• ベストアンサー

パソコンの修理をしてくれた先輩へのお礼

私の職場には、パソコン修理を得意としていて、同僚や上司のマイPCの不具合を直してくれます。 私のパソコンの調子もおかしくなったので見てもらうのですが、お礼というのはお金で渡すべきなのでしょうか? 直らなかったときも渡そうと思うのですが、品物がよいかお金がよいか、経験者の方やご意見ある方いましたら、ご回答願います。 ちなみにその人は30代前半独身男性です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.3

同じ職場内では、現金での謝礼はしないほうがいいでしょう。 お礼として渡すのであれば・・・  タバコを吸う人:タバコまたはタバコ引換券  ビールを飲む人:ビール引換券 昼食が外での場合、昼食をご馳走する。 あまり金額的に多い場合は、もらった方が逆に気兼ねしますので、ほどほどにしたほうがいいでしょう。 メカに得意な人ほど、「ありがとう、助かりました!」と、お礼の言葉が嬉しくて、色々と手助けをすることが多いのです。

mituri0441
質問者

お礼

やはり現金はなしなんですね。質問してよかったです。 タバコ引換券なんてものがあるのですね。知りませんでした! 品物はあまり気を使わないことにして、言葉としてのお礼に力を注ぎたいと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

どうしても渡したいなら 金券がいいですね。 あとは、食事を奢ったり位でしょうか。

mituri0441
質問者

お礼

金券ですか。商品券やビール券などでしょうか。 やはり現金はやりすぎのようですね。私も確かに、得意分野で誰かをお手伝いできたお返しにと現金をもらったら、複雑な気持ちですね。 自分がもらってうざくないものを考えて渡そうと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.5

私も仕事柄そういう事は多々ありますが「今日のおやつで配られたおせんべい」あたりで十分って感じですね(笑) まぁアレです。 パソコンが得意→パソコンオタク→キモイみたいな感じで、基本的に卑下され慣れてる人種な訳です。 そこで自分の趣味・仕事が認められるならば、それだけで十分嬉しいわけですね。 (逆に「ワケワカラン」と拒絶されると案外寂しかったり。確かに説明難しい事多いからわかんないだろけど…)

mituri0441
質問者

お礼

修理がお得意な方の側のご意見、貴重ですね! 見返りは全然期待してないってことでしょうか。素晴らしいですね…。尊敬します。 >パソコンが得意→パソコンオタク→キモイ  なんてことはありません!すごいと思います。職場で常に必要とされている方たちですし。実際今一番頼りにしているわけで。 「ワケワカラン」は禁句にして、御礼をたくさん言おうと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51810
noname#51810
回答No.4

こんにちは。 ANo.1の方の言われる通り特に必要ないと思います。 要は気持ちの問題ですので、よくお礼を言ってコーヒーの一杯でも ご馳走すれば、気持ちは伝わると思いますが。

mituri0441
質問者

お礼

そうなんですね。相手の方を業者扱いしていたようです。 タイミングがよければ缶コーヒーを、年明けになにかもう少し渡そうと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.2

すぐ終わるようなら、ちょっとした手土産(お菓子等)と交通費。 2~3時間かかるようなら、晩飯一食と交通費。 大いに苦戦していれば、別途差し入れなど。 感謝の気持ちを表すことが大切です。 現金だと、逆に気後れしてしまったりしますので・・・。

mituri0441
質問者

お礼

私が職場にPCを持っていって見てもらうので、ちょっとしたお菓子程度でしょうか。 現金はやめておきます。年明けに和菓子でもあげようかと思いました。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

特に金品は必要ないと思いますよ。 私も職場のパソコンをいじることがありますが、何ももらいません。

mituri0441
質問者

お礼

そうなんですか! 以前も直してもらったことがあって、そのときは気が回らなくて何もお礼できなかったので気に病んでいたのですが、ちょっと安心しました。 業者のひとに頼むとン万円かかったりするようなので心配しましたが、感謝の気持ちを盛大に表そうと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古着のお礼

    会社の上司に、古着のカーディガンを「サイズが合わないから」といただきました。品物は悪くないと思います。 突然どうしてくれる気になったのか分かりませんが、 いただきっぱなしも申し訳ないので、何かお礼がしたいのですが、どんなお礼が良いのかわかりません。 お菓子など食べ物が無難でしょうか?あるいは、文房具とか? 上司は、30代後半の独身女性、一人暮らしです。 何か良い案があったら教えてください。お願いします。

  • お見舞いのお礼について。

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は30代半ばの男ですが、 先日、入院した際、職場の方たちからお見舞いのお金(←何て言うんですか?)を頂きました。 露骨な話ですが、内訳は、 上司2人から5,000円ずつ 同僚3人から3,000円ずつ 職場(部署)から5,000円 どんなお礼が良いでしょう。(というか、あなたなら) 洋菓子をどさっと買って(一人あたり150円位相当の)配ろうかとも思うのですが、上司から5,000円ずつ×2も頂くとは思わなかったので、それではお粗末かなと少し感じます。

  • パソコン修理

    パソコンの具合がおかしいです。 ファンがよく回っていないみたいで、使用していると 急に温度が熱くなり、急に電源が落ちたりします。 修理に出した場合、期間とお金がいくらくらいかかるでしょうか。? 教えてください。

  • 結婚祝いのお礼の品

    先日入籍をしました。 結婚式は挙げなかったのですが 会社の同僚が後日パーティーを開いてくれました。 その際にお祝い金をくれた方と品物をくれた方と 2通りいたのですがお返しを悩んでいます。 お金を包んでくれた方には半礼で品物を送りますが プレゼントとして品物をいただいた場合には どおしたら良いものなんでしょうか? やはり大体の金額を考えて半礼の品を 送ったほうが良いのでしょうか? それともお礼状に留めたほうが良いのでしょうか? 悩んでいます。 皆さまの考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • どういう名目でお礼をすればいいのでしょうか?

    上司が病気で入院し、 私達は何もお見舞いをしていないし、 お金も出してないのですが、 上司が退院してから、 職場一同にお菓子を配りました。 この場合、お礼をする場合 どういう名目でお礼をすればいいのでしょうか? 退院祝いでいいのでしょうか? 更に、お礼を渡す時 「快気祝いをもらったお礼です。」 と言っていいのでしょうか? 何もお見舞いをしていないのに 快気祝いをもらったことに対する謝罪もした方が良いのでしょうか?

  • 退職に対するお礼(先輩の同僚)

    お世話になります。 同じ職場の先輩であり、同僚の方が定年を待たずに、退職されます。 この場合、気持ちとしてお餞別と書いて、現金を渡しても良いもので しょうか。あるいはお礼と書いて、渡した方が良いでしょうか。 より正しい方法を教えてください。 封筒の表書きについて、他の書き方があれば、教えてください。

  • 上司へのお礼

    先日、上司と何人かで飲みました。 そして、私ともう一人が終電を逃しました。 そのため、上司がタクシーで送ってくれることになりました。 同僚よりも私の家のほうが遠く、同僚の家を回って、私の家に着くまでにタクシー代が2万くらいになってしまいました…。 上司に「お礼をさせて下さい。」と言ったところ、上司は「本当に気にしなくていいからね。」と仰って下さいました。 でも、申し訳なさ過ぎて…。 何かお詫びに、お礼をしたいのですが、何をしたらいいのかわかりません。 いつも食事の時に奢って下さるので、今度は私が出そうかとも考えてるのですが。 でも、そうなると誘わないといけないですよね? 上司は既婚者なので、2人きりというのはなぁと思ったり。 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • どんなお礼がいいですか?

    先日職場の上司(女性)に食事を 高級レストランでごちそうになり、 なにかお礼をしたいと考えております。 そのときその上司の旦那様も同席 されていたので、お二人に お礼をしたいと考えています。 あまり、渡しても気を使われないものが いいと思うのですが、なにがいいでしょうか? ちなみに、前回その方にごちそうになったときは ハンカチとタオルをお礼にしました。

  • パソコンの修理か購入か

    実は先日あたりからパソコンの本体のほうの調子が悪く、電源を入れると一度はつくものの直ぐに電源が切れ、もう一度押すと問題の修復をしてからリカバリー?を自動的に開始&自動的に終了→再度電源を入れると起動→ようやく画面がつくような感じになってしまい、とうとう壊れてしまったなぁっと思うのです。 これは本格的に修理をするしかないと思うのですが、パソコンの修理は何だかお金がかかりそうで新しいものを買うほうがいいのかな…っと悩んでいます。 っというのも、今年の夏頃にデスクトップのほうが壊れてしまい買いなおしたばっかりに気持ちの落胆が激しいのです(;_;) パソコンのことはいまいち詳しくないもので、パソコンを修理にとりあえず持って行けば早いのですが、その前に宜しければ修理をするか、購入するか、どちらのほうが良いものか、皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか? ちなみに現在は画面がミツビシで本体のほうがacerです。 それと、もし購入を検討するのなら皆さんのオススメなどはありますか? よろしくお願いします!

  • 紹介してくれた人へのお礼

    職場の上司の軽い紹介でとある女性と付き合うことになりました。 上司自身は彼女の事は全く知らず、彼女は上司の奥さんの友人の職場仲間です。彼女から「誰かいい人いませんか~」みたいな話に上司の友人となって、上司の友人から上司の奥さん、上司の奥さんから上司、上司から私に話しが舞い込んで来ました。 彼女と会う時も合コンでも好きなようにやってください的なノリで、連絡先だけ書いた紙を渡されただけです。 結果として付き合うことになったのですが、やはり、縁を運んできてくれたので、お礼とかした方が良いですよね? 彼女の方は、ありがとうの言葉だけで良いのではないかと言っているのですが、上司の方から冗談めいてお礼(金一封的なもの)を要求されます(笑) やっぱり、社会的にも付き合いのあることになってくる関係だから、お礼はきちんとしようとは考えているんですが、 お見合いとかではないし、この先どうなるか分からないので、あまり気張った物は送らない方が良いかとは思うのですが、こういった目上の人からの紹介で付き合った経験が無いので困ってます。 こういう経験のある方、何かアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう