• ベストアンサー

調子が悪くなってしまいました

おととい(22日)、私が留守の間に主人がアダルトサイトをいくつか見たらしいのですが、その後から、非常に重たくなってしまいました。 どのHPでも次のページに行くのに、何分かかかってしまいます。 主人が使う前までは、そんなことは無かったのですが、(平均1M前後は出てました)アダルトサイトをみたことと何か関係があるのでしょうか? 良い解決方法がありましたら、アドバイスをお願い致します。(素人ですので、できましたら易しくお願いします) ウィルスチェックでは、異常ありませんでした。 接続環境・・・フレッツADSL WindowsME、IE6、 他、情報が足りないようでしたら補足要求して下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h21953
  • ベストアンサー率28% (54/190)
回答No.1

私は、WindowsMEは使っていませんが、WindowsMEならシステムの復元があります。 22日以前の復元ポイントに戻ったらどうでしょうか。

umetarou
質問者

お礼

ありがとうございました。 システムの復元をしてみたら、おかげ様で調子良くなりました。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fisland
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

とりあえず スタート→ファイル名を指定して実行→名前の欄に scanregw /restoreを入力しOK。 確認画面で「はい」をクリック。 出てきたダイアログから09/22/02の日付を選択し、 OKをクリックしてください。 レジストリの状態をその日まで書き戻すことができます。 これでだめな場合は若干厳しいですね。

umetarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 NO,1の方のシステムの復元で以前の状態に戻ったようです。 fislandさんのアドバイスもシステムの復元と同じような物なのでしょうか。 もしまた同じような事になってしまった時のために、この方法も知っておきたいと思います。(主人もこりたようなので大丈夫だと思いますが・・・^^;) お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O_O
  • ベストアンサー率29% (207/701)
回答No.5

なにかダウンロードをしてませんか。証明書の発行も含みます。(アダルトサイトへはじめていく場合はおそらく証明書を発行するか否かきいてきます。これを拒否するとページが正常に表示されません。許可すると、当然、正常に表示されます。しかし、なにかをDLしてる場合があります。最悪の場合、ウイルスということもあります。) Downloaded Program Filesというフォルダの中を調べてみてください。もしかするとMEではフォルダ名が若干違うかも。

umetarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指定のフォルダの中を調べてみましたが、幸い何も異常ありませんでした。 主人もこりたようです^^; お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.4

FAXソフトなどを使用するため内蔵のアナログモデムを使用していたら至急ダイアルアップを調べてください。 強制的に国際電話を使用し海外のプロバイダーに接続するソフトをインストールされそのソフトが自動起動しダイアルアップしている可能性があります。(ダイアルアップだから遅くなります) そのまま使用しますと莫大な通信料金の請求が来ると思いますので対策が済むまでモデムケーブルは外しておいてください。 この相談も外国のプロバイダー経由でしている恐れがあり一分間数百円のコストが掛かっているかもしれません。 大至急調べてください。

umetarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみましたが、ダイヤルアップには何も無いようです。(ちょっとヒヤヒヤしました・・・^^;) また、おかしいことがあった時はすぐに調べてみようと思います。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.3

プロキシサーバーを使用していませんか? [ツール]-[インターネットオプション]-[接続]のタブより [LANの設定]で 「プロキシサーバーを使用する」のチェックを外す

umetarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロキシサーバーのチェックは外れております。 システムの復元で以前の状態に戻りました。 お世話になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.2

まず一応お尋ねしますがウィルス定義ファイルは最新ですよね? あと見られたときに何かDLされませんでしたか?

umetarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウィルス定義ファイルは最新です。 システムの復元で以前の状態に戻ったようです。 お世話になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • InternetExplorerの調子がおかしいです。

    こんばんは。先日ウイルスにかかって駆除することができました。 しかし、IEの調子が悪いです。 例えば、普通のサイトをクリックしたにもかかわらず、変な英語のサイトに飛んでしまいます。 それと、自分はハンゲームをやっているのですが、ログイン画面(具体的にはIDやパスワードを入れるところ)が表示されません。 安全なアダルトサイトのランキングも以前は表示されていたのに、表示されなくなりました。 ちなみにAd-awareやspybotを使ってスパイウェアを駆除はしています。 以前のように、快適にインターネットができるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • リカバリー後 PCの調子が悪いんです。

    はじめまして、  初歩的なご質問ですが宜しくお願いします。  知人のPCなのですが、  ソニーのバイオ品番はわからないのですが、  (5年ほど前ぐらい)  PCの調子がわるくなりリカバリーしたのですが  その後、PCの動きが調子が悪いんです。  アウトルックが起動しない  エラーになる   すいません エラー表示がわからないのですが    IEの 動きが異常に遅い  反応はするが開くのが異常に遅い  (アナログのようである)  回線は NTTフレッツADSL1.5Mです。  異常に対する情報が少なく   説明不足なで大変申し訳ないのですが   わかる方いらっしゃらないでしょうか?  ちなみに、まだWindowsアップデートは  していません。  もちろん アップデートもしないと駄目なのですが・・  宜しくお願いします。

  • IEが立ち上がりません(表示できません)

    IEが使えなくなってしまいました。 今朝、PCを立ち上げたところ、変なポップが出てきました。 「アダルトサイトに登録完了しました。下のバナーをクリックしてください」 家族で使っているPCなので、誰かがアダルトサイトを見たかもしれません。 それを無視して、普通にIEを立ち上げたら、「IEではこのページは表示できません」といって、真っ白な画面が。 ネットで調べて、アドオンを無効にしたり、マイクロソフト社のFIXをDLして原因を調べてみても「異常なし」。これはもしや、このアダルトサイトうんぬんのポップがいたずらをしているのかも…と、ウイルスチェックをかけても異常なし。 お手上げです。 IE9をDLして、再度IE9をインストールしましたが、それでも駄目でした。 ただ現在はアダルトサイトのPOPは消えました。ですがIEは立ち上がらないままです。 当方Vista  ネットはNTT光で、ウイルスソフトも自動的にそこのものに入っています。 おかしいと気づいてから、セュリティのアップデートもしました。 お手数ですが、どうやったらIEが以前のように使えるか、教えてください。

  • ADSLのスピードが遅くなったの?

    フレッツADSLを使っていますが最近コンピューターウイルスのことが話題なのでウイルスバスターを買い使用した所 以前860kbps前後でていたスピードが今でわ平均で630kbpsぐらいしか出なくなってしまいました私の他にもこの様な経験の方いましたらどうすれば元のようなスピードが出ますか?それともウイルスバスターやめたほうがいいの?

  • アダルトサイトに入れない?なぜ?

     最近PCを中古で買い換えました。それで、これでインターネットに繋ぎ、アダルトサイトに行くと、トップページまでは入れるのですが、その後のリンクをクリックしても何の反応もありません。  また、通常のサイトでも時間が経つと先に進まなくなることがあります。  これはなぜでしょうか?何かセキュリティでもかかっているんでしょうか?  ちなみにOSは2000、ブラウザはIE6、フレッツADSLを使用しています。詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • パソコンの調子がおかしい!ウイルスなのでしょうか?

    最近、PCの調子がおかしいんです。 突然電源が切れたり、かたまってしまっったりと不調続きです。 突然電源が切れたときは、しばらくして電源ボタンを押すと電源が入ったり入らなかったりを繰り返してましたが、おととい電源がとんでしまってからは、1日何をしても電源が入らなかったため、修理をお願いしてメーカーの方に本日みてもらった結果、アダプタが壊れていたとの事でした。 ですが、今日修理後にいつものようにネットをしていると、さきほどまたかたまってしまって。。。 とても不安です。 私は、コツコツとクリックしたり動画をみたりしてポイントをためる、いわゆるお小遣い系のサイトをいくつもやっています。 主人いわくこれが原因でウイルスに感染しているのでは?といわれました。 確かに、クリックをして別ウインドウが開いたものを閉じたり、動画メールを見終わったものを閉じると固まったりすることが多いです。 こういうクリックしてポイントをためるサイトは、ウイルスに感染する危険性があるのでしょうか? だいぶ前からやっているのですが、以前はこんなことはなかったように思うので、パソコンの中がいろいろなデータが増えて重たくなってるのかな?とも思っています。 ウイルス対策ソフトはウイルスバスターを使用しています。 どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • ネット上に仕掛けられた罠を防ぐには?

    アダルトサイトなどには色んなトラップが仕掛けられているそうですが、それから守るにはどうすればいいのでしょうか? ファイアウォールとウイルスソフトを入れていますが心配です。 IE6の設定を勝手に変更されたような気がしましたので、ウイルススキャンをした後にシステムの復元をしました。(成功)これで元通りになったのでしょうか? それからスパイウェアというのはウイルスソフトで発見できるのでしょうか? ADSL接続です。よろしくおねがいします。

  • IE7をインストールしたら、調子が悪くなった原因を教えてください

    パソコン初心者です。 先日、パソコンに不具合が出て、無事、修復はできたのですが、 今後の向学のために、なぜそうなったのか、 ご教示お願いできればと思い、質問投稿いたしました。 不具合とは、以下のような症状でした。 IE7のインストールお知らせが、画面の右下に盛んにでるので インストールしたら、特定のサイト以外、表示できなくなりました。 お気に入りをクリックしても 「要求された参照キーは、 どのアクティブなアクティブ化コンテキストにも 見つかりませんでした」 とのメッセージが出てしまいます。 ノートンアンチウイルスもフリーズして ウイルススキャンもできなくなるし、 困ってサポートセンターに電話したら 「リカバリしかないですね」と簡単に^^;言われて、 データをすぐに移すにも移せず、困っていた時、 このgooの質問を見て、IE7をアンインストールしたら正常に戻りました。 なぜ、そうしたことが起こるのでしょうか? 素人にはまったく分かりません。 そうした不具合が出るんであれば、 今後もこうしたインストールを躊躇してしまいます… トンチンカンな質問かも知れませんが、 初心者なので分かりやすく教えていただければ幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • フレッツADSL24Mの通信速度について

    先日、フレッツISDNから、 フレッツADSLモア24Mに切り替えました。 ISDNの時に比べると、少しは早くなった気はしますが、 gooなどいくつかのサイトで、速度測定したところ、 だいたい平均で3.6~7Mくらいでした。 もう少し期待していたので、ちょっとがっかりです。 いろいろと原因があると聞きますが、 NTTからの距離(1330m・伝送損失20dB)、 OS(現在はwindowsMe)、 PCの性能(CPU、メモリなど)、 のほかに、少しだけでも早くする為に、 自分でできることはありますか? パソコンなどにあまり詳しくない為、 できればやさしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLでサイトが表示されない

    フレッツADSLにて接続なんですが、タスクバーのところでは接続していることを確認できるのですが、インターネットエクスプローラを開くと、サイトが開かないというエラーメッセージが出てきます。 どこか設定がおかしくなってしまったのでしょうか? WindowsMEを利用しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • メールアドレスを間違えて登録したアカウントについて、再送をお願いしたいです。
  • 間違えたメールアドレスでアカウントを作成したので、正しいメールアドレスで再送していただきたいです。
  • 登録時に誤ったメールアドレスを使用してしまいましたので、正しいアドレスに再送していただけないでしょうか。
回答を見る