話で聞くのは失礼でしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.6

おはようございます。 No.3です。 すいません、内定貰ってるのを読み間違えてました。 遠慮無く電話して下さい(ただ時間のありそうなタイミングで、とい うのは同意です) ただこのご時世、手当が減る事も珍しくないので、手当が全カットさ れたら家を出て行かなきゃいけないような賃貸はお勧め出来ません。

回答No.5

普通新卒で遠距離から入社する場合は会社側が住居の手配をするのではないでしょうか。 少なくとも私が今までいた会社ではそうでした。 入社式には出席させて、何処に住むかは本院の勝手というのは、土地勘のない新人には難しい話です。その程度の配慮は当然人事にはあると思うのですが。 もしそれが知らされていないのならば、率直に入社後の住まいはどうすべきかを問い合わせたほうが良いと思います。 そのときに自分で適当に探すように言われたらそれは仕方ありません。その場合は、初任給の額を確認してそれでどれくらいの家賃を払えるかを考えてその範囲で探すだけです。 その際に住宅手当だろうがなんだろうが実際の支給額を確認すれば同じことです。 これは当然生活に必要なことですから失礼でも不安に思うことでもありません。判らないことは率直に聞くのは仕事の基礎です。

回答No.4

いやいや普通に話したらいいでしょう? ちゃんと内定貰ってるし、家を決めるのに手当額を知らずに決めるなんて危ないでしょ。 あとけっこうこういう制度ってテキトーで、先に話しておかないと減額、あるいは0になったりしますよ。(自己都合かどうかとか。また勤務先が実は確定してなかったりするから・・・。 例として‘‘最初の3ヶ月は地方研修だからその間は出ないよ‘‘みたいな会社もあったりとか。) 僕がよくやる手はまずメールで 「○○について」と言う表題で、メール。 で、詰めとく。 ある程度情報を調べておいて、自分の情報も書く。お互い様だけど0の地点から 話するのはムダだし失礼だからね。 「○○らしいんですけど」じゃなく、 「自分はダレダレで何月何日にどこに住む予定で、いくらかかるんだが、住宅手当はいくら出ると言うことで良いのか?」とかって書く。 また、相手もいきなり電話来ても答えられないことも多い。 で、翌日とか2,3日あけて電話する。 「メールさせて頂いた件ですが」とやって、やんわりと相手にプレッシャー。 もちろんその前に相手から連絡来ればそれで済む。 まともな社会人としては(1日前のメールの内容を‘‘知らない‘‘)とは言えないからね。 どうしても業務外のことは後回しになりやすいから、メール+電話で、 あえてプレッシャーかけるのも優しさだよ。 住むところに関することだし、お金も絡む以上、 必要+重要なことだから、聞くのは失礼じゃない。むしろ答えない方が失礼。 失礼な応対さえなきゃ大丈夫だよ。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんばんは。 今このご時勢に住宅手当が出るというのが驚きです。紹介してほしいです(笑)。 新卒か、くそー(笑)。 で、本題ですが、受かる前提の話をするのは自分では怖くて出来ません。 会社さんと面識はありますか?。名前いえば担当者につながるくらいの つながりのある人ならば構わないのかもしれませんが、そうじゃなけれ ば、何言ってるんだコイツと思われかねません。 住宅手当(金額)の話なのでおとなしく待つのが吉だと思いますよ。結 果によって金額が変わる訳でもありませんし。 (社宅とかならば事前に連絡しても構わないでしょうけど、新人に社宅は  無いだろうなぁ)

noname#157224
noname#157224
回答No.2

就職は決まっているのですよね? それでしたら怖いものはありません。 「お電話で失礼します」と一言添えてから、 事情をきちんと話して、 人事の方に相談すれば問題ないですよ。 ただ、月末はどこの企業さんも繁忙だと思いますので、 (人事なら、おそらく会社の給料日前とかもです) そういった日は避けて電話を掛けるのがベターではないでしょうか。

  • DM4958
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

個人的意見ですが… やめておいた方がいいかと思います。 例え聞いてたとしても、住宅手当を当てにして決めるのは、オススメできません。 途中で手当ての制度が改正されて支給額が減ったり、廃止されたりする可能性もあるので…。

関連するQ&A

  • どちらで就職するか

    第2新卒として就職活動をしています。 交際している彼女との結婚も考え就職活動をしています。 やりたい職種の地方の企業の最終面接に進みました。 ここに内定すると、春からは1人暮らしをすることになります。 両親は春から都市に引っ越すことになり、新しい家で暮らすことを薦めてくれました。 実家に住めば貯金ができるのは魅力です。 一人暮らしをすればなかなか貯金ができません。 粘って、就職活動をするべきか、決まればそこに入るべきか悩んでいます。

  • 住宅手当について

    春からの就職が決まったのですが、 会社から実家は通える距離ですが わけあって家をでて一人暮らししなくてはいけません。 その場合、住宅手当はいただけるのでしょうか? ちなみに会社の住宅手当は15000円です。

  • 住宅手当を貰う基準に関して

    現在、地方で一人暮らしでアパートを借りて住んでいます。 現在就職している会社では、募集要項に住宅手当として 世帯主30000円、準世帯主18000円となっており、 もちろん住宅手当(準世帯主)を貰えると思って就職しました。 就職してから細則を見て知ったのですが、一人暮らしでも実家が 同じ市内にあった場合、住宅手当は出ないとなっていたことを知りました。 今時、住宅手当の出ない会社もある事は承知ですが、 実家が市内にあるかないかで判断されるのは非常に不公平だと思いますし、 そのような大事な事を募集要項に書かなかった会社にも憤りを感じました。 実家があるからといって、必ずしも実家に住める訳ではないと思います。 そこで質問なのですが、住宅手当は市内に実家があった場合、一人暮らしをしていても出ないのが普通なのでしょうか。

  • 高卒と4大卒 就職先

    高卒のままパートと仕送りで一人暮らしをするか実家で受験勉強をして大卒するまで実家で暮らすか迷ってます。 一人暮らしが一番の夢ですが大学と両立するのは金銭的に厳しいので迷ってます。 gooの質問でたまに拝見するのですが、大企業に関わらず企業に就職したり銀行員になるには4大卒じゃないと無理と言うのを見たのですが本当ですか? 高卒でも社員になれるとかよく聞くので悩んでます。 本当の所、教えてください。 回答お願いします。

  • 来春の就職先を家族に告げていません。

    こんばんは。 私は、関西に住む大学院生です。 来春、就職するにあたり、中国地方に独り暮らしをすることが決定しています。 私は、未だに、祖父母に就職先や独り暮らしをすることを告げていません。 祖父母が、就職先の企業を嫌っていることや、独り暮らしを良く思っていないことが理由の一つなのです。 孝行できないことと、親戚中と就職先に関する感想を言い合われることがとても嫌なのです。 また、本当に今内定している企業でいいのか、という不安で胸がいっぱいなことも、理由の一つだと思います。 眠れない日も多くなりました。 就職先を決める際は、自分が学んできたこと(理系)が少しでも関係していることを優先しました。 しかし、なかなか内定をいただけず、実際決まった企業は、自分が学んできたこと、自分が興味あることとは異なる業種です。 そして今は、自分に技術系は合っていない気さえしています。 それならば、わざわざ独り暮らしせずに済む、実家から通える企業を選んでいれば良かった、最も自分にとって苦しい道を選んでしまったと後悔しています。 また、母から、今からでも就職活動をして、実家から通える企業に就職してほしい、実家を出ないでほしいと毎日のように言われます。 しかし、もう就職活動する気力は残っていません。 そう考え、自分の決断を正しいのだと思い込むのですが、少し経つと、また、自分の判断に後悔してしまいます。 みなさんなら、どのように、どんなタイミングで、ご家族にご報告なさいますか? また、今の私のような気持ちになられた場合、どのようにして解決なさいますか? よろしくお願いいたします。

  • 内定先の給与【新卒/大卒】

    現在、大学4年です。先日ある企業から内々定を頂きました。 本社は地元、自分自身の興味、伸ばしたいスキルにもマッチした企業です。 その点、入社したい思いはあるのですが、給与に関する点で悩んでいます。 大卒初任給が19万円(住宅手当含)です。 私の地元では平均的な額ですが、勤務地が東京都。 地元から離れ一人暮らしをすることになりますが、 住宅手当を含め19万(手取りおよそ16万?)では厳しい気がします。 物価手当等の記載はありませんでした。 地方から初めて東京に出るため、住む部屋も、 セキュリティ設備がある程度整った物件を希望しています。 この給与で東京の一人暮らしは可能でしょうか? 様々な考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 就職、何を第一に考えてますか?

    わたしは今、実家からバスで3時間ぐらい離れたところで、1人暮らしをしています。08年新卒です。最近考え込んでしまうことがあるので、意見を聞きたいと思い、書き込みしました。 わたしには付き合って1年ちょっとの彼がいます。拒食症になりかけたときも支えてくれ、いいときも、悪いときも見捨てないで、わたしを支えてくれた人です。付き合い始めてすぐ、わたしの部屋にころがりこんできて、以来一緒に住んでいます。わたしが学校から帰ってごはんを作って、彼が帰ってきて一緒に食べて…と同棲状態です。彼は地元(今わたしがすんでいる地域)で就職しています。 最近、彼と離れたくない、と強く思うようになりました。1年以上同棲しているからか、一緒の生活に負担や苦労は感じません。むしろ、離れて生活することの方が、わたしたちにとっては非日常です。学生同士の恋愛なら、結婚までは考えませんが、彼は社会人ですし、結婚を考える年齢でもあります。(むしろ30歳です) 就職に対して「夢」はあります。もし第一志望の企業に合格したら、全国転勤だろうと、その企業に就職するかもしれません。 でも、女としての幸せも捨てきれません。このまま彼の地元周辺の一般職を探して、そこに就職することも考えています。 男は彼だけじゃないのも分かっています。これで別れるくらいなら、その程度の関係と言われるのも分かります。 とりあえず今は、自分の希望する企業も、彼の地元周辺の企業も、両方まわっている状態です。 彼をとれば企業が限られてしまう。企業を選べば彼と今までどおりの生活をすることは困難です。わたしにとっては両方大切なんです。彼の地元にも、就職したい!と思える企業はあります。(少ないけど…)みなさんならどう考えますか?アドバイスをください。

  • 生活費について

    春から社会人になるため、部屋探しをしています。 良い部屋が見つかったのですが、新卒の給料でやっていけるのかが不安です。。 家賃6.1万円 管理費4千円 住宅手当てが半額出るため、自己負担額は3.45万円 初任給20.5千円 理想では、家賃の自己負担額は3万なので少しオーバーしています。 その他の生活費を考えると、もう少し安い部屋にして出費をおさえたほうがいいでしょうか?

  • 就職先の待遇

    こんにちは。 わたしは今医療機器とか福祉機器のメーカーの選考に参加しているんですが、選考が進むに つれて気になることが出てきて最近不安になってきました。 開発職と修理/メンテナンス(こちらは全国勤務)の二つを併願しています、 開発は期日が迫ったりして残業するのは仕方ないと思いますが、手当ての欄に時間外手当という のがありません。 あるのは家族手当、営業手当、全国勤務手当(4万)、休日出勤手当、通勤手当(5万まで) ただし営業手当てと全国手当については開発にはつきません。 あと条件として賞与二回、昇給は年一回で約2.5%、初任給は20万(4大卒です) 休日:土日、祝祭日、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、特別休暇←?、時間単位でとれる有休 福利厚生:企業年金制度、財形貯蓄制度、独身寮完備、福祉会、他各種レクリエーションあり といったところです 手当てと福利厚生が微妙かなと最近不安に思ってます。 昇給率も以前に5%という会社を見たので低いのかなと不安です。 退職金ないとかどうなの? しかし今となっては突っ込んだ質問を企業側にするには気がひけます。 同じ業界でも違う業界でもいいですしほんの少しのことでも良いので 皆さんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 就職の期間と時期(高卒、大卒)

    私は春から大学3回生になるものです。 就職活動について質問させてください。 大学3回生になると企業について調べ、就職先を探すものなのでしょうが、よくわからないことがあります。すべて、一般的な企業への就職に焦点をしぼった質問をさせてください。 (1)リクナビを見ても、大半の企業は新卒を募集していて、大学を卒業しなければ就職先は見つからないものなのか? (2)大学を卒業しても、就職活動をやらなかった、あるいは失敗して就職先を見つけることができなければ、新卒扱いは消えてしまい、就職は難しくなるものなのか? (3)高校を卒業、あるいは、大学を卒業して、数年フリーターでいた場合、就職しようとすることは難しくなるのか? (4)企業の入社は春からが大半なのか? (5)大学時代に留年した場合、就職は不利になるのか?また、新卒扱いに何らかの影響があるのか? (6)大学を卒業する年に企業に内定をもらっていなければ(卒業と同時に就職先が決まっている)大学に行った意味はないのか? (7)新卒扱いは絶対に必要なのか? 世の中の事がよくわかっていない無知な者で、DQN丸出しな質問をしているのは重々承知しているつもりですが、よろしくお願いします。