• ベストアンサー

入力端子の種類で悩んでいます・・・

モニターの入力端子についてなのですが、アナログとデジタルのモニターがあるのは分りました。しかし、この場合、アナログ対応のパソコン、デジタル対応のパソコンを選ばないとだめなのでしょうか。 また、パソコンでグラッフィックボードを付けたりしますが、この場合は、グラッフィックボードと繋げる為に、アナログやデジタルとはまた異なる入力端子が必要なのでしょうか。 まったくの初心者でよく分りません。 アドバイスいただけましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>この場合、アナログ対応のパソコン、デジタル対応のパソコンを >選ばないとだめなのでしょうか。  そうですね ディスプレイとパソコン本体で 違う規格のコネクターでは、つなぐ事はできないので どちらかに 決めないといけません。  一番 確実なのは、アナログ&デジタルのコネクター2つが、 付いている モニターかパソコン本体を選べば間違いないですよ  私も アナログ&デジタル2つのコネクターが付いている モニターを使用して 2台のパソコン&ゲーム機を繋げています。 >グラッフィックボードと繋げる為に、アナログやデジタルとは >また異なる入力端子が必要なのでしょうか。  ↑意味が少々わかりませんが アナログやデジタル以外のコネクターの規格という事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Exsus
  • ベストアンサー率63% (33/52)
回答No.2

デジタルディスプレイについているDVI端子にはいくつかの種類があり、その種類によってはアナログの入力も可能となっています。 また、PC側のDVI端子についても同じことが言え、こちらもその種類によってはアナログも出力されています。 端子の種類で大雑把に分けると、D-Sub15ピンはアナログ、DVI-D(24ピン)はデジタル、DVI-I(29ピン)はデジタル&アナログになります。 出力と入力を同じタイプの端子にするのが一番確実ですが、変換アダプタなどを使用して接続することができる場合もあります。 以上、参考になりましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力端子・・D端子

    2004年にデジタルチューナーを購入して、 今まではアナログTVにPCモニター&「D4端子」にチューナー、PS2を接続して使っていました。 アナログTVの調子が悪く、今度は、PCモニターを購入して「D4端子」にデジタルチューナーを接続して使おうと思ったのですが、 いつの間にか??? 新しい規格「HDMI端子」に切り替わってしまい、 PCモニターにD端子が付いている機種が、ほとんど見当たらなくなってしまいました。 私なりに色々と探査をしたのですが、D端子入力を持っているモニターって、ほとんどありませんよね。 ○最高解像度がD端子入力のデジタルチューナーを所有している方は、これから先は、どのような使い方をするのか聞いてみたいのですが。 ちなみに デジタルチューナーのメーカー「パナソニック」に この機種TU-MHD500に「HDMI端子」をつけてくれる等の対応を聞いたところ・・・ その予定はないと言うことでした。

  • この端子であっているのでしょうか?

    PCにあったディスプレイでないと動かないということはわかるのですが、どうやって判断すればよいかがわかりません。PC側の入力端子が デジタルモニター(DVI)×2 とわかったのですが。いま買おうと思っているディスプレイの 入力端子:デジタル:DVI-D24pin×1(HDCP対応)/アナログ:D-Sub15pin(ミニ)×1 を使うことができるのでしょうか? 教えてください。 使えない場合、どの端子なら使えるかアドバイス願います。 回答よろしくおねがいします。

  • デジタル入力端子(DVI-D)付きの液晶モニターについて

    デジタル入力端子(DVI-D)付きの液晶モニターについて デジタル入力端子(DVI-D)の端子がある液晶モニターを買ったとして、 デジタル対応していないパソコンに アダプタでアナログRGBミニD-Sub15ピン に変換して使えるみたいですが、画像はよくなるのでしょうか? デジタルはデジタルにつながないと性能は発揮できますか? 素人ですみませんが教えてください。。。

  • 入力端子の多いアンプ

    こんにちは! 現在5.1サラウンドシステムに アナログ:テレビ、ビデオ、パソコン デジタル:ゲーム、DVD を接続しているのですが背面にはアナログ端子×2、デジタル端子×1、しか無いため前面の端子も使用しています。 しかし前面から配線が出ていると見た目などが悪くて宜しくないのでいっその事アンプの買い替えを検討しているのですが、何か背面に入力端子の多いアンプはありませんか? もし知っている方が居ましたら教えて下さい!

  • デジタル入力

    モニターにデジタル入力したいのですが出来ません。 PCにもDVI端子出力がありモニターにも入力があります アナログVGA端子ではうまく表示されてるのですがデジタルに変えたところ何も表示されません。 モニターには「デジタル入力。省エネルギーモードになっています。キーボードを押すかマウスを動かして下さい」みたいな表示が出てすぐに消えます。もちろん動かしても何も起きません モニターの電源も待機の色をしています アナログデジタル両方さして起動すると画面のプロパティにはセカンダリモニターとして認識はしているようです(アナログがプライマリ) ケーブルが悪いのかPC側が悪いのかディスプレイが悪いのか? または設定ミスなのか? なにかアドバイスもらえないでしょうか? モニターはDELL液晶 1703FP  PC DIMENSION8300

  • 入力端子がない。

    入力端子についての質問です。 VR機器に興味がありOculusを購入予定なのですが、環境を調べてみたところHDMI入力端子が必要とのことでした。 現在使用しているPCにはHDMIの出力端子はあるのですが、入力端子がありません。 その他端子もすべて出力となっており、入力端子がありません。 パソコンにはあまり詳しくなく、自分なりに調べてみたところ、入力端子を出力にすることは不可能であり、HDMIをUSB入力にすることも不可能と知り手詰まり状態です。 USB2.0対応 x2 USB2.0対応 x2 USB3.0対応 x2 LAN(RJ-45) x1 DVI-D出力 (24ピン) x1 HDMI2.0b出力 (タイプA) x1 DisplayPort1.4出力 x1 モニター側にHDMI入力端子が3つ 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いしますm(_ _"m) 使用しているPCです→http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g100812/

  • モニターの入力端子は・・・

    下記のモニターなしのTVチューナー付PCを購入予定ですが モニターはD端子が必要とありますが「デジタルDVI-D アナログRGB」のものでいいのでしょうか それともD4端子付でないとだめでしょうか http://www.fuji-group.biz/shopping/redirect.php?action=url&goto=prius.hitachi.co.jp%2Fprius%2Fpc%2F2006may%2Fair%2Fspec_pc9r3r.html

  • 液晶モニタのデジタルとアナログ入力端子の両方につなぐとどうなるのですか?

    19インチワイド液晶モニタを購入しようと思うのですが、PS2もやりたいのでアップスキャンコンバータも購入しようと思います。 PCはデジタルの方が断然キレイとのことなので、液晶モニタはデジタル端子のあるものにしようと思っています。(35,000円くらい) アップスキャンコンバータは安いもので8000円くらいであったのですが、アナログ端子のみ対応しています。 PCは直接液晶モニタのデジタル端子に接続、PS2はアップスキャンコンバータを介して液晶のアナログ端子につないで使用できるのでしょうか? 切り替えはどうするのでしょうか?

  • CATVの端子を差込めるモニタ

    チューナーつきのモニタがありますが、チューナーなしでCATVの端子を繋ぐだけでテレビが見れるモニタはありますか? また、パソコンモニタでテレビ(アナログでいい)、ゲーム、インターネットをする場合、やはりワイドよりも4:3が無難ですよね? ゲームのフォーマットは4:3だと思うのですが、ワイドだとテレビ(アナログ)と同じで伸ばされてしまいますよね? 将来、デジタル放送のみとなった場合、テレビゲームも16:9にあわせられていくことは考えられますか? PCゲームもパソコンモニタも16:9になっていくのかな?

  • この端子は何?デジタル?アナログ?

    DELLのDimension9200Cです。 本体とディスプレイの接続は、ディスプレイがD-sub入力しか対応していないため、最初から付属していた ①[独自端子?]→D-subアダプター ②[独自端子?]→DVIアダプター のうち①を使って接続しています。 地デジが見たいのでアナログ接続ではなく、デジタル接続したいのですが、DVI入力に対応したディスプレイを買い、②のアダプターで接続すればデジタル接続できるのでしょうか? 問題は、[独自端子?]がデジタル出力に対応しているのかどうかです。 4×15の60本のピンがあります。 ///////… ///////… ///////… … こんな感じで並んでいます。見たことがないので、DELL独自の端子なのかと思いました。(違ったらスミマセン。ご指摘下さい。) この端子が、デジタル・アナログ両対応の出力なら、DVI対応ディスプレイを買えば良い感じですが…。 回答お願いします。