• 締切済み

ACモーターの可変制御

山岡(@weba033)の回答

回答No.3

以前は電動ミシンがこの足踏みスイッチコントローラーでした。 いまもあるいはミシン店で扱っているいるようにおもいます。 一度きいてみたらいかがですか。

tyuntarou
質問者

補足

御礼が遅くなり申し訳ありません 以前うちにもそのようなミシンがあったのを思い出しました 現状のモーターでも可能性はあるでしょうか? モーターの形式によるかと思うのですが わたしにはその判断ができません 何かアドバイスがあればおねがいします

関連するQ&A

  • 直流モーターの制御

    直流モーターの回転数を下げる方法を教えてください。 DCモーター(減速機付き) DC48V 600w 1500r.p.m 16.5Aと記載 機械自体は海外製品です。 海外製の減速機付きDCモーターで出力軸にスプロケット(小・大)を介して減速 タイヤを回す装置です。 以前は一次側がDC48V 基盤で制御してDC16.5Vでモーターを回転させていました。 タイヤ部のベアリング破損で基盤が焼け付いてしまい修理不可状態です。 基盤無しでDC48Vをモーターに送電すると回転数が≒3割程度早くなります。 モーター、減速機に大きな負担が掛らなく回転数を下げる方法はありますか? DC-DCコンバーター(DC48-DC16V)で電圧を下げた方が良いのでしょうか? 海外製の製品で基盤も修理不能(メーカーが無くなりました)で困ってます。 スプロケットを変えてタイヤの速度調整しましたが減速機が壊れてしまいました。 コンバーターを付ける方法が良いのか、モーターに何か部品を付ける方法が良いのか ご教授頂ければ幸いです。 PS 抵抗器を付けると速度が落ちると以前に聞いた事があるのですが本当でしょか? 出来れば48V仕様にしたいです。

  • 日産のDCAってモーターで動いているの?

    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070808/137677/ Tech-On!の記事『アクセル・ペダルの反力で注意を喚起,日産が「フーガ」に搭載へ』について教えて下さい。 モーターで動かしているのでしょうか?それとも機械的に動かしているのでしょうか?

  • モーターの減速

    お世話になります。 先日モーターの加速計算を質問させて頂いた者ですが、 3相モーターとインバータでVプーリーを介して増速し 主軸を目的回転数まで加速させる場合の必要トルクの 計算は理解できたのですが、 逆にこの目的回転数から主軸を停止させるまでの時間の 求め方がわからず困っています。 そもそもモーターの加速=減速だと思っていたのですが 参考にした機械の減速時間は加速に比べ2倍強かかってしまっています。 そこで質問なのですが、 ・モーターのトルク特性は、加速側だと思うのですが、インバーターを  使用しての減速制御でこの特性はかわるものでしょうか? プーリーの増速を加味しても2倍強の時間がかかる以上 加速トルク=減速トルクで無いことはわかるのですが、計算やデータなど あるのでしょうか? 以上宜しくおねがいします。

  • モーター電流がだんだん上昇しブレーカートリップし…

    モーター電流がだんだん上昇しブレーカートリップしてしまいます モーターで減速機を回し、その減速機からローラーを回している機械設備があります。 モーターから減速機はVベルト、減速機からローラーはローラーチェーンです。 モーターは200V3.7kw4P、減速機は確か1/289位のサイクロレデューサーです。 何十年も使用している設備です。 この度、インバータートリップが起き停止してしまうトラブルがありました。 もう一度運転し、制御盤にある電流計を見ると電流値がだんだん上がっていき最終的にインバータートリップで停止しました。 運転して急激に電流値が上がるのではなく、だんだん上がっていきました。 そこでVベルトを外しモーターと減速機を手で回したところ重かったり引っかかるような感触はありませんでした。 Vベルトを外したままでモーターだけ単体で回すと電流値は全く上がりません。 チェーンを外しローラーを手で回したところ若干の負荷はありますが、モーターと減速機で回る程度ではないかな?と思いました。 そこでお聞きしたいのですが、モーターは老朽化すると、ちょっとした負荷が加わるだけで、今までよりも早く電流値が上がってしまうことはあるのでしょうか? それとも、インバーター不良も考えられるのでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 電動カートの速度制御について

    現在、壊れたゴーカートを電動カートに改造しています。なんとか、エンジンをおろしモーターに置き換えるところまでは完成しましたが、そこから先に進みません。今のところ速度制御が全くできない大きなミニ四駆状態です。どのようにすれば速度制御が可能になるのかお助けください。ちなみに、モーター用のバッテリーは自動車用の12Vのバッテリーを2本直列で使用する予定です。また、使用しているモーターはmaxonの150Wを自作のギヤボックスにて60:1に減速して使用します。スピードの調整は可変抵抗などでおこなえるといいのですが、どのような回路を作らなければならないか教えてください。なお、カートと乗車するヒトの体重もろもろで総重量は100kgを超えると思われます。

  • ラックピニオンのサーボ制御について

    ボールネジ駆動や、リニアモータ駆動のサーボ制御は実績があるのですが、バックラッシのあるラックピニオンの制御は初めてです。 制御上、大きく異なる点について教えてください。 構造は以下の通りです。 ・平行2軸同期制御 ・負荷重量500kg ・加速度2G ・最高速度2m/sec ・サーボモータ+減速機+ラックピニオン 問題点として、 速度を上げるとリップルがでます。 加減速時に異音がします。 以上よろしくお願いします。 説明不足でした。 機械は組みあがっております。 サーボ調整で、従来に無い現象がおきており困っております。 定量的に言えませんが『リップル』も『異音』も従来のボールネジや リニアモータと比して品質的に許される範囲ではありません。 リップルは具体的に数パーセントは許されるはずです。

  • モータの位置決め方法について

    測定器を正確な位置で停止する位置決め装置の製作をメーカへ依頼しました。停止位置は直線上の2箇所で、A点で停止し5秒後、B点へ移動しB点で停止。1分後に再びA点へ戻り5秒停止、B点へ移動を繰り返すというものです。 私のイメージでは、よくロボット制御に使われるサーボモータ? を使った位置決めシステムを製作してくると思ったのですが、メーカはDCギヤードモータを使い、停止位置の手前にスイッチを設置し、そのスイッチでモータ電源を切り、惰性で動く分を機械的ストッパで止め位置決めをするというものでした。 測定器はボールネジで可動します。ギヤードモータの仕様はDC24V、3W程度、モータ回転数5000rpm、減速比1/500です。 設置当初、スイッチが故障で作動せず、モータに電源がかかったまま機械ストッパーに当りモータを焼くトラブルがあったのですが、A点からB点の移動時間+3秒以内にスイッチが入らなければモータ電源を切るという回路を追加しモータの焼損はなくなったのですが(実際にはスイッチが故障していないので3秒間でモータが焼損するか確認はしていないのですが・・・)、停止時に機械ストッパーへ毎回ぶつけて止めているので、減速器のギヤーへストレスがかかり、今度はギヤーが壊れないか心配です。 メーカーは、ストッパーへ当たる時には手前にあるスイッチでモータの電源が切れているので、無理はかかっていないと言っているのですが本当でしょうか?・・・専門的な知識がなく、反論できないのでアドバイス願います。

  • ACモーターの可変について

    現在AC100vモーターを使用し製品を作ろうと考えておりますが私自身電気の知識が乏しくまた電気の分かる方が身近にいません教えていただける方がいらしゃいましたらご指導よろしくお願い致します。内容:100v・極数12・入力2.5・無負荷電流35mA・無負荷同期引入電圧80v以下・回転速度15rpm・0.147N・mのモーターを使用して上記回転数を可変させたいのです、ステッピングモーター等では予算が足りません、ボリュームの様な物もしくは3段階位のスイッチでもよいのですが・・市販の電球調光用では高いので使えそうにもありません。難しい話だとは思いますがよろしくお願い致します。

  • インバータモーターの周波数について

    周波数と速度は比例ことから 速度(Mm/sec)=1800rPm(60HZ)/900減速比)*18/40(ギア比)*215π*1/60 215は駆動ローラーの系です 以上のことから。速度を入力してモーターをインバータで可変して制御しています ローラーなどにエンコーダーなどをつけて.FB制御すれば いいのですが?予算の関係でできません。機械系とかいろいろな要素に より少し値が計算値よりずれますので。任意に3点2.5.9(mm/sec)の の周波数をはかり。実測値で計算式を補正したいと思います どうするのか。ご指導お願いします 前任者が、計算値を実測値をなるべく少しの誤差のするために、機械的要素 などの損失をだずのが、大変なので、実測値を元にして,y=ax^2+bx+c の式に計算式を導きだしたそうです。その出し方がわからないのでご指導 していただきのです。皆様方はどのようにしていますが?よろいしくお願いします。現在使用している装置は。実測値の3点を入力して、使用する速度 をタッチパネルに入れるだけだそうです。

  • 正逆転切り替え可能な減速機

    お世話になります。 とある機械の改造の手間を省けないかと思い、 「入力軸の回転方向を変えずに出力軸の回転方向の切り替えが出来る」減速機を 探しております。 自動車の1速マニュアルトランスミッション+シフトレバーの簡易版、という表現 が適切かどうか...。 減速機の有名メーカ数社に問い合わせましたが「作るしかないですね」<--まさに おっしゃる通りで、無ければそうします...。 どんなことでも結構ですので何かご存知でしたらどうかお教えください。 1台のモーター(2.2kW)に複数の減速機が接続されているのですが、特定の減速機 (減速比1/30)に関わる部分だけ正逆切り替えを行いたいのでモーターを逆転して 使うという訳にはいかず...。 さしあたっては、許容トルク、減速比、入出力軸が平行/直角 等は問いません。 もちろん、正逆の切り替えは運転を止めた状態で出来ればOKです。 よろしくお願いいたします。