• ベストアンサー

18歳高校生 母について

18歳の高校生ですが、私には10年間うつ病を患っている母がいます。 精神科の医師の方には「大うつ」の症状と申告され、入院していた時期 もありましたが、今は家で暮らしています。 私はうつ病になった母が嫌いというか、うつ病になった原因を家族のせい にする母がほんとに嫌いです。(たとえば年の離れた妹がいるのですが、 その妹を産んでからますます具合が悪くなったや、収入が低い父のせい だといったりです。私は父の収入はごく一般的だとおもっていますが) その上、人には文句をつけるわりには、病院からもらった薬を飲み 忘れる日が何十回もあったり、自分から進んで何かしようとしません。 それを注意すると、「うつ病になったこと無い人にはわかんないよ!」 と言われてしまいます。 確かにうつ病になったこと無い人にうつ病の人の気持ちはわからない かもしれません。しかし10年間も周りの人のせいにし続けることをやめて、 自分から治そうという気になってもらいたいんです。 何度そういっても自分は悪くないの一点ばりで、わたしの意見を聞いて もらえません。 もうすぐ私は大学受験でできれば母のこと考えたくないんですが、 夕食を私が母の代わりで作っているそばで、テレビを見てぼーっと している母を見るとかっとなってしまうときがあります。 どうにかして母の周りのせいにばかりする態度を改めて欲しいです。 それともこれはうつ病の人には仕方の無いことなのでしょうか。 いろんな人の意見を聞きたくて質問しました。何かアドバイスを 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんばんは お子さんでいらっしゃるのにそのような苦労を負って、 さぞおつらいことと思います。 私の母も被害妄想の強いタイプなので、 子供なのに親の面倒を見てきた苦労など、ある程度は理解できると思います。 さて、お母様の価値観とあなたの価値観は、別物です。 「お互いに意見のすりよせ」などする必要はないのです。 裁判でもない、勝ち負けは必要ない、価値観の違いがそこにあるのです。 このことは、お母様から物理的精神的に距離を置き、親に経済的にたよらなくてもよくなった頃に、身をもって知ることになると思います。 どのような人であれ、その人の価値観の中では、その人は「正義」です。 お母様の価値観ではお母様は正義、あなたの価値観の中ではあなたは正義なのです。 そんなはずないと思うでしょうが、人間の主観を切り離して、視点を変えると、あなたとお母様のやり取りは、赤と青のどっちがただしいか、赤は間違っているから青になりなさい、とお互いにいっているようなものなのです。 理解できなくとも、ぜひ心に留めおいてください。 お母様に幸せになってほしい、だから変わって欲しい気持ちが根底にあるのが、私にはわかります。 しかし人を変えるというのは大変困難で、また攻撃的な行為です。 相手も反撃に出るでしょう。 自分にできるのは、自分が変わること、それによって相手が影響を受けて変わることです。それは平和的な行為です。 自分が変わるというのは、赤が青になることではなく、視点を広く持って、赤も青もあっていいんだ、ということを悟り、そのような意味で相手の価値観を認めることです。 お母様と一緒に住んでいるうちは難しくとも、距離を置くとそれがやりやすくなります。

shu2chu2
質問者

お礼

kanakyu-さんの言う通り、相手に自分の考えを押し付けていたと思います。 いろんな人がいていいんだということに改めて 気づけた気がします。どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.9

メンタル系の疾患って、精神科医のほうが患者より病んでる場合が有るので、所見がホントに信用できるか不明ですし、飲む人飲まない人で経過も変わって来ると思うので、家人の方は、家を離れたほうが良いと思います。個人的にうつ病か統合失調かの正しい判断が出来る医者や人間がいないのかなあ・・・と思います。脳は解明されてない事が多い分野でしょうし。 貴女の場合、お母さんの言う言葉を真に受けてしまうので、寮のある大学に入ってしまう事ですね・・・ 同居出来る方は、「右から左へ聞き流す。」事が上手いから、同居出来るだけだと思う。それが出来ない性格の人は、家から脱出するのが良いと思う。 私の親戚のうつ病の方は、自殺なさったそうなので、 (本人はしんどいから入院したいと言ったのに、母親が稲刈りで忙しいから、もうちょっと待って、と言ったらしい。) それを聞いた時、私が思った事は、 ・自殺されても構わない覚悟が必要なんだな・・・メンタル疾患とは。 ・うつ病か統合失調かなんて、果たして医者も正しい判断が出来る病気なのかなあ・・・? でした。 私のメンタル疾患家系側の親族は、自殺する人が多い印象なので、それを気に病んで、ネットで重いうつ病の母親を持った経験者の男性とメールのやり取りをしたのですが、その方のお母さんは、不思議な自然死を迎えられたそうです。なので、ホントのうつ病って何だろう?ホントの統合失調って何だろう?って、思います。 原因は分からないけど、脳の栄養不足で性格が悪くなってる状態のお母さんとやり取りしてるんだって、認識を方向転換したほうが良いと思います。 他人を責めないうつ病の方も居ると私は思うので・・・ 薬を飲むと、性格が悪くて当たり前精神で他人と接する女性が多いかなあ・・・と、私は思います。実際、メンタル疾患系の薬を飲んだ上で通勤してる派遣さんで、社員や同僚派遣とトラブルになる40代の派遣女性がいたので。 私にはうつ気質の母がいますけど、自殺されないだけマシだって思って、遠く離れて暮らしてます。病院に連れて行けば、うつ病だって言われるかもしれないし、言われないかもしれない。けど、薬の怖さを本人が一番知ってるので、飲んで欲しいとも思わないのです。 家族は血が繋がってるだけの他人です。 最低限の事だけ受け止める器量を持って、あとは腹八分で付き合う事です。腹七部のほうが無難かな。 うちの母は平気で毒を吐く人間ですが、それでも旦那がいます。 父は良い意味で鈍い人なんだと思います。そして、うつな母に対しての自己主張が上手いのかもしれません。 来年の3月で高校は卒業ならば、貴女自身の人生を生きる事です。 お母さんへの愚痴は、今年の3月末ですっぱり止めて、貴女は家を出る事です。 薬飲んでる人は、ジャンキーと同じで、治そうって意識は麻痺すると思います。うちの母も高血圧でジャンキーみたくなってしまってます。 体質改善とかの意識は、薬を選んだ時点で消失しちゃうのかなあ・・・という感じです。結局それで、医者も金儲けすんでしょうし。 体を壊した際に、漢方薬を選ぶ人は、意識が高いんだなあ・・・と、会話してて思います。生きる知恵や気力が高い気がする。

  • toypoo
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.8

まだ、高校生なのに色々とお疲れ様です。 何もやる気がしないってのは、 うつ病の症状です。 病気だからやる気ができない、 人にあたってしまうみたいです。 私も、うつ病になったことがないので、 わかりませんが、 当人しか、苦しみはわからない病気のようです。 でも、周りは、たまったもんじゃないですよね。 大学受験は、一生を左右することなので、 お母さんのせいにしないで、 たとえば、チョコレートなどを食べて、 リラックスをして、がんばってください。 応援しています。ファイト

回答No.7

こんばんは。うつ歴7年目の女性です。私が生まれる前からの父の浮気(現在も進行中)、暴言・暴力が引き金で発病しました。 その分、母は過剰な愛情を注いでくれましたが、病気は良くならず、shu2chu2 さんの文章を拝見し、胸が張り裂けそうな思いになりました。私の母も shu2chu2 さんと同じつらい思いをしていると思います。 自分に危害を加えた人が他人であるならば、その人との関係をスッパリと切れば良い。だけど、家族ならどんなに憎んでも、やはり親は親、子供は子供、見捨てる事は出来ないですよね。父とは縁を切ったら楽になるだろうと思っても、心のどこかでは大切に思う自分がいます。2chu2 さんのお母様が、何と言おうが(調子を崩して本音ではない事を言ってしまうのです)ご家族皆さんを大切に思っています。 文章の端々に shu2chu2 さんの優しさが感じられます。お母様を嫌いに思われるお気持ちも分かります。でもこれからは shu2chu2 さん自身の人生を大切にしてください。お母様は調子が良い時だけでも家事は出来ませんか?出来る事から少しずつ始める事が大切です。ちょっと掃除をして綺麗になった事で「達成感」が生まれ、自分に自身が持てる様になります。受験勉強もし、次は社会へ出るとお母様の面倒は誰が見ますか?将来は結婚もすることでしょう。 お母様は完治するまでは時間が掛かると思いますが、少しずつ穏やかに過ごせる日が必ず来ます。その時の為に shu2chu2 さんが笑顔でいられるように、今やるべき事を大切にしてください。ご自分を犠牲にし頑張り過ぎると、お母様が元気になられた時、後悔の念にかられます。 こんなにご家族を大切に思い、家事もこなされ尊敬します。将来、人の痛みの分かる素敵な大人になれますよ!ご家族皆様が1日も早く穏やかに過ごせるようお祈りします。

shu2chu2
質問者

お礼

うつ病の方からの意見が聞けてうれしいです。 母は少しずつではありますが、家事も出来るようになってきています。 そうやって少しずつ良くなっていくのを見守っていきたいです。 今までは早く100%の状態になることだけを考えて、「少しずつ」 できるようになっていることに気づいてあげられなかった気がします。 私からもsakurannbo1515さんが明るく楽しく過ごせるようお祈りします。 回答どうもありがとうございました。

  • hounenn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

大学入試を控えているあなたにとってつらい毎日かと思います。私の身近な人でもうつ病で、睡眠薬多量服用で自殺未遂までした人がいました。多少今は安定していますが、まだまだ不安は払拭できません。うつ病を直すために家族がどうしたらいいのか、理不尽な対応にどう対処したらいいのか難しく、つらいことですね。ただ、そのために大学入試というご自分の目標だけは左右されてはいけません。あなたの人生は誰にも邪魔されてはならないのです。お母さんは病気なんだ、病気がそういわせているんだと思ってあげてください。そして自分の目標に向かって頑張っているあなたを応援します。

shu2chu2
質問者

お礼

>>そして自分の目標に向かって頑張っているあなたを応援します。 本当にありがとうございます。目標だけは持ちつづけ 頑張りたいと思います。母は病気だとしっかり理解し、 大学受験も精一杯頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

病気というのは、苦しんだり熱が出たりどこかが痛いという物だけではありません。 特に神経系統など、外見上は何らの異常もなく、健康そうで日常の生活に何の障害も無いように見える人も居ます。 貴方のお母さんは残念ながら神経系統のご病気で、外見上の違いが見えないようです。 でも・・・残念ながら心の病気なのです。本当に苦しんでいるのはお母さんなのです。 貴方の嫌いな性格のお母さんも、貴方の嫌いな行動を取るお母さんも、全てお母さんが望んでやっているのではありません。 その性格や行動が病気なのです。 幸いなことにその遺伝が貴方に及ばず、貴方が正常な生活を送れることを喜んでください。 そして、ご病気で自分の体を上手くコントロールできないお母さんを理解し、優しくして上げてください。 そのつらくて苦い経験はきっと貴方の人間を大きくし、大人になってからの貴方の人生を豊かにしてくれるでしょう。 人には経験することが出来ない人生を経験できる事は幸せと思って。

shu2chu2
質問者

お礼

>>そのつらくて苦い経験はきっと貴方の人間を大きくし、大人になってから>>の貴方の人生を豊かにしてくれるでしょう。 >>人には経験することが出来ない人生を経験できる事は幸せと思って。 この言葉は父方の祖母がずっと言ってくれていた言葉でもあり、 rimurokkuさんの回答を見てジンとくるものがありました。 マイナスな事もプラスにできるようにこの経験を自分の人生に役立てたいです。 回答ありがとうございました。

  • saku_aki
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.4

私の周りにもうつの人はいますがほとんどの人は《自分は悪くない》って言いますね。 確かに病気だから仕方ないんだと思いますが周りは辛いですね。 お母さんの事考えなくてもいいんじゃないでしょうか? 受験、家事を頑張っていてそれ以上考えちゃうと自分がまいっちゃいますよ。 適度に距離を置くのも必要だと思います。 多分態度を改めることはないだろうと思います。付かず離れずがベストだと思います。

shu2chu2
質問者

お礼

距離をおくことも大切ですね。なんとかして病気を 治してもらいたくて自分だけがカッカしていた気がします。 付かず離れず距離をおきたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#152554
noname#152554
回答No.3

私は、質問者さんの「お父さん」の年代ですが、同年代の娘がいるので、どうにも他人事には思えません・・・。 >どうにかして母の周りのせいにばかりする態度を改めて欲しいです。 よく考えてみましょう。 「精神的に正常」な人なら、 「もう少し、態度を改めてよ!」 と、強くも言えるし、正論をブツけてケンカも出来ます。 しかし、お母さんは「鬱病」と言う精神的な「病」を抱えている訳です。 足の悪い病人を見て、 「どうして、ちゃんと歩かないんだ!」 と叱れませんよね? >それともこれはうつ病の人には仕方の無いことなのでしょうか。 この辺りは大切な事です。 ここは是非、専門の医師に伺って下さい。 「病気なのだから、仕方がありません」 と、専門の医師に言われたら、お母さんを見る眼も変わるのではありませんか?

shu2chu2
質問者

お礼

>>足の悪い病人を見て、 >>「どうして、ちゃんと歩かないんだ!」 >>と叱れませんよね? ほんとにそうですね、母が病気だということを ちゃんと理解しなければいけないです。心のどこかで 友達のお母さんのようになってほしいと思っていた気がします。 母の病気をちゃんと理解していきたいです。 回答ありがとうございました。

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

お母さんも、自分の立場や病気について 真剣に考えている時間はあると思いますよ。 一度、お手紙を書かれてはいかがですか? 面と向かっているとどうしても感情的になってしまったりしますから、 お互いが目の前にいない状態で落ち着いて読んでもらったら いかがでしょうか。 文字にすれば言葉と違って出したら消えるというものではないので あなたの気持ちや考えを伝えるのにはよいと思います。

shu2chu2
質問者

お礼

少し気恥ずかしい気もしますが、1番伝えたいことを 手紙にしてみたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう