• 締切済み

パティシエールについて

noname#134301の回答

noname#134301
noname#134301
回答No.2

こんにちは。 知人にフレンチレストランに勤務する女性パティシエがいるのですが、かなりハードな仕事のようですよ。業務用の何キロもあるような粉の袋をいくつも運んだり、箱に大量に詰め込まれた果物を運んだり、ガテン系だそうです。 団体客やケータリング、披露宴(ウエディングケーキも製作)、クリスマスをこなし、忙しいときは深夜にタクシーでうちに寝に帰るだけとなり、生活が非常に不規則になるそうです。 またメニュー替えがあるたびに、新しいデセールを考えなくてはならず、シェフのOKがもらえるまで、試作を何度も何度もくりかえすんだそうです。センスも向上心も必要ということですね。ガテン系でもあり、クリエイターでもあるわけです。 彼女はプロ意識も強く、他のレストランを食べ歩いて研究したり、ワインの勉強もしているようです。ミシュランはやっぱり意識してしまうそうです。 そんな彼女は、短大で栄養士の資格を取得し、専門学校へ進み、パティシエになったそうです。 万一パティシエに挫折したときの保険として栄養士の資格があるのかもしれませんが、「食」分野に関心が高いのであれば、こういう進路もあるのかなと思います。

関連するQ&A

  • パティシエールになるには・・

    最近よく自分の将来について考えるようになり、ある映画の影響でパティシエールに興味を持ちました。 パティシエールの仕事を調べると、見た目より華やかではなく、体力も必要とするかなりハードな仕事だと聞きました。 では、私のようにただ映画を見て影響されただけではなれないような職業なんでしょうか? パティシエールになりたい理由は、お菓子作りがすき。接客業につきたい。修行など、普通はしないような、ひとつのことに打ち込んでみたい。自分は手先が器用だと思う。将来、自分のお店を持ってみたい。映画の中ですごくかっこよかった。 ちなみに、私は今16歳で、高校はカナダです。 自分の頑張りによっては、2年で卒業できるのでその後に他の国に行って弟子入りしたいと考えています。 なかなか意思がはっきりしてないので、みなさんの回答を参考にして考えて行きたいと思っています。 ・ちなみに、親は幸運なことに、変わったことが好きなのでその話をしたら肯定的でした。

  • パティシエールとは?やりがいなど教えてください!

    学校の調べ学習のテーマを・パティシエールについて・にしました! 実際、インタビューに行くべきだったんですがいけませんでした。 なので、質問に答えてくれると助かります!! 実際、パティシエールを職業としてる方が答えて下さったら助かります! インタビュー内容 ・主にどんなことをしますか?(仕事内容) ・やりがい ・大変なこと ・うれしかったこと ・目標 ・どのような気持ちで働いているか お願いします!

  • パティシエになるには

    将来、自分の店を持つことして働く場合、製菓専門学校を卒業してから就職するのと、専門学校に行かずに正社員やバイトとしてホテルや有名パティシエの店で働くのでは、どちらがよろしいでしょうか? パティシエという職業が体力的にキツイのは承知してます。

  • パティシエについて

    どのカテゴリで質問していいか分からなかったのでとりあえずここで質問させてください。 もしここで質問した方がもっといい回答がもらえるとかあったら、おっしゃってください。 私は今高2で、将来はパティシエになって自分の店を開きたいと思っています。それで、店内でも食べられるようにして、健康面を考えたお菓子も作りたいと思っています。(たとえばダイエット向けとか、糖尿病の方でも大丈夫なお菓子など) それで、とりあえずの進路は製菓専門学校に行こうかと思うのですが、自分の店を開くには経営面での知識も必要なので、経営方面の大学に行くか、健康面でのお菓子を作りたいなら、栄養系の大学又は短大に行った方がいいような気もするし、迷っています。 でも、金銭的に両方いくのは無理だし、早く学校で基礎を学んで、就職して修行したいと思っています。 いろいろ大学に行きながら夜間の製菓学校とかも考えましたが、夜間となるとなんかどうしても昼間より疎かになってしまいそうだし、私の行こうと思っている専門学校や、近くの学校には夜間の製菓科がないのです。 なので、もう製菓専門学校一本でいこうかなぁ~とも思っているんです。栄養のことは学びたいけど、栄養士の資格は特にいらないので。 それで、独学で、栄養のことや経営のことについて学ぶのは不可能なのでしょうか?独学でやるのに最適な本や、通信講座など、あったら教えてください。 また、パティシエについて知っていること、何でも教えてください。厳しい意見でも大丈夫です。 パティシエは厳しい職業で、相当の努力や体力が必要なことはわかっているつもりです。それでもパティシエになりたいので、よろしくお願いします。

  • パティシエになりたい…だけど…

    今年高2になる通信制高校に通う女子です。 私は中学もろくに通えず、両親にも迷惑をたくさんかけています。 自分自身、今の状況がとても辛くて受け入れられなくて、ふと涙が出てきたり死んでしまいたいと思うこともあります。 だけど最近、夢が出来たんです。 それは「パティシエ(パティシエール)になること」。 ケーキ屋さんでパティシエさんがケーキを作っている様子や接客を見て、すごく感激しました。 (もちろん体力もいるし、何年も接客ばかりまかされたりすることも存じています) そこで質問があります。 お菓子作りといっても、私はクッキーくらいしか作ったことがありません。 こんな素人でも専門学校へ入れるのでしょうか? また、筆記試験などはあるのでしょうか? 経験者の方、一般の方もアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 製菓を学べる4年制大学

    製菓を学べる4年制大学というものはあるのでしょうか? 将来、パティシエールになりたいと思っている高一の者です。 一番夢はパティシエールですが、厳しい世界の為、挫折する人が多いようなので、 もしもの時の為、2つ目の選択肢も考えています。 それは、企業でデザートやお菓子の商品開発をする仕事です。 考えてみたところ、製菓専門学校を卒業するのでは、 パティシエールに一歩ぐんと近づけますが、 企業で商品開発をするとなると、専門出では就職がとても不利になりますよね。 そこで製菓を学べる短大のことも考えるようになりました。 短大だと、製菓の実技が出来るし、製菓の勉強も出来、しかも製菓衛生士の資格もとれる。 すごくいい条件だと思いました。 だけどもう一度考えてみたら、 企業で就職したい場合に、やはり経済のことなどちゃんと勉強していなければならないのではないか、と思いました。 4年制大学で製菓について学べる学校なんて、 あるのでしょうか? ずっと調べているのですが、一校も見つかりません。 やはり、パティシエールならパティシエール 企業で商品開発なら商品開発と、 はっきりさせなくてはならないのでしょうか・・・? 少々慎重になりすぎなのでしょうか(´;ω;`) これについて分かる方 よろしくお願いします。

  • 日本語を英語に訳してください!

    スピーチ原稿を書いていて どうしても訳せないところを質問させてもらいます! 将来の夢がパティシエと言うことで語ってます。 家族に食べてもらったら、みんな美味しいと言って笑顔になった。 そして、わたしは 自分も専門学校に行けば彼女のように有名なところに就職できて、上手くなって勝手にランクも上がって行く、と考えていた。 そして、彼女はたくさん怒られて努力した。 パティシエは見た目はすごく華やかだけど、その裏は想像もつかないほど厳しいんだよ。と言う祖父の言葉がわたしの中にとても印象強く残ってる。 パティシエはわたしが思っているような甘い職業じゃないと気づかされた瞬間でもあった。 たくさんでごめんなさい! 本当に困ってます!少しでもいいので回答お願いします!

  • 進路で悩んでいます【製菓・デザイン・その他で】

    こんにちは、この質問を見ていただきありがとうございます。 私は、現在高校三年生で進路について悩んでいます。 少しでも興味のあることはやった方が良いと思い二年生から今まで製菓専門学校に入学して、その後パティシエになれたらと思っていました。 でも、パティシエについて質問している方の答えを見ると、体力が無いと続かないとか給料が安いということが書かれていました。 初めはそういう職場もあるのかなと考えていましたが、他の答えを見ても同じような答えで自分はそこまでして就きたい、続けたいと思える職業なのだろうかと考えるとそこまでしても就きたい!とはあまり思えません。 他に興味のあることはデザイン関係だったので、これについても調べましたが、長時間で給料が安いなどとパティシエとあまり変わりないのだろうかと思いました。 辛いことはどの職業でもあるとは思いますが、これだけ辛くても何が何でも絶対やりたいという目標も根性もありません。 そういう私にはOLなどの方が向いているでしょうか? 作ったり、想像したりと地味に作業することの方が好きなのですが、他にこういう職業はどうだろうというのがありましたら教えていただけないでしょうか。 アドバイス等もありましたらお願いします。 長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 高校2年生の女子です。

    高校2年生の女子です。 パティシエになるために 専門学校へ2年間通って それから社会へ出たいと 思っているのですが、 パティシエは年収が 低くて一人暮らしでの 生活が困難になると よくききます。 なので実際に職業が パティシエだ、 パティシエだったという 人に質問したいのですが パティシエになるまで 何年かかりましたか? それからパティシエの 年収は約どれくらいですか、 一人暮らしは困難ですか? 長々とすみません よろしくお願いします(*_*)

  • 高校生の資格

    私は高校2年生で将来パティシエや調理師になろうと思っているのですが、最近友達が資格をとろうと思っているということを聞いて少し気になって質問してみました。 私は今、英検3級と漢検4級という資格というのかわからないですけど、そんなのしかありません。 できるなら高校生のうちにあと1つぐらい資格とっておきたいとおもうのですが・・・。 そこで質問なのですが、パティシエや調理師でもっておいたほうがいい資格ってありますか?ほかにも今やっておいたらいいことなど教えてほしいです! もちろん資格は高校生で可能な範囲でお願いします! 漢検はあまりとろうという意欲がわかないです。 英検は機会があればとろうと思っているんですが。 私は高校卒業後調理・製菓の専門学校に行こうと思っています。 友達はパソコンのワードやエクセルみたいなので資格取るといってました。でも私には必要ないかな?って思いましたがどう思いますか? なんの資格でも役に立たないというわけではないと思いますが、 できたら将来就く職業などに役立つものがいいと思いました。 ちなみにこの友達は将来就く仕事に必要あることだと言ってました。 パティシエや調理師の方がいたら 持っておいたほうがよかったと思った資格や 知っておいたらよかったことや 専門学校などに行く前にやっておいたほうがよかったと 思ったことなどがあったらどんな些細なことでもいいので 教えてください! 回答よろしくねがいします!

専門家に質問してみよう