• ベストアンサー

ビジネス実務法務検定と社労士

2009年度、社労士の受験を考えている、法学初学者の者です。(2008年度は日程調整がつかず、見送り) そこで、今年はとりあえず、社労士の下地を作ろうと考えており、7月のビジネス実務法務検定3,2級(併願)の受験を考えています。 法律の初学者が社労士受験に向けての下地を作るには、ビジネス法務検定は有効でしょうか?また、ビジネス法務検定3,2級の併願は初学者の場合、どれくらい学習時間が必要でしょうか? (法学検定も考えましたが、私の住んでいる県では試験が行われないのと、日程調整が怪しいため、ビジネス実務法務検定の受験を考えています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.4

社労士の受験に当たっては、残念ながら「ビジ法2級」や「法検3級 の企業コース・労働法」の知識程度では「無いよりはマシ」程度の意 味しか有しません。また、社労士は問題文が長く多様な知識を問われ、 計算問題もありますので、短期間での合格を目差されるのであれば社 労士1本に集中した方が良いかもしれません。 ですが、「ビジ法」については、ビジネスマンとしては知っておいた 方がよい法律知識が満載(広く浅く)ですので、社労士の合格の暁に は是非、チャレンジされることをお勧めします。社労士は「法律資格」 の割には、民法など民事系が性質上弱いので、これを取ることによって 多少は補完されると思います。ちなみに「法学検定」は法科大学院を目 差す人や学生、法律資格の前哨戦(力試し)に受ける人が多く、どちら かというと「知識レベル」の試験であり、「実用向け」とは言えません が2級であれば、法科大学院の院試で考慮されることもある様です。

その他の回答 (3)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

数年前に社労士の資格をとりました。  法律ですが、六法はあまり直接関係ありません。よって、法的思考はそんなに必要と感じません。どちらかというと、実務的な知識を詰め込むようなものです。労働基準法の判例に少しだけ、憲法民法の知識がでてくるくらいです。  平日2時間程度必ず、休日はもう少し多く勉強していけば、1年程度で合格するかもしれない資格です。運もあります。特に一般常識で知らないものがひょっこり出るので、実力はあっても、基準点に足りず落ちる人もありますので。。  特に下地は要らないと私は思うのです。年金や健康保険は数字が多く面白くないので、あきらめる原因になります。労働法関係は面白いかもしれません。

  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.2

労働法はともかくとして年金なんかになると「弁護士が泣いて逃げ出す」様な例外規程だらけの世界になっています。その全てを理解するための勉強になります。 ですから、法学初学者である事がハンデになる事はありません。(受験生や合格者の大半が法学初学者です) 逆に言うと、社労士の勉強はそれ専門でないとダメと言う事であって、何か他で下地を作れる様なものでもないと思います。 学習時間は1回の受験ごとに500~1,000時間って感じでしょうか? 2~3回の受験で合格できれば○です。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

ビジネス実務法務検定はビジネスに必要な法律の知識を広く浅く知っていれば大丈夫で、その中には労働法の知識も含まれますが、社労士は社会保険及び労働法の深い知識が必要ですので、社労士の受験にビジネス実務法務検定での学習内容が役立つかというと、到底足りません。 学習時間は人によるのでなんとも言えませんが、市販の参考書を全部理解できれば大丈夫です。

関連するQ&A

  • ビジネス実務法務検定を知っていますか??

    自分はいま大学1年生です。 昨年の12月にビジネス実務法務検定3級を受けて合格しました。自分は法学部でなのでせっかく少しで勉強しているのだから、形にしたいと思い受験しました。 3級は全く大したことないのですが、2級からレベルがずいぶんと上がり難しくなるようです。今年は2級にチャレンジしようと思っています。 <社会人の方、特に採用担当者の方に質問です。> (1)ビジネス実務法務検定をしっていますか?? (2)2級を持っていることは、よい印象になるでしょうか?? (3)法学検定とビジネス実務法務検定ではどちらがいいでしょうか?? (4)他にもなにかとるとよい資格があったらぜひ教えてください。

  • (行政書士かビジネス実務法務検定)と社労士

    社労士受験生の者です。 社労士・簿記・FPの知識はあります。 行政書士かビジネス実務法務検定2級、どちらかの資格勉強を考えています。 そこで教えていただきたいのが、社労士と範囲がかぶるところがあるのかどうか、役に立つのかどうか教えてください。 いづれにしても行政書士まであと2カ月・ビジネス実務法務検定まであと3カ月ですから時間はありません。 やるなら独学です。 難易度を見ると行政書士=ビジネス実務法務検定1級のようですがどうですか? 開業目的ではなく会社員としてビジネスに役にたてばいいなと思います。 ちなみに大学では化学科でしたので法律の知識はないです。 それと社労士ではLECの書籍を利用していたので、行政書士は同じシリーズから出ている書籍があるので本屋で立ち読みした際、見やすいなとは感じました。 社労士&行政書士とダブルで勉強してる方も多いようなのでどんな魅力があるのかなと思います。 行政書士の試験が11月にあるのも社労士の結果発表時期など長い目で見て魅力だなと感じます。 でもビジネス実務法務検定2級の方が取りやすそうだなと思う反面、社会的価値はどうなのかなと思います。 まとまりのない文章になりましたが、教えてください。

  • ビジネス実務法務検定

    ビジネス実務法務検定について ビジネス実務法務検定3級の勉強時間てどれくらいかかりますか?? 全くの初学者で企業で働いた経験もありません。 30手前で就職には直結しないと思いますがやってみようと思います。 また、3級をうけずに2級をうけても大丈夫なんでしょうか? その場合はどのくらいの時間が必要でしょうか? 3級より2級のほうがまだ評価されると思うので・・

  • 社労士とビジネス実務法務検定

    現在、仕事で人事総務関係に携わっており、資格取得を考えております。現在考えているのは、社労士かビジネス実務法務検定2級、3級です。 そこで、共に試験が7月と8月であり、現在全く勉強はしておりません。社労士は受かるなんて全く思ってなく、ただ試験を受けるだけになってしましますが、来年には多少活きてくるのではないかと思います。そして、ビジネス実務の難易度は比較的易しと思います。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが、どちらを受ける方がいいでしょうか。受かる可能性を優先するのか。もしくは将来に活きる勉強をするのか。 あと1点、社労士の独学はなかなか難しいと載っておりますが、やはり難しいでしょうか。やっぱり、学校などに通うべきでしょうか。 ぜひ、アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • ビジネス実務法務検定と法学検定

    ビジネス実務法務検定と法学検定とでは、どちらが働くのに役立ちますか? 教えてください。

  • ビジネス実務法務検定

    ビジネス実務法務検定を受検しようと思っているのですが、どの参考書を使って勉強したらいいのかわかりません。東京商工会議所のHPを検索したら、「ビジネス実務法務検定試験公式テキスト」 「ビジネス実務法務検定試験問題集」 「ビジネス実務法務検定試験3級要点チェック」の3冊があるみたいなんですが、初心者はどの参考書を使ったらいいのでしょうか?3冊買った方がいいのかなぁ… 受検された方がいましたら、勉強方法などくわしく教えていただけたらありがたいです。お願いします!  

  • ビジネス実務法務検定3級と法学検定4級

    ビジネス実務法務検定3級と法学検定4級 についてそれぞれ教えてください  行政書士の資格を目指し勉強を始めたのですが  それより先に他のものでと思いました がどちらにするか決められません 特に違いもわからず・・・

  • 経理職にビジネス実務法務検定は有用でしょうか?

    経理職にビジネス実務法務検定は有用でしょうか? 大手1年目の経理若手です。コンプライアンス能力を身につけるべきと世間では騒がれていますが、経理の人間がビジネス実務法務検定は有用でしょうか? 一応今興味あり、1級まで習得を考えています。ただ微妙な資格だったり不必要な場合でしたら考え直します。 社労士とビジネス実務法務の比較では、社労士はがちがちな内容ですが、ビジネス実務法務は事例分析が中心の資格のようでビジネスに関わる法律を広く学べるようなので、社労士よりは有用に思えます。参考までに簿記は1級まで習得しています。 ご意見お願いします。

  • ビジネス実務法務検定準1級

    ビジネス実務法務検定 では 準1級 というのがあって、1級の試験に 不合格になれば貰えるようです。 試験に不合格なのに 準1級 とか、いかにも 何かに合格したような称号がもらえるのは、なんだか腑に落ちません。 この ビジネス実務法務検定 準1級 は 就職・転職とかでも、 実際、評価されているのですか?

  • ビジネス実務法務1級又は法学検定1・2級の資格をお持ちの方に質問!

    ビジネス実務法務1級と法学検定1・2級どちらを受験しようか迷っています(ビジネス実務法務2級、法学検定3級レベルはあるとの前提でお願いします)。 この資格をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。 抽象的な言い方で申し訳ないのですが、例えば司法書士のような登記や民事訴訟代理人、法律相談、刑事告訴等に関わる法律に興味があります(なら司法書士の勉強をしろ、とは言わないでくださいね)。 ある法律はどのような意図があってその内容になったのか、ある事象・事件について法的アプローチがどのようにできるのか、という事を勉強するとなると、ビジネス実務法務と法学検定どちらが有益でしょうか? ご意見の程、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう